タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

togetterと投資に関するshidhoのブックマーク (2)

  • 投資でもらえるそのお金、どこからくるんですか?『資本主義と戦うギャルの漫画』がめちゃくちゃタメになる

    mihana@ヤンキー経世済民漫画 @mihana07 2022年の大きな気付きは財政均衡主義というのは新自由主義の一側面でしかなく、株主資主義や金融化が格差の拡大や実体経済の衰退を一層進めているのではないか、ということでした。資主義と戦うギャルちゃんには、しばらく株主資主義と戦ってもらいたいと思っています。 2023-01-05 11:52:40 mihana@ヤンキー経世済民漫画 @mihana07 [参考にしたもの] 門前仮面さん @monzenkozo21 の株主至上主義シリーズは非常に勉強になるので一読をおすすめします。敵は財政均衡主義だけではないことが良くわかります。 ameblo.jp/monzen-kozo100… ameblo.jp/monzen-kozo100… 2023-01-05 11:51:13

    投資でもらえるそのお金、どこからくるんですか?『資本主義と戦うギャルの漫画』がめちゃくちゃタメになる
    shidho
    shidho 2023/01/08
    デフレ前提にするとこの辺の主張に対抗出来なくなるよな。インデックス投資がほぼ確実に儲かるのもインフレが前提条件にあるし。株価対象の投資はそれを除けばどうしてもゼロサムだからな。
  • 「昔は株を買うだけでも500円かかったのに...」SBI証券のとある発表がマジでエグい件について

    たけぞう @noatake1127 SBIHD、傘下証券で株式手数料の撤廃目指す-23年度上半期から - Bloomberg 傘下のSBI証券で2024年3月期の上半期から、国内株式売買手数料などの無料化を目指すと発表した。 bloomberg.co.jp/news/articles/… 2022-11-15 05:03:37 たけぞう @noatake1127 手数料無料化による業界へのインパクトについて北尾氏は、「多くの地場証券が倒れたり、傷ついたりしていく」と見通した上で、「心が痛むが、投資家のため、国民の資産形成を後押しするためにすることであり、仕方がない」と述べた。 twitter.com/noatake1127/st… 2022-11-15 05:04:52

    「昔は株を買うだけでも500円かかったのに...」SBI証券のとある発表がマジでエグい件について
    shidho
    shidho 2022/11/16
    手数料無料の人は売買に3秒余計にかかるようになってるのでは?で、その情報を有償にすると、金払ってる人は3秒先の未来が見えるようになると。
  • 1