タグ

中国と環境に関するmk16のブックマーク (54)

  • 中国の実際のCO2濃度増加量、公表値の最大3倍か…観測衛星「いぶき」の調査結果

    【読売新聞】 【ドバイ=渡辺洋介】環境省は9日、アラブ首長国連邦(UAE)で開催中の国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)で、日の温室効果ガス観測衛星による調査をまとめた報告書を公表した。中国の二酸化炭素(CO2)

    中国の実際のCO2濃度増加量、公表値の最大3倍か…観測衛星「いぶき」の調査結果
  • 気候変動、世界で最も汚染している国はどこ? グラフで見る現在、過去、今後

    世界の地球温暖化ガスの大半は、ごく限られた国々が排出したものだ。22年の排出量のうち83%は上位20カ国によるもので、中国、インド、米国、欧州連合(EU)の占める割合が高い。こうした国々が気候変動にどう対応するかが、世界の他の地域に桁違いの影響をもたらしている。 各国の総排出量を人口で割った国民1人当たりの平均排出量を見ると、様相が変わってくる。 中国は総排出量では世界最大といえるが、1人あたりの平均量では米国人が中国人の2倍近く温暖化ガスを排出している。人口密度の高いインドも世界最大の汚染国のひとつに挙げられるが、1人あたりの排出量は世界の平均値を大きく下回っている。 国連が警告しているように、現行の気候変動政策が達成されたとしても、世界の気温は3度近く上昇する方向に向かっている。 各国、とりわけ富裕国には、気候変動対策を迅速に拡大するべきとの圧力が高まっている。以下では現状と、そこにた

    気候変動、世界で最も汚染している国はどこ? グラフで見る現在、過去、今後
  • 中国で線量計の購入増える 中国メディアは冷静な対応呼びかけ

    処理水の海洋放出以降、中国で線量計を個人で購入する人が相次いでいますが、中国メディアは冷静になるよう呼び掛けています。 上海メディアなどによりますと、先月29日夜、上海で旬の上海ガニをべた家族が中国国内の処理水の報道を見て不安を覚え、ネットで購入した線量計で娘のお腹を測定したところ、基準値を超えたことを示すアラームが鳴ったということです。 上海ガニは淡水性で川や湖に生息する期間が長いとされています。 結局、アラームが鳴った原因は機器の故障などによる可能性が高いということで、市民の困惑ぶりが反映しています。 中国メディアは市販の線量計で得られるデータは正確でない場合もあると指摘しつつ、「一般市民が線量計を購入する必要性は低い」と冷静になるよう呼び掛けています。 ▶処理水放出“福島で黒い水”“魚が突然変異”“イワシ多量死”…中国SNSで偽情報拡散 ▶中国“報復解除”の理由…ビザ発給「ボタンの

    中国で線量計の購入増える 中国メディアは冷静な対応呼びかけ
    mk16
    mk16 2023/09/03
    大気圏内核実験を1980年10月16日まで黄砂の発生源でやってた国/i-Herbの段ボールのみを格安線量計(エアカウンターS)で測った時に反応した事があったなぁ(苦情があったせいか、次回からは反応しなくなった)。
  • 太陽光パネルにも新疆問題、強制労働との関連懸念

    太陽光エネルギーの普及を目指す世界の企業に、これまで見逃されていた課題が立ちはだかっている。業界のサプライチェーン(供給網)が中国の新疆ウイグル自治区に大きく依存しているからだ。米国などは同地域について、イスラム系ウイグル族を含む少数民族に対するジェノサイド(大量虐殺)の舞台になっていると指摘している。

    太陽光パネルにも新疆問題、強制労働との関連懸念
  • 太陽光発電のポリシリコン、世界生産の半分は新疆ウイグル地区(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース

    今年1月20日に誕生したバイデン米政権は、内外ともに活動を格化し始めている。 中国については当初「米国にとって今世紀最大の地政学上の課題」としつつも、「可能なときには協力的になる」としていた。 協力可能な分野としては、新型コロナウイルスのパンデミック対応や気候変動対策が挙げられていたバイデン政権だったが、日が経つにつれて、中国との協力が非常に難しいことを実感しているのではないだろうか。 まず最初に新型コロナウイルス対応だが、3月30日に公表された世界保健機関(WHO)の武漢調査団の報告内容を巡り、米中の間の溝の深さが改めて浮き彫りになった。 バイデン政権は前政権と異なり「中国ウイルス」という呼称こそ控えているが、「WHOの武漢調査団が中国のオリジナルデータに十分アクセスできなかった」と強い不満を表明した。これに中国は猛反発し、「米国の研究所の調査も行うべきだ」と言い出す始末である。これで

    太陽光発電のポリシリコン、世界生産の半分は新疆ウイグル地区(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース
  • 中国が悲鳴「日本よ、『盗伐木材』を送りつけるな!」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    「『日から輸入している木材は、盗伐された違法品ではないか』と、中国の環境NGOが日に弁護士を派遣し、調査しています。ここまで事態を放置した日政府の責任は、非常に重いですよ」 2017年から衆議院・農林水産委員会で、森林の盗伐問題を追及している、共産党の田村貴昭代議士(58)は、こう憤る。 7月11日、宮崎県国富町における「森林法違反容疑」、いわゆる “盗伐” の疑いで、同県の伐採業者、黒木林産社長の黒木達也容疑者(61)が逮捕された。同社は、県から認定を得た伐採業者でありながら、地主から許可を得ないまま、伐採をおこなっていたのだ。 「たまたま自分の山の前を通りかかったところ、盗伐の現場に出くわしました」 実際に、盗伐被害に遭ったA氏が語る。 「その場で注意すると、黒木林産の社員は伐採する場所を間違えただけだ、と主張しました。しかし、山林には標識杭が打ってあり、境界が明確にわかるように

    中国が悲鳴「日本よ、『盗伐木材』を送りつけるな!」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
  • 禁止フロン「中国で使用」 大量放出、国際チーム分析 | 共同通信

    研究チームが推定したCFC11の放出量の変化。赤色が濃い地域ほど量が増えている。青色は減少を示す。▲は観測地点(英科学誌ネイチャー、Rigby氏、Park氏ら提供) オゾン層を破壊するため国際条約で製造が禁止されたフロンの一種CFC11が、中国東部で2013年以降に大量に放出されているとの分析結果を国立環境研究所(茨城県つくば市)などの国際チームが23日、発表した。過去に使われたものが製品から漏れ出るケースもあるが、中国東部では新たに製造、使用されている疑いが強いという。 研究所の斉藤拓也主任研究員(大気化学)は「発生源が特定できたので今後は中国での生産や使用方法といった実態を把握し、禁止するよう働き掛けていく必要がある」と話している。 CFC11はかつてエアコンの冷媒や断熱材を作るのに必要な発泡剤として使われた。

    禁止フロン「中国で使用」 大量放出、国際チーム分析 | 共同通信
  • 【買い物山脈】 苦難を乗り越えつつも、3万円で10コアXeon環境をゲットする(前編)

    【買い物山脈】 苦難を乗り越えつつも、3万円で10コアXeon環境をゲットする(前編)
    mk16
    mk16 2018/05/12
    >いま「俺はXeon E5-2680 v2で大満足だ」と言えてしまう理由は、半導体製造プロセスの鈍化とCPUの開発速度の鈍化、それに伴うCPU高速化の鈍化に尽きる。
  • 中国、大気汚染対策として「世界最大の空気清浄機」を建設 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国、大気汚染対策として「世界最大の空気清浄機」を建設 1 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]:2018/01/17(水) 15:49:30.65 ID:3XCArtl40 「世界最大の空気清浄機」が中国に建てられ効果を発揮していることが判明 重度の大気汚染に苦しめられている中国で、対策として「世界最大の空気清浄機」が建設されたことがわかりました。現在は試験運用中のようですが、すでにここ数カ月で周辺の大気汚染を改善する効果を上げているとのこと。 陝西省西安市に作られたのは「世界最大の空気清浄機」だという、高さ100mのタワー。西安では暖房の燃料の多くが石炭であるため、冬になると重度の大気汚染が起きることが続いており、対策が求められていました。 タワーを作ったのは中国科学アカデミー・地球環境研究所。仕組みとしては、汚染された大気を吸い込んで温室に入れ、太陽エネルギーで加熱。熱風

    中国、大気汚染対策として「世界最大の空気清浄機」を建設 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mk16
    mk16 2018/01/20
    >石炭は配給してるんだよ 共産党の政策だからしれが悪いとは言いにくい この配給で共産主義国の看板維持してるようなもんだし←不完全燃焼しないロケットストーブの普及が先っぽい
  • 河川敷にカキ殻100トン! 中国人投棄、転倒でけがも 市川の江戸川放水路(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 市川市内を流れる江戸川放水路河川敷で、カキの殻が大量に捨てられ、問題になっている。地元住民らによると、数年前からカキを採りに来る中国人が増えて以降、河川敷が大量のカキ殻で埋め尽くされるようになった。河川敷は地元住民が水辺に親しむ場にもなっており、子どもが転んでカキ殻でけがをする事例も相次いでいることから、安全確保のため国や市、地元の環境保全団体などがカキ殻を回収する対策に乗り出した。 河口から約1キロの同市妙典の河川敷で4日、国と市、地元自治会などからなる「江戸川放水路水面等利用者協議会」のメンバーら約70人が午前9時半から約2時間、カキ殻の回収作業にあたった

    河川敷にカキ殻100トン! 中国人投棄、転倒でけがも 市川の江戸川放水路(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
    mk16
    mk16 2017/12/06
    酸性工場排水の中和剤に使えるレベルの量。
  • 中国「三峡ダム」危機--最悪の場合、上海の都市機能が麻痺する

    <四川省で起きた大規模な山崩れは、当に大雨だけが原因なのか。世界最大の三峡ダムが一帯で大地震を頻発させているという指摘があり、さらには砂礫により、ダムそのものも機能不全に陥っている> 6月24日、中国・四川省で大規模な山崩れが発生した。中国メディアによれば、住宅62戸が土砂に埋まり、120人以上が生き埋めになったという。山崩れの現場は、四川大地震と同じ場所であり、ここ数日、大雨が降りつづいて地盤が緩んでいたことが原因だとされる。だが原因はそれほど単純なものではないだろう。 2008年5月に発生した四川大地震はマグニチュード7.9を記録し、甚大な被害をもたらした。震源地近くでは地表に7メートルの段差が現れ、破壊力は阪神・淡路大震災の約30倍であった。 専門家は、四川盆地の北西の端にかかる約300キロにわたる龍門山断層帯の一部がずれたために起きたと分析し、これによって地質変動が起こり、龍門山

    中国「三峡ダム」危機--最悪の場合、上海の都市機能が麻痺する
  • 中国の緑化、日本政府が100億円拠出へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国の緑化、日政府が100億円拠出へ 1 名前: 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/12/04(金) 10:16:00.82 ID:ChOMTdjk0.net 政府は3日、中国で植林・緑化事業を行う民間団体を支援する「日中緑化交流基金」に対し、100億円弱を拠出する方針を固めた。 2015年度補正予算案に盛り込む。民間交流を通じ、両国の関係改善につなげる狙いがある。 同基金は、小渕恵三首相(当時)が主導し、1999年に日政府が100億円を拠出して創設された。中国で植林・緑化事業に携わる日の民間団体の経費などを助成し、毎年約1000万、計約6万5000ヘクタールの植林が行われたという。植林などにより、発がん性の微小粒子状物質(PM2・5)が中国から飛来する「越境汚染」の低減が期待されている。 ただ、基金は今年度末で10億円程度に減少する見込みで、活動の先細

    中国の緑化、日本政府が100億円拠出へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    mk16
    mk16 2015/12/05
    >これODAとは別枠でしょ/>二階あたりが暗躍してるんじゃね?/>安倍政権を全面的に支持できない理由がこれ。
  • 中国の緑化、日本政府が100億円拠出へ : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は3日、中国で植林・緑化事業を行う民間団体を支援する「日中緑化交流基金」に対し、100億円弱を拠出する方針を固めた。 2015年度補正予算案に盛り込む。民間交流を通じ、両国の関係改善につなげる狙いがある。 同基金は、小渕恵三首相(当時)が主導し、1999年に日政府が100億円を拠出して創設された。中国で植林・緑化事業に携わる日の民間団体の経費などを助成し、毎年約1000万、計約6万5000ヘクタールの植林が行われたという。植林などにより、発がん性の微小粒子状物質(PM2・5)が中国から飛来する「越境汚染」の低減が期待されている。 ただ、基金は今年度末で10億円程度に減少する見込みで、活動の先細りが懸念されていた。日政府は創設当時の規模に基金を積み増し、中国側の資金提供も受けて、日国内や東南アジアなどでの事業拡大も検討する考えだ。

    中国の緑化、日本政府が100億円拠出へ : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 中国爆発、化学物質流出の恐れを調査 現場に有害物質700トンか

    【8月14日 AFP】中国北部・天津(Tianjin)の工業地帯で12日深夜に発生した2つの大規模爆発の現場では13日、軍の原子力・化学部門の専門家らによる調査が開始された。国営メディアが伝えた。爆発による死者は50人に達しており、当局に対して原因説明を求める圧力が強まっている。 現地報道によると、同国の主要な港湾都市の化学倉庫で発生した爆発では700人以上が負傷。現場には、火に包まれた車、倒れたコンテナ、焼け焦げた建物が見える凄惨(せいさん)な光景が広がっている。 国営新華社(Xinhua)通信によると、現場付近では220人近い軍の専門家グループが有毒ガスの検査を実施。また救助隊は、有毒な化学物質が漏れ出している恐れに備え、防護服の着用を命じられている。 中国共産党の機関紙・人民日報(People's Daily)によると、現場では救助隊員らが、700トンの有害なシアン化ナトリウムの除去

    中国爆発、化学物質流出の恐れを調査 現場に有害物質700トンか
    mk16
    mk16 2015/08/16
    >中国共産党の機関紙・人民日報(People's Daily)によると、現場では救助隊員らが、700トンの有害なシアン化ナトリウムの除去を試みている。
  • 【画像】 APECの演出で青空が戻った北京 「APECブルーよ、永遠に」 → 4日で灰色の空に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 APECの演出で青空が戻った北京 「APECブルーよ、永遠に」 → 4日で灰色の空に 1 名前: ミドルキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/11/16(日) 11:37:12.76 ID:004XeMjA0.net 「APECブルー、永遠に」習主席、歓迎夕会でスピーチ 中国政府は会議中の青空を「演出」するために工場の操業を停止したり、車両通行規制を強めたりしてきた。習氏は「人が努力し、天が助けてくれたため、最近の空気は悪くない」と指摘。「この青空を『APECブルー』と呼んで一時的なものだと指摘する人がいるが、ぜひ永遠に続いてほしい」と締めくくった。 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM10H3P_Q4A111C1I00000/ 北京、APEC終了後わずか4日で“灰色の空” 中国・北京では、15日朝から大気汚染の原因とされるPM

    【画像】 APECの演出で青空が戻った北京 「APECブルーよ、永遠に」 → 4日で灰色の空に : 痛いニュース(ノ∀`)
    mk16
    mk16 2014/11/17
    >やればできちゃったって実例作ったのは藪蛇かも知らんね 熱狂的な毛沢東信者が後釜に座ったらどうこうことになるか
  • 7年経った中国のペンキ山は変わったのか

    中国に話題となったペンキ山がある。あったというべきか。 ハゲ山を緑化しようと、緑色のペンキを山肌に塗ったくり、素早く緑化したという斜め上のニュースがかつて話題になった。 ぼくはかつて行ってきた。1度目は2007年に目視、2度目は2008年に最接近した。その節はヨシダプロさんありがとうございます。 あれから7年も経った。ペンキ山はどうなったのか。「あの人は今」ではなく、「あの山は今」な気分だ。 あの場所を肌で知っているのはそうそういない。ならばぼくが行って確認するしかない。 変な使命感を持って久々に現地に向かった。

  • 「中国のアフリカ進出、植民地時代と同じ」J・グドール博士

    南米チリの首都サンティアゴ(Santiago)の南西ペニャフロール(Penaflor)にある霊長類救助リハビリテーションセンター(Centro de Rehabilitación y Rescate de Primates)を訪れた英国の人類学者で霊長類研究者のジェーン・グドール(Jane Goodall)博士(2013年11月23日)。(c)AFP/Hector RETAMAL 【2月24日 AFP】英国の高名な霊長類研究者で自然保護論者のジェーン・グドール(Jane Goodall)博士がAFPとのインタビューで、現在の中国はかつてアフリカを植民地支配した欧州列強と同じように、環境に壊滅的な被害をもたらしながらアフリカの資源を搾取していると述べた。 4月に80歳の誕生日を迎えるグドール博士は今も世界各地を回り、地球に対する脅威について精力的に講演活動を行っている。そのグドール博士の主た

    「中国のアフリカ進出、植民地時代と同じ」J・グドール博士
  • 中国「神話が崩れ、悪夢が残った」 希望の光を求めて 編集委員 後藤康浩 - 日本経済新聞

    中国経済の先行きに大きな不安が広がっている。中国が発表する経済指標は信頼できないものが多く、中国経済の実態はPM2.5さながらの濃霧の中にある。おぼろげながら見えているのは、屋台骨の製造業が力を落とし、カンフル剤だったインフラ建設も馬脚を現し、地方政府や民営企業の投資も資金源だった理財商品のデフォルトの始まりで行き詰まった、といった光景だろう。中国の高度成長神話は崩れ去り、償還困難な金融商品の巨

    中国「神話が崩れ、悪夢が残った」 希望の光を求めて 編集委員 後藤康浩 - 日本経済新聞
  • 北京のPM2.5濃度は「もはや核の冬」、研究者が警告

    北京のPM2.5濃度は「もはや核の冬」、研究者が警告2014.02.28 12:009,786 福田ミホ 糧不足にもつながる可能性。 スモッグの厚い雲は、北京ではもう当たり前になってしまいました。ますますひどくなる大気汚染について、研究者は「もはや核の冬に近い」と警告しています。「核の冬」とは、核兵器使用によって灰や煙といった微粒子が空気中に大量に漂い、日光を遮ることで起こるとされる現象で、糧不足や急速な寒冷化などが予想されています。 中国の大気汚染レベルは今週特に悪化していて、中国北部の6つの地域はスモッグの雲に覆われました。その中でも北京が最悪で、PM2.5濃度は1立方メートルあたり505マイクログラムに達しています。これはWHO(世界保健機関)が安全と認める限界値の20倍にあたります。 危険にさらされているのは人間だけじゃありません。植物にも影響が出ていて、光合成がうまくできず、

  • 中国PM2・5濃度、針振り切れる「爆表」 基準値の8倍、「灰色クリスマス」 - MSN産経ニュース

    今月20日以降、中国北部の広い範囲で有害物質を含んだ濃霧が深刻な状況となっている。24日には観光名所である陝西省の西安をはじめ、河北省の石家荘や保定など5都市で微小粒子状物質PM2・5の濃度が上昇。大気汚染の指数(AQI)が上限値の500に達し、針が振り切れる「爆表」と呼ばれる最悪の状態となった。 華北地方の一部地域では今後、風が強まる26日まで濃霧が続くとの見通しもあり、中国版ツイッター「微博(ウエイボ)」では「今年はホワイト・クリスマスではなく、灰色のクリスマスだ」との声も上がった。 西安などでのPM2・5の値は、多くの観測地点で大気1立方メートルあたり600マイクログラムを超え、中国政府の基準値(24時間平均で75マイクログラム)の8倍に達した。 悪化の一途をたどる大気汚染に、中国国内では「神頼み」の動きまで出ている。地元メディアによると、唐代の史跡を復元した西安近郊の大明宮国家遺跡

    中国PM2・5濃度、針振り切れる「爆表」 基準値の8倍、「灰色クリスマス」 - MSN産経ニュース
    mk16
    mk16 2013/12/25
    日本でも12/27は中国地方以西・以南は環境基準超の予報が出てるorz→http://pm25.jp/