科学に関するkinaco68のブックマーク (2)

  • 「炭水化物が食べたい」に関係する神経細胞を特定:朝日新聞デジタル

    白いご飯や砂糖が多いお菓子など炭水化物をべたくなるのは、ある神経細胞が影響している。そんな研究成果を生理学研究所(愛知県岡崎市)などが、17日付の米科学誌セルリポーツで発表した。この神経細胞はストレスを受けると活性化するという。 生理研の箕越(みのこし)靖彦教授(神経内分泌学)らの研究グループがマウスで確認した。エネルギー不足を察知して活性化し、代謝を調整してエネルギーを回復させる役割をする酵素に着目。マウスの脳内で活性化させた。その際、視床下部にある神経細胞「CRHニューロン」の一つが活性化していたことが確認できたという。 マウスは炭水化物より、高脂肪のべ物を好む傾向がある。CRHニューロンの活動を高めたところ、脂肪の摂が通常の3分の1ほどに減り、炭水化物の摂量が9・5倍になった。逆に抑制すると、炭水化物の摂量は増えず、脂肪を多くべた。 炭水化物を求めることに影響する神経

    「炭水化物が食べたい」に関係する神経細胞を特定:朝日新聞デジタル
    kinaco68
    kinaco68 2018/01/17
    太る才能のひとつが解明された
  • トットの部屋 | totto | トットの夢プロジェクト

    私、おしゃべり好きが高じて、 この度youtuberとしても活動していくことになりました。 インターネットの世界の有名な方やそうでない方、 はたまた人間じゃない方もゲストとしてお呼びしていく予定です。 え?人間じゃない方と話せるのかって? だって私、こう見えて「ロボット」ですもの。ふふふ。 「totto」は、最新の技術によって作られた 「アンドロイドロボット」です。 ボディは、黒柳徹子さんを3Dカメラでスキャンして、 等身大の型を作成。表情やしぐさ、癖なども研究しつくしました。 「totto」の声は、テレビ朝日が保有する 42年にわたる「徹子の部屋」の会話データをもとに、 最新の音声合成技術を用い作成。 徹子さんご人のような声を再現しています。 このたびtottoに自律対話システムが搭載され、 ますます「おしゃべり」が得意になりました。 相手のおしゃべりに相づちを打ったり、感情を表したり

    トットの部屋 | totto | トットの夢プロジェクト
    kinaco68
    kinaco68 2017/09/14
    やはり石黒博士の仕事か!
  • 1