タグ

ブックマーク / shinichiroinaba.hatenablog.com (3)

  • 『週刊現代』「わが人生の最高の10冊  No Books, No Life」没仮想インタビュー - shinichiroinaba's blog

    講談社の『週刊現代』から、異例に失礼な扱いを受けたためにここに公表させていただく。 == 9月27日に、『週刊現代』ライターのXさんよりメールで当該誌読書欄の「わが人生の最高の10冊  No Books, No Life」の取材依頼を受けた。以下、依頼メールより適宜引用する。 「お好きな10冊について1時間ほどお話をお伺いし、編集部でまとめさせていただきます。 稲葉先生の読書歴について、興味を持っております。」 「稲葉先生の「10冊」と「最近読んだ1冊」をお教えください。 取材日の1週間前くらいまでに、お教えいただきたいと考えております。 「仕事の糧になった10冊」「学生時代に読んだ10冊」など、10冊の範囲を設定いただいてもかまいません(特に、設定いただかなくても、かまいません)。 漫画や洋書、絵、現在は絶版になっているを選んでいただいてもかまいません。 ただ、読者層が高齢のため(6

    『週刊現代』「わが人生の最高の10冊  No Books, No Life」没仮想インタビュー - shinichiroinaba's blog
    ced
    ced 2017/10/14
  • インタラクティヴ読書ノート別館の別館 - ゲームと公共性

    http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/post_e146.html 文献リストがほしいですな。 とりあえずweb上では http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/nk/lhcontents.html#vol2 http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/oz/510/510-1.pdf http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/oz/510/510-2.pdf 告知を忘れていたが実は24日土曜日には福岡に飛んで、久留米大学サテライトキャンパスの公開講座で、「日にとってマルクス主義とはなんだったか」という話をしてきたのだ。 昨日28日には都立新宿高校で出張模擬授業をしてきたのだ。お題は「ゲームと公共性」。でも「公共性」という言葉の解説に時間をとられてゲー

    インタラクティヴ読書ノート別館の別館 - ゲームと公共性
    ced
    ced 2006/06/30
  • インタラクティヴ読書ノート別館の別館 - 哲学とは

    田さん、ずいぶん不躾なことをかいてしまいましたがご容赦ください。 趣味の哲学好きが、ただ単に哲学書を自分勝手に読んだり、妄想をひねくったりしているのに飽き足らなくなり、その得手勝手な思いを垂れ流しているのをみると、もちろん「痛い」と思わざるを得ない。そして「その程度の思いつきは当の昔に無名の凡庸なしかしプロの哲学者が既にきちんと研究してるんだ、歴史をなめるなゴラァ」と怒りたくなるのは、きちんと勉強している玄人としては当然である。まして最近そういう厨房臭い奴が、一応正規のアカデミーの界隈にもうろつきだしてるとしたらなおさらだ。(自戒自戒。) しかしもちろん自分勝手に読んだり、妄想したりということが悪いわけではない。自分ひとりの楽しみとしては、まったく問題ないし、「アカデミック・スタンダードとは関係ないところで趣味としてやってます」というのであれば、たとえひとりではなく、仲間と一緒にやるので

    インタラクティヴ読書ノート別館の別館 - 哲学とは
    ced
    ced 2005/05/27
    「哲学とは」
  • 1