タグ

将棋とマイナビ女子オープンに関するaround89nのブックマーク (2)

  • 棋聖戦に藤井七段登場、タイトル戦が目白押しな6月上旬の注目対局を格言で振り返る|将棋コラム|日本将棋連盟

    いよいよ名人戦、棋聖戦、女流王位戦と注目のシリーズが始まりました。マイナビ女子オープンは西山朋佳女王がフルセットの末に防衛を果たしています。 第78期名人戦七番勝負第1局 【第1図は△1二玉まで】 第1図は第78期名人戦七番勝負第1局(▲豊島将之名人△渡辺明三冠)。渡辺三冠がついに名人戦に登場です。角換わり腰掛け銀から激戦の終盤、ここで▲1五歩が「端玉には端歩」です。取るのは危険と見て△2五銀打としのぎに掛かり、▲4二と△3四銀▲3二と△同飛▲1四歩△2二玉と進み、難解な終盤戦が続きました。最後は一気の寄せを見せた渡辺三冠が先勝しています。 第91期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第1局 【第2図は△1四同竜まで】 第2図は第91期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第1局(▲藤井聡太七段△渡辺明棋聖)。史上最年少のタイトル挑戦として、社会的にも大きな注目を集める、藤井七段の初陣です。相矢倉から激戦の

    棋聖戦に藤井七段登場、タイトル戦が目白押しな6月上旬の注目対局を格言で振り返る|将棋コラム|日本将棋連盟
    around89n
    around89n 2020/06/24
    格言で振り返る6月上旬の対局、面白くって勉強になる。感謝!/「端玉には端歩」「玉の腹から銀を打て」「角筋は受けにくし」「桂頭の銀定跡なり」「桂頭の玉寄せにくし」「金は引く手に好手あり」...すごいですね!
  • 加藤桃子女流三段が第3局を制して女王復位へリーチ 第13期マイナビ女子オープン

    将棋の女流タイトル戦、第13期マイナビ女子オープン五番勝負第3局(主催:マイナビ)が5月12日に東京・将棋会館で行われました。これまでの2局ではお互いに1勝ずつのタイスコアとなっており、両者とも局を勝てば先にタイトル獲得にリーチをかけられる重要な局面でした。結果は加藤桃子女流三段の勝利となりました。次の第4局を勝てば2期前に奪取された女王位を取り戻すことができます。 先手の加藤女流三段は初手2六歩から居飛車を選択。後手の西山女王は2手目3四歩から角道を止めてノーマル三間飛車に組みました。第1局、第2局と同様に対抗形の将棋となりました。ここから互いに玉を囲う展開がよくあるパターンですが、加藤女流三段は強い踏み込みを見せます。 加藤女流三段が開始からわずか13手目で4五歩と角道をこじ開ける意表の一手を放ちます。三間飛車にはこの手を考えていたと局後のインタビューでも語っていました。西山女王は取

    加藤桃子女流三段が第3局を制して女王復位へリーチ 第13期マイナビ女子オープン
    around89n
    around89n 2020/05/14
    この対局、なかなかすごかった。13手目の4五歩からの激しい将棋。途中疑問手もあったみたいだけど、加藤女流三段が押切ましたね。第4局は来週月曜!楽しみです!
  • 1