タグ

犯罪と差別と官僚に関するcorydalisのブックマーク (3)

  • 捜査関係者「ネット上の批判は把握している」 池袋暴走(1/2ページ)

    東京・池袋で乗用車が暴走し、母子2人が死亡、8人が負傷した事故で、車を運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(87)が逮捕されていないことに対し、インターネット上で疑問の声が噴出している。飯塚元院長も負傷して入院したため、警視庁が「逃亡や証拠隠滅の恐れはない」と判断したことが身柄を拘束していない理由だ。警視庁は任意での捜査を継続し、飯塚元院長の回復を待って事情聴取する方針。 「上級国民だから逮捕されないのか」 「人命奪ってんのに『任意』って何だよ。飯塚免罪符は無敵ってわけ?」 ネット上では飯塚元院長の身元や肩書が発覚した直後から、元官僚という社会的な地位が警視庁の捜査に影響したとの書き込みが相次いでいる。転載に次ぐ転載で拡散され、人とみられる画像を掲載する投稿もみられた。 さらに事態に拍車をかけたのが、池袋の事故から2日後の21日に起きた神戸市営バスによる8人死傷事故だ。兵庫県警

    捜査関係者「ネット上の批判は把握している」 池袋暴走(1/2ページ)
    corydalis
    corydalis 2019/04/24
    菅しぐさの「指摘は当たらない」、これ、効果をわかってわざと使ってるんだろうな。
  • 大阪 松井知事 森友学園の小学校 認可答申の背景に国の要請 | NHKニュース

    学校法人「森友学園」が大阪・豊中市に建設していた小学校は、認可の申請を取り下げたことで、来月の開校ができなくなりました。大阪府の私学審議会がおととし、条件付きで、この小学校を認可するのが適当だとする答申をまとめていたことについて、松井知事は国有地の売却を早く進めたい国の要請を受けたものだったという認識を示しました。 この小学校について、大阪府の私学審議会は、おととし1月に開いた臨時の会合で、条件付きで認可するのが適当だとする答申をまとめていました。さらに、その翌月に開かれた国の審議会では、建設予定地だった豊中市の国有地を森友学園に10年以内に売却することを条件に、借地契約を結ぶことが了承されていました。 これについて、大阪府の松井知事は13日、「当時、国からは国有地の売り渡しを審議会にはかるため、小学校の認可の見込みを発表してくれと言われた。国の担当者が大阪教育庁の私学課に何度も足を運ん

    大阪 松井知事 森友学園の小学校 認可答申の背景に国の要請 | NHKニュース
    corydalis
    corydalis 2017/03/14
    これで今回の利益供与に自民盗の政治屋の関与が確定した。自民盗も口風字をしっかりしてたら強引に乗り切れたかもしれないが、これだけ末端組織から逃げ腰続出だと誰もアベを信じることはできない。
  • GPIF運用損5兆2342億円 2期連続赤字 - 日本経済新聞

    公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が26日に発表した2016年4~6月期の運用実績は、5兆2342億円の赤字となった。赤字は2期連続。英国によるEU(欧州連合)からの離脱決定などで加速した円高・株安が響いた。14年10月に資産構成に占める株式の比率を2倍に増やして以降の累積では1兆962億円のマイナスと、初めて赤字に転落した。6月末時点の運用資産は129兆7012億円

    GPIF運用損5兆2342億円 2期連続赤字 - 日本経済新聞
    corydalis
    corydalis 2016/08/27
    アベが政権についたとき、株価操縦のため盛大に資金を投入して実際に株価が上がり(そりゃ買えば上がるのは当たり前だわな)、GPIFの責任者が報酬を縛上げしてたが、同じ論理だと今度は報酬を爆下げしないといかんわな。
  • 1