タグ

はてなブックマークに関するcedのブックマーク (43)

  • はてぶでは、100日かけて100usersに到達する様な「ロングヒット型」エントリーが埋没してしまう – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    最近衆愚化云々が話題になってる「はてなブックマーク」の話なんだけど。 1日の間に100users稼げば、おそらく「人気エントリー」になる。 でも、例えば1日1usersずつ、100日かけて100usersに到達する様なエントリーは、今のはてぶだと殆ど見つけるのは困難だ。 しかしながらどっちかとゆーと、後者の方に価値を感じるのは私だけだろうか。 今のはてぶは、基的に注目の度合いを「単位時間」で測る。 いまや人気エントリーとかに載るには、なんらかの「追い風」が不可欠。 瞬間最大風速が大きい記事ってのは、予め大勢がRSSリーダーに登録してるとか、もしくは人気ブックマーカーにブクマされたとか、人気ブロガーに言及されたとか、すごく前提条件が限られない? 強者が圧倒的有利というか。 これだと、ピックアップされるエントリーがどんどんパターン化しちゃって当然だよね? 読者は少ないけどすごい良記事を書くブ

  • [はてブ]携帯版「はてブ」を使ってみよう! - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 意外に知られてないが、「はてな」は携帯サービスを提供している。その中でも私が重宝しているのが、「はてブ」である。 ここでは、その有用な使い方を簡単に紹介します。 □ポケットはてなのイメージ 携帯で「はてブ」がどう表示されているか気になる人もいるでしょう。 その辺はさすが、「はてな」、心配ご無用だ。 携帯ではてブがどのように表示されているか、実はWebから見ることができる。 「ポケットはてな」の実際のイメージを下記のページから掴んでほしい! ポケットはてな http://www.hatena.ne.jp/i/ ポケットはてなは、はてブ以外にもダイアリー、RSSにも対応してい

    [はてブ]携帯版「はてブ」を使ってみよう! - Tomo’s HotLine
  • エントリーを書いても書いてもブックマークされない…。どんなに頑張っても報われない…。 - 煩悩是道場

    エントリーを書いても書いてもブックマークされない…。どんなに頑張っても報われない…。 ネタ 今、界隈では、「はてブプア」と呼ばれる“ブックマーク貧困層”が急激に拡大している。はてブプアとは、ブログエントリを書いてているのに5user以下の被はてブしか貰えないダイアラーたちだ。5user以下の被はてブしかもらえないブロガーは、はてなダイアリーユーザーの全体のおよそ3分の2。ウエブログ全体では100万ブロガーとも、それ以上とも言われている。 はてなブックマークが定着したと言われる今、ブロゴスフィアでははてなダイアリーにウエブログを作る若者が急増。FC2やgooを「卒業」してもなかなかはてなUIに馴染めず、はてなにIDを持ち、はてなブックマーカーとして存在を表明している。アルファブロガーは狭き門で、今や100人に98人が非アルファブロガーとしてウエブログを書いている。無断リンク禁止を唱える低リ

  • ぶくまの終わりというわけではないが - finalventの日記

    ぶくまのクラスタリングのようなものが進んでいる気がする。別に嫉んでいうわけではないが、GIGAZINEのぶくまになんの意味があるのか……あるとすると20ぶくま以上のエントリはよくできましたというくらいなものだろう。とすれば、これは別のフェーズからは5ぶくまくらいでいいのではないか。同じことがフェミとか、ぶくまを話題にするぶくまとかもそう。 で、ぶくまから見えないのが、一部の若サヨ系とか松永さん追求派とか、別に見える必要はないのだろうが、見えないでいることで閉じていく傾向がある。閉じていくことで失われるものがあるようにも思うだが、率直に言ってよくわからない。 別の言い方をすると。 ぶくまは現在、数、として抽象化されているのだが、特定ブログのぶくま者には傾向が見られるのだろうから、そのあたりので、デフォ部分を計数的に軽減するぶくま評価みたいなの処理はできないものだろうか。 あと。 1ぶくまみた

    ぶくまの終わりというわけではないが - finalventの日記
  • [SBM]はてブにおける「重要度」パラメーター導入の提案について - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 6月の異動後、VoIP系のアプリケーション開発をしています。とても忙しいのでBlogへの記事投稿回数が少なくなっていますが、今後とも記事のアップに努めますので皆様のご意見、はてブへのブックマーク共よろしくお願いします! さて、今回もはてブの話題である。 はてブにおける現在の入力できるパラメーターを分類する(ブックマーク名を除く)と ・タグ ・コメント の2つに分類できる。 まず、タグというのはそのブックマークが含まれるカテゴリを示すものである。タグは複数入力可能であるから、ブックマークに含まれるカテゴリも当然複数となる。 コメントは来ブックマーク記事に対する「自分用のメ

    [SBM]はてブにおける「重要度」パラメーター導入の提案について - Tomo’s HotLine
  • ITmedia Biz.ID:ソーシャルブックマークを情報整理の必須ツールに(前編)

    インターネット普及の初期は、日々インターネット上で更新されている情報のほとんどが、商用ニュースサイトの記事でした。それが、最近ではブログの普及により個人も手軽に情報発信できるようになったため、情報量は爆発的に増えていると言われています。 なにしろ、日だけでブログの登録数が800万、アクティブなブログだけでも100万を超えると言われています。当然、仕事に役立つ記事や面白い文章も、その中にたくさん含まれているわけで、これらの記事や文章をどうやって整理して保管するかというのが、重要な課題になります。 ただ、昔のように新聞記事をスクラップして集めるような感覚で、それぞれの情報を時間をかけて丁寧に整理をしていたら、この大量の情報の波を乗り切るのは大変。情報の収集や整理に時間をとられ過ぎてしまい、業で成果を出すための時間がなくなってしまった――なんてことになったら末転倒です。 ブログ記事の整理に

    ITmedia Biz.ID:ソーシャルブックマークを情報整理の必須ツールに(前編)
  • はてブにはまりすぎてないか確かめる10の質問。 - 煩悩是道場

    はてブにはまりすぎてないか確かめる10の質問。 ネタ はてブの場合、お互いの行動が見えやすい、お気に入りを増やすことがコレクションっぽい楽しさを持っている、はてブの中ではコメントが多くの人に見える状態になっているので、互いが互いのことを知っている村社会的なコミュニケーションになりがち、ってのがあって、いろいろと音ではなく建前での書き込みをしなくてはならなくなり、それが苦痛になってくるようです。 そこで、はてブにはまりすぎてないかを自己診断的に振り返る10項目の質問。 1. はてブを見ない日はない。 2. 登録している「お気に入り」が10人以上いる。 3. 「お気に入り」のはてブコメントは全て読む。 4. 自分のダイアリーにもらったブックマークコメントは全て読む。 5. 「お気に入り」を解除したい人がいるが実行出来ない。 6. 知らない人からブックマークコメントを貰う事がある。 7. はて

  • はてブの「お気に入り」について考える 1(歴史編) - 『斬(ざん)』

    元々、機能としてなかった、はてブの「お気に入り」が追加されたのが ◆2005年04月16日:『機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - お気に入り機能の追加について』 そして、各ブックマークに数字が表示されるようになったのが ◆2005年05月06日:『機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - お気に入りに追加しているユーザー数の表示について』 ここで、はてなが、オフィシャルな立場として正式に、「お気に入りユーザー数」というブックマーカー(またはクリッパー)の人気度を数字によって表示するようになりました。いわゆるヒエラルキーが出来る土壌が生まれたのです。その時のブックマーカーの被お気に入り登録数調査記録が ◆2005年05月07日:『RERO!! - はてなブックマーク被お気に入り登録数調査05/05/07』 にあります。その後、ユーザー側から ◆2005年08

    はてブの「お気に入り」について考える 1(歴史編) - 『斬(ざん)』
  • 機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - キーボードショートカット機能の追加について

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。3月11日(月)~3月17日(日)〔2024年3月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない 2位 高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと | 東京大学 3位 文科省の公用文作成の考え方って資料、めちゃくちゃ役立つから論文書く人とか社会人になって社外にメールを送るのが苦手って人は読むのをおすすめする。 - Togetter 4位 桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」(1/2 ページ) - ねとらぼ 5位 横浜中華街デートで1日過ごせ|まりにゃ 6位 謙虚なリーダーのもとで心理的安全性が高まりメンバーが領発揮しやすくなる

    機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - キーボードショートカット機能の追加について
  • [SBM]組織限定のソーシャルブックマークの必要性 - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 ソーシャルブックマーク(SBM)の認知度が上昇しているが、ビジネスで活用していることが十分されているとは言えない状況である。 □一般的なSBMをビジネスで使う場合の懸念点 私はSBMとしてはてなブックマーク(以後はてブと略する)を利用しているが、ビジネスのためにはてブを利用するのは、少しためらいがある。 というのは、SBMを利用することで □その人の趣味がわかる →その人の興味対象がわかる →その人の研究、ビジネス対象がわかる! と繋がるからである。特に研究や新規ビジネスを模索している場合、他人から自分あるいは組織が考えている「ネタ」がバレてしまう恐れがある。 □組織限定

    [SBM]組織限定のソーシャルブックマークの必要性 - Tomo’s HotLine
  • 自分が激しくはてなユーザだと思う瞬間 - LOVE 2.0*

    ニュースを見て「これはひどい」と心でつぶやくとき なんかあると「〜ばいいのに」と思うとき みんな、はてブを使えばいいのに!と思ったとき キーワードリンクがさほど気にならなくなったとき 何か困ったことがあると、人力検索に相談しようと思うとき コーギーを見たら「あっ、シナモンだ」と思うとき はてなやめたい! と思うとき このエントリーは、きっとブクマされるだろうと企んでる今!

    自分が激しくはてなユーザだと思う瞬間 - LOVE 2.0*
  • エンドユーザーの見た著作権: 著作物なら「引用」──小ネタ

    エンドユーザーの目から見た、知財問題に関わる話題をクリップ。 それに、ちょびっと添えるユーザーの音。 主に著作権問題を追いかけるけれども、 生活に影響の出る知財全般を採り上げられれば良いなぁ。 当ブログの趣旨 / 編集者 / ブックマーク / 著作権系ブログ新着 http://d.hatena.ne.jp/ekken/20060615/p1 「おー、盗作疑惑だ。」 (越後屋) http://icanthelphatingsex.g.hatena.ne.jp/noon75/20060614/p1 「出所を明記しない引用について」 (正午日記(「セックスなんてくそくらえ」管理人日誌)) はてなブックマークというサービスがありまして(私もいつも使ってます)、自分がブックマークしておきたいウェブページを記録・公開できるようになっています。で、この各ウェブページに対してそ

    ced
    ced 2006/06/17
    「はてブコメントが「著作物」であるという前提で発言なさっているようなのが不思議」に同意。そもそも著作物とは何なのだろう、と少し根源的な問いを発したくもなる。
  • はてなブックマークでブックマークされやすいエントリ - 304 Not Modified

    まず、はてなブックマークで1000users以上を集めた超人気エントリーを集めてみる(user数・1get日付) Googleサービスの使い方!(1525users・2006.04.26) 無料で役に立つ『ウェブサービス』(1363users・2006.01.27) 福島中央テレビ ちょっと便利帳(1280users・2005.07.25) まるでフィクションのような風景(1184users・2006.06.08) 「激しく使える」サイトの自分用まとめ(1094users・2005.10.05) 良質な教科書系ウェブサイト集(1090users・2006.04.09) 無料で役に立つ『ウェブサービス』(1024users・2006.03.13) prototype.js v1.4.0 の使い方(1005users・2005.11.21) なんと、1000users以上のブックマークを集めた

    はてなブックマークでブックマークされやすいエントリ - 304 Not Modified
  • はてブの「お気に入り」とは何なのか? - 好奇心と怠惰の間

    まとめ 「お気に入り」は「気になるブックマーカー」と見るのがよい 「被お気に入り数」は「どれだけ注目されているか」の指標 「被お気に入り数」からはてブユーザーの興味の傾向はわかるけど、その人のブックマークが自分にあったものであるかどうかはわからない 「お気に入り」に関する論にはたくさんの先達がいる 「お気に入り」という言葉の印象と誤解 普通「お気に入り」というと「好き」という意味合いが含まれることが多いのですが、実はそこに落とし穴があります。お気に入りに入れた人が、お気に入りにされたブックマーカーを好きかどうかは関係ありません。もちろんその人が好きでお気に入りに加える人はいるでしょうが、お気に入りにした人全部を“好き”だとは限りませんよね。 「お気に入り」の選定基準は人それぞれです。その人それぞれの選定基準の中に、共通するものを見出すならば、「気になる」「注目している」ことでしょう。この人

    はてブの「お気に入り」とは何なのか? - 好奇心と怠惰の間
  • laiso(2006-06-14) - イナバ物置 「答えはyes 100人乗っても大丈夫」

    ced
    ced 2006/06/15
    自分の場合、英語記事をブックマークすることが多いから、必然的に3番目の「ミニな記事をブックマークし、かつそれらはミニなままである人 」になってしまう傾向が強い印象。
  • はてなブックマーカーの持っている10の間違った認識と行動

    自分は面白い記事を素早くブクマできると思い込んでいて、「 1get!! 」とか書く。(しかし、2 getter がいなかったら、後で削除する。)自分が面白い記事をブクマしていると思い込んでいる理由が実際は精読によるのではなく、お気に入りブックマーカーの集積によっている(気が付いていない)。つまらないブクマ・コメントを書いてしまった自分に恥じてこっそりコメントを削除(修正)し、イケてると思ったコメントを並べるが、メタ・ブックマークでコメントされるとむっとする。自分が見つけた記事で感動できる自分がとっても好き。その割に他人が感動しているのが大嫌いでいろいろなんくせをつける。ブックマークすることによって得られるものはといった議論が好きでやたらと難解にする。$ sweetlove のブクマとかお気に入りに入れてみる……なお、$ sweetlove は変数で、partygirl とかいろいろ代入可能

  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    ced
    ced 2006/06/14
    「はてなブックマークTOPの「最近の人気エントリー」がすっかり「まとめサイト&ネタサイトクリップ集」になって、一般ネットユーザーの思考からどんどんとかけ離れていっている」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ced
    ced 2006/06/11
    「オメガブロガー」
  • [Web]アクセス数と、はてブ「ブックマーク数」の本質的な違いについて - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 先日、[Blog]私がアクセス数よりもはてブのブックマーク数を気にする理由を書いたところ、大きな反響を頂いた。 はてブのブックマーク数をBlogの質の客観的な評価基準になるかもしれないという提案をしたところ、賛否両論頂いた。どちらの意見もとても筋が通るものであった。 反響に対する私の意見を言う前に、まずはアクセス数とはてブのブックマーク数の違いについて、少し整理してみよう。 アクセス数: HP、Blog、検索エンジン等のリンクにより、該当Blogを閲覧した回数。該当Blogを閲覧するかどうかは「リンクされたページの内容、表示」に大きく依存することに注意! 該当Blogの内

    [Web]アクセス数と、はてブ「ブックマーク数」の本質的な違いについて - Tomo’s HotLine
    ced
    ced 2006/06/11
    「Blogの質が高いからと言って、はてブのブックマーク数が多いとは限らないが、はてブのブックマーク数が多いBlogは大抵注目すべき内容が包含されている」
  • はてなブックマークをプライベート設定で使う理由。 - obacan[オバカン]の日記

    徳力さんが、自分自身のことをweb1.0っぽいぞっていって凹んでるから、文脈を無視したフォローみたいなのを入れてみたいと思う。 [FPN-自分はやっぱりWeb1.0な人間かも、と思う10の瞬間] http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=1361 その6:ソーシャルブックマークはプライベートモードで使ってしまう せっかくソーシャルブックマークを使っても、自分がクリップした記事一覧を見られるのが何となく恥ずかしいので、ついついブックマーク一覧を非公開にしてしまいます。 それなら、ソーシャルブックマーク使う必要ないじゃん、と言われても当然反論できません。 とりあえず、その6のソーシャルブックマークだけは、最近公開するようにしてみましたが、果たしてそれ以外の壁を乗り越えられるのはいつになるのやら・・・ (そ

    はてなブックマークをプライベート設定で使う理由。 - obacan[オバカン]の日記
    ced
    ced 2006/06/08
    「プライバシーと著作権がすごく大きな障害になってる」から、プライベート設定で使う、と。