タグ

グルメに関するtail_furryのブックマーク (13)

  • 初心者「仙台ってなに食べたらいいの?」→優しい仙台人「牛タン」「ずんだもち」「萩の月」→末期の仙台人「半田屋」

    ともさん @snd_tmsn 初心者「仙台ってなにべたらいいの?」 優しい仙台人「牛タン」「ずんだもち」「萩の月」 じっくり育てたい仙台人「白松モナカ」「伊達絵巻」「せり鍋」 沼に引きずり込む仙台人「三角揚げ」「秋保おはぎ」「生パイ」 末期「半田屋」 2024-04-06 10:59:21

    初心者「仙台ってなに食べたらいいの?」→優しい仙台人「牛タン」「ずんだもち」「萩の月」→末期の仙台人「半田屋」
    tail_furry
    tail_furry 2024/04/07
    生れた時からどんぶりめし
  • アメリカ人「同じチェーン店の『ワッフルハウス』が隣同士で2軒並んでた…」→理由が判明する : らばQ

    アメリカ人「同じチェーン店の『ワッフルハウス』が隣同士で2軒並んでた…」→理由が判明する まったく同じチェーン店が隣に並ぶのは珍しく、その理由が気になるところ。 「ワッフルハウス」はアメリカで1700以上の店舗を持つ24時間営業のチェーンレストラン。 フロリダ州に隣同士で2軒並んでいるところがありました。 A Waffle House next to another Waffle House : Reddit A Waffle House next to another Waffle House pic.twitter.com/Eoa0NShNsy— Levandov (@blabla112345) March 9, 2023 当に並んでいます。 看板も2つ、建物も2つ。 やってきた人は、どちらに入るか悩むことでしょう。 なぜ同じ店が並んでいるのでしょうか。 海外掲示板のコメントをご紹介

    アメリカ人「同じチェーン店の『ワッフルハウス』が隣同士で2軒並んでた…」→理由が判明する : らばQ
    tail_furry
    tail_furry 2023/03/16
    「ワッフルハウスを3つ隣接させると、ワッフルホテルにアップグレードされます。(※ゲームでありがち)」www
  • 「百香亭 筑波大学店」で酢豚を食べる至福

    1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:びっくりドンキーでワクワクのハンバーグ二刀流~勝手にべ放題2023 > 個人サイト むだな ものを つくる みんな大好き百香亭へ まずはこちらの写真を見ていただきたい。 なんだ?ミートボールか? これが百香亭の名物、糖酢肉(黒酢酢豚)である。 多くの人の共通認識にある酢豚とはだいぶ違う見た目だろう。 あまりに紹介したすぎて記事の最初に一番メインの写真を差し込んでしまった。 どんな味なのか?よくある酢豚とは何が違うのか? 気になる点はあると思うが、まずはお店に向かうところから始めていこう。 こちらが百香亭 筑波大学店だ。大学のすぐそばにある。 今回はつくば特集ということで、事前の会議が非常に盛り上がった。 つくば民の熱量の

    「百香亭 筑波大学店」で酢豚を食べる至福
    tail_furry
    tail_furry 2023/02/15
    おかしい、ボクの記憶ではその場所のあたりには確かトレモントホテルがあったはずが無くなっている…。
  • 大人になるとシメサバが好きになる現象

    子供の頃は刺身でもサーモンとかが好きだったのに 大人になるとあんなに興味なかったシメサバが好きになってしまった シメサバなんて刺身なのに酸っぱいなんて変なの!腐ってるんじゃないの!と思っていたのに 今ではシメサバと、これまた苦手だった日酒の熱燗 この組み合わせで一杯やるのが至高になってしまった

    大人になるとシメサバが好きになる現象
    tail_furry
    tail_furry 2020/12/22
    〆鯖の寿司が大好きです
  • 台湾で知る魯肉飯の多様性

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:トリュフって当にうまいのだろうか(デジタルリマスター版) > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 私がイメージしている台湾の魯肉飯 この旅の3年前も台湾旅行しているのだが、その時にべた魯肉飯が、私の中ではスタンダードなものとして記憶されている。 台湾南部の都市である高雄の、三牛牛肉麺という麺料理がメインの店でべました。 それは高雄での遅い昼として、日におけるラーメン屋のチャーシュー丼みたいな感じで注文したものだ。 店の名物である牛肉麺をすすりつつ、青菜の炒め物などと一緒にべた魯肉飯は最高だった。 正直に言えば3年も前の話なので、味はまったく覚えていないのだが、写真を見返す限り、こんなの最高に決まっている。うん、100

    台湾で知る魯肉飯の多様性
    tail_furry
    tail_furry 2020/01/13
    近くで美味しい店がないか探してみよう
  • ラーメン二郎に行ったら客が泡を吹いて倒れた話。 - ふじさきゆうやのブログ

    tail_furry
    tail_furry 2018/10/17
    ラーメンゾンビという表現に笑った。そんな命がけでラーメン食わなくても。それと、店員は何かするべきだったよね。
  • 秋田牛玄亭で最高級の焼き肉に舌鼓 - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 遠路はるばる友人が秋田にやってきてくれたのですが、秋田市内には観光名所と呼べるものはほぼ皆無でございます。 秋田の自慢といえば、やはり飯です。 そこで今回は、僕も行ったことのない超人気店の焼肉屋さんに行きましたよ! 人気というか、高級店ですね。 では早速紹介します! 正面改札を出て、まっすぐ右に進もう 正面改札を出てまっすぐ右に進むと、見えてくるビルの二階に牛玄亭はあります。 駅周りにサンクスはこの一件しかないので、すぐに見つかると思います。 11時30分からの営業ですが、11時35分位には既に10組待ちの状況でした。 流石は人気店です。 比較的安いランチメニューを狙ったお客さんが多いです。 ちなみに、限定の和牛切り落とし定はほぼ開店と同時に売り切れでした。 とりあえず券を発券して、外で時間を潰すことにしました。 ・ ・ ・ 約1時間後、再び来店。 店員さんが「

    秋田牛玄亭で最高級の焼き肉に舌鼓 - 涙拭けよ
    tail_furry
    tail_furry 2016/03/20
    3名様セットで8700円かぁ。一人当たり3000円くらいだと食べ飲み放題の安価な焼肉に行っちゃいそうな庶民感覚…。
  • 【いくら】「ドーミーインPREMIUM小樽」の朝食バイキングを心ゆくまで堪能してきた【かけ放題】 - I AM A DOG

    北海道でスキーをしてきたという記事を前回書きましたが、今回の旅行当の目的はホテルの朝バイキングだったのです!? ということで、今回のそのお話です。 北海道のホテルバイキングに行きたい! 小樽駅前徒歩1分!「ドーミーインPREMIUM小樽」 朝和洋バイキング「北の番屋」を堪能する 私の朝セレクション 2DAYS おまけ:夜の無料ラーメン「夜鳴きそば」いかがですか? 北海道旅行のホテル/航空券の予約ついて 2016年 冬の北海道旅行 北海道のホテルバイキングに行きたい! そもそも我が家が北海道の朝バイキングに興味を持ったのは、TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」の中で、安住アナが北海道のホテルで体験した、朝バイキングについて熱く語ってたのを聞いたのが切っ掛け。安住アナが訪れたのは、函館の「ラビスタ函館ベイ」というホテルだそうです。 そして今年に入って旅行の計画を立て始めた際「どこ

    【いくら】「ドーミーインPREMIUM小樽」の朝食バイキングを心ゆくまで堪能してきた【かけ放題】 - I AM A DOG
    tail_furry
    tail_furry 2016/03/03
    これは泊まりたい
  • 西新宿に時間無制限日本酒飲み放題「さけくらべ」オープン

    西新宿の大和家ビル10階に時間無制限で日酒の飲み放題ができる「さけくらべ」(新宿区西新宿1、TEL 03-5990-5444)が2月13日にオープンした。 同店のコンセプトは「日酒一点豪華主義。毎日が日酒利き酒会!」。入場料で日酒60種と生ビールが時間無制限で飲み放題が楽しめる。十四代、田酒、黒龍、醸し人九平次、磯自慢、鍋島、而今など純米大吟醸、大吟醸を含む日酒がラインナップされている。客席は最大40席。 「好きな酒を好きなだけ好きなタイミングでお客様自身が注ぐセルフ式。生ビールもワンタッチ全自動サーバー。日酒と生ビール以外ございません。自家製おつまみや、コンビニ・デパ地下で買ったもの、出前など料理も飲物も持込み自由。最上階10階からの西新宿の夜景やテレビを見ながらの利き酒を楽しんでいただけたら」と同店の林さん。 営業時間は17時30分~23時30分。料金は4,000円(金曜・

    西新宿に時間無制限日本酒飲み放題「さけくらべ」オープン
    tail_furry
    tail_furry 2014/02/19
    飲みすぎて体壊さないように。
  • 東京、24時間おいしい店 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)

    始発が走るまでどこかで腰を落ち着けたい、したたか飲んだ後にどこかで〆たい、徹夜明けでヘトヘトだけれど帰宅前にちょっとガスを抜きたい、とにかく朝から酒をかっくらいたい……。24時間営業の店を利用するには、様々な理由がある。全国展開、24時間どこでも同じものをべられるファミレスの便利さと安心感もいいが、ここでは、そうした画一的な利便性とはちょっと違った個性のある、都内で24時間営業しているおいしい店を紹介する。

    東京、24時間おいしい店 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)
    tail_furry
    tail_furry 2012/12/20
    今度、東京で飲む機会があった時の参考に。
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    パスワード認証
    tail_furry
    tail_furry 2012/06/26
    六花亭「神々の遊ぶ庭」
  • はちみつレモン12年ぶりに復活 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! : 暇人\(^o^)/速報

    はちみつレモン12年ぶりに復活 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! Tweet 1:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/30(火) 16:45:30.37 ID:ekJ28vku0 サントリー品インターナショナルは30日、1990年代に大ヒットした清涼飲料水「はちみつレモン」を 10月4日に全国発売すると発表した。平成11年の販売終了から12年ぶりに復活する。 はちみつレモンは昭和61年に登場。レモンの酸味にハチミツのほどよい甘みが加わった爽やかな味が受け、 ピーク時の平成2年には炭酸入りの「はちみつレモンサイダー」を含め、計2200万ケースを超える販売数量を記録した。 しかし、「はちみつ」と「レモン」という一般名詞を組み合わせた商品名は商標登録を拒まれ、 延べ約100社が参入する“乱戦”に。その後、ブームは収束し、サントリーも販売を終了した。 ただ、「もう一

    はちみつレモン12年ぶりに復活 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! : 暇人\(^o^)/速報
    tail_furry
    tail_furry 2011/08/30
    今から楽しみ
  • ニジコ - 二次会予約専用チャットボット

    二次会に行く人数とお店の種類(居酒屋・カラオケ・ダーツなど)を伝えていただくだけで、無料で今は入れる最適なお店を予約します。 面倒な二次会予約はニジコにお任せください!

    tail_furry
    tail_furry 2011/04/12
    日本酒は苦手ですが、地元新潟の地酒のコミュニティということなのでブックマークしておこう。日本酒ベースの梅酒とかのカクテル系情報あるかもしれないし。
  • 1