タグ

将棋とプレビューに関するaround89nのブックマーク (4)

  • 藤井聡太世代が昇級を決めるか?ー第82期順位戦B級1組~C級2組は最終戦ー(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    第82期順位戦B級1組~C級2組は、各クラス最終戦を残すのみです。 B級1組、B級2組、C級1組ではそれぞれ1名ずつ昇級者が決まりましたが、全体的には混戦模様です。 Cクラスでは、藤井聡太八冠(21)と同世代の若手棋士が昇級に近づいています。 ここから、B級1組からC級2組に焦点を当て、現在の状況と最終戦の展望について解説していきます。 B級1組 千田翔太八段の昇級が決まり、もう1枠は表の2人に絞られている 12回戦で勝利した千田翔太八段(29)が一戦を残してA級昇級を決めました。 昇級争いをしているメンバーの星が伸び悩む中、一人だけ白星を重ねて抜け出しました。 2期前(藤井八冠が昇級した期)は9勝3敗の好成績を収めながら昇級に手が届きませんでしたが、今回は同じく3敗ながら一戦を残しての昇級となりました。 そして最終戦では、勝てば昇級の増田康宏七段(26)と、敗れると降級が決まる屋敷伸之九

    藤井聡太世代が昇級を決めるか?ー第82期順位戦B級1組~C級2組は最終戦ー(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    around89n
    around89n 2024/02/27
    年度の終りが近づいてきた気がしますねぇ/個人的には、深浦九段の応援!地球代表、がんばって!
  • 藤井聡太竜王を追う次世代が昇級へ前進!ー第81期順位戦B級1組~C級2組は残り2戦ー(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    第81期名人戦・順位戦は、B級1組~C級2組の各クラスで残り2戦となっている(延期分除く)。 1月の対局で藤井聡太竜王(20)を追う次世代の若手棋士が星を伸ばし、昇級へ近づいた。 各クラスの途中経過と注目ポイントを解説していく。 なお、順位戦A級については24日に記事を掲載したので下記をご参照ください。 藤井聡太竜王、名人挑戦へ一歩前進。残留争いも熾烈に-第81期順位戦A級は佳境へ- B級1組 首位の中村七段が敗れて混戦模様に 注目の直接対決、中村(太)七段(34)ー澤田七段(31)戦は、勝てば昇級が決まる中村七段が終盤でリードを奪うも、決めきれずに逆転負けを喫した。 中村七段の首位は変わらないが、後続との差が縮まって混戦模様だ。 勝った澤田七段は3番手に浮上。中村七段より順位が1枚上なのも好条件で、十分にチャンスがある。 上位陣は中村七段以外、全員勝利した。 4敗勢は、順位の高くない近藤

    藤井聡太竜王を追う次世代が昇級へ前進!ー第81期順位戦B級1組~C級2組は残り2戦ー(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    around89n
    around89n 2023/01/25
    ...遠山六段による順位戦B1級以下の今後の展望記事。わかりやすいまとめ、感謝!/藤井五冠を追う若手が昇級を目指しているなか、山ちゃんや将棋の強いおじさんが頑張っている。みんな、応援してます!
  • 【将棋】波乱のラス前を終えて、いざ最終戦へ~第2期ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦~(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    西山白玲への挑戦権と昇級を目指す第2期ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦は各クラス最終戦を残すのみとなった。 A級では里見香奈女流四冠と伊藤沙恵女流名人が挑戦権を争う。残留争いも熾烈だ。 B級は昇降級が全て決まり、C・D級では昇級をかけた激闘が続いている。 各クラスの全成績は公式ページをご参照ください。 先月の記事は【将棋】女流棋士の順位戦が佳境へ~第2期ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦は残り2戦~ ここでは、ラス前の結果と最終戦の展望をお届けする。 A級 挑戦権争いは表の二人に絞られた 前回の記事の後に延期されていた対局が行われ、里見女流四冠が初黒星を喫した。 しかしラス前では勝利して1敗をキープ。伊藤女流名人もラス前に勝って2敗で追っている。 ◎最終戦のパターン ・里見●and伊藤○→二人でのプレーオフ ・上記以外→里見挑戦 第1期では七番勝負への出場がかなわず悔しい思いをした里見女流四

    【将棋】波乱のラス前を終えて、いざ最終戦へ~第2期ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦~(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    around89n
    around89n 2022/06/19
    ...白玲戦・女流順位戦もいよいよ最終局。やっぱり順位戦は1年分の重みを感じます。私的注目は 7/11 山口(恵)-高浜戦。山口(恵)さん、前節の後のツイートが...。高浜さんも同じ思いかと。がんばってほしい!
  • 渡辺明名人、リターンマッチへ!藤井聡太棋聖との頂上決戦はどうなるか?(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    4月30日、第92期ヒューリック杯棋聖戦挑戦者決定戦が行われ、渡辺明名人(37)が永瀬拓矢王座(28)に勝利し、藤井聡太棋聖(18)への挑戦権を獲得した。 前期のヒューリック杯棋聖戦は藤井棋聖が渡辺名人に挑戦してタイトルを獲得した。渡辺名人にとってはリターンマッチとなる。 渡辺名人の逆転勝ち 名人戦七番勝負第2局から中1日という過密日程で迎えた渡辺名人。 連戦の疲れか、間隔が短いことによる準備不足か、序盤からやや精彩を欠いていた。 一方、藤井棋聖とのタイトル戦を強く意識していたであろう永瀬王座は、その準備の確かさを感じさせる戦いぶりで大きくリードした。 終盤戦、強く踏み込んで飛車交換を目指せば永瀬王座の勝利に終わっていただろう。 渡辺名人も敗戦を覚悟していたと思う。 しかし、そこで永瀬王座が指した馬引きが悪手で一気に混戦へ。 息を吹き返した渡辺名人の指し手がそこから冴えて、逆にリードを奪う

    渡辺明名人、リターンマッチへ!藤井聡太棋聖との頂上決戦はどうなるか?(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    around89n
    around89n 2021/05/01
    ...遠山六段による棋聖戦プレビュー。昨年の振り返りと、ふたりの予定などがまとめられている。感謝/藤井棋聖がこのところ対局が少なく、準備万端に思うけど...。昨年は矢倉が多かったけど、今年は相掛かりかな?
  • 1