TEPPEI3のブックマーク (2,215)

  • サッカーのPKでどこに蹴るかを予測するAI 東大が技術開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 東京大学情報理工学系研究科と東京大学先端科学技術研究センターに所属する研究者らが発表した論文「サッカーでのキック方向予測におけるニューラルネットワークを用いた判断根拠の教示システム」は、サッカーのPK(ペナルティーキック)において、蹴る方向を予測する機械学習モデルの開発した。 また、システムによって特定した動作の特徴を判断根拠として教示することがゴールキーパーのトレーニングとして有効であるのかを調査した研究報告を発表した。 サッカーのPKでは蹴られたボールがゴールに到達するまでの時間が速いため、ゴールキーパーは相手プレイヤーの蹴る前の動作を見て予測し、通常蹴るとほぼ同時に左右どちらかに飛び

    サッカーのPKでどこに蹴るかを予測するAI 東大が技術開発
    TEPPEI3
    TEPPEI3 2023/01/20
  • 世の95%の「個人的には」は不要

    お前が喋ってお前の考えを言ってるんだから「個人的」なのはあたりまえだろ。 一番ひどいのが「個人的には~と思っています」ってやつで、お前のお気持ちなんだから個人的なのは当然だろうが。 「個人的には」を使うような人や場面は政治家の記者会見とかそういうときだけで、お前らには一生縁がないから、その目障りでノイズな「個人的には」は即刻削除しろ。

    世の95%の「個人的には」は不要
    TEPPEI3
    TEPPEI3 2023/01/20
  • 【相談】貯金が貯まらなくて辛い

    当に貯金が貯まらない。 ボーナスでなんとかやりくりしてるけど、毎月はマイナスになる月も多い。 どこを見直したら良いか相談に乗って欲しい。 以下増田のスペック ・男 30歳 会社員 独身 一人暮らし ・手取り 520,000~700,000(インセンティブによって変動、ボーナスは別) ・支出 600,000~ (内訳) ・家賃 120,000(補助あり実際は250,000) ・水道光熱費 20,000 ・自動車ローン 40,000 ・保険 30,000 ・奨学金ローン 20,000 ・費 110,000 ・飲み代 80,000 ・通信費(携帯、ネット) 20,000 ・交際費等雑費 90,000~150,000 大体毎月60万ぐらい飛んでるから全然貯金出来ずにボーナスで何とかしてるけどカツカツ、正直お金が無くて辛い。 ここ減らせとかこういうので稼げとかアドバイスほしい。 弱者男性から脱し

    【相談】貯金が貯まらなくて辛い
    TEPPEI3
    TEPPEI3 2023/01/10
  • 「ラーメン1杯1600円」の衝撃! 超人気店の突然の値上げに9割のラーメン店がついていけない理由(渡辺 樹庵) @moneygendai

    先日、ラーメン業界でこのツイートが話題になりました。 らぁ麺飯田商店 【価格改定のお知らせ】 5月21日ご来店分より値上げさせていただく事になりました しょうゆらぁ麺 1600円 つけ麺 2000円 わんたん 350円 チャーシュー 550円 など 理由は原材料の価格高騰ではなく、未来のラーメンの事を自分なりに考え出した答えです 宜しくお願い致します — らぁ麺 飯田商店 飯田将太 (@iidashouta) May 15, 2022 この投稿はテレビのニュース番組でも扱われていたので、目にした方も多いかもしれません。 個人的には、後半の「理由は原材料の価格高騰ではなく、未来のラーメンの事を自分なりに考え出した答えです」の部分に、「飯田商店」店主の飯田さんの強い気持ちが表れていると感じましたし、ラーメン業界がしっかりと向き合わなければいけない問題だと思いますが、今回は話題となった「ラーメン

    「ラーメン1杯1600円」の衝撃! 超人気店の突然の値上げに9割のラーメン店がついていけない理由(渡辺 樹庵) @moneygendai
    TEPPEI3
    TEPPEI3 2023/01/07
    確固たるブランド、乗り越える怖さか。
  • 公認会計士のラーメン店主が行列店を閉めた理由③「ネットの口コミ」 | ツギノジダイ

    青森県八戸市で1日平均100人を超える来客のあったラーメン店「ドラゴンラーメン」が2022年10月閉店しました。原価高騰による採算悪化、人手不足が大きな理由ですが、閉店したもう一つの理由にインターネットの口コミがありました。高評価に混じって投稿される「行く価値がない店」「毎回腹を壊す」など一方的な批判に心を痛めていました。店主自身が口コミで感じていたことをつづります。 公認会計士のラーメン店主が行列店を閉めた理由①「安いニッポンの正体」 公認会計士のラーメン店主が行列店を閉めた理由②「人口減少・働き手不足」 幸せな時間を提供したいがコンセプト 新しく外に行く店を探すとき、皆さんはどうするでしょうか。 多くの人Googleレビューなど、グルメサイトの評価を調べると思います。私もそうです。 気軽に見ている人が多いと思いますが、飲店経営者にとっては、頭を悩ませる種です。ラーメン店を経営してい

    公認会計士のラーメン店主が行列店を閉めた理由③「ネットの口コミ」 | ツギノジダイ
    TEPPEI3
    TEPPEI3 2023/01/07
    "画面の向こう側にいる人のこと忘れないで"
  • 公認会計士のラーメン店主が行列店を閉めた理由②「人口減少・働き手不足」

    青森県八戸市で1日平均100人を超える来客のあったラーメン店「ドラゴンラーメン」が2022年10月閉店しました。前回記事では、公認会計士の店主が原材料や光熱費が高騰してもラーメンをなかなか値上げできない構図について紹介しました。今回は地方都市の人口減少、人手不足の現状を報告します。 公認会計士のラーメン店主が行列店を閉めた理由①「安いニッポンの正体」 赤字でなくても廃業を決意 飲店は10年間で9割以上が廃業すると言われています。ドラゴンラーメンは残念ながら2年1ヵ月で閉店しました。 近所に開店した飲店があっという間につぶれてしまったことはありませんか。小規模飲店は運転資金が十分にないため、客足が伸びなければすぐに資金がなくなり、続けられなくなります。 2年強の間、売上は100万円前後を行ったり来たりする月が続き、赤字になることはほぼありませんでしたが、利益もあまり残りませんでした。そ

    公認会計士のラーメン店主が行列店を閉めた理由②「人口減少・働き手不足」
    TEPPEI3
    TEPPEI3 2023/01/07
    学びが多い。
  • レンチンしてるのに「つけダレは熱く」「麺は冷盛り」になるニチレイフーズの冷凍麺の謎に迫る~20年前のアイデアを技術で形に - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、メシ通編集部です。 突然ですが皆さん、2022年の夏は冷やし中華べましたか? ちなみに僕(※記事を書いているメシ通編集部員)はべませんでした。麺を茹でたら冷水で締めて、錦糸卵を作って、きゅうりやハムなどの具材を細切りにして……etc。冷やし中華っておいしいんですが、作るのがめんどくさいですよね。 「冷やし中華始めました」という看板を街で見かけると、夏到来って感じるんですが、お店で頼むわけでもなく……。気づけば数年冷やし中華べていないかもしれません。酸味の効いたあの味わい結構すきなんですけどね。 ▲久しぶりに冷やし中華べたくなって季節外れですが作っちゃいました そんな夏限定でニッチともいえる料理ですが、なんと2022年春に発売して、約半年で200万の販売を突破した冷やし中華が生まれたことをご存じでしょうか? しかもこの商品は、これまでの常識にとらわれない斬新なスタ

    レンチンしてるのに「つけダレは熱く」「麺は冷盛り」になるニチレイフーズの冷凍麺の謎に迫る~20年前のアイデアを技術で形に - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    TEPPEI3
    TEPPEI3 2023/01/05
    めん好きとして一度試してみたい!
  • 結婚出来ない俺たち

    50代の男性未婚率が30%近いって記事を見て、驚きはしたけど、なんとなく納得する部分もある。 俺と趣味で結びついた友人たちも全員独身だ。 年に何回か連れだってロードバイクを持って旅行したりする仲間たちで、下は30代後半~上は40代後半まで だいたい一回り差くらいの男どもばかり8人ぐらいのグループだけど、見事に全員が独身。 今年は、そのうち日程が合った4人で海外に走りに行ってきたり 全員で夏に北海道合宿をやったりしたけど、誰かに彼女がいるなんて話も出てこない。 このグループ全員に共通することは、優秀だしそれなりに稼いでるってこと。 海外留学して学位を取得して研究者やってるやつもいれば、同じく海外留学して経営に関わってるのもいる。 歯科医もいるし、フリーランスもいる、俺たちは程々に頑張ってやってきて、小さいながらも成功して幸せな社会人生活を送れているってのは共通してる。 そして、もう一つ共通点

    結婚出来ない俺たち
    TEPPEI3
    TEPPEI3 2022/12/31
  • 舐達麻──ストリートライフのなかにあるHIPHOPという本質

    舐達麻が12月2日に新曲「BLUE IN BEATS」のMVを発表した。デビュー以来、音楽ファッション、生き方、そのどれにおいても自己流のスタイルを貫く彼らに『GQ JAPAN』がせまった。 埼玉県熊谷市を拠点に活動するヒップホップグループ「舐達麻(なめだるま)」は、2018年末にリリースしたシングル曲「Life Stash」、「Floatin'」のMVをきっかけに大ブレイクを果たす。ローファイヒップホップを思わせるチルなトラックと、郊外の国道沿いに広がるいわゆる”ロードサイド”の過酷な現実を綴ったハードボイルドなリリックとのマリアージュは、日のヒップホップにおける新たなスタンダードの誕生を予感させた。 ヒップホップ誕生の地であるアメリカではなく、日の伝統的な不良少年「ヤンキー」のスタイルを継承した彼らのスタイルもまた、日のヒップホップシーンの常識を打ち破るものだった。1980年代

    舐達麻──ストリートライフのなかにあるHIPHOPという本質
    TEPPEI3
    TEPPEI3 2022/12/29
  • 『メシ通』年間ランキング2022~読者、関係者のみなさんありがとう!!! - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    みなさんこんにちは、『メシ通』編集部です。今年もご愛読ありがとうございます。2022年も残りあとわずか。新型コロナウイルスの影響があったものの、対策を講じた上で外が少しずつ楽しめるようになった1年でした。『メシ通』でも少しずつ取材記事を再開しています。忙しい中取材に応じてくださった取材先の方々、仕事を受けてくれたライターのみなさん、編集者の方々。ありがとうございました。来年ももっともっといい媒体になるよう精進します! 2023年も引き続きよろしくお願いします。 ということで、今年もやります。これさえ読めば2022年『メシ通』の話題になった記事が分かる、「年間ランキング2022」を発表いたします! 2021年12月20日~2022年11月20日に公開した記事が対象 各SNSはてなブックマーク、Twitter、Facebook)の反響数を独自ロジックにより集計 レシピリポ・その他の2つ

    『メシ通』年間ランキング2022~読者、関係者のみなさんありがとう!!! - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    TEPPEI3
    TEPPEI3 2022/12/23
    1年間の集大成です!ぜひぜひ見てください。今年もいい記事がたくさん!
  • https://twitter.com/MahirOrihaM/status/1602280067530633223

    https://twitter.com/MahirOrihaM/status/1602280067530633223
    TEPPEI3
    TEPPEI3 2022/12/15
  • レコードカフェ・バーでバイトしたい! 仕事内容、やりがい、大変なことについて聞いてみた│#タウンワークマガジン

    TEPPEI3
    TEPPEI3 2022/12/15
    一度バイトしたい!
  • 自立とは「依存先を増やすこと」|全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)

    子どもが将来の進路を考えるこの時期、保護者はどのように子どもをサポートしていけばよいのでしょうか。脳性麻痺という障害を持ちながら小児科医として活躍し、現在は東京大学先端科学技術研究センターで障害と社会の関係について研究する熊谷晋一郎先生から、保護者に向けたメッセージをいただきました。 くまがや・しんいちろう 1977年山口県生まれ。生後間もなく脳性麻痺により手足が不自由となる。小学校から高校まで普通学校へ通い、東京大学に進学。医学部卒業後、小児科医として10年間病院に勤務。現在は障害と社会の関係について研究するとともに、月2回ほど診療現場に出ている。 障害を抱えながら自立を目指す 私は、生後すぐに高熱が出たことなどが原因で脳性麻痺となりました。手足が不自由なため、中学生の頃から車椅子を使っていて、日常生活を送る上では他者の介助が欠かせません。 私が生まれた1970年代には、脳性麻痺は早期に

    TEPPEI3
    TEPPEI3 2022/12/15
    "自立とは「依存先を増やすこと」"
  • スイカが好きすぎてラッパー、エンジニアを経て専門サイトを立ち上げた男の挑戦 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    夏の風物詩として多くの人から愛されるスイカ。 しかし生産者の高齢化や、こだわりが儲けにつながらない仕組みなどが理由で、スイカ農家さんは減少の一途をたどっています。どれだけおいしいスイカを作っていても、スイカだけで生計を立てられる農家さんはほんのわずかなのだとか。 そんな現状を変えるべく立ち上がったのが、大のスイカ好きである佐藤タケルさんです。 佐藤さんは、2020年にブランドスイカ専門のECサイト「あまいスイカ」をオープン。スイカ業界を変えるため日中を飛びまわる他、スイカマニアとして多数のメディアに出演しています。そんな佐藤さんの願いと軌跡に迫りました。 「あまいスイカ」は生産者と消費者のマッチングサービス? ──「あまいスイカ」とは、具体的にはどんなサービスなのでしょうか? 佐藤タケルさん(以下、佐藤):サイト上でスイカを購入すると、農家さんから新鮮なスイカが発送される産直ECサイトで

    スイカが好きすぎてラッパー、エンジニアを経て専門サイトを立ち上げた男の挑戦 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    TEPPEI3
    TEPPEI3 2022/12/07
    冬のスイカ、一度食べてみたい!
  • 投資もいいけど借金はもっといいぞ

    (少し追記した) 投資はしたほうがいいので、インデックス投資をやるべき。以上。 で、一番不思議なのは投資しないやつではなく、借金しないやつ。 もっというと住宅ローンを借りて家を買わないやつ。 住宅ローン0.5%ぐらいだぞ。 これでいろんな理由をつけて、必要以上に借りるんだ。 家が3,000万円として、カーテンや什器購入費などで追加費用として4,000万円かりられたら 1,000万円余剰資金ができる。 これをインデックス投資するだけで、毎年50万も増えるぞ(年利5%計算)。 家を買うってこういうことなんだぞ(あんまり教えてくれないけど)。 ----- 1,000万円を5%で複利計算すると、 10年後には1,551万円を超える。 最近多い投資系ブクマコメで、元手がないってコメントが多かったので、 原資としてこういうやり方もあると紹介したかったが、 つっこみあるように住宅ローン住宅購入にかかる

    投資もいいけど借金はもっといいぞ
    TEPPEI3
    TEPPEI3 2022/11/28
  • 稀代の名将サッキは日本勝利に驚きなし、その理由は? 「たいしたサプライズじゃない」(中村大晃) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ドイツ撃破は、世界の驚きを誘った。サウジアラビアがアルゼンチンを下したばかりだっただけに、連日の番狂わせに「サプライズのワールドカップ」との声は少なくない。 だが、イタリアの名将アッリーゴ・サッキは違う。11月24日の『Gazzetta dello Sport』紙コラムで、「なぜ驚く」「サプライズ? そうでもない」と、日の勝利は順当だったと評した。 ゾーンプレスで知られるサッキは、イタリアの名門ミランで黄金期を築き、1994年のアメリカワールドカップでイタリア代表を準優勝に導いた名将だ。 76歳となった辛口のご意見番は、日やサウジアラビアが快挙を成し遂げた理由に「チームスピリット」「プレーというアイディア」「グローバル化したサッカー」を挙げている。 サッキは「W杯の試合はすべてバトルだ。選手たちはないエネルギーまで引き出す。国全体を背負っていると知るからだ」と指摘した。 「W杯

    稀代の名将サッキは日本勝利に驚きなし、その理由は? 「たいしたサプライズじゃない」(中村大晃) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    TEPPEI3
    TEPPEI3 2022/11/27
    過去の成功と栄光にとらわれている者は、困難と失望に直面することが避けられない。 byサッキ
  • 実家の田んぼで「稲刈り」をしたら、お米へのありがたみが増し新米がよりおいしくなった話 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    どう? 頭(こうべ)、垂れてる? 実家が農家なので稲刈りを手伝ってきました。 爽やかに晴れた秋の空の下、バッタとトンボにまみれて稲刈りを体験したらお米へのありがたみが一気に増してしまい、ただでさえおいしい新米がますますおいしいというありさまです。 稲作の作業ってたくさんあるんですよ。田植えはアニメ作品などでも描写されることが多くて、皆さんもおおまかな様子をイメージできると思うんですけど、じゃあ稲刈りってどんなふうにするかご存じですか。 ※ 撮影者はマスクを着用しております。屋外で十分な距離をとり、新型コロナウイルス感染症に配慮して撮影しています 「稲刈り」。 コンバインという機械で刈り取る風景を想像すると思います。 日の農家で一般的に使われているのは「自脱型コンバイン」というタイプ。稲を刈り取りながら脱穀もするマシンです。脱穀というのは穀物の実の部分を取り出すことですね。 コンバイン1台

    実家の田んぼで「稲刈り」をしたら、お米へのありがたみが増し新米がよりおいしくなった話 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    TEPPEI3
    TEPPEI3 2022/11/25
    稲刈り一度やってみたい!ふるさと納税とかにないかな。ぶどうの収穫はチャレンジする予定!
  • 独身男性が凝りがちな自炊料理 最終完全決定令和最新版2022

    ●チャーハン 作るのが簡単なわりに奥が深く楽しい。中華屋に行くと必ずあるので研究もしやすい。できるだけパラパラにするというゴールが明確なのもハマる理由の一つだ。しかしタイ米に手を出しはじめたところで独身男性たちは「あれ、パラパラだからといって美味しいとも限らんな」と気づく。タイ米を日米に3割くらい混ぜると良い塩梅になる、と気づくころには飽きてしまい、手元には大量のタイ米が残る。ラードや鶏油など油にこだわると深みが出るのもおもしろいポイントだ。 ●カレー的なカレーを追求する人と格的なスパイスカレーを追求する人で分かれる。俺は日的なカレーを追求していた。日カレーは隠し味と具にこだわれるポイントが存在する。隠し味はいろいろ入れ過ぎると味がよくわからなくなるし、物によっては逆効果であったりもする。個人的に間違いない隠し味はインスタントコーヒーだ。味や香りに深みが出て、それでいてコー

    独身男性が凝りがちな自炊料理 最終完全決定令和最新版2022
    TEPPEI3
    TEPPEI3 2022/11/22
  • お酒趣味とは、自分の「おいしい」っていう感覚を広げていくこと

    こんにちは、編集部 石川です。 毎月1回、当サイトのライターに専門分野や得意分野の話を聞いています。今回は、ワインエキスパートの資格を持つJUNERAYさん。 あらためて、お酒って何が面白いの?聞いてみました。 酒について知ることは電話帳を覚えるような作業 石川:ワインエキスパートってなんですか? JUNERAY:一般社団法人日ソムリエ協会というものがありまして、そこが認定している資格に「ソムリエ」「ワインエキスパート」の2種類があるんです。どっちが上ということはないのですが、ソムリエのほうは受験資格に職業の指定があって。 石川:経験者採用みたいな? JUNERAY:そうです。それで私は受けられないんですよ。以前バーテンダーをやっていたんですけど、昼に花屋、夜にバーテンダーっていう生活だったので、月に何時間以上という条件を満たせなくて。 石川:JUNERAYさん基的にワーカホリックです

    お酒趣味とは、自分の「おいしい」っていう感覚を広げていくこと
    TEPPEI3
    TEPPEI3 2022/11/22
  • ドライヤー嫌い克服? 風呂上がりのわんこ・にゃんこのパウダールーム「Drybo Plus」を試してみた - bouncy / バウンシー | Yahoo! JAPAN

    ・愛犬をお風呂に入れたあとの乾燥は、ペットにとっても人間にとっても大変なストレスになる。そんなストレスの種をくつろぎの時間に変えてくれるかもしれないのが「Drybo Plus」だ。 以前bouncyで紹介した「Drybo Plus」だが、今回は実機が届いたので我が家のお様をお風呂に入れてレビューをしていく。 そんなペットを快適に乾かせるのが「Drybo Plus」。ベッドとしても使える「Drybo Plus」は、中に入ると温風がでてきてハンズフリーで乾かしてくれるのです。 乾かしタイムをストレスフリーに! ペットハウスにもなるドライヤーボックス「Drybo Plus」 2022-03-16 お風呂上がりのペットの毛はできるだけすぐ乾かしてあげたいが、ドライヤーの音を怖がったり、水や毛が飛び散ったりと、ペットにとっても人間にとってもひと苦労だ。 そこで紹介したいのが、乾かしタイムをスト

    ドライヤー嫌い克服? 風呂上がりのわんこ・にゃんこのパウダールーム「Drybo Plus」を試してみた - bouncy / バウンシー | Yahoo! JAPAN