タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

優良誤認に関するlenhaiのブックマーク (1)

  • Amazon曰く、Amazon Prime Videoで「購入」したコンテンツは購入者のものではないと規約に書いてある | スラド YRO

    Amazonが米連邦地裁に提出した文書で、Amazon Prime Videoの「購入」オプションが一般的な「購入」の概念と違っていても利用規約に書かれている通りなので問題ないと主張している(裁判所文書、 SlashGearの記事、 GameSpotの記事、 CBRの記事)。 この裁判ではAmazon Prime Videoのデジタルコンテンツについて、購入後もAmazonが任意の時点で提供を終了する可能性があるにもかかわらず「購入」という名前で提供しているのは虚偽表示にあたるなどとしてユーザーがAmazon.comを訴えている。Amazon側は訴訟の棄却を申し立てており、今回の主張は申立事由を説明する文書に記載されたものだ。 Amazonによれば、「購入」オプションはサブスクリプションにより視聴可能なコンテンツやレンタル・PPV・無料コンテンツと同様に限定的利用許諾の対象であり、購入者に

    lenhai
    lenhai 2020/11/02
    DVD等は購入で所有権を得て、頒布権(著作権)は消尽するから転売も自由。プラットフォームに依存しないダウンロードコンテンツなら購入すれば永続使用可能。Amazon依存のコンテンツについて「購入」は優良誤認か否か?
  • 1