タグ

料理に関するyosshi1202のブックマーク (5)

  • 調理の手間いらずなのに安定感のあるおいしさ。「和えるだけパスタソース」がいかに便利か語らせてほしい(本当においしい14商品リスト付) #ソレドコ - ソレドコ

    はじめまして。レビュワーの大胡あすかと申します。 2019年からはTwitterで市販パスタソースのレビューをしています。2019年2~4月に116品を走破、その後は新製品を見つけ次第追加を繰り返して、2021年2月現在では130品以上の実レビューを書いています。 さて、昨今のステイホームを推奨されるご時世で自宅ごはんの回数も増えて、パスタや市販のソースを買う機会が増えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 市販パスタソースと一口に言っても、スーパーの棚にはさまざまな商品が並んでいます。 種類が多すぎてどれがおいしいのかわからないし、買ってみて好みじゃなかったらがっかり……と、つい普段買っているものをリピート。なかなか新しいものに手を出すきっかけがないものですよね。 そこで、記事では130品以上を実したわたしが パスタソースの分類&解説 加熱不要で便利な「和えるだけソース」を

    調理の手間いらずなのに安定感のあるおいしさ。「和えるだけパスタソース」がいかに便利か語らせてほしい(本当においしい14商品リスト付) #ソレドコ - ソレドコ
    yosshi1202
    yosshi1202 2021/02/10
    御飯作る時にパスタとこれは便利なので多用している
  • 老舗すき焼き店が「もう霜降り肉は出しません」! | 文春オンライン

    ちんやの適サシ肉のすき焼き。B.M.S.のNo.7なので適度にサシが入り、霜降りと思う人もいる。室温に置いておくと、脂が融け始めるのがわかる。牛の選定にあたり、産地はまったく考慮しない @石川啓次/文藝春秋 おいしいと感じる肉は脂肪の割合が30%くらい 今、子牛の繁殖農家の後継者不足などで、子牛相場が5割くらい高くなっています。とにかく肉を高く売らないと、産業として生き残れないという状況なんです。だからサシを入れたり、ブランド化したり、県庁が補助金を出したりして高級化路線を突っ走っている。しかも人間は自分の味覚を否定することができる動物なので「こんなに高級なのにおいしいと思わないのは自分の味覚が間違っている」と思って、霜降りこそおいしいと思おうとしている。 じゃあ、そのクラスの肉がうまいかっていうと、脂肪は旨味とは違うんです。脂肪自体は無味無臭。マイルドにはなりますが、旨味は赤身のアミノ酸

    老舗すき焼き店が「もう霜降り肉は出しません」! | 文春オンライン
    yosshi1202
    yosshi1202 2017/02/08
    わかる。脂はそこそこぐらいが美味いのですよ。
  • 海上自衛隊:海上自衛隊レシピページ

    材 料(4人分) 鶏肉もも・・600g、レタス・・4枚、パセリ・・適量、砂 糖・・大さじ2、醤 油・・大さじ2、ケチャップ・・大さじ1 、 酢・・小さじ1、豆板醤・・適量、水・・100cc、卸しニンニク・・適量、卸し生姜・・適量、唐揚げ粉・・適量、 片栗粉・・適量、揚げ油・・適量 1 鶏肉は一口大に切り、卸しニンニク・卸し生姜を入れ、漬け込んでおく。 2 揚げ油を170℃に熱し、鶏肉に唐揚げ粉をまぶし揚げる。 3 鍋に調味料(水、砂糖、醤油、ケチャップ、酢、豆板醤)を入れ煮詰め、水で溶いた片栗粉でとろみをつける。 4 揚げた鶏肉をからめて器にレタスを敷き、鶏肉を盛りつけ、パセリを添える。

    yosshi1202
    yosshi1202 2014/02/18
    海上自衛隊の船で出される食事のレシピ。カレーの数がすごく多い。
  • レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド
  • @nifty:デイリーポータルZ:花見にどう? インスタント醤油ゆで卵

    花見で、「みんな一品持ち寄ってね」と事前に言われた時、ゆで卵を持って行くことにしている。 もちろん塩とマヨネーズも持参だ。 ビニール袋に大量に入った卵を出すと、なぜか笑われる。「なんで卵!?」とか言われる。 だけれども、みんな、一個づつはう。 必ずハケる。 花見テンションに、丁度いいらしい。 「あったらべるけど…」「酒のツマミにはいいかも…」という立ち位置のべ物であるらしい。 (text by 大塚 幸代) しかしなぜ、私はゆで卵を持っていってしまうのだろうか。 そもそも、ウチの母がザックリしていて、「可愛いお弁当」を娘に持たせる、という発想のない人だった…というのが、原因な気がする。 遠足のランチは、のり弁に茶色いおかず。あとは、ビニール袋に入った、ゆで卵がどーん。 子供心に「家業が多忙とはいえ、もうちょっと何とかならないのだろうか」と思っていた。まあ卵自体は美味しいので、あれば

    yosshi1202
    yosshi1202 2008/03/26
    醤油と酢と本だしで卵を簡単味付け。
  • 1