blogに書いたに関するnjamotaのブックマーク (6)

  • 読者を小馬鹿にする記者の態度にビックリ…野沢直子(61)の「悩み相談」騒動に見る“朝日新聞の冷笑主義” | 文春オンライン

    私たちはなぜニュースを見るのだろう。読むのだろう。 自分のことを言うと、新聞を14紙購読しているが、きっかけは噂やゴシップの真相を知りたくて情報を読み比べていたら今に至った。野次馬だと自覚している。では周囲はどうなのだろう。TBSラジオの番組『東京ポッド許可局』で共演しているマキタスポーツ、サンキュータツオに聞いてみた(3月16日放送分)。 マキタさんは「世の中の動きを知ることで“より生きている”感じを確認するため」と教えてくれた。タツオは「好奇心からニュースに興味を持ったが、そのうち情報を摂取することで怒りを感じるようになった」という。就職氷河期世代のタツオはニュースを見ても生活が良くなる実感がなくて孤立感があったという。「徐々にニュースを知らないほうが安寧に過ごせるのでは?」と思うようになり、一人の力では何も変わらないという無力感しかなかったと。 ニュースを見る理由 ただ、「こんなに頑

    読者を小馬鹿にする記者の態度にビックリ…野沢直子(61)の「悩み相談」騒動に見る“朝日新聞の冷笑主義” | 文春オンライン
    njamota
    njamota 2024/05/28
    朝日上層部は冷笑してるかもしれんが、野沢の回答のどこが冷笑なのか、あれを冷笑と言う方がよほど冷笑的だと思う。トランプ政権が始めたメキシコ国境壁の建設をバイデン政権が再開しているのをみんな知ってるの?
  • 学芸ノンフィクション編集部よりお詫びとお知らせ | KADOKAWA

    来年1月24日の発売を予定しておりました書籍『あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇』の刊行を中止いたします。 刊行の告知直後から、多くの方々より書の内容および刊行の是非について様々なご意見を賜りました。 書は、ジェンダーに関する欧米での事象等を通じて国内読者で議論を深めていくきっかけになればと刊行を予定しておりましたが、タイトルやキャッチコピーの内容により結果的に当事者の方を傷つけることとなり、誠に申し訳ございません。 皆様よりいただいたご意見のひとつひとつを真摯に受け止め、編集部としてこのテーマについて知見を積み重ねてまいります。 この度の件につきまして、重ねてお詫び申し上げます。 2023年12月5日 株式会社KADOKAWA 学芸ノンフィクション編集部

    学芸ノンフィクション編集部よりお詫びとお知らせ | KADOKAWA
    njamota
    njamota 2023/12/06
    角川しょうもねぇな。それでも出版社かね?批判するためには読む必要があるんだから、オープンな議論をするために出版は不可欠。批判したい人は出版後に叩きのめせば、何が問題なのか明らかになって良いじゃないか。
  • アイヌ実名中傷動画を拡散 自民・杉田水脈氏、民族差別助長 | 共同通信

    Published 2023/12/03 16:15 (JST) Updated 2023/12/03 16:51 (JST) 自民党の杉田水脈衆院議員は3日までに、アイヌ民族の関係者を出演者が「アイヌ利権」と中傷するユーチューブ動画を自身のX(旧ツイッター)投稿文に添付した。動画は出演者がアイヌの特定の個人を名指しで「ごろつき」と侮辱する場面を含む。杉田氏は賛同する立場から動画を拡散させ、メディアは内容を報じるべきだと書き込んだ。 差別的言動を繰り返す杉田氏による、さらなるレイシズム(人種差別主義)助長が懸念される。国会議員としての資質が疑われる行為で、自民執行部の対応が問われる。 動画で中傷を受けたのは、杉田氏の言動を巡り、法務当局に人権救済を求めたアイヌの申立人。

    アイヌ実名中傷動画を拡散 自民・杉田水脈氏、民族差別助長 | 共同通信
    njamota
    njamota 2023/12/05
    みんな動画見た?「アイヌの特定の個人を名指しで「ごろつき」と侮辱する」のとアイヌの人をアイヌである故に差別するのは全然別の事だし、杉田の発言は前者だと思う。それを差別と言うのはかえってアイヌ差別では?
  • https://twitter.com/satohi11/status/1505728189305606144

    https://twitter.com/satohi11/status/1505728189305606144
    njamota
    njamota 2022/03/22
    DV被害者(配偶者、子供)の一部は、暴力に立ち向かう力がない故に、歪んだ形で暴力を解消し、暴力に対する恐怖から逃れる方法を身につけているのかもしれない。
  • 母親の怒りを恐れるプーチン、軍に徴兵された兵士動員の責任を押し付ける

    プーチン大統領は自身の命令に背いて「ウクライナでの軍事作戦」に徴兵された兵士を動員した責任者を処罰するよう軍事検察庁に命令した。 参考:«Мама, я хочу вернуться домой живым» 参考:Главная военная прокуратура выяснит, почему на Украине оказались срочники 早く責任を誰かに押し付けないと「手のつけられない母親の怒り」が自分に向かうことをプーチン大統領は自覚しているのだろうプーチン大統領はウクライナでの軍事作戦は契約軍人のみで行い「徴兵された兵士や予備役は作戦に関与させない」と国民に約束していたが、戦死した兵士の身分証や捕虜になった兵士をウクライナ側がネット上で公開を始めたため徴兵された兵士がウクライナでの作戦に大勢動員されている事実が露見、徴兵に息子を送り出してる親からの問い合わせに

    母親の怒りを恐れるプーチン、軍に徴兵された兵士動員の責任を押し付ける
    njamota
    njamota 2022/03/17
    「情報統制が敷かれているロシアでも「徴兵された兵士がウクライナの戦争に参加していた問題」についてはメディアも取り上げ…母親も積極的に「軍の当局者に騙された」と叫んで…「手のつけられない母親の怒り」」
  • 40代の恋愛(しんどいやつ)

    自分についての話をする。 私は子供の頃から「論理的な会話の仕方」をとても大切に思っていた。ただしそれはあくまで自分の流儀としてのものであり、いわゆるディベートとかとは違う。 彼我の感情やメンツに頓着せず言いたいことを言う。ただ正直に。 自分の事実認識や論理の整合性に瑕疵があったりしたらあっさり認めて降参する。相手の論立てが自分のそれに対して包摂的であった場合、想定外の多角的な視点を含んでいた場合などでも。あとは良い生徒になって知らない情報を吸い取る。 「勝つこと」に全く執着しない。ここまでは合意、残りは好みとでも整理がつけばそこで満足。重要なのはルールを共有すること。相手に求めることが厳密に自分にも課されるということ。 そのプロトコルに則る限り、大人と子供でも、どんなことについてでも、つまり力関係や損得を離れて、真正直に〈話せばわかる!〉ということがものすごく嬉しかったのだ。 実際にそうい

    40代の恋愛(しんどいやつ)
    njamota
    njamota 2020/01/17
    彼女を理解できなくて良いから、受容することを知るといいと思う。増田は自分の論理を他者に評価されたいでしょ?それと同じ。人の精神は合理性だけじゃないことが理解できると世界が広がるし増田自身が救われるよ。
  • 1