タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ハフ速に関するslkbyのブックマーク (3)

  • ハフポスト編集長「被曝者のモノマネをされたら日本人は怒るでしょう?」…黒人モノマネについて : 痛いニュース(ノ∀`)

    ハフポスト編集長「被曝者のモノマネをされたら日人は怒るでしょう?」…黒人モノマネについて 1 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/01/13(土) 18:00:02.88 ID:8cJ5WDM40 この問題をメディアで初めて報じたハフポスト日版編集長の竹下隆一郎氏は「黒人の肌の色を笑ったと捉えてしまう人がいた」と問題点を指摘する。 「日テレビ側に差別の意図はなかったと思う。ただ無自覚の差別こそ問題。お笑いというのはタブーに切り込んだり普段言えないことを言ったりして楽しむ文化や、ものまねでちょっと小バカにして楽しんだりする。ただ、黒人の方が差別されてきた歴史を考えると、お笑いでやるには重過ぎるテーマ。先ほどの外国人の方へのインタビューでは、この番組で取り上げた方達だけでなく話を聞いた人全てが、差別問題について必ずしっかりと意見を仰っていたと聞いた。それほど黒人への差

    ハフポスト編集長「被曝者のモノマネをされたら日本人は怒るでしょう?」…黒人モノマネについて : 痛いニュース(ノ∀`)
    slkby
    slkby 2018/01/14
    怒らない。あからさまに個人への侮辱なら流石に不快程度は感じるけど、特定の属性に対し何かされて怒る気持ちが分からないからこの件で怒ってる人たちの気持ちもわからない。個人は個人。属性別の集団とは関係ない。
  • 国連「同性愛者の死刑を非難する決議」に対し、日本はまさかの反対

    反対しているいくつかの国は「死刑の存続、廃止の議論については文化や伝統、政治状況などの事情から、国が決めることだ」と、国家主権の枠内で考えるということを明記するよう求めたが否決。そのため今回の決議案そのものへ反対票を投じた。 日は、国内で死刑制度を残していることもあり、「死刑廃止・モラトリアム(適用猶予)を目論む決議には賛成できない」という立場。なので、同性間性行為への死刑廃止については"明確に"反対したわけではないというのが前提。また、2015年の死刑問題決議でも反対票を投じているため、投票行為は一貫している しかし、前回は「死刑制度の廃止」が議論されたが、今回はそうではなく、「平等・無差別の権利」との抵触、つまり「死刑の適用方法」が議論のテーマだった。そのため「精神・知的障害、18歳未満」「背教・不敬・姦通・合意ある同性間性行為」に対する死刑適用の廃止が求められていた。 さらに、決議

    国連「同性愛者の死刑を非難する決議」に対し、日本はまさかの反対
  • 「人見知りあるある」のわかりみが深すぎてつらい

    さて、そんな「人見知りにしかわからない苦労」を描いた動画が、YouTube上で公開されていました。株式会社ルーデルが開発、運用するスマホ向けゲーム『ドラゴンエッグ』のプロモーション動画だそうです。

    「人見知りあるある」のわかりみが深すぎてつらい
    slkby
    slkby 2017/09/15
    エレベーター飛び出しは流石にないけど、それ以外は全部満たしてようやく人見知りlv1感。このな奴おらんやろと思った人は完全に住む世界が違うので、別々に生きるのをお互い許してほしい。
  • 1