タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

食と環境に関するshoot_c_naのブックマーク (2)

  • クロマグロ禁輸案、否決 : 痛いニュース(ノ∀`)

    クロマグロ禁輸案、否決 1 名前:かなえφ ★:2010/03/18(木) 22:59:42 ID:???0 ワシントン条約締約国会議の委員会は18日、大西洋・地中海産のクロマグロ(マグロ) の輸出入を猶予期間付きで禁止する欧州連合(EU)案を否決した。欧米が主導する 海洋生物への規制強化に発展途上国などが反発した結果、投票で3分の2以上の 賛成を得られなかった。24〜25 日の全体会合で投票結果が承認されれば、日は これまで通り輸入を続けることができる。 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100318ATGM1804818032010.html 2 : 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 22:51:23.68 ID:Cb6kSiOA キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!! 3 : すりこぎ(東京都):2010/03/18(木

    クロマグロ禁輸案、否決 : 痛いニュース(ノ∀`)
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2010/03/19
    事前では不利・劣勢と言ってたから、あまりの表差にワロタわ。「よろしい、ならば戦争だ」の覚悟もせにゃいかん状勢だったし…
  • ニダー速報 【捕鯨問題】「日本が捕鯨を続けているせいで韓国も真似をしそうだ」…GP、豪州などが日韓批判

    1 名前:どろろ丸φ ★[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 19:14:16 ID:???0 韓国漁業当局は、IWC(国際捕鯨委員会)が日に対して領海内でのミンククジラ猟を認めることになれば、韓国政府も商業捕鯨の再開を検討すると木曜日に発表した。 6月開催予定のIWC総会で議論されることになるが、日の南極海捕鯨をストップさせようとする国際的な圧力が高まる中、事態は複雑である。環境保護団体やオーストラリア政府は、日に対して科学的調査などと言うゴマカシは止めて、今後は一切捕鯨を禁止すべきだと圧力をかけている。 しかし、捕鯨は日の伝統として深く根づいたものであり、日側は頑なにこの点を主張している。世界の専門家たちは6月総会での議論の可能性を探っているところだ。日はオーストラリア領南極海域での捕鯨を止めるのと引き換えに日領海での捕鯨を認めるといった譲歩案を受け

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/04/25
    漁夫の利かよ!
  • 1