NHKに関するtorabaのブックマーク (119)

  • 高市早苗総務相、NHKにクギ 「ネット徴収という以前に、NHKが公共放送として適当か検討すべき」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    高市早苗総務相、NHKにクギ 「ネット徴収という以前に、NHKが公共放送として適当か検討すべき」 1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [CN]:2017/07/29(土) 16:21:09.19 ID:bEiEFtZt0 高市早苗総務相は28日の閣議後の記者会見で、テレビ番組のインターネット常時同時配信を計画するNHKの上田良一会長に宛て、「放送の補完的な位置づけとすること」などを要望した文書を送ったと明らかにした。ネット配信を「来業務」として扱おうとする動きを牽制(けんせい)した形だ。 高市氏は、上田会長の諮問機関が出した受信料に関する答申案について「(視聴者に)利益を還元するという観点がない」などと批判。総務省はNHKへの不信感を強めており、NHKが目指す平成31年からのネット常時同時配信は不透明さを増している。 要望は、(1)ネット配信を補完的な位置づけ

    高市早苗総務相、NHKにクギ 「ネット徴収という以前に、NHKが公共放送として適当か検討すべき」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    toraba
    toraba 2017/07/30
    NHKと趣味嗜好が合わない層からすれば「何で俺らの金で面白くない番組作ってんの?」って感じだろうな・・・しかも内容が文化資本の裕福な人向けが多いから公益性の為というより上級国民からの徴収感もあるだろうw
  • 「AIに聞いてみた」番組の自称AI、日本の統計データをパターン認識で視覚化し、その相関性を見た人間が意味を考える「お告げ」に近いものと判明

    『しがらみのない奇抜な提言」は”AI”ではなく製作者側の意図』と証言する人が登場したため、冒頭の②と③にまとめています。 そして、もし番組を見る場合のポイントを挙げてみました(まとめ中の見出しの丸数字と見出しは対応させています)。 ①「AI」をこの番組ではどう定義しているのか、を冒頭で説明するかどうか 続きを読む

    「AIに聞いてみた」番組の自称AI、日本の統計データをパターン認識で視覚化し、その相関性を見た人間が意味を考える「お告げ」に近いものと判明
  • NHK「クローズアップ現代」でアニメ業界のブラックな実態を放送するも「賃金アップではなく効率アップすべし」との結論に納得行かない人々

    NHK「クローズアップ現代+」公式 @nhk_kurogen 【夜10時】大ヒット作が相次ぐアニメ業界、しかし正社員として働いているアニメーターはわずか15%。不安定な雇用環境のなか人材の確保が難しくなっています。ご意見を #クロ現プラス またはこのアカウントに返信ください。nhk.or.jp/gendai/article… 2017-06-07 11:30:02

    NHK「クローズアップ現代」でアニメ業界のブラックな実態を放送するも「賃金アップではなく効率アップすべし」との結論に納得行かない人々
    toraba
    toraba 2017/06/09
  • 2兆円↑アニメ産業 加速する“ブラック労働” - NHK クローズアップ現代 全記録

    映画などの相次ぐヒットで活況を呈するアニメ業界。史上初めて2兆円市場に達したとみられている。しかし、「夢の仕事」だとして業界の成長を支えてきたアニメーターや、制作会社には、十分な対価は還元されず、低賃金や長時間労働が常態化。働き方改革が進む社会の中で、業界のリーダーたちからも「このままでは日アニメの未来はない」という危惧の声が上がり始めている。岐路に立つ日のアニメ業界、その未来を展望する。

    2兆円↑アニメ産業 加速する“ブラック労働” - NHK クローズアップ現代 全記録
    toraba
    toraba 2017/06/07
  • 獣医学部新設 鳩山内閣で実現に向け検討開始 政府 | NHKニュース

    国家戦略特区での大学の獣医学部の新設をめぐり、民進党が「総理の意向だ」などと記された文書の存在を指摘していることに関連して、政府は獣医学部の新設は、当時の民主党の鳩山内閣で実現に向けて検討が始まり、安倍内閣はそれをさらに前進させたもので、行政がゆがめられた事実はないとしています。 これに関連して、菅官房長官は25日、記者会見で「今治市が愛媛県と共同で平成19年度以降、15回続けて構造改革特区を活用した提案を行い、当初から加計学園が候補として記載をされていたことも事実だ」と述べました。 そのうえで菅官房長官は、「民主党政権の間にも7回にわたって要望があり、それまで『対応不可』とされてきた措置を、平成21年度の要望以降は『実現に向けて検討』に格上げされている。そして、それを安倍政権がさらに前進させ、実現させた」と述べ、行政がゆがめられた事実はないとしています。 政府の資料によりますと、今治市と

    獣医学部新設 鳩山内閣で実現に向け検討開始 政府 | NHKニュース
    toraba
    toraba 2017/05/26
  • 【ブチギレ】うたのおにいさんが社畜以下の扱いだったことが判明、ママたち大激怒「NHKは金持ってるだろ!」

    » 【ブチギレ】うたのおにいさんが社畜以下の扱いだったことが判明、ママたち大激怒「NHKは金持ってるだろ!」 特集 2017年5月11日放送のフジテレビ系列『バイキング』で放送された特集が波紋を呼んでいる。お題は、NHK教育テレビ(Eテレ)の看板番組『おかあさんといっしょ』に登場する「うたのおにいさん」及び「うたのおねえさん」についてだったのだが……。 余りにも過酷すぎる労働条件と、詳細な取り決め、さらには安すぎる給料が判明したのだ。この放送を受け、うたのおにいさんたちを愛する全国のママさんたちが激怒、怒りの矛先がNHKへ向いている。 ・過酷すぎる労働条件 3月に「だいすけおにいさん」が卒業し、日全国に “だいすけロス” が発生したことは記憶に新しい。現在は「ゆういちろうおにいさん」が奮闘し、全国の子供たち……というよりはママさんたちの癒しとなっている。 バイキングではいくつかの衝撃事実

    【ブチギレ】うたのおにいさんが社畜以下の扱いだったことが判明、ママたち大激怒「NHKは金持ってるだろ!」
    toraba
    toraba 2017/05/12
  • 【森友学園】籠池理事長の証人喚問、中継を求めNHKに抗議の声→放送されるけれど……

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【森友学園】籠池理事長の証人喚問、中継を求めNHKに抗議の声→放送されるけれど……
    toraba
    toraba 2017/03/23
  • News Up 天文学的確率?「サッカーくじの数字が一致」 | NHKニュース

    サッカーくじの「BIG」を今月購入した男性が、「2回に分けて買った複数のくじの数字の並びが全く同じだった」とツイッターに画像つきで投稿し、「ありえない確率だ」などと話題になっています。 運営側が、「システムの不具合や不正はない」と公式に発表する事態になりましたが、システムのミスなどは無かったと言えるのか。「原因」は明らかになるのか。統計学の専門家と検証します。 窓口などで発行されるくじの券には14桁の数字がランダムに並んでおり、この数字が実際の14試合の結果と一致すれば、最高で6億円が支払われます。 この「BIG」を、今月、2回に分けて計15口分購入したという人が、「最初に購入した5口分と、あとで購入した10口分のうちの5口分の数字の並びが全く同じだった」とツイッターに画像つきで投稿しました。 この投稿について、「何らかの不正があったのでは」とか「システムの不具合では」といった投稿が相次い

    News Up 天文学的確率?「サッカーくじの数字が一致」 | NHKニュース
  • トランプ大統領さんの声優問題

    NHKも民放も悪役っぽい人を当てている気がするのですが、確証は持てません。 野沢雅子さんとかにしたら、海賊王とか出土品っぽい感じで好感度が上がるのでは。

    トランプ大統領さんの声優問題
    toraba
    toraba 2017/02/10
  • #あさイチ 「猫の糞尿被害に悩まされたから毒餌をやる人に同情する」との視聴者FAXにイノッチの対応が男前

    番組での井ノ原さんの発言は「毒殺という方法を短絡的に取るのは考え直してほしい。地域アプリは解決方法を模索しようと努力している人たちが手初めに行っていることのひとつ」という趣旨のものでした。

    #あさイチ 「猫の糞尿被害に悩まされたから毒餌をやる人に同情する」との視聴者FAXにイノッチの対応が男前
    toraba
    toraba 2016/11/25
    仮にイノッチが本心では「そうだそうだ」と思っていてもそれはPC的に言えないし、言ったとしても逆サイドから袋叩きになるから無傷はムリゲー。今回の発言が一番傷が少なくて済むベターな策
  • ゴールデンタイムでNHKが視聴率1位。テレビは新しい局面を迎えている。(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2016年度上期、ゴールデンタイムでNHKが視聴率1位あまり取り沙汰されていないが、今年度上期の関東の地上波テレビ局の視聴率は異例の結果となった。民放ではこのところの傾向通り日テレビが「三冠王」を獲得した。ただしそれは「NHKを除いては」という条件の話だ。ゴールデンタイムでは全局で見るとNHKが11.8%と、日テレビの11.6%と微差でトップだったのだ。 三冠王を見る時に、これまではNHKを入れるかどうかを考える必要がなかった。NHKはそれなりに視聴率をとる局だがだいたいは3位あたりをウロウロするものだったので、三冠王にNHKを入れるかどうかを考える必要がなかったのだ。そんなNHKがゴールデンタイムという民放としての「稼ぎ時」で1位を取ったのは、少なくとも私は見たことがない出来事だ。これはどうとらえればいいのだろうか? 災害など立て続けに起こる事件とオリンピック効果NHKの視聴率が良か

    ゴールデンタイムでNHKが視聴率1位。テレビは新しい局面を迎えている。(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    toraba
    toraba 2016/11/08
  • 人間の闇を掘り尽くすNHKの「ねほりんぱほりん」が凄い - 根室記念館

    最近のNHK 僕が毎週愉しみにしている番組に、NHKの「ねほりんぱほりん」があります。 最近だと、前期までNHKで放送していた「境界のRINNE」「スポンジ・ボブ」「サム&キャット」を視聴していたのですが、残念ながら全て放送が終了してしまったので、仕方なく「おとうさんといっしょミニ」内の「5歳のつぶやき」というコーナーを観ながら、「今回もコーナー名に反して4歳とか6歳のつぶやき採用しているな……」と、至極どうでもいい感想を抱く日々を過ごしていた僕にとって「ねほりんぱほりん」の放送は救いでした。 因みに「サム&キャット」は「フルハウス」のようなホームコメディなのですが、やんちゃな暴れん坊の女の子「サム」が、おとぼけた天然気味の美少女である「キャット」の家に居候するという、海外らしい大胆な百合ドラマでもあるので強くお薦めします。必ず後半に心温まる教育パートがある「フルハウス」と違い、破壊と混沌

    人間の闇を掘り尽くすNHKの「ねほりんぱほりん」が凄い - 根室記念館
    toraba
    toraba 2016/11/04
  • NHKという「巨大利権」〜公共放送という隠れ蓑は絶対手放さない!(加谷 珪一) @gendai_biz

    「当然の判決だ!」 ワンセグ付きの携帯電話の所有者はNHKと受信契約を結ぶ必要がないとの地裁判決を聞いた時、そう思った人は少なくないだろう。 この判決をきっかけに、NHKの周辺がにわかに騒がしくなっている。 同局は、あくまでワンセグからの受信料徴収にこだわる強行姿勢を崩していないが、一方で、受信料については値下げの可能性があることもチラつかせている。 NHKの予算は巨額であり、受信料収入は絶対に手放したくない財源だ。受信料の扱いをめぐってNHKが行ったり来たりしているように見えるのは、受信料収入という「油田」を何としてでも守りたいからである。 司法が間違っている? ワンセグ付きの携帯電話所有者がNHKと受信料契約を結ぶ義務があるかどうかを争った裁判で、さいたま地裁は8月26日、契約義務はないとの判断を示した。 埼玉県朝霞市の大橋昌信市議が、ワンセグ機能付き携帯電話を所有しているという理由で

    NHKという「巨大利権」〜公共放送という隠れ蓑は絶対手放さない!(加谷 珪一) @gendai_biz
    toraba
    toraba 2016/10/12
    半強制的に受信料を徴収するのなら税金で運営すればいいだけの話だけど、そうなると国に予算(財布)を握られるので受信料にこだわる「公共放送」という名の実質「国営放送」
  • ワンセグ携帯所有者はNHK受信料不要、さいたま地裁判決 - 弁護士ドットコムニュース

    埼玉県朝霞市の大橋昌信市議(NHKから国民を守る党)が、テレビを設置せず、ワンセグ機能付きの携帯電話を所有しているだけで、NHKの放送受信料を支払う必要があるかどうかの確認を求めていた裁判で、さいたま地裁(大野和明裁判長)は8月26日、受信料を払う必要はないとする判決を下した。 裁判では、「受信設備を設置した者」に受信契約の義務があると記した「放送法64条1項」の解釈などが争われていた。大橋市議は、携帯電話のワンセグは「設置」ではなく、「携帯」だと主張。対するNHKは「設置」とは「受信設備を使用できる状態に置くこと」と反論していた。 判決文では、マルチメディア放送(サービスが終了したNOTTVなど)の定義を定めた放送法2条14号で「設置」と「携帯」が分けられていることから、ワンセグも「設置」とするNHKの主張を「文理解釈上、相当の無理がある」とした。 判決後、大橋市議は「多くの国民が疑問に

    ワンセグ携帯所有者はNHK受信料不要、さいたま地裁判決 - 弁護士ドットコムニュース
    toraba
    toraba 2016/08/26
  • ワンセグ、NHK契約義務なし さいたま地裁 - 共同通信 47NEWS

    ワンセグ付き携帯電話を所有する人にNHK受信料の契約を結ぶ義務があるかどうかが争われた訴訟の判決で、さいたま地裁は26日、契約義務がないとの判断を示した。

    ワンセグ、NHK契約義務なし さいたま地裁 - 共同通信 47NEWS
    toraba
    toraba 2016/08/26
  • ワンセグ所有者、NHK受信料契約義務なし - 共同通信 47NEWS

    ワンセグ携帯所有者についてNHK受信料の義務の有無が争われた訴訟で、さいたま地裁は契約義務なしと判断。

    ワンセグ所有者、NHK受信料契約義務なし - 共同通信 47NEWS
    toraba
    toraba 2016/08/26
  • 貧困JKの姉、札束を見せつける。共産党が貧困女子高生団体「JK8」を始動

    NHKに特集が組まれた貧困女子高生問題について、杉山麗(うらら)さんの姉が過去に札束を見せつける投稿をしていたことが分かった。 現在波紋を呼んでいる投稿はこちら。 ざっと見たところ、20~30万円はあると思われる。もちろん自分で稼いだお金なので他人がとやかく言うことではないが、うららさんについては公的な資金的援助が必要と訴えるスピーチをしたばかり。数年前に不適切な生活保護受給が問題視されたときは親族に金銭的に援助できる者がいる場合は不正受給にあたると判断された。 うららさんについては女子高生にしては明らかに趣味お金を使いすぎで、自分自身も「YES!散財!」という表現をしていた。このような状態で自助努力よりも税金を原資とする援助を優先して求めるのは正しいとは思えない。 ただし、この貧困JK問題については賛否両論が巻き荒れている。以下では貧困JKの肩を持つ意見をまとめた。 1.茂木健一郎はい

    貧困JKの姉、札束を見せつける。共産党が貧困女子高生団体「JK8」を始動
    toraba
    toraba 2016/08/22
  • リオ五輪で笑ったTV局!泣いたTV局!(鈴木祐司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    時間で20日(土)、陸上男子400メートルリレーの決勝で、日は37秒60の日新&アジア新記録で銀メダルを獲得した。これで日のメダル数は金が12・銀8・銅21・合計41となり、前回のロンドン大会の38を超えた。国別の順位も、前回の11位から21日時点では6位と大幅に躍進している。 日選手団にとって好調な大会だが、それを中継するテレビ局は必ずしも順風満帆とはなっていない。NHKは視聴率的に順調だが、民放の数字は必ずしも芳しくないからだ。 NHKと民放の視聴率の違いオリンピックの放送は、何といっても生中継が花形だ。 今回も6日に開会式を放送したNHKが、午前中の時間帯にも関わらず23.6%と、17日までで最高の数字をあげている。続いてTBSも、女子マラソンを中継した14日の夜間帯で22.6%をとった。やはり熱戦が繰り広げられるオリンピックの醍醐味は生中継にある。 ところが今大会はブラ

    リオ五輪で笑ったTV局!泣いたTV局!(鈴木祐司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    toraba
    toraba 2016/08/21
  • NHKに出演した貧困JKの姉と名乗る者が登場 「妹の物は全部私が買った」「家に行かないで」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    NHKに出演した貧困JKの姉と名乗る者が登場 「妹の物は全部私が買った」「家に行かないで」 1 名前: スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/:2016/08/21(日) 00:47:35.33 ID:IomaY4XQ0●.net 8月18日に放送されたNHKのニュース7に出演した貧困女子高生。貧困として出演しながらもTwitterでは贅沢をしており、当に貧困だったのかと指摘されていた。 片山さつき議員までこの問題に参加し、「週明けにNHKに説明を求める」とし問題は大きくなってきている。そんなときに女子高生の姉と名乗る人物がTwitterに現れた。その人物は次のように投稿している。 「貧困JKの件ですが実家にどうやら知らない人が訪れてるのらしいのですがさすがに家に行くのはやめてください。実家の写真が載っていて怖い思いをしています。母も妹も心配です。妹は何も嘘をついてません。高価な物は私

    NHKに出演した貧困JKの姉と名乗る者が登場 「妹の物は全部私が買った」「家に行かないで」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    toraba
    toraba 2016/08/21
  • 貧困詐欺?「千円キーボード女子高生うらら」なんなのこれ、マジで。 - 自由ネコ

    久々のモヤッと案件なので、記事にしてみました。 これ、誰が悪いんだろう。 NHK取材班のでっちあげっていう認識でいいのかなぁ…? アホらしい話だから、いつも以上に適当に書きます~。 たまたまテレビつけっぱなしでさ。 「子供の貧困」みたいな特集が流れてて。 ちゃんと見てなかったから詳しいこと知らないんだけど。 とにかくね、私がチラッと見た時にさ、 お金がなくてお金がなくて、パソコンが買えないんです。 それで、お母さんが千円のキーボードだけ買ってくれて。 ブラインドタッチの練習だけしています。 みたいな貧困家庭の女の子が出てきたのよ。 名前が「うらら」っていうんだけどさ。 ディスプレイもPC体もないんだよね。 キーボードだけなの。 で、カチャカチャとイメージトレーニングみたいにして、文字を打ってる練習?してるんだよね。 教科書か何かの文章を打ち込んでる「てい」でさ。 それでさ、オレ、ちょっと

    貧困詐欺?「千円キーボード女子高生うらら」なんなのこれ、マジで。 - 自由ネコ
    toraba
    toraba 2016/08/20
    佐村河内の件はまだ聴覚障害者とされる人に対して「本当に耳が聞こえないんですか?」と言いにくいのは理解できるけど・・・