タグ

lenhaiのブックマーク (1,358)

  • 【雑談】チケット転売ヤーとJASRACとの関係と解決方法 - 限界ぎりぎりのサラリーマンのセミリタイアを目指す投資・節約・雑記です。

    音楽著作権と転売ヤー 転売ヤーの問題がいつも話題になります。転売ヤー側としては、需要が発生するのだから、問題ない。転売価格が市場価格である、といった主張がX(旧Twitter)やヤフコメ欄などでも主張されることがあります。 確かに、何万円出してでも見に行きたいアーティストのライブというものは存在するでしょう。そこを考えると、原価である公式価格が安いから、転売ヤーが出てくる、とも言えなくなないですね。 消費者庁の審議会でチケット不正転売が起こる理由として専門家が次のように述べています。 前提としては、アーティストは全て自作の曲をライブで演奏しても、ライブのチケット売り上げが400万円を超える場合はJASRACに著作料を支払わなくてはなりません。そこを踏まえて次の発言がありました。 「JASRACの演奏使用料の決め方も一つの要因であると言われている。JASRAC の演奏権使用料は、チケットの価

    【雑談】チケット転売ヤーとJASRACとの関係と解決方法 - 限界ぎりぎりのサラリーマンのセミリタイアを目指す投資・節約・雑記です。
    lenhai
    lenhai 2024/03/30
    「99席を1,000円で売って残った席を特等席として100万円で売ったら、1席を10,990円で売った」←それは加重平均。JASRACは単純平均なので50万500円→https://www.jasrac.or.jp/users/calculation/pdf/admission.pdf
  • 7年前のとんでもないラノベが発掘される→「許せることと許せないことがあるだろ」

    ハーメルンのルシエド太郎 @HamelnFilgaia 出たな始祖タイムパラドクスゴーストライター 一瞬だけタイパクの元ネタ疑惑があったやつだ(この小説が2017年9月でタイムパラドクスゴーストライターが2020年2月だったため) 確か主人公のUSB盗んでそのまま応募してるところがタイパクよりレベル高いんですよねこのヒロイン twitter.com/gkeisuke/statu… pic.twitter.com/7zsmVmi6TF 2024-03-25 18:44:18

    7年前のとんでもないラノベが発掘される→「許せることと許せないことがあるだろ」
    lenhai
    lenhai 2024/03/27
    元ポスト削除済み。削除前アーカイブ→https://archive.is/or6T7
  • 編集とのやり取りで「甘噛みなんて日本語はない。辞書にもない」と言われ「ナポレオンかお前は」と思った話…知らない単語を無いもの扱いされた体験続々

    松田洋子 @matuda そういや知らない言葉を無いもの扱いされたの思い出した。 「“甘噛み”なんて日語は無いですよ」て編集に言われて「いやあるから」て言っても「僕の持ってる辞書にも無いですし!」て自信たっぷりで、ナポレオンかお前はって思った。言わんけど。 あれはまだGoogleも無い時代のことじゃった。 2024-03-25 18:06:08

    編集とのやり取りで「甘噛みなんて日本語はない。辞書にもない」と言われ「ナポレオンかお前は」と思った話…知らない単語を無いもの扱いされた体験続々
    lenhai
    lenhai 2024/03/27
    甘噛み=「飼い犬や飼い猫などが、人の指などを軽くかむこと」(デジタル大辞泉)と認識してたけど、三省堂国語辞典の「セリフを甘噛みして」のような用法は知らなかった→https://twitter.com/makonosuke4648/status/1597934845099151360
  • 謎に包まれたウェブ魚拓サービス「archive.today」を運営しているのは一体誰なのか?

    指定したURLのコピーを外部サーバーに保存して、ページが削除された時などでもアクセスを可能にしてくれる「ウェブ魚拓サービス」の「archive.today」は、Wayback Machineなどの他のウェブ魚拓サービスと異なり、運営者などが明らかにされていません。Googleのクラウドチームで働くヤニ・パトカリオ氏が、自身のブログ「Gyrovague」でその謎に迫っています。 archive.today: On the trail of the mysterious guerrilla archivist of the Internet – Gyrovague https://gyrovague.com/2023/08/05/archive-today-on-the-trail-of-the-mysterious-guerrilla-archivist-of-the-internet/ ウ

    謎に包まれたウェブ魚拓サービス「archive.today」を運営しているのは一体誰なのか?
    lenhai
    lenhai 2024/03/26
    archive.todayはウェブ魚拓と違ってrobots.txtを無視してくれるしURLも短くて重宝しているけど、法的にも経済的にも政治的にもいつ突然消えてもおかしくないサービスだよなぁ。
  • 旧統一教会に過料の支払い命じる決定 東京地裁 | NHK

    旧統一教会への解散命令請求をめぐり、東京地方裁判所は「多数の被害者の財産権や人格権を侵害する違法行為が繰り返されたとみられ、法令違反の疑いがある」と指摘し、質問権の行使に適切に回答していないとして、教団に過料10万円を命じる決定を出しました。 文部科学省はこれまで、解散命令請求を検討するために旧統一教会に質問権を7回行使し、報告を求めた500余りの項目のうち100項目以上で回答を拒否しているとして、行政罰の過料を科すよう東京地方裁判所に通知しました。 一方、教団側は「質問権の前提となる解散命令の要件を満たしておらず、質問権の行使自体が違法だ」などと反論していました。 東京地裁の鈴木謙也裁判長は26日、解散命令の要件となっている「法令違反」について「民法上の不法行為も含まれる」という初めての判断を示しました。 そのうえで教団や信者の責任を認めた22件の民事裁判の判決を踏まえ「信者が行った献金

    旧統一教会に過料の支払い命じる決定 東京地裁 | NHK
    lenhai
    lenhai 2024/03/26
    id:tsurishinobu 報告徴収に応じないと過料があるのは宗教法人に限らない。一般の会社だって例えば男女雇用機会均等法に基づく報告徴収に応じなければ20万円以下の過料だ(33条)。過料は行政罰であり刑事罰(罰金刑)と異なる。
  • 旧統一教会に過料10万円、宗教法人で初 質問権に応じず 東京地裁 | 毎日新聞

    宗教法人法で定められた質問権に基づく調査への回答を拒んだとして、文部科学省が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に過料を科すよう求めた申し立てについて、東京地裁は26日、教団側に過料10万円の支払いを命じる決定を出した。質問権に対する回答拒否で裁判所が宗教法人側に過料を科すのは初めて。 文科省は2023年10月、旧統一教会の解散命令を東京地裁に請求しているが、過料は解散命令とは別の手続きになり、解散命令請求の審理は継続する。【巽賢司、遠山和宏】

    旧統一教会に過料10万円、宗教法人で初 質問権に応じず 東京地裁 | 毎日新聞
    lenhai
    lenhai 2024/03/26
    id:tsurishinobu 報告徴収に応じないと過料があるのは宗教法人に限らない。一般の会社だって例えば男女雇用機会均等法に基づく報告徴収に応じなければ20万円以下の過料だ(33条)。過料は行政罰であり刑事罰(罰金刑)と異なる。
  • 小林製薬「紅麹」 厚生労働省が2人目の死亡発表 入院は106人に | NHK

    「小林製薬」の「紅麹」の成分を含む健康品を摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題で、厚生労働省は、26日に行った会社への聞き取り調査の結果、これまで公表されていた1人に加えて、2人目の死亡事例が報告されたと発表しました。 厚生労働省は、品衛生法に基づいて廃棄命令などの措置を取るよう会社の社がある大阪市に通知しました。 小林製薬は対象となる製品の使用を中止するよう呼びかけるとともに、成分の分析を進めています。 全国では紅麹原料を使った商品を自主回収する動きが相次いでいて、記事ではNHKが調べた自主回収を行っている商品の一覧を掲載しています。 目次 「紅麹コレステヘルプ」 3年間継続購入の1人亡くなる “想定していなかった成分” 分析進める

    小林製薬「紅麹」 厚生労働省が2人目の死亡発表 入院は106人に | NHK
    lenhai
    lenhai 2024/03/26
    「亡くなった人が購入品の製造番号を公表」(https://web.archive.org/web/20240326031201/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240326/k10014402561000.html)は修正済み。
  • リズムゲーム機から「曲が抜かれている」 ゲームセンターに警察が張り込み 香港からの観光客を逮捕 著作権法違反の疑い 大阪・阿倍野区(ABCニュース) - Yahoo!ニュース

    大阪市内のゲームセンターに設置された音楽リズムゲーム機から、曲を勝手にダウンロードしたなどとして、香港から観光で訪れた男が著作権法違反の疑いで逮捕されました。 香港からの観光客の男(21)は20日午後、大阪市阿倍野区内のゲームセンターで、大手ゲームメーカーの音楽リズムゲームにパソコンを直接、接続し、楽曲6曲を保存して、不正に複製した疑いが持たれています。 警察によりますと、ゲームメーカー側から去年11月「ゲーム機から曲が抜かれている」との相談を受け、警察がゲームの新曲の配信タイミングに合わせて張り込みを実施。男がゲーム機とパソコンを接続した、としています。 男は「ゲームセンターを巡るために来た」と話しているといい、警察は男が曲をダウンロードした目的などを調べています。

    リズムゲーム機から「曲が抜かれている」 ゲームセンターに警察が張り込み 香港からの観光客を逮捕 著作権法違反の疑い 大阪・阿倍野区(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
    lenhai
    lenhai 2024/03/25
    「警察は男が曲をダウンロードした目的などを調べています」←公開目的なら著作権侵害だけど、私的使用目的なら私的複製で著作権侵害には問えないか。私的複製でも不当目的としてゲーセンに建造物侵入罪の扱い?
  • 『タテの国』の著者による、100年ごとに5万年後の未来までを観測するド真ん中で壮大な規模のSF長篇──『未来経過観測員』 - 基本読書

    未来経過観測員 (角川書店単行) 作者:田中 空KADOKAWAAmazonこの『未来経過観測員』は、縦読みならではの物語を構築し次々と明らかになる世界の真の姿、無限構造の物語を描きだしてみせた漫画『タテの国』や宇宙をさまよい、偶然出会った無人の宇宙船同士で元素を奪い合う闘争を描いた短篇『さいごの宇宙船』など格的なSF漫画を次々と発表してきた田中空のはじめての小説作品だ。 もともと表題作の『未来経過観測員』がカクヨムにて掲載され人気となっていた。書はそこに短篇「ボディーアーマーと夏目漱石」が書き下ろし&追加された一冊になる。もともと『タテの国』などの作品を読んで今どき珍しいぐらいにド直球に「世界の真の姿」「宇宙の果ての果て」、「世界の終わり」に挑みかかるような作家で(そういう意味でいうと、タイプとしては劉慈欣やステープルドンを彷彿とさせる作風ではある)どの漫画もたいへん楽しく読んでい

    『タテの国』の著者による、100年ごとに5万年後の未来までを観測するド真ん中で壮大な規模のSF長篇──『未来経過観測員』 - 基本読書
  • 「3割死亡」劇症型溶血性レンサ球菌の感染、東京都内で過去最多ペース 「人食いバクテリア」の異名:東京新聞 TOKYO Web

    22日の都感染症対策連絡会議で報告があった。2024年の患者は17日時点で88人。141人だった23年と比べ3倍のペースで感染が確認されている。23年は約3割の42人が死亡した。 病原菌は、子どもを中心に流行する「A群溶血性レンサ球菌(溶連菌)」のほか、B群、C群などがある。手足の痛みや発熱から始まり、症状が急激に進行する。数十時間以内に多臓器不全を発症する。手足の壊死(えし)を引き起こすこともあるため「人いバクテリア」とも呼ばれる。発症のメカニズムは解明されていない。 都によると、患者は40代が多く、23年に子どもを中心に流行した溶連菌感染症から大人に感染するなどした可能性があるという。英国で10年代から増えている感染力の強い変異株「M1UK株」への置き換わりも感染拡大の要因とみている。都は感染の傾向を分析し、医療機関向けの対応ガイドライン改定を進めている。(渡辺真由子)

    「3割死亡」劇症型溶血性レンサ球菌の感染、東京都内で過去最多ペース 「人食いバクテリア」の異名:東京新聞 TOKYO Web
    lenhai
    lenhai 2024/03/23
    id:ma-fuyu 連鎖するから連鎖球菌と名付けたけど、生物種はカタカナ表記する流れとレンサ球菌属に分類されるが肺炎双球菌などは連鎖状にならないことなどから、レンサ球菌の表記が研究業界では主流になったのかなと。
  • 結婚の法的効果は相互扶助義務と相続権と日常家事代理。あとついでに貞操..

    結婚の法的効果は相互扶助義務と相続権と日常家事代理。あとついでに貞操義務とか。嫡出推定は子を産めない夫婦には関係無いな。 ホモがよく気にするのは医療同意。来、医療同意権は法律上の夫婦どころか後見人にも無いので法的な要請では無いものではある。ただ、医療機関等の「キーパーソン」システム(キーパーソンの同意を得ておけば人の同意が無くても事後的に問題になりにくい、という脱法的な事業上の知恵)は、法的親族関係を他の親族への説得材料に使ってるので、法律婚していてくれればキーパーソン扱いが通りやすくなって好都合ではある。 ただ相続はわりと重要で、共同生活者の一方が急死したときに特に居住不動産まわりの処理をスムーズに回すには相続権があった方が良い。 そういうわけで、ホモと病院と大家は、同性婚を認めてもらった方が好都合ということで利害が一致する。

    結婚の法的効果は相互扶助義務と相続権と日常家事代理。あとついでに貞操..
    lenhai
    lenhai 2024/03/18
    「嫡出推定は子を産めない夫婦には関係無いな」←性同一性障害者の性別変更の生殖腺除去要件に最高裁の違憲判決出てるから、FTMと男性の同性婚が認められたら子が生まれて嫡出推定が関係するケースもあるかな。
  • 新しい「公用文作成の要領」に向けて(報告) 令和3年3月 12 日 文化審議会国語分科会

  • あなたが教わってるそのCSSテクニックはもう古い | TAKLOG

    Xの初学者のポストにて古の手法を教わっている方をよく見かけるので、2024年現在そのCSSテクニックはもう古いってものをいくつか列挙しました。 ブロックのセンタリングに margin を使うなら margin-inline:auto を使いなさいmarginを使ってブロックのセンタリングを行う際によく教わるのはmargin:0 autoあるいはmargin:autoでしょう。

    あなたが教わってるそのCSSテクニックはもう古い | TAKLOG
    lenhai
    lenhai 2024/03/16
  • 実は問題あり?著作権侵害の親告罪に対する誤解

    「親告罪」(しんこくざい)という言葉を聞いたことはありますか? 著作権関連でも、2018年12月30日から施行された改正法によって一部の著作権侵害の「非親告罪化」、つまりこれまで親告罪であった著作権侵害行為の一部が親告罪ではなくなったことが話題になりました。 ※すべての著作権侵害が非親告罪となったのではありません。未だ多くは親告罪です。 また、SNSなどで「著作権侵害は親告罪だから、著作権者が何も言わなければ違法ではなく、問題ない」という意見もよく目にします。 このように、”著作権侵害”と”親告罪”には関連がありますので、この記事で少し触れてみたいと思います。 そもそも親告罪とは? 親告罪とは、「告訴がなければ公訴を提起することができない犯罪」を意味します。 ”犯罪”ですので、著作権以外に主に刑法において対象となる犯罪行為が定められています。 他にも器物損壊罪(刑法261条)、名誉毀損罪(

    実は問題あり?著作権侵害の親告罪に対する誤解
  • 信号なし横断歩道で衝突 耳に「イヤホン」自転車も過失か 「3メートルぐらい飛んだ」|FNNプライムオンライン

    ドライブレコーダーが、帰宅ラッシュの時間帯に起きた事故の瞬間をとらえた。 交差点を通過しようとした次の瞬間、横断歩道を渡ろうとした自転車とトラックが衝突。 自転車の運転手の体は宙に浮き、前方へ飛ばされた。 目撃者「ガシャーンと音がした。3メートルぐらい飛んだ」 事故は4日の午後5時過ぎ、東京・北区王子警察署の目の前で起きた。 対向車側の前方からは、自転車に乗った1人の男性。 交差点でスピードを緩めた次の瞬間、横断しようとしたのか、自転車は急に進路を変えると、後ろから来たトラックと衝突。 当たった衝撃で大きく飛ばされた男性は、道路上に横たわり、そのまま動く様子がない。 周囲の人が心配そうに駆け寄る。 目撃者「あっと一瞬のことですよね。よくあれで無事だったなと思う。(自転車の運転手に)大丈夫か? 頭打ってないか? って。反応があって、特にけがというけがはなかった...」 その後、男性は救急車で

    信号なし横断歩道で衝突 耳に「イヤホン」自転車も過失か 「3メートルぐらい飛んだ」|FNNプライムオンライン
    lenhai
    lenhai 2024/03/08
    id:ata00000 「自分が自転車で幼児親子連れの横を通る」←当然、怪我させずに停止できるように徐行または十分な距離を取ってるよ。幼児は突然ダッシュする生き物なのだから。流石に危険予測の初歩では。
  • IPAフォントライセンスを巡って | 一般社団法人 文字情報技術促進協議会

    先般、当協議会所属のフォント技術のエキスパートから、MJ明朝体フォントをWOFF化するサービスを提供しているサイトがある、MJ明朝体フォントの使用許諾契約に違反しているのではないか、との指摘があった。事務局長や対外窓口をお願いしている理事の方とも相談して、このサイトのオーナーに連絡を取り、MJ明朝体決め打ちのサービスについては、公開を差し控えていただいた。 ぼく的には、フォントをWOFF化するサービスの必要性もよく分かるし、協議会としても、WOFF化やサブセットフォントの提供など、協議会として直接行うか、協議会メンバーのフォントベンダー各社にビジネスとしてやっていただくかも含めて、具体的な方策を検討しているところだ。 ちょうどいい機会なので、MJ明朝体フォントの使用許諾契約書の成立の経緯と、ついでに、フォントの知的所有権を巡るず〜っと以前のぼくの経験を書き記しておきたい。 そう考えて、経緯

  • ChatGPT - Kawaii Illust Maker : イラストかわいいや

    Generate cute illustrations that can be used for presentation materials, public relations, and posters. プレゼン資料や広報、ポスターに利用可能な、かわいいイラストを生成します。※英語・日語文字のオーバーレイにも対応しました。画像生成後「文字を入れて」と指示してください。フォントも複数あります。Text overlay is also supported. After generating the image, please instruct "insert text".

    ChatGPT - Kawaii Illust Maker : イラストかわいいや
  • 去年、閏年生まれの友達に「今年は歳とらないの羨ましいなw」と言ったらキレ気味に民法の話をされた

    山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG Twitterは大人のおしゃぶり/たかがSNS、そんなムキにならないで楽しくやりましょ/業はアメリカ🇺🇸とメキシコ🇲🇽で給料泥棒。 twitter.com/search?q=from%… 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG 今年は閏年ですが昨年の今頃、2月29日生まれの友人に「今年は歳とらないの羨ましいなw」と言ったら「民法上、歳をとるのは誕生日の0時ではなく前日の24時なので2月29日生まれの人が歳をとるのは28日の24時。4年に1度しか歳をとらないわけではない。これ2月29日生まれ全員が知ってる常識な」とキレ気味に言われたのを思い出すw その時ついでに 「4月1日生まれの子供が3月31日生まれの子と同じ一つ上の学年になるのも同じ理屈で、法律上3月31日の24時が歳をとる日だから」という話も聞け

    去年、閏年生まれの友達に「今年は歳とらないの羨ましいなw」と言ったらキレ気味に民法の話をされた
    lenhai
    lenhai 2024/02/29
    id:mojimojikun『2月29日が無い年の「2月29日の前日」はいつになるの?』←2/29がないので前日を定義できないが、民法143条2項「応当する日がないときは、その月の末日に満了する」との例外規定で2月末日(2/28)の24時に齢を取る
  • リレーショナル・データベースの世界

    序文 私の仕事は、DBエンジニアです。といっても別に望んでデータベースの世界へきたわけではなく、当初、私はこの分野が面白くありませんでした。「Web系は花形、データベースは日陰」という言葉も囁かれていました。今でも囁かれているかもしれません。 ですが、しばらくデータベースを触っているうちに、私はこの世界にとても興味深いテーマが多くあることを知りました。なぜもっと早く気づかなかったのか、後悔することしきりです。 もちろん、自分の不明が最大の原因ですが、この世界に足を踏み入れた当時、先生も、導きの書となる入門書もなかったことも事実です。 今でこそバイブルと仰ぐ『プログラマのためのSQL 第2版』も新入社員には敷居が高すぎました (2015年2月追記:その後、自分で第4版を訳出できたのだから、 人生は何があるか分からないものです)。 そこで、です。このサイトの目的は、データベースの世界に足を踏み

  • はく製は絶滅したニホンオオカミか 気づいたのは都内の中学生 | NHK

    小森さんは小学4年生だった4年前、茨城県つくば市にある国立科学博物館の収蔵庫の特別公開イベントを訪れたときに保管されている動物のはく製標1点が図鑑などで見たニホンオオカミと似ていることに気がつきました。 このはく製は「ヤマイヌの一種」として博物館に保管されてきたものでしたが、小森さんが専門家とともに詳しく調べた結果、体の大きさやはく製のラベルに基づく過去の記録などから100年以上前に現在の上野動物園で飼育されていたニホンオオカミの可能性が高いことがわかり、2年がかりで論文にまとめて今月、発表しました。 研究チームによりますと、ニホンオオカミはかつて日に広く生息していましたが、およそ100年前に絶滅したとされ、はく製や毛皮の標は国内外でわずかしか残っていないということです。 論文を発表した小森日菜子さん(13)は都内の中学校に通っている1年生です。 小学2年生のころにニホンオオカミに興

    はく製は絶滅したニホンオオカミか 気づいたのは都内の中学生 | NHK
    lenhai
    lenhai 2024/02/28
    2023年3月9日投稿時はまだ小学生だったから所属が「墨田区立小梅小学校」なのか→https://www.jstage.jst.go.jp/article/bnmnszool/50/1/50_33/_pdf/-char/ja