タグ

Skypeに関するku-kai27のブックマーク (3)

  • Skypeで知り合った人の実名を知る方法

    1.Skypeのバージョンを最新版にあげる。 2.SkypeホームのFacebookタブを開く。 3.ニュースフィードをSkypeに表示するを押す SkypeとFacebookで同じメールアドレスを使っている人だったら実名が分かります。 Skype側のプライベート設定も、Facebook側のプライベート設定も関係ありません。 Skypeで実名は知らせないプライベート設定をしていたから問題ないと思っていたら、Facebook側から知られる状況になっていた。 しかもどこでもたいした問題になっていない。 なんとも素晴らしい「仕様」だ。 追記: 実名を知られて都合悪いことがあるわけではないが、気分が良いものではないのでFacebookアカウントを削除しようとした。 http://nepalreview.wordpress.com/2009/10/06/facebook%E3%81%AE%E6%81

    Skypeで知り合った人の実名を知る方法
  • rubyでskypebot作れる - 橋本詳解

    Ruby4Skypeを使う require "rubygems" require "skype" puts "start" app_name = "test_app" Skype.init app_name Skype.start_messageloop Skype.attach_wait s = Skype::Application.new(app_name) s.invoke("MESSAGE shokaishokai hello") # 相手を指定してメッセージ p chats = s.invoke("SEARCH ACTIVECHATS") chats = chats.split(/ /) chats.shift p chats s.invoke("CHATMESSAGE #{chats.first} test") # グループチャットを指定してメッセージ送る なんかよくわからなか

    rubyでskypebot作れる - 橋本詳解
    ku-kai27
    ku-kai27 2010/10/02
    RubyでSkypeのボットを。
  • Linux上で動くSkype用のbotを作る方法 - muddy brown thang

    はじめに 以前、知人のやっているBeProudという会社を手伝ったのですが、BeProudでは、エンジニアの主要なコミュニケーション手段としてSkypeが使われていました。当時、趣味でたまたまSkypeのAPIについて調べていたので、悪戯っ気を出して、開発環境に即席でSkype APIを使ったbotを設置してみたところ、思いのほか好評を博し、いまやインフラと言っても過言ではない存在 *1 *2と化したようです。 まあそんな状況を眺めつつ、自宅のサーバにSkype botを設置して、お気に入りのSkypeチャットにもbotを加えてみたところ、これも結構好評だったので、興味ありそうな人向けに作成方法をまとめることにします。 Skype Public API Skype Public APIとは、Skypeを外部からコントロールするためのインターフェイスです。 Skype Public API

    Linux上で動くSkype用のbotを作る方法 - muddy brown thang
  • 1