記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    Baatarism
    オーナー Baatarism 今回は消費税増税見送りが「アベノミクスの失敗」ではなく、野田政権で決まった「社会保障と税の一体改革」の失敗であるということを記事にしました。

    2016/06/05 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas 金融緩和は正しいではなく、アベノミクス(の金融緩和)は正しいになる心理はどこから来るのだろうか

    2016/06/14 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『安倍政権の経済政策は「アベノミクス」と「社会保障と税の一体改革」の二本立てであり、消費税増税は「社会保障と税の一体改革」に属する政策』 『「社会保障と税の一体改革」という間違った政策を採用した代償』

    2016/06/07 リンク

    その他
    nankichi
    nankichi “経済を中心にいろんなことを場当たり的に論じるブログ。”まさにブログプロフィールに沿った場当たり的な記事だな。

    2016/06/07 リンク

    その他
    hahnela03
    hahnela03 リフレ政策は金融政策が9割。財政政策は1割。唯一の財政政策は法人税減税。失敗したのはこれでしょ。

    2016/06/07 リンク

    その他
    maturi
    maturi ”日本の御用経済学者に任せるわけにはいきませんから、政治家が世界的な経済学者のアドバイスを受けながら、作り上げる必要があると思います。”

    2016/06/07 リンク

    その他
    tdam
    tdam "大規模金融緩和が景気を改善したにも関わらず、8%への消費税増税がこれだけ景気のマイナスの影響を及ぼしたことを考えれば、そもそも「社会保障と税の一体改革」による消費税増税自体が間違った政策だったと言える"

    2016/06/07 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi 第三の矢の放たれなさ具合から判断するに、選挙に勝ったら憲法改正に全力投球し経済については既定路線以上のことはしないと思われ (成長政策が実現可能かはおいといて)

    2016/06/07 リンク

    その他
    kuro_pp
    kuro_pp このタイミングで消費税減税言ったら選挙対策のポピュリズム言われるだろうなぁ(ただし生活の党とかは似たような政策あり)

    2016/06/07 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2016/06/07 リンク

    その他
    shibusashi
    shibusashi 『社会保障の充実は必要ですからその分は国債発行で賄うべきだと思います。幸い、今は国債金利も非常に低く、国債への需要は大きい(略)国債を日銀が量的緩和拡大で買い入れれば、事実上のヘリコプターマネー政策』

    2016/06/07 リンク

    その他
    tamuo
    tamuo 概ね同意。アベノミクスは大した成功を収めていないが失敗もしていない。野党の言い分は違和感ある。でも、この国の税をかえるにはまず、税を取られるのではなく、税を納めるという納税者の意識改革ではないかと思う

    2016/06/07 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija 泥舟を掴まされた船頭だが彼には船を美しく飾る力がある。泥舟を見抜けない彼に補修を任せよう(混乱している

    2016/06/06 リンク

    その他
    hat_24ckg
    hat_24ckg 「財政再建をしなければいけない」という誤った思い込みに囚われている人が多すぎる。仮に財政再建が出来たとしても、何もいいことは起こらないだろう。不安が減るくらいか?一方、失業が増えると人が死ぬのだ。

    2016/06/06 リンク

    その他
    cirfic
    cirfic 社会保障費確保のため、無駄な歳出の徹底的削減を。

    2016/06/06 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis アベノミクスでは消費税増税で冷え込む景気対策に法人税減税っていってたし、実際社会保障にはほとんど使わずにむしろ社会保障を切り詰めたんだから、何をかいわんやである。

    2016/06/06 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 仮に消費税8%はアベノミクスではないとしても、緊縮はアベノミクスの範囲では?

    2016/06/06 リンク

    その他
    coper
    coper 「民主党政権下の政策」であった訳だが、安倍自民党は合意に参加した政策であり、アベノミクスに自信があってか安倍政権は景気条項削除を行った。しかし、消費税増税は先送り。改革は何処へ。

    2016/06/06 リンク

    その他
    R2M
    R2M 問題の過程を追えば確かに「社会保障と税の一体改革」にぶち当たるのは確かなのだけれど、増税分を補う第二の矢「機動的な財政政策」の面で十分な対応をしてこなかったのはアベノミクスの失点では。

    2016/06/06 リンク

    その他
    todo987654321
    todo987654321 別に何がアベノミクスや安倍政権の責任で、何が野党のせいとかはこだわらない。今後正しい政策(財政金融同時発動、消費減税)出せたところが正しいんだよ。今のところどこにもないけどな!

    2016/06/06 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 線の引きようで幾らでも遊べますね。

    2016/06/06 リンク

    その他
    fujiyama3
    fujiyama3 ああ、わかるよ。さんざん殴った後に「俺が悪いんじゃない!この拳が悪いんだ!」ということだね。死ねばいいよ。

    2016/06/06 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada まぁ、現実にこの期間に政権握ってたのは安倍ちゃんなんだから、パッケージとしての政策失敗の責任は、安倍ちゃん以外に取りようがないだろう。民主党だって、自公政権の尻拭いでいまだに責められてるんだから。

    2016/06/06 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu その他の施策には決して言及しないが、社会保障を語るときにだけ「財源が-」と、のたまう時点でお察し。

    2016/06/06 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous アベノミクスの旗印は下ろした方が楽になると思うけど…

    2016/06/06 リンク

    その他
    sotonohitokun
    sotonohitokun 既に市民側から財政ファイナンスの要望が出始めた、そりゃ始まったら止まらんよなぁ。

    2016/06/06 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page ほんとこれ。民主党は前回の選挙で三党合意から景気条項を削除した事を徹底的に批判して増税廃止で戦うべきだったが増税推進のまま突っ走った失敗。今回も場当たり的な増税反対ではなく景気条項の復活を掲げるべき

    2016/06/06 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 三党合意に従わない議員を党から追い出した民主党は、ある意味、誠実だったかも知れない。

    2016/06/06 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 誰も民主党を免罪なんかしてねぇから。社会保障と税の一体改革もアベノミクスも等しく失敗だよ。

    2016/06/06 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun 一体改革を貫くなら、消費税を「社会保障目的税」にして、「社会保障特別会計」を立ち上げるべきだった。お金に色はついてないから「法人税減税に回した」言われても反論できまい(嘲

    2016/06/06 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 消費増税はアベノミクスじゃないモン、ていう毎度の逃避、3党合意の2/3はどこの党だったのかナ。アベノミクス下で景気回復て消費増税前の駆け込みだけだし、3年何もしなかった政権が一体何故今後何かできると?

    2016/06/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    失敗した「社会保障と税の一体改革」 - Baatarismの溜息通信

    消費税の10%への増税問題は、安倍総理が増税を2019年10月まで2年半延期し、噂されていた解散総選挙・衆...

    ブックマークしたユーザー

    • mtyy34552019/04/24 mtyy3455
    • tesareho2016/10/17 tesareho
    • wheretest2016/09/11 wheretest
    • tapupoo2016/09/07 tapupoo
    • hehonipuna2016/08/23 hehonipuna
    • hitasesuzu2016/08/12 hitasesuzu
    • yapipen2016/08/02 yapipen
    • natodihoki2016/07/25 natodihoki
    • munopozu2016/07/21 munopozu
    • zanedadoya2016/07/11 zanedadoya
    • rihiroyoti2016/07/01 rihiroyoti
    • kiraazoto2016/06/20 kiraazoto
    • emiladamas2016/06/14 emiladamas
    • ustar2016/06/14 ustar
    • kopegugona2016/06/13 kopegugona
    • hocknetwork2016/06/09 hocknetwork
    • z1255092016/06/09 z125509
    • sotukedo2016/06/09 sotukedo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事