タグ

犯罪と差別に関するcorydalisのブックマーク (237)

  • 茂木経済再生相、山本一太氏…「違法の恐れ」献金次々と:朝日新聞デジタル

    国の補助金を受給した企業から政治団体へ違法献金のおそれがある寄付が次々と見つかっている。新たに見つかったのは観光庁や農林水産省から補助金を受けた企業からの寄付で、茂木敏充経済再生相ら元職を含む7人の国会議員が代表を務める政党支部が受け取っていた。いずれも返金済みか返還の意向を示している。 政治資金規正法は、企業や団体が国から補助金の交付決定通知を受けてから1年以内の政治献金を禁じている。この規定には例外があり、省庁が違法性を判断して企業側に通知している。2016年の政治資金収支報告書で、これまでに7人の国会議員が代表を務める政党支部と自民党政治資金団体「国民政治協会」が、農水省から補助金を受けた企業から違法のおそれがある寄付を受け取っていたことが判明している。 新たに見つかったのは、観光庁のインバウンド対策に絡む補助金を受けた企業からの寄付で、茂木氏(自民)のほか、参院議員の山一太氏(

    茂木経済再生相、山本一太氏…「違法の恐れ」献金次々と:朝日新聞デジタル
    corydalis
    corydalis 2017/12/12
    また「万引きしても返せばオッケー」か。選挙区民も同じメンタリティーだからこいつらを当選させ続けてるんだろう。当然選挙では買収もあたりまえ。
  • 賃上げ企業に新たな優遇措置検討へ 来年度の税制改正 | NHKニュース

    政府は来年度の税制改正で、企業の賃上げや設備投資を促すため賃上げをした企業の法人税などの実質的な税負担の割合を、25%程度に引き下げる新たな税制上の優遇措置をもうける方向で、今後、与党と調整を進めることにしています。 このため政府は賃上げした企業の法人税を軽減する措置が今年度末で終了することから、新たな優遇措置を設けることを検討します。 具体的には、3%以上の賃上げをしたり、設備投資を増やしたりした企業の税負担を大幅に軽くする措置を導入し、企業の実質的な税の負担の割合を25%程度にまで引き下げる方向です。政府は今後、与党の税制調査会と調整を進め制度の具体的な内容の詰めを行うことにしています。

    賃上げ企業に新たな優遇措置検討へ 来年度の税制改正 | NHKニュース
    corydalis
    corydalis 2017/11/18
    数日前にネットで目にしたのは、これ大企業は賃上げした分下請けに仕入れ値を下げさせてコスト上昇分は吸収、で減税の恩恵を受けるから格差が拡大するだけの結果になるということだった。それを知ってて提言してる。
  • 稲田氏、辞任を否定 選挙公報肩書巡り衆院予算委で追及:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」(大阪市)の国有地売却問題をめぐり、稲田朋美防衛相は15日午前の参院予算委員会で、同学園の訴訟に関わったことはないとした国会答弁を撤回したことについて、「虚偽答弁で防衛相として不適格」と辞任を迫った野党に対し「職務に邁進(まいしん)していきたい」として改めて辞任を拒否した。 この日の審議では、稲田氏が初当選時の選挙公報に「弁護士法人光明会代表に就任」と記載していたのに、8日の同委員会で「代表となったことはない」と答弁したことに野党が疑問を投げかけた。 光明会は、2004年10月から09年8月ごろまで学園の顧問弁護士だった稲田氏の夫が所属する法人で、民進党の杉尾秀哉氏は「どちらが正しいのか」と尋ねた。 稲田氏は「04年12月の法人設立当初は代表社員を置かない社員2人体制で、業務執行上、弁護士各自が会を代表していることから代表と記述した。選挙公報は誤りではない」と反論。08

    稲田氏、辞任を否定 選挙公報肩書巡り衆院予算委で追及:朝日新聞デジタル
    corydalis
    corydalis 2017/03/15
    利益供与の証拠があっても指揮権で甘利を秘書ごと不起訴にしたアベにしてみれば稲田を辞任させなくて当然と考えているだろうが、即座にやめさせなかったのは不味かった。以降アベ・稲田の発言は一切信用ならない。
  • 首相夫人・昭恵氏は「私人」 政府が答弁書を閣議決定:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    首相夫人・昭恵氏は「私人」 政府が答弁書を閣議決定:朝日新聞デジタル
    corydalis
    corydalis 2017/03/15
    私人というのなら、アベが面子張り&国内で不都合があったときの逃避としてよく利用する外遊に連れて行くなよ。当然ファーストレディなんて扱いなどもってのほか。
  • 大阪 松井知事 森友学園の小学校 認可答申の背景に国の要請 | NHKニュース

    学校法人「森友学園」が大阪・豊中市に建設していた小学校は、認可の申請を取り下げたことで、来月の開校ができなくなりました。大阪府の私学審議会がおととし、条件付きで、この小学校を認可するのが適当だとする答申をまとめていたことについて、松井知事は国有地の売却を早く進めたい国の要請を受けたものだったという認識を示しました。 この小学校について、大阪府の私学審議会は、おととし1月に開いた臨時の会合で、条件付きで認可するのが適当だとする答申をまとめていました。さらに、その翌月に開かれた国の審議会では、建設予定地だった豊中市の国有地を森友学園に10年以内に売却することを条件に、借地契約を結ぶことが了承されていました。 これについて、大阪府の松井知事は13日、「当時、国からは国有地の売り渡しを審議会にはかるため、小学校の認可の見込みを発表してくれと言われた。国の担当者が大阪教育庁の私学課に何度も足を運ん

    大阪 松井知事 森友学園の小学校 認可答申の背景に国の要請 | NHKニュース
    corydalis
    corydalis 2017/03/14
    これで今回の利益供与に自民盗の政治屋の関与が確定した。自民盗も口風字をしっかりしてたら強引に乗り切れたかもしれないが、これだけ末端組織から逃げ腰続出だと誰もアベを信じることはできない。
  • 森友学園問題 衆院予算委 共産党宮本岳志議員 ドッカーン!議会凍り付く @buu34 さんによるツダリ

    buu @buu34 さて、共産宮岳志さん、爆弾落としましたよ 「2015年の9月4日午前10時から12時の間、近畿財務局9階の会議室で」 この詳しさ、緊張感が高まりますなー 2017-02-24 16:37:48 buu @buu34 @buu34 宮「近畿財務局と森友学園側と、売買価格の交渉を、行ったのではありませんか?」 佐川「今の細かい会議の記録について、手元にございませんので、確認できてございません」 2017-02-24 16:39:28 buu @buu34 @buu34 宮「私が入手した資料によりますと、森友学園の建設工事を請け負ったキハラ(?)設計の所長、ナカミチ組の所長と、近畿財務局のイケダ統括管理官、大阪航空局のタカミ調整係が、近畿財務局の9階会議室で会合をもっております。土壌改良工事の価格をめぐって交渉したのでは? 2017-02-24 16:42:47

    森友学園問題 衆院予算委 共産党宮本岳志議員 ドッカーン!議会凍り付く @buu34 さんによるツダリ
    corydalis
    corydalis 2017/02/25
    政権が吹っ飛ぶだけの不正なんだが無理だろう。甘利が証拠もあるのに秘書ごと不起訴。甘利口利きは造船疑獄程度の不正だが大臣すら辞任してない。この件も証拠を握る人間に大金を渡し口封じ。その原資は税金。
  • 避難後の放射能いじめ 地道な教育が欠かせない

    私が福島県南相馬市で医師として働き出して3年になる。最近、東日大震災に続く福島第一原発事故を機に福島から他の地域に避難した子供たちが、避難先の横浜や千葉でいじめに遭っていたというニュースを見聞きし、残念な気持ちになった。 というのも私は横浜出身、千葉大学を卒業後、被災地の医療に貢献したいという思いからこの地震、津波、原発災害の被災地にある南相馬市立総合病院で働くことを決めたからだ。 私は、このような差別の背景には放射線に関する教育の不足があると考えている。たとえば被曝と一口にいうが、被曝は外部・内部被曝に分けられる。外部・内部被曝量はそれぞれ空間線量と経口摂取した物の線量に依って決まる。

    避難後の放射能いじめ 地道な教育が欠かせない
    corydalis
    corydalis 2017/02/16
    悪質な論点ずらし。そもそもフクイチ問題は電源喪失ぐらい対策しろとの意見を圧殺してその費用をネコババしてうまい汁を吸ってたアベ自民盗含む原発ムラの責任問題。アベは非難の矛先がずれるのでイジメ推奨の立場。
  • 天下り先「月2回勤務、年収1千万円」 国会どよめく:朝日新聞デジタル

    文部科学省による「天下り」のあっせんについて、7日に開かれた衆院予算委の集中審議。前事務次官や仲介役OBへの追及から浮かんだのは、OBに厚遇ポストを与え、再就職の支援活動を組織ぐるみで下支えする違法な構図だ。 「天下り」あっせんの仲介役だったのは、省の人事課に通算15年以上の勤務経験がある嶋貫(しまぬき)和男氏(67)。職員の異動を担う任用班の事実上の責任者を務め、人事課企画官などを経て2009年に退職した。 問題の一つとなったのは、顧問だった明治安田生命保険での嶋貫氏の待遇だ。嶋貫氏の処遇について、省内で「保険会社顧問に就任し、再就職支援業務をボランティアベースで行う」とする案がつくられた翌年の14年に就任した。 民進党の小川淳也議員は、顧問報酬について「月2日勤務で1千万円か」と質問。嶋貫氏が「社に出向く回数は基的にそう」「金額はその通り」などと答えると、委員や傍聴人からは「おお」

    天下り先「月2回勤務、年収1千万円」 国会どよめく:朝日新聞デジタル
    corydalis
    corydalis 2017/02/08
    今の文部省は害しかないから解体すべきと常日頃言ってるとおり。こいつらゆとり教育で教育崩壊させときながら美味い汁を吸うだけでなく、受け入れ先の企業も利権温存で税金食い放題。普通に刑事罰案件。
  • 生前退位で天皇の意向無視した安倍首相が親しい政治家の前で天皇を茶化す発言! 天皇は誕生日会見で何を語るか - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    生前退位で天皇の意向無視した安倍首相が親しい政治家の前で天皇を茶化す発言! 天皇は誕生日会見で何を語るか 天皇の「生前退位」をめぐる安倍首相の諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」が14日、退位制度の恒久的法整備は困難と判断し、今上天皇の一代に限る特例法の制定を政府に提言する方針を固めた。 サイトはこれまで、この有識者会議のことごとくが政権の意を組んで進められていることをレポートしてきたが、安倍政権が「一代限りの特別法」で対処したい理由は、極右陣営が「生前退位」に必要な皇室典範の抜改正に反対していること、また、首相の悲願である改憲のスケジュールに影響を与えないためである。 しかし、当事者である今上天皇自身は、退位制度の恒久的整備を望んでいる。今上天皇は、NHKによる「生前退位の意向」の第一報があった今年7月、学習院幼稚園からの学友で現在も親交の深い明石元紹氏に直接電話し、

    生前退位で天皇の意向無視した安倍首相が親しい政治家の前で天皇を茶化す発言! 天皇は誕生日会見で何を語るか - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    corydalis
    corydalis 2016/12/21
    これ、天皇を媒介として被災者まで馬鹿にしてる。フクイチ事故はアベが議長していた会議で電源喪失に関する対策が必要といわれてたのに大丈夫といってあの惨事を招いた。犯罪者としての当事者意識が全くない。
  • 原発事故費用 従来の2倍の21兆円余に膨らむ見通し | NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の廃炉費用などの負担の在り方などを検討する国の有識者会議が開かれ、経済産業省は、賠償や除染も含めた原発事故に関連する費用の総額が従来の倍の21兆円余りに膨らむという見通しを示しました。費用の一部は、電気料金の支払いを通じて国民が負担する形となります。 それによりますと、廃炉は、溶け落ちた核燃料の取り出しが長期にわたる困難な作業となることから、2兆円から8兆円に膨らむ見通しだとしています。また、賠償は今後、農業分野の被害額の補償が増えることなどから、5兆4000億円から7兆9000億円に、除染関連の費用も3兆6000億円から5兆6000億円にそれぞれ増え、全体では、従来の倍の21兆5000億円に膨らむとしています。 国は、東京電力に原発事業などの再編も含めた一段の経営改革を促すとともに、賠償費用については原発を保有する大手電力会社だけでなく、新規参入の電力事業者も

    原発事故費用 従来の2倍の21兆円余に膨らむ見通し | NHKニュース
    corydalis
    corydalis 2016/12/09
    地震対策がなってないと散々警告されていたのに大丈夫だからと費用を懐にしまってたのが当のアベ。アベや原発ムラ全員のの私有財産全部没収して放逐しろよ。国民負担とか論外。なんでこれで政権が吹っ飛ばないのか。
  • 首相 トランプ氏と「信頼関係築けると確信持てた」 | NHKニュース

    アメリカを訪れている安倍総理大臣は、日時間の18日朝早くニューヨークで、トランプ次期大統領と初めて会談しました。このあと安倍総理大臣は記者団に対し、信頼関係を築いていけると確信のもてる会談だったという認識を示しました。 会談のあと、安倍総理大臣は記者団に対し、「2人で当にゆっくりと、じっくりと胸襟を開いて、率直な話ができたと思う。大変、温かい雰囲気の中で会談を行うことができたと思う。ともに信頼関係を築いていくことができると確信のもてる会談だった。私は私の基的な考え方を話した。さまざまな課題について話した。次期大統領はまだ、正式に大統領に就任しておらず、今回は非公式の会談なので、中身を話すのは差し控えたいと思うが、2人の都合のいい時に再び会って、さらにより広い範囲についてより深く話をしようということで一致した」と述べました。 日の総理大臣が、アメリカ大統領選挙に勝利した候補者と大統領

    首相 トランプ氏と「信頼関係築けると確信持てた」 | NHKニュース
    corydalis
    corydalis 2016/11/18
    またアベが嘘をついてる。中身を話せないのは中身のある話なんてなかったから。属国の首相がいち早くご機嫌伺いに行ってこれで諸外国からより一層舐められる素地を作った。トランプは以降理不尽な要求を続けられる。
  • 小泉進次郎【健康ゴールド免許案を打ち出す】きれいな長谷川豊

    林 昌子 @Hayashi_masako 小泉進次郎議員ら、「健康ゴールド免許」創設を打ち出すnews.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… 最低な政策だ。病気は個人の過失や行いの悪さに起因するものという考えがなければこのような提案は出てこない。つい最近炎上した、長谷川豊アナウンサーの透析患者に対する暴言と質的に一緒。 2016-10-26 20:17:21 リンク TBS Newsi 小泉進次郎議員ら、「健康ゴールド免許」創設を打ち出す 自民党の小泉進次郎議員らは、将来の社会保障制度の改革案を発表し、「健康ゴールド免許」創設を打ち出しました。 「健康を維持するために、日頃の健康診断、またさまざまな努力をされたような方々、そういった方によりインセンティブが働くような、そんな健康保険のあり方をつくるべきということで、健康ゴールド免許」(自民党 小泉進次郎衆院議員) 免許は、定

    小泉進次郎【健康ゴールド免許案を打ち出す】きれいな長谷川豊
    corydalis
    corydalis 2016/10/29
    健康な人はそもそも病院に行く機会がないから3割から2割負担に下げても全く意味ない。どう考えてもカネをふんだくるor医療サーヴィスの出し渋り目的。保険料を下げるのなら見所あるがそれは無いんだろ。
  • 土人発言の警官に「ご苦労様」撤回しない考え 松井知事 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    沖縄県の米軍北部訓練場のヘリパッド移設工事現場に派遣された大阪府警の警察官が差別的な発言をした問題を巡り、ツイッターで「出張ご苦労様」と警察官をねぎらう投稿をした松井一郎知事は21日の府議会で、改めて発言内容を撤回しない考えを示した。 この日の府議会総務常任委員会で密城浩明府議(自民)が「大阪のリーダーとして、言ったらあかんことは言ったらあかんと諭すべきだ」と指摘。松井氏は警察官の表現は不適切だとした上で「活動家の皆さんもあまりにも過激な活動をしている」と主張し、「一人を徹底的に社会から抹殺するようなたたき方をするのは違う。現場で一生懸命働いている機動隊に勤務ご苦労様だというのは当然だ」と持論を述べた。 さらに松井氏は、密城氏が事前に通告せずにこの質問をしたとし、「一部の偏った情報しかとらずに一方的な批判をする。議員として失格だ」と批判。委員会は紛糾し、約2時間半にわたって中断した。 府に

    土人発言の警官に「ご苦労様」撤回しない考え 松井知事 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    corydalis
    corydalis 2016/10/23
    さすがにコレはアカン。派遣警官の中には沖縄県民に対して差別発言などせず、真摯に任務に取り組んでいるのもいるからそういうのまで差別発言はよいというポーズになる。というか、このバカ知事がそう仕向けてる。
  • 「広告業界という無法地帯へ」 - 月刊ショータ

    電通の新入社員が自殺して、超過勤務による労災が認定されたという出来事が、メディアで連日取り上げられている。若くして人生を諦めてしまった女性社員の無念と、ご家族の心痛と、友人や同僚たちの動揺を思うと、僕の心も穏やかではいられない。 僕は二〇〇一年に電通に入社し、十五年目で退職するまで関西支社に勤めていた。だから、去年の新入社員だった彼女とは勤務地も違えば、ほとんど入れ違いになっているため直接の知己ではない。だから、彼女の個人的なことに関しては何も知らないので、語るべきを持たない。 しかし、電通という会社、広告業界という特殊な世界については、少し知っていることがある。 この件に関して、加えてこの春に話題になっていた五輪招致にまつわる贈賄疑惑、続くインターネットの空広告の不祥事についても、電通を擁護する気はない。 但し、まず明確にしておきたいのは、電通はメディアの支配者でも、日国の影の主権者で

    「広告業界という無法地帯へ」 - 月刊ショータ
    corydalis
    corydalis 2016/10/21
    id:misomicoさんの※で思い出したのが小学生の教科書にあった「すなのなかにきえたタンネさん」。もう50年近く前の話だがこういう構造は昔からあった。小学3年か4年生にこれを読ませる当時の文部省と今の劣化文科省(w
  • 【電通過労死事件】被害者のツイートから浮かび上がる電通の体質 – メンヘラ.jp @dentsudigitaljp

    2016年10月7日、三田労働基準監督署は元電通社員 高橋まつりさん(享年24歳)の自殺について、これを過労死と認定した。 24歳東大卒女性社員が過労死 電通勤務「1日2時間しか寝れない」 クリスマスに投身自殺 労基署が認定 電通は過去にも社員の過労死事件を起こしており、2000年まで遺族との係争を続けていた。今回の事件はその反省が活かされることなく、同じ悲劇が繰り返されてしまったという形になる。ちなみに、前回の被害者も今回と同じ24歳。新卒一年目での自殺…というのも同じパターンだ。 【事例紹介】1991年 電通の過労自殺事件を紹介します。 今回の過労自殺事件が過去の事例と異なり興味深い点は、SNSによる被害の可視化が可能になっていることだ。上の朝日新聞の報道にもあるように、高橋まつりさんはtwitterアカウントを持っており、友人や家族に向けてひんぱんに「つぶやき」を投稿していた。 その

    【電通過労死事件】被害者のツイートから浮かび上がる電通の体質 – メンヘラ.jp @dentsudigitaljp
    corydalis
    corydalis 2016/10/10
    最近電通の悪事がばらされているが、これは隠されていることにしか価値がない。どこか電通を陥れている組織があるはず。最早一般でも電通のブランドに信頼はなくなった。仮に良い仕事をしてもまた電通かとなる。
  • Not Found

    corydalis
    corydalis 2016/10/10
    電通は特権階級の子弟がコネ入社で、仕事上の成果も上げずに出世する体質。それでは組織が成り立たないから替わりに仕事をする奴隷が必要。過労死したのはその奴隷。長谷川は特権階級側だから奴隷に鞭打つのは当然。
  • 社会保険料 新たに「106万円の壁」 | NHKニュース

    「130万円の壁」。サラリーマンなどの配偶者がパートタイムの従業員として働く場合、年収が130万円以上になると社会保険料を支払う必要があることからこう呼ばれています。これに、1日から「106万円の壁」が加わりました。場合によっては、手取りが減ることもあります。対象となるのは、およそ25万人です。 このため保険料を納めて手取りが減るのを防ごうと勤務時間を減らし年収を調整するパートの従業員が多く、「130万円の壁」と言われていました。 今回の社会保険の加入対象の拡大で、勤務先の従業員が501人以上、学生ではない、勤務期間が1年以上、週の勤務が20時間以上、そして月収が8万8000円以上、年収にして106万円以上の5つの条件を満たすと保険料を納める必要があります。 つまり、社会保険料の負担をめぐっては新たに「106万円の壁」を意識することが必要になっています。 サラリーマンなどの配偶者がパートタ

    corydalis
    corydalis 2016/10/02
    大企業へは法人税減税で負担を減らし、カネ持ちは今まで負担を減らし続けて今回新たな負担増がないのに、庶民を狙い打ちに負担増。こういうことになることがわかっているのに自民盗を支持し続ける愚民ども。
  • 「人口減を悔やむ発想から早く飛び出せ」 自民・小泉氏:朝日新聞デジタル

    小泉進次郎・自民党農林部会長 人口減少は不可避です。仮に明日、出生率が人口を維持できるという2・07にいきなりなったとしても、日の人口減は当面止まりません。だとしたら、今我々が持つべき発想はなんでしょうか。 皆さんは将来に悲観的な1億2千万人の国と、未来に楽観的で自信を持つ6千万人の国だったら、どちらの方が未来があると思いますか。極端な例かもしれませんが、私は悲観的な1億2千万人の国より楽観と自信を持った6千万人の国の方がよっぽど強いと思う。 最大の日の課題は、人口減少と少子化にある。その打開策は、毎年減り続けることを悔やむ発想から早く飛び出して、減る中でもやっていけるという成功例を生み、人口減少でも大丈夫だという楽観と自信を生むこと。それが結果として将来、人口が下げ止まる環境を作り、新たな日の発展への道を描く。私はそういう考えでいます。(東京都港区での講演で)

    「人口減を悔やむ発想から早く飛び出せ」 自民・小泉氏:朝日新聞デジタル
    corydalis
    corydalis 2016/09/29
    個人的には人口減少は僥倖と思っているが自民盗が言うのは筋違い。本来社会(庶民)に投資し社会資本を蓄えるべきなのを自民盗は権力維持のために税金を食い散らかして財界が移民を入れろというほど日本が衰退した。
  • 田端@ツイッター成長請負人 on Twitter: "「どうして、ただただまじめに勤労する女性が苦しむのか」って、「ただマジメに勤労」してるだけだからだよ。司書やるなら、自分の企画で図書館に客が集まるランクにならなきゃねぇ。>月収13万円、37歳女性を苦しめる「官製貧困」 |https://t.co/HxaIfRVxeO"

    「どうして、ただただまじめに勤労する女性が苦しむのか」って、「ただマジメに勤労」してるだけだからだよ。司書やるなら、自分の企画で図書館に客が集まるランクにならなきゃねぇ。>月収13万円、37歳女性を苦しめる「官製貧困」 |https://t.co/HxaIfRVxeO

    田端@ツイッター成長請負人 on Twitter: "「どうして、ただただまじめに勤労する女性が苦しむのか」って、「ただマジメに勤労」してるだけだからだよ。司書やるなら、自分の企画で図書館に客が集まるランクにならなきゃねぇ。>月収13万円、37歳女性を苦しめる「官製貧困」 |https://t.co/HxaIfRVxeO"
    corydalis
    corydalis 2016/09/18
    この人のほかのツイートを一部読んだり、経歴をざっと見渡してみたが、他人のふんどしで相撲を取ることしかやってないのな。それでこの言い草。
  • 沖縄知事、完敗判決に「あぜん」 辺野古埋め立てめぐり:朝日新聞デジタル

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設をめぐる国と沖縄県の対立に、司法が下した初めての判断は、辺野古移設が「唯一の解決策」とする国の姿勢にそっくり重なるものだった。翁長雄志(おながたけし)知事は徹底抗戦の構えを崩す気配はなく、国と沖縄県との深い溝は広がったままだ。 「これまで地方自治や民主主義を守ろうと話してきたが、三権分立という意味でも大きな禍根を残すのではないか」。福岡高裁那覇支部の判決後に会見した翁長氏は、用意したコメントを読み上げる前に、感情を押し殺すように話した。「あぜん」という言葉を何度も繰り返し、上告期限の23日までに「上告する」と明言した。 県庁内でも、敗訴自体への覚悟はあった。埋め立て承認はそもそも県自身が認めたもの。知事が代わったとはいえ、県自らが「あの承認は誤りだった」として取り消すことが認められるには「ハードルは低くない」(県幹部)との受け止めが主

    沖縄知事、完敗判決に「あぜん」 辺野古埋め立てめぐり:朝日新聞デジタル
    corydalis
    corydalis 2016/09/18
    こんな判決を出すんだったら仲井真の承認こそ違法判決をだすべき。