タグ

KoshianXのブックマーク (96,051)

  • わずか40秒の運動で身体に起こる劇的変化 – 早稲田大学 研究活動

    ― 強度の工夫で短時間でも大きな運動効果 ― 発表のポイント わずか40秒の高強度間欠的運動で、全身および筋肉の酸素消費量ならびに大腿部(太もも)の主要な筋肉の活動が大きく増加することを発見した。 高強度運動の反復回数と、酸素消費量の増加は必ずしも比例しないことが判明した。 研究をきっかけに、トレーニング効果をもたらす『最少量』の解明が進み、日のみならず、世界の運動実施率の向上に繋がることが期待される。 概要 早稲田大学スポーツ科学学術院の川上 泰雄(かわかみ やすお)教授、国立スポーツ科学センターの山岸 卓樹(やまぎし たかき)研究員らの研究グループは、トレーニング効果を生み出す『最少量』のメカニズムについて、強度の工夫によって、短時間であっても大きな運動効果をもたらし得ることを発見しました。健康増進や疾病予防のための運動の重要性は、これまでもメディアなどでたびたび取り上げられていま

    わずか40秒の運動で身体に起こる劇的変化 – 早稲田大学 研究活動
    KoshianX
    KoshianX 2024/05/26
    よくわからんけど20秒の全力疾走+休憩を2セットで十分に心肺能力があがるってこと? 20秒ってのも個人差ありそうな印象があるがそのへんどうなんだろなあ
  • マガジン限定記事「脱成長ブームをつくったのはなにか?」|白饅頭

    先日見かけた興味深いポストについて。 発端となっていたのはウェブ系コンサルタントでインフルエンサーの永江一石氏による、かつて新宿周辺で行われた「反富裕デモ」の写真を引用したポストである。 ( https://x.com/gimu13/status/1794283246098010328 より引用 ) いちおう付言しておくと、永江氏のポストだけを見てしまうと「反富裕デモ」があたかも最近行われたものであるかのような印象を持ってしまうかもしれないが、これが実際に行われたのは2014年~2015年であり、いまからおよそ10年前の出来事になる。国内の貧困問題についての執筆が多いライターの雨宮処凛氏が呼びかけ人となって行われたものだ。

    マガジン限定記事「脱成長ブームをつくったのはなにか?」|白饅頭
    KoshianX
    KoshianX 2024/05/26
    NISAやiDeCoが庶民に波及したことでむしろ資本を何世代にもわたって蓄積してる強みをまざまざと見せつけられるようになったと? まあ確かに子供に残す資本を意識して蓄財してる人は少なそう……だから脱成長なのか……
  • 下戸がノンアルコールビールを飲んで「おつまみ」の概念を理解した話 - ココロ社

    アルコールが苦手で、飲酒する人の習慣がわからないまま半世紀以上生きてきた。とくにわからなかったのが「おつまみ」という概念である。otsumami……omotenashiの親戚のような語感。おかずでもなく主でもない謎の存在。非アルコールの領域でこの「おつまみ」に近い概念といえば、おそらく「お茶請け」であるが、わたしは甘い物が好きなので、お茶請けも瞬く間にべつくしてしまって、お茶請けというより、お菓子をべてからお茶を飲むというだけである。 さらにわからなかったのが、「お通し」である。「おつまみ」の概念に近いのかもしれないと思っていたが、飲店への献金のようなものだと認識していた。 邦においてノンアルコールビールが初めて売られたのが1986年であることをわたしは忘れてはいない。宝酒造の「バービカン」で、高校1年生の時に飲んだのだった。他はさておき、味覚についてはノーマルな感性しか持ってい

    下戸がノンアルコールビールを飲んで「おつまみ」の概念を理解した話 - ココロ社
    KoshianX
    KoshianX 2024/05/26
    食文化は酒とともに発展してきたのだから、酒のおつまみは文化的にも非常に重要よね。ちな俺はノンアルビールにジンを入れるエセドッグノーズをたまにやります。味は近いがアルコール度数低くなるので飲みやすい
  • 🇺🇸黒人にとってアニメの肌が黒っぽいキャラは全部「ブラックキャラクター」ピッコロも褐色キャラも全部黒人になる

    インクエッジ @02Curry なんでピッコロがBlack characterなのかはかれら自身もロジカルには説明できないようだけど、しかしかれらにとってはBlack characterなんだそうです 2024-05-25 22:18:01 インクエッジ @02Curry これは何度も言ってるけど、決して「かれらはロクに観てないからなんでもかんでもアフリカ系だとカン違いしているんだ」ということではなくて、あれは日焼けで褐色肌になっているとか、これは太平洋の島の住民だとか、そんなことわかったうえで「Black character」と認識してるんです 2024-05-25 22:26:04

    🇺🇸黒人にとってアニメの肌が黒っぽいキャラは全部「ブラックキャラクター」ピッコロも褐色キャラも全部黒人になる
    KoshianX
    KoshianX 2024/05/26
    アメリカの黒人が感情移入しやすいキャラクターってことだと思うんだけど、どうなんだろうかな
  • ハースの2台が予選失格に。新型リヤウイングの設定ミスで違反が発生、最後尾からの決勝スタートが許可/F1モナコGP | F1 | autosport web

    > F1ニュース記事一覧 > ハースの2台が予選失格に。新型リヤウイングの設定ミスで違反が発生、最後尾からの決勝スタートが許可/F1モナコGP

    ハースの2台が予選失格に。新型リヤウイングの設定ミスで違反が発生、最後尾からの決勝スタートが許可/F1モナコGP | F1 | autosport web
    KoshianX
    KoshianX 2024/05/26
    ありゃ、ハース2台はピットレーンスタートになりそうなのか。設定ミスは痛いなあ。まあこれでポイントのチャンスはないだろうからミサイル戦法の心配はないかな……?
  • ワールド・ワイド・ウェブの消失(八田真行) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ピュー・リサーチ・センターの調査 日のメディアでも報じられたのでご存じの方もいるかもしれないが、米国シンクタンクのピュー研究所が最近発表した報告が話題となっている。 この調査は定期的にウェブ全体をクロール(ダウンロード)し、収集したデータをオープンデータとして提供する非営利団体Common Crawlのデータに基づくものだが、報告によれば、膨大な量のウェブコンテンツが失われつつあるという。 例えば、2013年のクロール時に存在したウェブページのうち38パーセントはすでに消失した。該当ページが削除されたか、ウェブサイトごと消滅したためである。また、2013年から2023年の間に存在したウェブページの4分の1が、2023年10月現在アクセスできなくなっている。消えるのは古いページだけではなく、2023年のクロールで存在したページのうち8パーセントがすでに利用できなくなっているそうだ。 ソーシ

    ワールド・ワイド・ウェブの消失(八田真行) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    KoshianX
    KoshianX 2024/05/26
    WWWの夢がWWWの成功によって潰えるのだとしたら皮肉ではあるな……
  • 消費税減税で財政パンク 立民・枝野氏:時事ドットコム

    消費税減税で財政パンク 立民・枝野氏 時事通信 政治部2024年05月25日17時45分配信 立憲民主党の枝野幸男前代表=2023年9月30日、さいたま市大宮区 立憲民主党の枝野幸男前代表は25日、さいたま市内で講演し、「消費税を単純に減税したら日の財政がパンクする」と述べた。立民は2021年の衆院選や22年の参院選で消費税率5%への時限的な引き下げを訴えたが、次期衆院選の公約原案に消費税減税は盛り込んでいない。 岡田、大串氏がパーティー中止 政治改革への影響回避―立民 枝野氏は円安が続く為替市場に触れ、「日は放漫財政にはしませんと明確にしなければ、ハイパーインフレが起こりかねない。今減税するというのは絶対禁句だ」と強調した。 枝野幸男 政治 コメントをする 最終更新:2024年05月25日20時58分

    消費税減税で財政パンク 立民・枝野氏:時事ドットコム
    KoshianX
    KoshianX 2024/05/26
    デフレのときにやってればインフレ転換に使えたがいまやってもどうなるやらなあ……
  • 大阪湾のクジラ処理費「うまく8000万円台に…」 交渉記録を入手 | 毎日新聞

    船に載せられ、紀伊水道沖に運ばれるマッコウクジラ。この後沈められた=2023年1月19日午後2時35分、社ヘリから 大阪湾で死んだマッコウクジラの処理費を巡り、大阪市が厳しい批判にさらされている。当初の試算額の倍以上で海運業者と随意契約。住民監査請求を受けた市監査委員が、金額ありきで契約交渉が進められた疑いがあるとして、横山英幸市長に再調査を勧告する事態に発展した。毎日新聞が入手した業者との交渉記録によると、処理を担当した大阪港湾局の当時の幹部が業者の意に沿う形で金額の引き上げを促していた。 クジラは2023年1月9日に大阪湾の淀川河口付近で見つかり、13日に死んでいるのが確認された。19日には市の依頼を受けた市内の海運業者が作業船で運び、紀伊水道沖に沈めた。緊急性のある作業だとして、入札せずに随意契約を進めた。業者はその後、市に8625万円の見積書を提出。一方、港湾局は3月初めに377

    大阪湾のクジラ処理費「うまく8000万円台に…」 交渉記録を入手 | 毎日新聞
    KoshianX
    KoshianX 2024/05/25
    なにこれそんな癒着の問題だったの。いや8000万円出せるなら博物館だか水族館が剥製にしたいって言ってた費用出せんじゃないのかこれ
  • 白饅頭日誌:5月25日「なぜインテリはポリコレ教徒になってしまったのか?」|白饅頭

    先月末に「これについてどう思いますか?」とリクエストが殺到していたこちらのポストと、それに添付されていた作品について。 ( https://twitter.com/ukii92/status/1782385715487310038 より引用 )

    白饅頭日誌:5月25日「なぜインテリはポリコレ教徒になってしまったのか?」|白饅頭
    KoshianX
    KoshianX 2024/05/25
    震災を境に人文系の知識の使い道がポリコレを使った「マナー講師」や「みかじめ料2.0」的なものしか残らなくなってきたとな。弱者への寄り添い、ロールズ的な正義観の終焉という気もするなあ……
  • 白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) on X: "さすがに現代ビジネスの時点から全く進捗がないのはいかなものか。もう少し論敵の主張に真摯に向き合わないと、いつまでも「ネット冷笑系」なのでは。"

    KoshianX
    KoshianX 2024/05/25
    レッテル貼りはいいからデータを出せと。まあデータを取るのもたいへんだから難しいのはわかるが、データに反論するなら反証になるデータは確かに必要だよな……
  • https://x.com/AK1974hama/status/1794210140759204021

    KoshianX
    KoshianX 2024/05/25
    へえ、日本人のモナコGP予選、最高位は佐藤琢磨の8位なのかあ。角田くんのこの調子ならこれを越えることもありえそうだから楽しみだなあ
  • 為末大の言う「友達」について考える:ロマン優光連載292

    292回 為末大の言う「友達」について考える 「友達」って、いったい何なのだろうか。 初老のおじさんがこんなことをいきなり言い出してキモいと思う人もいるだろう。正直言って、自分でもキモいと思う。しかし、これは私のせいではない。 私がこんなキモいことを書かなければいけなくなったのは、為末大さんが、 50歳以降で多様性理解のために一番おすすめなのは『20歳以上下の異性の友達を作る』だと思っています とX(旧Twitter)でポストした結果、批判的なポストが大量に生まれ、その直後になぜかアカウントが凍結されるという事態が起こったせいである。その結果、為末さんに関する原稿の依頼がきてしまった。 PR 為末さんの凍結の原因はさっぱりわからない。あのポストに原因があるのではという話があるが、普通に考えて、不快に思う人が出てくるであろうポストではあるけれど、Xの規約にひっかかるようなポストとは思えない。

    為末大の言う「友達」について考える:ロマン優光連載292
    KoshianX
    KoshianX 2024/05/25
    「友達」という言葉をどういう意味で使うかって話か。まあそんな意味を重たくしなくてもいいだろうと思うので俺も為末大氏と同じ感覚な気がするな
  • 温暖化で解けゆく永久凍土から目覚めた「未知のウイルス」がもたらす脅威 | 永久凍土はもはや「無人の地」ではない

    大部分が永久凍土に覆われているシベリアのヤマル半島は、天然ガスの埋蔵量がロシア最大といわれる Photo: David DUCOIN / Getty Images フランスのエクス・マルセイユ大学の名誉教授で、ウイルス学者のジャン・ミシェル・クラブリーは10年ほど前に、1グラムの永久凍土(凍結状態が複数年継続する北極圏の土壌)を解かして3万年前のウイルスを復活させ、アメーバに感染させることに成功した。 そして最近の研究では、シベリアの7地点で採取した、最も古いものでは4万8500年前までさかのぼる永久凍土のサンプルから、「ゾンビウイルス」とも呼ばれる5グループのウイルスを新たに発見した。 気候変動が進むなか、北極圏では気温上昇が他の地域よりも急速に進んでいる。そのためクラブリーは、こうした種類の発見を珍しい科学の話題ではなく、「永久凍土のウイルスがもたらす公衆衛生上の脅威」として扱うべきと

    温暖化で解けゆく永久凍土から目覚めた「未知のウイルス」がもたらす脅威 | 永久凍土はもはや「無人の地」ではない
    KoshianX
    KoshianX 2024/05/25
    SFみたいな話だが現実の危機なんだな。ロシアが対応を誤ればそこから人類が絶滅するようなウイルスが広まる可能性もないとはいえないわけだ……困るな……
  • 結局、女性は一夫多妻望んでるよね

    イケメン金持ちと子を成して、金に困らず子供が育てられる。 が理想としたら、一夫一制は正直微妙だよね。 幸福の絶対量増やそうと思ったら、 1人のパワーある男が10人でも20人でも相手にしたら幸せな人の総量が増えるじゃん。 弱者男性とか相手にしなくても良くなるし、悔しければ強者になればって話で終わり。 婚活だってずっと簡単になるんじゃない??3番目のとかでよければ。 不倫とか浮気とかも、関係なくなるし。 あ、逆にパワー女性が若い男を何十人も抱えるってのもありだな。 それもそれで良いな。 <追記> なんか、誤読してる人もちょいちょい居るみたいなので補足。 >男が望んでるだけで認知が歪んでる。お前が望んでるだけだろ。 いやいや、俺は全く望んで無いよ。一夫多なんて俺含む、ほとんどの男にとってメリット無いからね。 男が嫌がってるって指摘は、まさにそうだと思うんだけど、 現実問題として出生率を回復

    結局、女性は一夫多妻望んでるよね
    KoshianX
    KoshianX 2024/05/25
    これは「一夫多妻を望んでる女性も少なからずいる」くらいが正解じゃないかなあ。実際やってみると不満が爆発することもあるから大変だけどね。蜻蛉日記とか読んでみるといいっすよ
  • 皆偉そうなこと言うけど「俺が弱者男性を助ける」って言うやつは1人もいない

    「弱者男性」は「差別」されているのか? 社会から“排除”されてきた「低学歴中年男性」の支援に必要な視点 | 弁護士JPニュース https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.ben54.jp/news/1171 いないのか? お前ら口だけなのか? >「お前たちの問題は優先度が低い」とする態度が問題の根幹では >フェミニストの弱者男性への攻撃を矮小化してる >差別に優先順位つけて「男は他の差別解消されるまで我慢しろ」と差別を再生産してる > 自殺数は男性は女性の倍なのに厚労省が発表したのは女性の自殺数の増加が問題だという発表と対策が女性相談センターというオチだったろ、完全な差別官公庁でこれやぞ >「忘れられた人たち」である白人労働者階級の問題に似ている感。移民もしくは女性の伸長で割をって、ポリコレの人も助けてくれない点で >せっかく『弱者男性1500万人時代』で男性

    皆偉そうなこと言うけど「俺が弱者男性を助ける」って言うやつは1人もいない
    KoshianX
    KoshianX 2024/05/25
    これはねえ、助けようがないんですよ。ただ不可視化、いないことにされてることが問題なの。弱者男性当事者も存在を認めてくれたらそれでいいという人が多いの。男というだけで強者として扱うのをやめて欲しいわけ
  • 幼馴染と結婚するメリット

    さらに追記完全に蛇足なのはわかってるけど、俺がうかつにも二人ともモテないとか書いたせいでブコメでまでブス呼ばわりされてムカつくので追記 俺は低身長チー牛顔だからまあ何言われても仕方ないけど、は客観的に見ても(無理だけど)美人なんだ 10代〜20代のころは田中麗奈に似てるってよく言われてた でもちょっと気が強いというか、昔から勉強もスポーツも人よりできて言いたいことをはっきり言うタイプだったから、女子グループからは浮いて男子からは敬遠される感じだったんだ だからお互いモテないし友達少ないし、自分にはこいつしかいないなって感じでここまできた とにかくは美人だから ブス呼ばわりは許さんから 追記なんかただ惚気話を吐き出しただけなのにたくさん反応もらって驚いた せっかくだからいくつかトラバに反応したい 問題は飽きてあっさり捨てられるとこやね いや、いまさら飽きるとかないわ 児童館の子育てサー

    幼馴染と結婚するメリット
    KoshianX
    KoshianX 2024/05/25
    お互い魅力度もそれなりにあり思春期には色々とほかの誘惑もあったろうが結局ここに行き着いたって感じなんだろうな。そういう相手と出会えるのは早い方が良いし幼稚園からなんて最高だよな
  • タイ料理で『豚肉と野菜炒め』っていうやる気のない名前の料理注文したらもうその事しか考えられなくなるくらい美味しかった「ムーグローブっていうらしい」

    もちむら萬寿 @mochimochimanju タイ料理の出前を取ることになって、なんか気になって「豚肉と野菜炒め」っていうやる気のない名前の料理オーダーしたんだけどカリカリに揚げられた皮付き豚肉と謎青菜がスパイシーに炒められていてめちゃくちゃうまい。この肉「ムーグローブ」っていうらしい。も、もっとべたい 2024-05-23 20:53:54

    タイ料理で『豚肉と野菜炒め』っていうやる気のない名前の料理注文したらもうその事しか考えられなくなるくらい美味しかった「ムーグローブっていうらしい」
    KoshianX
    KoshianX 2024/05/25
    ムーグローブ、見たことはあるけど食べたことはない気がするなあ。そんなにおいしいものなのか
  • Hiroo Yamagata on X: "これはおもしろすぎる。マッキンゼーが中国共産党に、どうやってアメリカを潰すかという300ページの報告書を作って渡したとのこと。見たい! ちなみにどうもマッキンゼーは「いや北京の子会社が勝手にやったことで〜」とか言い逃れようとしているが、そんなわけあるかい。 https://t.co/MToNSp15s9"

    KoshianX
    KoshianX 2024/05/25
    “マッキンゼーが中国共産党に、どうやってアメリカを潰すかという300ページの報告書を作って渡したとのこと” マッキンゼーさん……
  • https://x.com/baklitskiy/status/1793961223370752351

    KoshianX
    KoshianX 2024/05/25
    えー、ロシアの核インフラの一部をウクライナが攻撃したってこと……?
  • https://x.com/hwtnv/status/1793805763867214330

    KoshianX
    KoshianX 2024/05/25
    ザポリージャ原発で火事ってこれ心配だな……