タグ

豊洲市場に関するpoko_penのブックマーク (7)

  • 「湿気がひどくてマグロにカビが生える」開場目前の豊洲市場に不安の声が高まる | 文春オンライン

    「築地を離れることの寂しさ、というような情緒的な話ではないんです。いい話がまったく聞こえてこない」(同前) 豊洲市場はこれまで土壌汚染問題が、度々、取り上げられてきたが、その汚染状況も改善されない中、ここへきて、建物そのものに対する問題が持ち上がっている。 そのひとつが、深刻な地盤沈下だ。 9月上旬、仲卸棟西側で、横幅約10メートル、段差約5センチという「ひび割れ」が発見された。地盤沈下によって引き起こされた巨大な「ひび割れ」である。 「豊洲の店舗にダンベ(魚や水産物を入れる業務用冷蔵庫)を入れたら、それだけで床が沈んでしまった、という話もあります」(仲卸業者・男性Bさん) 豊洲は、もともと地盤が非常に緩い。その上に重厚長大な建物を作った。先日は、工事を請け負った業者から、「地中に打ち込む杭が十分に支持層(固い地盤)に届いていない」という内部告発もなされている(『週刊現代』2018年9月1

    「湿気がひどくてマグロにカビが生える」開場目前の豊洲市場に不安の声が高まる | 文春オンライン
    poko_pen
    poko_pen 2018/10/09
    3ページ目のは完全にデマ山こと森山の話がソースで当事者の話じゃないな。トラック横開きさせないのはコールドチェーン維持のため/ id:hapoa よりによって豊洲デマの温床であるその二人を持ち出すとか終わってる
  • 「仲卸は廃業」小島顧問の隠密説得集会の議事録入手 - 社会 : 日刊スポーツ

    東京都の小池百合子知事の側近で豊洲市場移転問題を話し合う「市場問題プロジェクトチーム」の座長だった小島敏郎顧問が個人の立場で築地市場を訪れ、業者を説得していた問題で「仲卸はこのままでは自然廃業する」と揺さぶりを掛ける発言をしていたことが4日、分かった。都議会自民党が入手した「小島勉強会」の議事録で判明した。 議事録によると勉強会は7月18日、市場内で開催。都顧問の「隠密行動」は都議会に報告もなく問題視されたが、小池氏は「個人として自然」と容認していた。しかし、築地市場がある中央区で当選した「都民ファーストの会」の西郷歩美都議も同席し「知事のパイプ役として頑張る」と宣言。この日の都経済・港湾委員会で自民山崎一輝都議は「プライベートの域を超えている」と非難した。 議事録では小島氏が仲卸業者に対し、危機感をあおり生々しく説得する場面が目立った。一時豊洲へ行き、築地に戻らなければ「仲卸は廃業する」

    「仲卸は廃業」小島顧問の隠密説得集会の議事録入手 - 社会 : 日刊スポーツ
  • 【談話】 小池知事の市場移転問題の基本方針について - 日本共産党東京都議会議員団

    【談話】 小池知事の市場移転問題の基方針について 2017年6月20日 日共産党東京都議会議員団 幹事長 大山とも子 一、日、小池知事が、市場問題の基方針を発表しました。知事が、基方針で「築地を守る」としたうえで、築地を売却せずに市場としての機能を確保するための方策を見出していきたいと述べたことは重要です。 一、豊洲移転の方針には、二つの重大な問題点があります。 一つは、「の安全・安心」をどう確保するのかということです。豊洲新市場は土壌も地下水も環境基準以下にするという無害化を達成できず、無害化を達成するための対応策も示されていません。 いま一つは、「築地ブランド」をどう守っていくのかということです。それを担っているのは仲卸の目利きの技です。豊洲移転では、仲卸業者の激減が起こりかねないと思います。 一、知事が、「の安全・安心」に責任を負い、「築地ブランド」を守るというなら、豊

    【談話】 小池知事の市場移転問題の基本方針について - 日本共産党東京都議会議員団
    poko_pen
    poko_pen 2017/06/21
    築地は共産党にとっての利権なんだね。「無害化」は舛添時代に方針転換されて安全宣言も出ているから問題ない話。移転して死滅する仲卸なんて築地にいてもいずれ死んでた話。
  • 都民ファーストは「無責任」=共産委員長:時事ドットコム

    poko_pen
    poko_pen 2017/05/23
    安易に共産党へ尻尾振ったもんだからw茉麻の代わりに築地市場利権に群がってるのは共産党とハッキリ分かったけどもw
  • 豊洲移転延期の補償金9億円決定 さらに…|日テレNEWS NNN

    豊洲市場の移転延期で、市場業者が被った損失への補償金について東京都は第一次分として約9億円の支払いを決めた。今後、さらに補償額が膨れあがるのは確実。 東京都によると、今回の補償対象は小池知事が豊洲市場への移転延期を発表した去年8月31日から先月までに発生した損失で、52件で約9億円の支払いが決定した。内訳は豊洲市場の大型冷蔵庫や店舗・事務所設備などの価値が下がった分のほか、築地市場の水槽や冷却装置、空調などの修繕費だという。 しかし、ほかにも今回決定した件数の9倍近い約450件の相談が寄せられているということで、今後、補償額が膨らみ、都が今年度補正予算として組んでいる50億円を上回る可能性がある。

    豊洲移転延期の補償金9億円決定 さらに…|日テレNEWS NNN
    poko_pen
    poko_pen 2017/04/25
    約9億円は一次分の52件。補償相談は他にも450件あって少なくとも50億円も都民の税金で補償するってことか。
  • 小池知事「築地は安全」強調 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    東京・築地市場で土壌汚染が明らかになったことについて、東京都の小池知事は土壌がコンクリートで覆われているなどとして安全性を強調するとともに、同じように土壌がコンクリートで覆われた豊洲市場の安全性については、専門家による検証結果などを踏まえて判断する考えを改めて示しました。 築地市場について、東京都は戦後、薬品を扱うアメリカ軍の施設が置かれていたことなどから「土壌汚染の恐れがある」と判断していて、3月7日には、土壌から環境基準の2倍余りとなるヒ素などの有害物質が4年前の調査で検出されていたことを明らかにしています。 これについて小池知事は10日の記者会見で「築地市場は法的な安全性を満たしている」と述べ、土壌がコンクリートで覆われていることなどから安全性に問題はないとする考えを改めて強調しました。 一方で「土壌がコンクリートで覆われていることを理由に安全だというならば豊洲市場も安全ではないか」

    小池知事「築地は安全」強調 - NHK 首都圏 NEWS WEB
    poko_pen
    poko_pen 2017/03/11
    都民ファーストなのに消費者のせいにしてるの何…。移転反対派に共産党系が噛んでるからブコメも静かだね…
  • 豊洲新市場の地下水から環境基準値を上回るベンゼン・ヒ素が検出されたので、事実関係を整理します | おときた駿 公式サイト

    ホーム > ブログ > 日々のこと > 豊洲新市場の地下水から環境基準値を上回るベンゼン・ヒ素が検出されたので、事実関係を整理します こんばんは、おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。 夕方のニュースで大きく報じられた通り、豊洲新市場の地下水から環境基準値を(わずかではありますが)上回るベンゼン・ヒ素が検出されました。 豊洲新市場の地下水、環境基準上回るベンゼンとヒ素検出(TBS) http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2880041.htm 都のプレスリリース資料はこちら。 過去7回の検査結果で不検出、または基準値以下だった地点からこのような結果が出たことは、私も非常に驚いています。 環境基準値はあくまで「飲み水」の水準であって、飲料にも清掃にも利用しない地下水から基準値を上回るものが出たとしても、物理的・法的に問題があるわけではあり

    豊洲新市場の地下水から環境基準値を上回るベンゼン・ヒ素が検出されたので、事実関係を整理します | おときた駿 公式サイト
    poko_pen
    poko_pen 2016/09/30
    この人は右寄りだから、はてブでは嫌われてるけど、ほんと精力的に動いてるよな。煽る事しか出来ないマスコミや一部関係者や共産党等は見習って欲しいや。
  • 1