タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (114)

  • 立民 泉代表“政治資金パーティー 禁止の法施行まで問題ない” | NHK

    立憲民主党の泉代表は、党が政治資金パーティーを全面禁止するための法案を提出した中、党幹部がパーティーの開催を予定していることについて、法律の施行までは開催しても問題はないという考えを示しました。 立憲民主党は今週、単独で政治資金パーティーを全面禁止するための法案を国会に提出し、衆議院の特別委員会で審議されています。 こうした中、党幹部の大串選挙対策委員長は、来月、東京都内で政治資金パーティーの開催を予定していると明らかにしたうえで、法案が成立するまでは開催は制限されないという認識を示しました。 泉代表は24日の記者会見で「法案には施行期日が再来年・令和8年1月1日と書いてあり、経過期間や猶予期間は一定程度ある。徐々に議員の政治団体の収支構造を変えていくという法案であり、法律が施行されるまでの間はパーティーの開催を禁止するものではない」と述べました。 そのうえで「自主的に『政治資金パーティー

    立民 泉代表“政治資金パーティー 禁止の法施行まで問題ない” | NHK
    papers5
    papers5 2024/05/24
  • 財務相“低所得国支援の基金に1600億円余拠出” ADB年次総会 | NHK

    鈴木財務大臣は、ジョージアで開かれているADB=アジア開発銀行の年次総会で演説し、低所得国支援のための基金の増資に向けて1600億円余りを拠出し、地域の気候変動対策などに積極的に貢献していく姿勢を強調しました。 ADBの年次総会は、ジョージアの首都トビリシで5日までの日程で行われていて、これまでに低所得国などの支援を行うための基金について、およそ50億ドル、日円で7600億円規模の増資を行うことで合意しています。 鈴木財務大臣は日時間の5日午後、年次総会のイベントで演説し、合意した基金の増資に対して日が1600億円余りを拠出すると表明しました。 これについて鈴木大臣は「アジア太平洋地域は、世界の経済成長をけん引する重要なエンジンである一方、気候変動やそれに起因する自然災害、貧困など、さまざまな課題に直面している」と述べ、気候変動の影響にぜい弱な島しょ国などへの支援に積極的に貢献する姿

    財務相“低所得国支援の基金に1600億円余拠出” ADB年次総会 | NHK
  • 大型連休 単発のアルバイト「スポットワーク」の求人が急増 | NHK

    4月27日からの大型連休で、多くの人がレジャーや観光などに出かけることが見込まれる中、かき入れ時となる飲店は人手不足が深刻で、期間中の「スポットワーク」と呼ばれる単発のアルバイトの求人が急増しています。仲介サービスを行う会社は、「理想どおりに働き手をそろえることが難しい状況で、昨年の同じ時期に比べて2倍ほど求人が予想される」としています。 大型連休中に“一日平均8000件の求人” コロナ禍で減らしたアルバイトの人数が回復していないうえ、ふだん働くアルバイトも大型連休中の勤務を敬遠するケースが多いため、外産業を中心に、4月27日から5月6日までの間、人手不足に直面しています。 このため、大型連休期間中の「スポットワーク」と呼ばれる単発のアルバイトの求人が急増していて、仲介サービス行う「シェアフル」によりますと、4月27日から5月6日にかけて一日平均で8000件の求人が出されています。 直

    大型連休 単発のアルバイト「スポットワーク」の求人が急増 | NHK
    papers5
    papers5 2024/04/28
  • アルツハイマー病 リスク高める遺伝子のメカニズムを解明 | NHK

    アルツハイマー病のリスクを高めることが知られているものの、詳しい仕組みが分かっていなかった、特殊な遺伝子が神経細胞の働きを妨げるメカニズムを、慶応大学のグループがiPS細胞を使った実験でつきとめたと発表しました。 アルツハイマー病は「APOE4」と呼ばれる遺伝子を持っている人では発症のリスクが3.5倍以上に高まりますが、詳しいメカニズムはこれまで分かっていませんでした。 グループでは人工的に「APOE4」を持たせたヒトのiPS細胞を神経系の細胞に変化させたうえで、正常な神経細胞と一緒に培養しました。 その結果、一緒に培養した神経細胞は表面にある情報伝達の役割を担う「スパイン」と呼ばれる突起が成長しにくくなり、突起の長さが通常よりおよそ20%短くなっていたということです。 この遺伝子を持つ細胞から多く分泌されるたんぱく質の1つが、スパインの成長を妨げることも確認できたということで、グループで

    アルツハイマー病 リスク高める遺伝子のメカニズムを解明 | NHK
  • ジャニーズ事務所会見 会場に質問指名の「NGリスト」 | NHK

    ジャニー喜多川氏の性加害の問題をめぐりジャニーズ事務所が今月2日に記者会見を開いた際、事務所から会見の運営を任されていた会社側が、複数の記者やフリージャーナリストの名前や写真を載せて質問の指名をしないようにする「NGリスト」を会場に持参していたことが関係者への取材でわかりました。 これについてジャニーズ事務所は、事前の打ち合わせに会社が持ってきたメディアのリストに「NG」と書かれていたため「絶対当てないとダメですよ」と伝えたとしたうえで、会場に持参されていたリストについては「関与していない」とする見解を示しました。 4年前に死去した、ジャニー喜多川氏の性加害の問題をめぐり、ジャニーズ事務所は今月2日、都内で2時間あまりにわたって記者会見を開き、会場には300人近い報道陣が詰めかけました。 質疑応答は「1社1問」のルールで、司会者が挙手をした記者を指名する形で行われましたが、この会見の際、ジ

    ジャニーズ事務所会見 会場に質問指名の「NGリスト」 | NHK
    papers5
    papers5 2023/10/04
  • 自民 麻生副総裁“「戦う覚悟」が地域の抑止力に” 台湾で講演 | NHK

    自民党の麻生副総裁は訪問先の台湾で講演し、中国が軍事的な圧力を強める中、台湾海峡の平和と安定の重要性は世界の共通認識になりつつあるとした上で、日台湾アメリカなどが「戦う覚悟」を持つことが地域の抑止力になると強調しました。 台湾を訪れている自民党の麻生副総裁は、8日、台北市で開かれた国際フォーラムで講演しました。 この中で麻生氏は、中国台湾への軍事的な圧力を強めていることについて「台湾海峡の平和と安定は日はもとより、国際社会の安定にとっても重要だ。その重要性は、世界各国の共通の認識になりつつある」と指摘しました。 その上で「今ほど日台湾アメリカをはじめとした有志の国々に非常に強い抑止力を機能させる覚悟が求められている時代はないのではないか。戦う覚悟だ。いざとなったら、台湾の防衛のために防衛力を使うという明確な意思を相手に伝えることが抑止力になる」と強調しました。 最後に麻生氏

    自民 麻生副総裁“「戦う覚悟」が地域の抑止力に” 台湾で講演 | NHK
    papers5
    papers5 2023/08/08
  • 鉄道車両 防犯カメラ義務化へ 都市路線や新幹線の新規導入時に | NHK

    列車内で相次いだ襲撃事件への対策を検討してきた国土交通省は、利用者が一定以上の3大都市圏の路線を走る車両やすべての新幹線を対象に、ことし9月にも新たに導入する車両には防犯カメラの設置を義務づける方針を固めました。14日開かれる検討会に諮り、認められれば必要な省令改正を進めることにしています。 小田急線 京王線 相次ぐ襲撃事件受け有識者など議論 鉄道の保安対策をめぐっては、おととし小田急線や京王線の車内で無差別な襲撃事件が相次いだことを受け、国土交通省が有識者や事業者でつくる検討会で防犯カメラの設置義務づけなどを議論してきました。 その結果、鉄道事業者に対し、利用者が多く輸送密度が一定以上となる主に3大都市圏の路線を走る車両と、すべての新幹線を対象に、新たに導入する車両への防犯カメラの設置を、ことし9月にも義務づける方針を固めたことが関係者への取材でわかりました。 カメラの性能については、映

    鉄道車両 防犯カメラ義務化へ 都市路線や新幹線の新規導入時に | NHK
    papers5
    papers5 2023/06/13
    あったほうがいいとは思う
  • 附属池田小事件から22年 追悼の集い 事件の風化防ぐこと誓う | NHK

    大阪 池田市の大阪教育大学附属池田小学校で8人の児童が殺害された事件から8日で22年となります。8日、学校で追悼の集いが開かれ、事件の風化を防ぐことを誓いました。 平成13年6月8日、大阪教育大学附属池田小学校に宅間守元死刑囚が侵入し、児童8人が殺害され、児童13人と教員2人がけがをしました。 事件から22年となる8日、遺族や児童、教職員など合わせておよそ760人が出席して追悼の集いが行われ、はじめに亡くなった8人の名前が刻まれた塔の鐘が鳴らされて全員で黙とうをささげました。 そして、当時6年生の担任だった眞田巧校長は「学校や子どもたちが襲われる事件があとを絶ちません。事前の対策はもちろんのこと、事件や事故が起きた際には対策を練り、改善に努める姿勢が大切です。学校が安全で安心して学べる場所であるようにこれからも努力を続けます」と述べました。 このあと、児童代表の6年生が「8人の先輩方の生き

    附属池田小事件から22年 追悼の集い 事件の風化防ぐこと誓う | NHK
    papers5
    papers5 2023/06/08
  • 西新井駅で缶破裂 中国籍の利用客“勤め先の洗剤を缶に” | NHK

    8日、東京 足立区の西新井駅で缶が破裂し女性がけがをした事件で、缶を置いて立ち去った中国籍の利用客が警視庁の任意の事情聴取に対し「勤め先の洗剤を家で使うため缶に入れていたもので、破裂は故意ではない」と話していることが分かりました。警視庁は洗剤が原因で破裂した可能性があるとみて調べています。 8日午後4時ごろ、足立区にある東武スカイツリーラインの西新井駅で、券売機の近くに置かれていたコーヒーの缶が破裂し、利用客の20代の女性が額や体にけがをしたほか、女性を介抱した駅員も手に痛みを訴え病院で手当てを受けたということです。 警視庁が、防犯カメラの映像などから、破裂の数分前に缶を置いて立ち去った足立区に住む中国籍の49歳の利用客から事情を聴いたところ「勤め先の洗剤を家で使うため缶に入れていたもので、破裂は故意ではない」と話していることが分かりました。 警視庁は、洗剤が原因で破裂した可能性があるとみ

    西新井駅で缶破裂 中国籍の利用客“勤め先の洗剤を缶に” | NHK
    papers5
    papers5 2023/05/08
    捕まってよかった
  • 米「バズフィード・ニュース」が閉鎖へ 経費削減で | NHK

    経営が悪化していたアメリカの新興メディア「バズフィード」は、経費を削減するため報道部門の「バズフィード・ニュース」を閉鎖すると発表しました。 バズフィードは20日、報道部門の「バズフィード・ニュース」を経費を削減するために閉鎖し、今後、報道の事業は買収したメディア「ハフポスト」で行っていくと発表しました。 インターネットを活用し、無料でニュースを配信するバズフィードは2006年に創業し利用者を増やしてきました。 しかし、去年10月から12月までの3か月間の決算は、広告収入が前の年の同じ時期より大幅に減少したことなどから最終損益がおよそ1億ドル、日円で130億円の赤字に陥り、経営の見直しを迫られていました。 会社は全従業員のおよそ15%を削減する計画で、アメリカのメディアはおよそ180人が削減されると伝えています。 ペレッティCEOは、社員に宛てたメッセージの中でデジタル広告市場の縮小など

    米「バズフィード・ニュース」が閉鎖へ 経費削減で | NHK
  • 「TikTok」オーストラリアも政府の業務用端末での使用禁止発表 | NHK

    中国企業が運営する動画投稿アプリ「TikTok」について、欧米の政府などでセキュリティー上の懸念があるとして業務用端末での使用を禁止する動きが広がる中、4日、オーストラリアも政府の業務用端末での使用を禁止すると発表しました。 オーストラリアのドレイファス司法長官は4日、動画投稿アプリTikTokについて、「情報機関からの助言を受け、連邦政府の業務用端末でのアプリの使用を禁止する」と、声明を発表しました。 禁止の措置が始まる時期については、「なるべく早い時期に適用する」としています。 連邦政府の動きに合わせて、オーストラリア国内の州政府でもこのアプリの使用禁止を検討する動きが出てきています。 TikTokをめぐっては、アプリを通じて中国政府に情報が流出する懸念があるとして、アメリカやイギリス、EU=ヨーロッパ連合などが政府や関係機関の職員の業務用端末などでの使用を禁止する動きが広がっています

    「TikTok」オーストラリアも政府の業務用端末での使用禁止発表 | NHK
    papers5
    papers5 2023/04/04
  • アルツハイマー治療薬を効率的に脳に届ける技術 実験で成功 | NHK

    アルツハイマー病の薬を、極めて小さな粒の中に包むことで、効率よく脳に届けることにマウスの実験で成功したと東京医科歯科大学などのグループが発表しました。 アルツハイマー病の新薬は製造コストが高額なため、少ない量でも有効性を発揮する薬の開発につながる成果だとしています。 アルツハイマー病の治療をめぐっては、原因とされる脳の異常なたんぱく質を取り除く抗体を用いた新薬の開発が相次いで行われていますが、抗体はそのままの大きさでは、血液から脳に異物が入り込むのを防ぐ「血液脳関門」を通り抜けることが難しく、わずかしか脳に届かないため、効率が悪いことが課題となっています。 東京医科歯科大学の横田隆徳教授などのグループは、抗体をさらに小さくしたうえで、「ナノマシン」と呼ばれる血液脳関門を通り抜けやすくする物質を表面につけた小さな粒の中に包み込み、アルツハイマー病の症状を再現したマウスに投与しました。 その結

    アルツハイマー治療薬を効率的に脳に届ける技術 実験で成功 | NHK
    papers5
    papers5 2023/03/19
    すごい
  • コロナ 死者415人で過去最多 感染21万6219人 28日厚労省まとめ | NHK

    28日発表された新型コロナウイルスによる全国の死者数は415人で、ことし9月2日の347人を上回って、一日の発表としてはこれまでで最も多くなりました。 また、28日発表された新たな感染者は、21万6219人でした。 厚生労働省によりますと、28日発表した国内の新たな感染者は空港の検疫などを含め21万6219人となっています。 また、国内で亡くなった人は、北海道で38人、埼玉県で26人、熊県で24人、東京都で21人、千葉県で20人、兵庫県で19人、大阪府で18人、福岡県で18人、宮城県で13人、栃木県で13人、神奈川県で13人、群馬県で13人、静岡県で11人、広島県で10人、新潟県で9人、秋田県で9人、長野県で9人、青森県で9人、三重県で8人、愛知県で8人、香川県で8人、岡山県で7人、岩手県で7人、石川県で7人、京都府で6人、佐賀県で6人、岐阜県で6人、福島県で6人、高知県で5人、大分県で

    コロナ 死者415人で過去最多 感染21万6219人 28日厚労省まとめ | NHK
    papers5
    papers5 2022/12/28
    結構更新したな
  • “働き損”?年収は上がって欲しいけど私はもう働けない… | NHK | News Up

    「ボーナスは受け取れません」 「時給を上げてもらえるのはありがたいのですが…」 長引くコロナ禍に物価高。にもかかわらず、年収を思うように上げられない。 キーワードは“働き損”でした。 (ネットワーク報道部 野田麻里子 高杉北斗 杉宙矢) 「いくら頑張ってもパートだし“上限”は決まっているし、自惚れではなくなんて言うか自分の能力をもて余している感じがして…」 千葉県に住む39歳の女性はサラリーマンの夫と中学生と小学生の子どもの4人暮らしです。 家計の足しにしようと、3年前からパートタイムで飲店に勤め、今では社員のサポート的な役割も担っているといいます。 仕事ぶりを評価され、現在1100円の時給を上げるという話も。 そこに、立ちふさがったのは「年収の壁」でした。 女性はこれまで夫の扶養内で世帯収入をできる限り減らさないように、100万円を目安に、勤務時間を調整して働いていました。 扶養を外

    “働き損”?年収は上がって欲しいけど私はもう働けない… | NHK | News Up
    papers5
    papers5 2022/11/26
  • 夫はなぜ命を奪われたのか~「真相」に迫れない制度の壁|NHK

    私の夫です。 3年前、児童養護施設で勤務中に包丁で刺されて亡くなりました。 親代わりとなって成長を見守ってきた施設の卒業生に刺されたのです。 なぜ命を奪われたのか。 理由をどうしても知りたくて、捜査にもできる限り協力しました。 しかし届いたのは、不起訴になったことを知らせる2行の通知。 そこには夫の名前すらありませんでした。 (社会部記者 間野まりえ 守屋裕樹/社会番組部ディレクター 大藪謙介) 不起訴 ・検察官が刑事裁判を開くことを求めず、捜査を終えること。 ・捜査の結果、犯人と疑うには疑問が残ると判断されると不起訴となる。 ・犯人である疑いが濃厚な場合でも、反省している場合などは起訴を見送る場合がある。 ・不起訴の理由には「嫌疑無し」「嫌疑不十分」「起訴猶予」がある。 ・被害者などが不起訴が不服の場合は、検察審査会に申し立てができる。

    夫はなぜ命を奪われたのか~「真相」に迫れない制度の壁|NHK
    papers5
    papers5 2022/11/12
  • WHOテドロス事務局長 新型コロナ“終わりが視野に入ってきた” | NHK

    WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は記者会見で、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の現状について「まだ到達していないが、終わりが視野に入ってきた」と述べたうえで、収束に向けて感染拡大防止の取り組みの継続を訴えました。 WHOのテドロス事務局長は14日の記者会見で、新型コロナウイルスの世界全体の死者数が、先週、2020年3月以来の低い水準になったと指摘したうえで、「世界的な感染拡大を終わらせるのにこれほど有利な状況になったことはない。まだ到達していないが、終わりが視野に入ってきた」と述べました。 WHOの集計によりますと、今月5日から11日までの世界全体の死者数は前の週より22%減少して1万935人で、新規感染者数は28%減少して313万人余りとなっています。 テドロス事務局長は、「マラソン選手はゴールが見えてきたからといって立ち止まることはなく、残った力を使って、より速く走ろうとする

    WHOテドロス事務局長 新型コロナ“終わりが視野に入ってきた” | NHK
  • ソフトバンクG ことし4~6月決算 3兆1627億円の最終赤字 | NHK

    ソフトバンクグループのことし4月から6月までのグループ全体の決算は、最終的な損益が3兆1627億円の大幅な赤字となりました。 世界的な株式市況の低迷を受け、保有する投資先の株式の評価損を計上したことなどが主な要因です。 ソフトバンクグループが8日発表した、ことし6月までの3か月間のグループ全体の決算は、最終的な損益が3兆1627億円の大幅な赤字となりました。 ソフトバンクグループは、傘下のファンドを通じて海外のスタートアップ企業などに投資をしていますが、世界的な株式市況の低迷を受け、保有する株式の評価損として2兆8000億円余りを計上したことが主な要因です。 さらに、円安によってドル建ての負債が膨らんだことも影響しました。 一方、売り上げは携帯電話事業などが好調だったことなどから前の年の同じ時期より6.3%増加して1兆5720億円でした。 会社では、保有する中国のネット通販最大手アリババグ

    ソフトバンクG ことし4~6月決算 3兆1627億円の最終赤字 | NHK
    papers5
    papers5 2022/08/08
  • 円相場 一時130円台前半に値上がり 約2か月ぶり | NHK

    2日の東京外国為替市場、円相場は一時、2円以上値上がりして、およそ2か月ぶりに1ドル=130円台の前半をつけました。アメリカの景気減速への懸念に加えて、ペロシ下院議長が台湾を訪問する見通しだと伝わったことで、米中の対立への警戒感から円高ドル安が進行しています。 2日の東京外国為替市場、円相場は一時、2円以上、円高ドル安が進み、およそ2か月ぶりに1ドル=130円台前半をつけました。 円高が進んでいる背景には、アメリカの景気減速への懸念に加えて、アジアを訪れているアメリカのペロシ下院議長が、台湾を訪問する見通しだと伝わったことで今後、米中対立が強まるという警戒感が高まっていることがあります。 円相場は、先月14日には、およそ24年ぶりに1ドル=139円台の前半をつけるなど、急速な円安が進行していましたが、先週以降は、アメリカの景気減速への懸念から、一転してドルを売って円を買い戻す動きが強まって

    円相場 一時130円台前半に値上がり 約2か月ぶり | NHK
    papers5
    papers5 2022/08/02
  • 生理中の競技 不快なんです 女性アスリートの悩み | NHK

    「試合の時に生理が来ることがすごく多くて。ナプキンを使っていると、蒸れたり動きにくいし、レオタードに漏れてしまったらどうしようという不安があります。生理中は競技に100%集中できません」 2大会連続でオリンピックに出場した、体操の杉原愛子選手が取材で打ち明けたのは、生理の悩み。 これまであまり語られることが少なかった、女性アスリートのリアルな悩みの実情は? (スポーツニュース部 記者 沼田悠里) 100%競技に集中できない ケガの危険も 女性アスリートのコンディションを大きく左右する生理。 その悩みの実情を知ってほしいと、取材に応じてくれたのは、体操の杉原愛子選手(22) です。 (杉原愛子選手) 「足を180度開く競技の特性もあるのですが、レオタードからナプキンがはみ出していないか気になったりすることもあります。レオタードに漏れていたらどうしようとか、汗の蒸れも不快だし、そういうところを

    生理中の競技 不快なんです 女性アスリートの悩み | NHK
  • 子どもが不安や緊張も 戦争について話すときの5つのポイント | NHK

    緊迫するウクライナ情勢に関する情報により、子どもが不安や緊張を抱いている可能性もあるとして、国際的に活動するNGOが子どもと戦争について話すときの5つのポイントをまとめ参考にしてほしいと呼びかけています。 子どもの支援に取り組む国際的NGO「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」は、ウクライナ情勢に関する情報に触れる機会が増え、子どもが過度に不安や恐怖を抱く可能性があるとして、心理の専門家とともに戦争について話すときの5つのポイントをまとめホームページで公開しました。 ▽1つ目は、子どもは大人と全く異なるイメージを抱いていることがあるので、子どもが話したいと思うときに耳を傾け、質問できる時間を持つことが大事だとしています。 ▽2つ目は、幼い子どもと年長の子どもでは理解も異なるため、年齢に応じた説明をすること。 ▽3つ目は動揺も含めて子どもの気持ちを否定せずに受け止めること。 そして ▽4つ目に

    子どもが不安や緊張も 戦争について話すときの5つのポイント | NHK
    papers5
    papers5 2022/03/19