タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

動画に関するtszのブックマーク (1)

  • 異様にぬるぬる動く台風など「ひまわり8号」がどれだけパワーアップしたかがよくわかるムービーいろいろ

    7月7日(火)午前11時から運用がついに開始された次世代の気象衛星「ひまわり8号」は画像の解像度は4倍、台風などを撮影する頻度は現在の30分に1回から2分半に1回になるので実に12倍、というようにして搭載するレーダーの性能が現在のひまわり7号から大幅に向上したわけですが、それがどれぐらいすごいことなのかというのが実感できるサンプルが気象庁公式サイトで公開されています。どれもこれもかなり画質がよいので、再生時にはフルスクリーンにして最高解像度にすると、すごさがよくわかるはず。 ひまわり8号のサンプル画像の公開について まず露骨にわかるのがひまわりから見える地球全体をとらえたもの。左が現在のひまわり7号で、右がひまわり8号。1時間に1回だったフルディスク観測が10分に1回となってよりきめ細かく動きがわかるようになり、さらに白黒画像がなんと赤・緑・青の3バンドを合成したカラー画像に進化しています

    異様にぬるぬる動く台風など「ひまわり8号」がどれだけパワーアップしたかがよくわかるムービーいろいろ
  • 1