タグ

頑張って!と福永祐一に関するaround89nのブックマーク (2)

  • 【福永騎手への手紙】北橋修二元調教師「祐一もちゃんと乗れるようになったなと思ったのは、やっぱりワグネリアンのダービーや」 - 福永祐一 | 競馬コラム - netkeiba.com

    祐一へ 先日、小倉での最後の騎乗を現地で見届けた。 最初は「無事に終われればそれでいい」と思っとったけど、やっぱり騎手だから、勝たにゃいかん。そんな日に上手いこと2つも勝てて、いい締めくくりになったな。なにより、たくさんのファンの方たちがきてくれてねぇ。その光景を見たとき、わしは当にうれしかった。 お父さん(福永洋一元騎手)の落馬事故があったのは、お前が2歳半のとき。以来、「修ちゃん、修ちゃん」と懐いてきてくれてなぁ。北橋家の卓には、当たり前のようにお前の席があったし、そんなふうにね、我が家の長男みたいな環境で育ってきたな。だから、今もそうだけど、お前はわしの子供みたいなものや。 わしが現役の頃は、調教師と所属騎手という関係を貫いたけれど、途中までは不安半分、期待半分で。たまにレースで暴走したり、そういうこともあったりして(笑)。そんな姿に胸を痛めながらも、一生懸命にお前を見てたよ。

    【福永騎手への手紙】北橋修二元調教師「祐一もちゃんと乗れるようになったなと思ったのは、やっぱりワグネリアンのダービーや」 - 福永祐一 | 競馬コラム - netkeiba.com
    around89n
    around89n 2023/02/18
    実は私の記憶には日経新春杯のテンポイントと毎日杯のマリージョーイが鮮明に残っています。なんでかなぁ...子どもながらにずっと泣いた記憶だけが他の記憶を押しのけて残っています...。祐一さんの今を本当に感謝!
  • 【福永騎手への手紙】川田将雅騎手「昨年末、祐一さんは僕にかけがえのないプレゼントをくれました」 - 福永祐一 | 競馬コラム - netkeiba

    福永祐一騎手の引退特集。27年間のジョッキー生活をともにした仲間や、お世話になった師匠、陰で支えてこられたお母様など、縁の深い方々からのお手紙を紹介します。 祐一さんへ 祐一さんが歩んだ27年間の騎手人生のうち、20年弱という長い時間を一番近くで見させていただきました。後ろからこっそり眺めていたわけですが、その背中から学ぶことは当に多く、祐一さんに出会えて人生が豊かになったと心の底から思っています。 というのも、祐一さんと親しくさせていただけたからこそ、僕は今、こうしてこの世界で生き残っている。大げさでも何でもなく、祐一さんとの関係性が遠いものだったとしたら、僕はとっくに消えていた騎手でした。 いつも祐一さんのそばにいたから、僕という人間を知ってくれた方がたくさんいたし、祐一さんを介して出会えた方たちから、さらに枝葉のように人脈が広がった結果、今の僕がある。もし、それらがなかったら、僕は

    【福永騎手への手紙】川田将雅騎手「昨年末、祐一さんは僕にかけがえのないプレゼントをくれました」 - 福永祐一 | 競馬コラム - netkeiba
    around89n
    around89n 2023/02/18
    netkeibaアプリで続きも見た。「...親父のような存在になれるんじゃないかと思っている」...すごいなぁ...。
  • 1