タグ

カネに関するshiro-coumarinのブックマーク (4)

  • 《週刊文春》松本人志「恐怖の“SEX上納システム“」の全貌 4人目女性が「大阪での一夜」を証言 「たむけんタイム」で2人きりにしようと…リッツカールトンのスイートルーム「今日のことは、絶対言わんといてな」と3000円で口止め | 文春オンライン

    昨年12月27日発売の「週刊文春」が報じた「松人志と恐怖の一夜『俺の子ども産めや!』」。お笑いコンビ「ダウンタウン」の松人志(60)が「スピードワゴン」の小沢一敬(50)に女性を集めさせ、東京・六木にあるグランドハイアット東京のスイートルームで飲み会を開催。 直撃取材に答える松人志 ©文藝春秋 “SEX上納システム”の全容 参加者のA子さんに対し、松が「俺の子ども産めや」などと性行為を迫った様子を証言とともに詳報。さらに別の飲み会に参加し、同様の経験をしたB子さんの証言も掲載した。 記事掲載後、松と接点をもった女性たちの証言が続々と寄せられた。彼女たちの証言で浮かび上がるのは後輩芸人が松に女性をあてがう“SEX上納システム”の全容だ。そして松への性接待は東京だけで行われていたわけではなかった。

    《週刊文春》松本人志「恐怖の“SEX上納システム“」の全貌 4人目女性が「大阪での一夜」を証言 「たむけんタイム」で2人きりにしようと…リッツカールトンのスイートルーム「今日のことは、絶対言わんといてな」と3000円で口止め | 文春オンライン
    shiro-coumarin
    shiro-coumarin 2024/01/20
    昔のガキ使の裁判シリーズで「松本はセコいし、その方向性もおかしい。後輩芸人達を引き連れた沖縄旅行の夕食がカップ麺!」と今田ら数人に責められてた。なので3,000円は納得しかない。
  • ググるより早い。ぼくがたくさんのAIで調べ物する理由

    ググるより早い。ぼくがたくさんのAIで調べ物する理由2023.12.30 22:0055,923 西谷茂リチャード 編集部 web検索だけじゃ、見つけにくい知識にアクセスできる。 メディアの仕事をしていると、1日のかなりの割合を「調べもの」が占めるようになります。ウェブ検索でかなりスピードアップして...いまは2023年。 新しい「調べ物」ツールとして、AIが頭角を現し始めました。おかげで調べるスピードが今まで以上にアップしたと感じています。ここでは、僕がどのようにAIを使っているのか、かんたんに紹介しますね。 ちょっとした調べもの調べものの中には、「去年のXperiaのカメラの画素数は?」みたいに明確な答えが決まっているものがあります。実際にこれをウェブ検索で調べた場合、検索結果のページをいくつか読む必要がありますよね。 Perplexityそこで便利なのが、AIチャットサービスのPer

    ググるより早い。ぼくがたくさんのAIで調べ物する理由
    shiro-coumarin
    shiro-coumarin 2023/12/31
    AI界隈は未来があるかもだけど、Googleはどうなるやら。検索精度の低下、詐欺(及び詐欺紛い)広告。イタチごっこなのか黙認放置なのかでいえば、後者の可能性を疑っちゃう。
  • 大阪万博の予算 当初1250億円が今や10兆円! | 文化放送

    2025年の4月に開幕予定の大阪万博。12月26日の「大竹まことゴールデンラジオ(文化放送)」では、大阪万博とカネの問題について取材を続けているノンフィクションライターの森功さんに開催までにいくらかかるのか、カネの話を伺った。 大竹「予算がどんどんどんどん膨らんできて、その予算を大阪市民も負担するんだけど、国のほうも大きく関わっているんですよね?」 森功「そうです。3分の1ずつですね。国と大阪市と財界で3分の1ずつ。国も税金として取らなきゃいけないんですけど、2016年に発案された当初の予算が1250億円だったわけですね。それが1850億円になり、今や2350億円にまで積み上がっています。しかし実はそれどころじゃなくて、インフラ整備なんか入れると桁違いで9兆円、10兆円近くかかる」 大竹「とんでもない!最初に1250億円って言われてたのが、あっという間に2350億円になって、インフラ入れた

    大阪万博の予算 当初1250億円が今や10兆円! | 文化放送
    shiro-coumarin
    shiro-coumarin 2023/12/27
    俺に50万円ほどくれたら、万博にいくら使っても何も言いません。
  • ガス代が払えなかったらガスを、電気代が払えなかったら電気を止められるんだから、NHK受信料が払えなかったら、NHKを止めて欲しい。⇒「ホントこれ!NHK受信料廃止でいいよ」

    大野リサ @bleumonde_rem @hide_Q_ 私はテレビもあまり観てないしNHKはほぼ観てない。なのに税金と同じよね。払わなかったら延滞金として利息まで付くって…。もうテレビ無くそうかなあと真剣に考えてしまう。 2023-12-24 06:54:00 Taro from Tokyo @DecentTourGuide @hide_Q_ ほぼ全ての国民が NHKの根絶を望んでいる。 ・国営化による経営内容の完全開示。 ・民営化によるCM導入で視聴率無料化。 ・公営放送のままスクランブル放送導入で無理強い経営をあきらめる。 すべてを拒む異形の存在に、ピリオドを! 2023-12-23 21:47:43

    ガス代が払えなかったらガスを、電気代が払えなかったら電気を止められるんだから、NHK受信料が払えなかったら、NHKを止めて欲しい。⇒「ホントこれ!NHK受信料廃止でいいよ」
    shiro-coumarin
    shiro-coumarin 2023/12/26
    払う行為より、価格設定が嫌。観ない番組も含めて支えるのはシステム的に仕方ないけど、単に昭和の慣習の延長だし、局員は1000万円プレイヤーだし。海外のケーブルTVみたいにPPV方式にしてほしい。
  • 1