タグ

testingに関するNyohoのブックマーク (288)

  • 一から始めるJavaScriptユニットテスト - Hatena Developer Blog

    この記事は、はてなエンジニアアドベントカレンダー2016の5日目の記事です。 こんにちは、はてなでアプリケーションエンジニアをしている id:shiba_yu36 です。先日、buildersconにおいて、現在所属しているプロジェクトJavaScriptのユニットテストを導入した知見について、「一から始めるJavaScriptユニットテスト」というタイトルで発表しました。 speakerdeck.com この発表は、実際にJavaScriptのユニットテスト環境を作ってみると非常にハードルが高いと感じたので、そのハードルを少しでも下げられればという思いで、非常にシンプルな例で一から環境を作る例を紹介しました。アジェンダは次のとおりでした。 カクヨムのJS環境 JSのテストツールを整理する 通常の関数のユニットテスト DOM操作する機能のユニットテスト カクヨムのJS環境や、JSのテスト

    一から始めるJavaScriptユニットテスト - Hatena Developer Blog
    Nyoho
    Nyoho 2016/12/05
    今日ちょうどこういうのが読みたいと思いながらバイク乗っていたところです。ありがとうございます。
  • 生まれ変わったFacebook製テストフレームワーク「Jest」とは何か?

    長らく停滞していたFacebook製のJavaScriptテストフレーム「Jest」が息を吹き返しています。概要とサンプルを使ったテストの手順を紹介します。JavaScript PlaygroundのJack Franklinによる特別寄稿です。 この記事ではFacebookが開発したテストフレームワークJestを使い、ReactJSコンポーネントをテストする方法を説明します。Jestの独創的な機能、特にReactアプリ向けテストを簡単に実施する機能について説明するまえに、プレーンなJavaScript関数でのJestの使用法を紹介します。 Jestが注目に値するのは、Reactに対応しているだけでなく、JavaScriptアプリケーションのテストにも使用できるからです。ただし、いくつかの機能はユーザーインターフェイスのテストにとても役立つ形で提供されるので、Reactにぴったりです。 サ

    生まれ変わったFacebook製テストフレームワーク「Jest」とは何か?
    Nyoho
    Nyoho 2016/10/31
    "Facebook製のJavaScriptテストフレーム「Jest」が息を吹き返しています。" Reactも対応しているのか。
  • Test Sizes

    Small tests should be isolated from each other, but this constraint gets in a way of medium and large tests (especially for web testing). Take a look at what users are doing with Selenium + TestNG. Also, dependencies and high parallelism are not mutually exclusive, it's unfortunate that this rumor is still around. Here is why: http://beust.com/weblog/2009/11/28/hard-core-multicore-with-testng/ Rep

    Test Sizes
  • Android/iOSアプリのテストの区分戦略 - クックパッド開発者ブログ

    技術部の松尾(@Kazu_cocoa)です。 クックパッドのモバイルアプリ開発では、どのようなテストを書き、どのようなタイミングで、どのようなテストを実施するか?に関してエンジニア各位が意識を合わせるためにテストサイズを定義し運用してきました。ここでは、そんなテストサイズに関して簡単ですがまとめておこうと思います。 テストサイズとは ソフトウェアテストに関わったことがある方なら テストレベル という言葉には出会ったことがあるかと思います。JSTQBでは、このテストレベルは"管理していくテストの活動のグループ"と定義しています*1。 そうでない方も、俗に言う単体テスト/統合テストなど聞いたことがあるかと思いますが、その区分がここで示しているテストレベルとなります。 一方、このテストレベルはV字型と言われる開発工程と合わせて世の中で広く使われているため、社内における共通認識を構築するにあたり個

    Android/iOSアプリのテストの区分戦略 - クックパッド開発者ブログ
  • RSpecの指針について網羅的に書いてみたかった - Qiita

    概要 この記事では、RSpecにあまり馴染みがない人にもわかりやすいように、RSpecの理想的な書き方(=コーディングルール)を説明しようとしています。 書いてあることは個人的な見解です。理性的な議論を歓迎します。 友人に語っているような文体ですのでお気をつけください。 動機 俺はみんなにRSpecを書いてほしかったんじゃない。 いいRSpecを書いてほしかったんだ(´・ω・`) なぜかバリデーションだけ一生懸命にテストされていて自作の30行近いメソッドにテストがないとか、10行近いbeforeブロックがコピペされまくってるとか、そういうのはさ、見たくないんだ。 あと、http://betterspecs.org/ は読もう。日語版もあるし。そこに書いてあることはここでは繰り返さないので、あしからず。 総論 はじめに ここから先は読まなくてもいいからこれだけは読んでほしい。 itブロック

    RSpecの指針について網羅的に書いてみたかった - Qiita
  • フロントエンドにテストを導入 - Qiita

    2016-8-8 ※webpack単体の記事を書きました。よろしければこちらもどうぞ step by stepで始めるwebpack 2016-5-16 ※karma単体の記事を書きました。よろしければこちらもどうぞ step by stepで始めるKarma 記事は画面のJavaScriptのテストとかまったくやったことない方 Mocha?webpackkarma?それぞれの解説記事はよく見るけど全体像がよくわからんという方向けです。(数日前の自分です) 全体を通して導入の流れを解説した記事があると全体像が理解しやすいのではと思い書いてみました。 前提 Nodejs,npm,chromeが導入済みであること 流れ Step 表題 目的

    フロントエンドにテストを導入 - Qiita
  • はじめてのRSpec - まずテスト書いてからコード書くシンプルなチュートリアル - Qiita

    はじめに Rubyをあまりさわったことない初心者向けの内容です。 細かいところは置いておいて、とりあえずRSpecでテスト書く→コード実装のような、超シンプルなチュートリアルをまとめてみました。 RSpecはポピュラーなテストフレームワーク https://github.com/rspec/rspec DSLとかでフォーマットされてて、自然言語(英語)っぽくテストが書ける David Chelimsky氏のブログでもチュートリアルがある(※2007年のエントリ) an introduction to RSpec - Part I ならThe RSpec Bookもあるよ!!4,410円。 下準備 install

    はじめてのRSpec - まずテスト書いてからコード書くシンプルなチュートリアル - Qiita
  • https://ubiteku.oinker.me/category/tdd%E5%86%8D%E8%80%83/

    https://ubiteku.oinker.me/category/tdd%E5%86%8D%E8%80%83/
  • iPhoneアプリ自動テスト入門 ~ XCTest+Swiftの単体テストを調べてみた - しめ鯖日記

    XCTestとは iPhoneの単体テスト用のフレームワークです。 Xcodeでプロジェクトを生成した時にデフォルトで生成されます。 XCTestの使い方 テストの場所 ナビゲーターを見ると、プロジェクト名+Testsというグループが作られている事が分かります。 テストはこの中のファイルに記述していきます。 テストの実行方法 デフォルトで作られるテストファイルは下のようになっています。 まずはこのテストを実行してみようと思います。 import UIKit import XCTest class MyTestTests: XCTestCase { override func setUp() { super.setUp() // Put setup code here. This method is called before the invocation of each test meth

    iPhoneアプリ自動テスト入門 ~ XCTest+Swiftの単体テストを調べてみた - しめ鯖日記
  • git rm -r spec

    ThumbnailsDocument OutlineAttachmentsFind:PreviousNextHighlight allMatch casePresentation ModeOpenPrintDownloadCurrent ViewGo to First PageGo to Last PageRotate ClockwiseRotate CounterclockwiseEnable hand toolDocument Properties…Toggle SidebarFindPreviousNextPage: Presentation ModeOpenPrintDownloadCurrent ViewToolsZoom OutZoom In More Information Less Information Close Enter the password to open t

  • try! Swift Artsyにおけるテスト手法の紹介 #tryswiftconf Day3-11 - niwatakoのはてなブログ

    Ash Furrow iOSエンジニアおよび著者としてArtsyで働くカナダ人です。多くのアプリを開発し、これまで4冊の書籍を出版しています。また、オープンソースのコントリビューターとしてコミュニティに関わっています。ブログでは、興味深いプログラミングのネタからフィルムカメラにまでおよぶ様々なトピックを扱っています。 twitter.com Artyは4つのiOSアプリケーションを提供しています。すべてオープンソースとして公開しています。そしてすべて異なるアプローチを用いてテストされています。なぜでしょうか?それぞれ異なるテスト手法を用いることは、異なる環境においてうまく動くからです。ArtsyのiOSチームの判断の裏付けとなった議論や、どんな問題にあたり、どのように課題を解決したのかを紹介します。すばらしいソフトウェアを作るために、なぜテストが重要なのかをより理解できるようになるでしょう

    try! Swift Artsyにおけるテスト手法の紹介 #tryswiftconf Day3-11 - niwatakoのはてなブログ
  • 「TDDはじめて物語」 #tddbc

    JJUG CCC 2014 fall 「私がTDD出来ないのはどう考えてもお前らが悪い!」~エンタープライズJava開発でのTDD適用の勘所~Hiroyuki Ohnaka

    「TDDはじめて物語」 #tddbc
  • 組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術

    組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術 Feb 16, 2016 @ 日OSS推進フォーラム Read less

    組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
    Nyoho
    Nyoho 2016/02/19
    t_wada
  • テストの書き方、Quickの使い方

    テストの書き方、Quickの使い方 February 9, 2016 最近XCTestを担当しているアップル社員と話す機会によく恵まれています。その方々が言うには、Xcode/XCTestの担当部署の任務は「テストを書く習慣を広め、App Storeにあるアプリの品質向上に貢献する」そうです。 私は数年Kiwi、Specta、Quickのようなテスト・ツールを開発して、メンテしています。そしてここ数年ずっと思っているのが、実は役に立つテストを書くのは非常に簡単で、XCTestでもQuickでも大した違いがない、ということです。 ところが、いいテストを書くのが簡単でも、書き方を説明するドキュメントが意外と少なかったり、古かったりします。そこで去年QuickのDocumentationディレクトリにチュートリアルを置くようにしました。 チュートリアルは英語で書かれていますが、今年はそのチュート

    テストの書き方、Quickの使い方
  • swiftでもテストはTAPで - Qiita

    Swift が opensource 化されてもう一月以上。みなさんテストはどうされてますか? もちろんこの場合XCTestなんてチャラいものは使えません。Linux版にSwift自体はあってもXcodeなんてありませんから。 というわけで、私はずっとTest Anything Protocolを使ってきました。 発祥はPerl Communityですが、別にPerlでなくても使えます。例えばJSの世界ではよく使われているmochaも対応してますし、TAP適合の出力であれば、それをチェックするためのスクリプトproveは、Perlが入っている環境であれば必ず入っているのでOS XとLinux Distroの過半では out-of-box で使えます。 見てのとおりシンプルなものなので、その場で都度実装してもいいですし実際そうしてきたのですが、ずいぶんとSwiftプロジェクトも増えたので、

    swiftでもテストはTAPで - Qiita
  • テストカバレッジ - Martin Fowler's Bliki (ja)

    http://martinfowler.com/bliki/TestCoverage.html 「テストカバレッジ(コードカバレッジ)の目標値はどれくらいがいいのか?」という質問とか、コードカバレッジの高さの自慢とかを、ときどき耳にする。でも、大事なポイントを外している。コードカバレッジは、コードのテストされていない部分を発見するための有用なツールである。ただテスト自体がどれだけ良いかという指標としては、テストカバレッジはほとんど役に立たない。 二つ目の例を先に検討してみよう。「カバレッジが87%以上じゃないと番には入れない」というようなことをやっているところも多いみたいだ。「TDDやっているならカバレッジが100%があたりまえ」という言葉を聞くこともある。賢人が言った: カバレッジが高いことを期待する。マネージャがそう期待することもある。でも微妙な違いがある。 – Brian Mari

  • 広島ソフトウェアテスト勉強会1511

    プロジェクトを横断して�不具合レポートを書いてみた話�&�インセプションデッキ:�やらないことリストと�トレードオフスライダーを�やってる話Nobuhiro Yoshitake

    広島ソフトウェアテスト勉強会1511
  • テストを書くか書かないかの判断の話

    writing_unit_test.md ユニットテストでテストを書くか書かないかの判断の話 お題 メソッドの出力の結果が、true か false のどちらでも返ってくる可能性がある場合、assert 文を書く時は true の場合だけで良いのだろうか テストとは まず、基の考えとしてなぜテストをするのか?というのがあります。 テストとは、エラーをみつけるつもりでプログラムを実行する過程である。(via ソフトウェアテストの技法 [Glenford J. Myers]) という言葉のとおり、最小の手間でプログラムのエラーを見つけ出そうとする試みがテストです。裏を返せば、エラーが見つかる可能性が低いのにすべてのことを試すのはテストではありません。 判断するときの論点 いくつかこれを判断するときの論点があります (Boolean に限らず、「そのテストは必要か?」と考えるときの観点ともいえ

    テストを書くか書かないかの判断の話
  • https://atnd.org/events/71538

  • 小さく始める JavaScript のテスト - Qiita

    書かないと怒られるし、書きたいとは思っているが、書くまでの敷居がやたらと高くなってしまった気がしている人へ。 最小のテスト 質的にテストを書くのにフレームワークはいらない。 assertion だけあればいい。 isomorphic にしたいなら、 node の assert モジュールすら使わず console.assert だけで書ける。 // assert function assert(actual, expected) { console.log('.'); console.assert(actual === expected, '\nact: ' + actual + '\nexp: ' + expected); } function TestSum() { assert(1+2, 3); } // exec TestSum(); あとは普通にこのスクリプトを node/io

    小さく始める JavaScript のテスト - Qiita