タグ

ブックマーク / news.denfaminicogamer.jp (1)

  • 勝間和代が若きトランプ氏に挑む――ボードゲームから学ぶ「お金ほど人間を幸せにするものはない」

    現実の不動産投資とリンクするリアルさ――プレイしてみていかがでしたか? 勝間氏: ゲームとしてとてもよくできていると思います。資産価値や収益率を把握した上で、入札にいくらまで出せるか判断するのがシビアですね。人間って自分に余裕があればちょっとした失敗も許容できるんですが、余裕がなくなるとリスクを取りにいけなくなるんですよね。ただあまり多額の資金を投入すると破産するので、そのバランスですね。 ――まさに現実の投資とリンクしているわけですね。 勝間氏: 「トランプカード」という資源がわりと平等に手に入る中で、いかに目的を設定してそれに集中できるかが問われています。あと儲かっている人の足を引っ張ることもできるので、それも現実に近いかもしれないですね。 ――なるほど。ゲーム性はどうですか? 勝間氏: 「トランプカード」の使い方がこのゲームのキモだということはすぐ分かりました。とにかくどんどんカード

    勝間和代が若きトランプ氏に挑む――ボードゲームから学ぶ「お金ほど人間を幸せにするものはない」
    ced
    ced 2017/10/13
    勝間氏:  私、実は最近家事の外注サービス頼むのやめたんですよ。掃除や調理の家電があまりにも便利になりすぎたので。最新の「ヘルシオ」は10万円以上しますけど、音声認識で会話もできるし何から何までやってくれ
  • 1