タグ

noki32のブックマーク (819)

  • チェスなんかよりも女が得意な業界で勝ててないことを問題視しろよ

    まあこれなんですけども。 チェス、将棋…ボードゲーム界に「男女格差」が残る理由 頭脳戦で「女脳は男脳より弱い」というのは当か | 概要 | AERA dot. (アエラドット) 上の記事で言ってることは基的に違和感はなくて、要は分母が圧倒的に男に偏ってるから当然トップ層も男ばっかりになるって話ですよね。 そういうことはあると思うんですよ。そもそも子供の頃から将棋が好きでもっと強くなろうなんていう女、あんまりいないのわかるじゃないですか。 記事中ではチェス将棋は男の遊びっていうイメージあるからみたいに言われてますが、そんなんあるわけなくない??少なくともプレイは誰でもできるじゃん。 てか男だって大体は一回やって終わりだよ。負けるし強くなれる気しねーから。 なんか将棋みたいな(子供にとって)訳のわからんアブストラクトな遊びを面白がれるの、こう言っちゃあなんだけどASDみたいな連中ばっかりで

    チェスなんかよりも女が得意な業界で勝ててないことを問題視しろよ
    noki32
    noki32 2023/10/12
    今は男女格差というより子供がいる女性とそれ以外の人の格差が深刻(これは北欧とかでも)。育児の母親の過剰な負担、母性神話を無くしていかないと他の要因を議論するステージにも立てないと思ってる。
  • 水も電気も断たれたガザ住民、イスラエルの封鎖で人道危機深刻化

    イスラエル軍の空爆で大きく損傷した建物=10日、パレスチナ自治区のガザ地区/Belal Al Sabbagh/AFP via Getty Images (CNN) パレスチナ自治区ガザ地区の人道危機が深まっている。同地のイスラム組織ハマスの奇襲に対するイスラエル軍の報復空爆は4日目に入り、ガザ住民の多くは逃げ場のないまま料も電気も断たれた状態にある。 ガザのアルリマル地区に住むナディーン・アブドゥル・ラティフさん(13)は、イスラエルがこの地区を標的にすると通告したことを受け、9日に近所の人や親類から避難を促されたと話す。しかし「安全に避難できる場所がない」という理由から、一家で自宅にとどまることにした。 父のニハドさんは7日以来、行方が分からなくなった。ニハドさんはイスラエルで働いていたが、ハマスの7日の攻撃以来、連絡が取れなくなったという。 イスラエル国防相はガザの「完全包囲」を命じ

    水も電気も断たれたガザ住民、イスラエルの封鎖で人道危機深刻化
  • ガザ地区避難民、26万人超に 国連

    避難する市民。イスラエル軍に空爆されたパレスチナ自治区ガザ地区ガザ市内で(2023年10月11日撮影)。(c)MOHAMMED ABED / AFP 【10月11日 AFP】国連人道問題調整事務所(OCHA)は10日、イスラエルによる空、陸、海からの集中攻撃を受け、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)から26万人以上が避難を余儀なくされていると発表した。 ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマス(Hamas)による7日の奇襲を受け、イスラエルは報復攻撃を実施。イスラエル側の死者は1000人を超え、ガザ地区では900人が死亡したと当局が報告している。 OCHAはガザ地区の避難者数を更新し、26万3934人以上とみられると発表。この数はさらに増加する恐れがあると指摘した。 イスラエルは、すでに封鎖しているガザ地区を「完全包囲」し、料と水、燃料、電気の供給を遮断している。国連(UN

    ガザ地区避難民、26万人超に 国連
  • ハマスの攻撃、これまでと決定的な違いは ガザ取材重ねた記者が解説:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ハマスの攻撃、これまでと決定的な違いは ガザ取材重ねた記者が解説:朝日新聞デジタル
  • パレスチナはイスラエルに奪われたのか?

    ハマスのイスラエル侵攻以降、再びパレスチナ問題が脚光を浴びてるけど、その報道について疑問を感じている。 意図的に事実を誤魔化して偏りを生み出してる様に感じるんだよな。 追記冒頭にちゃんと書いておいても、どっちが悪いか?に結論を持っていきたがるコメントが星を集めてるので、もう一度言っておきますね。 パレスチナ問題を雑に解説するマスコミの報道で、第二次大戦後にユダヤ人が住んでいたアラブ人を追い出してイスラエルを建国した、と言ってるものが多々見られるが、それは間違いである ということを俺は言いたい。 第二次大戦以前も以降も、アラブ人側でもユダヤ人側でも、ちょっと許容し難い行動は取ってるし、それぞれを批判出来るんで、一方が正しいとは言えないはずなんだよね。 イスラエル悪玉論になってる人は殆どが、マスコミの雑な誘導に乗ってるだけなので、自分で情報を取って考えるべきだと思うって話。(追記終わり) ユダ

    パレスチナはイスラエルに奪われたのか?
    noki32
    noki32 2023/10/11
    "爆撃前に退避勧告はしてるとはいっても"逃げられる状況の相手でないと意味ないでしょ。https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-67074321エジプトと境界の検問所も空爆で破壊されてるんだけどどこにどう退避しろと?
  • イスラエルは「一方的に攻撃された」わけではない。米ユダヤ人団体がパレスチナ人抑圧への「見て見ぬふり」を批判

    イスラエルは「一方的に攻撃された」わけではない。米ユダヤ人団体がパレスチナ人抑圧への「見て見ぬふり」を批判

    イスラエルは「一方的に攻撃された」わけではない。米ユダヤ人団体がパレスチナ人抑圧への「見て見ぬふり」を批判
  • 森川ジョージ「労働基準法のことですか?個人事業主に適用されるのですか?」アシスタントの労働条件への批判に

    森川ジョージ @WANPOWANWAN 手塚治虫という天才がこの国に生まれ高速作業という離れ技を含め今に至る漫画のフォーマットを作ってくれました。 以来漫画は日文化、産業として定着し象徴にもなりました。 富士山みたいなものです。 富士山が何故素晴らしいかは意見が分かれると思いますが自分は裾野の広さだと思います。→ 2023-09-29 12:35:51

    森川ジョージ「労働基準法のことですか?個人事業主に適用されるのですか?」アシスタントの労働条件への批判に
    noki32
    noki32 2023/10/01
    アシスタントでなく作家の話だと誤解してた時の発言でしょ。偽装請負は実質的に労働者だと(労働者性を)主張し認められるまでのハードルが高すぎる事が一番の原因でインボイス制度で大きく改善されるか疑問。
  • 国連、ナゴルノ・カラバフに使節団派遣へ 避難民10万人に迫る

    (CNN) 国連は今週末、係争地ナゴルノ・カラバフに約30年ぶりに使節団を派遣する。報道によれば、ナゴルノ・カラバフからは既に人口の8割近くが避難した。 アルメニア系住民が実効支配していたナゴルノ・カラバフでは先週、アゼルバイジャンが「対テロ作戦」を実施。24時間の電撃戦で少なくとも200人が死亡、400人が負傷した。 ナゴルノ・カラバフは国際的にはアゼルバイジャン領と見なされているが、数十年にわたりアルメニア系分離主義勢力の支配下に入っていた。ロシアの仲介で停戦が成立したものの、地域やそこに住む住民の将来をめぐる懸念は残っている。 アゼルバイジャンの先週の勝利はアルメニア系住民の集団脱出を引き起こし、数十年に及んだ紛争は終結した。ナゴルノ・カラバフの首長は敗北後、国家機関の解体を命じる文書に署名しており、数百年続いたアルメニア人の居住にも終止符が打たれる可能性がある。 アルメニア国営メデ

    国連、ナゴルノ・カラバフに使節団派遣へ 避難民10万人に迫る
    noki32
    noki32 2023/10/01
    2020年の紛争の後も軍事的衝突は起きていた。EUがエネルギー源としてアゼルバイジャンへの依存度を高めていたことも原因の一つでクリミア半島→ウクライナ侵攻の時の二の舞では。
  • 「タイは危険」と中国人観光客敬遠 映画・SNSで負のイメージ浸透

    タイ・バンコクの王宮を訪れた中国人の団体旅行客(2023年9月10日撮影)。(c)Lillian SUWANRUMPHA / AFP 【9月30日 AFP】中国人観光客にとってタイは、水掛け祭りやランタン祭り、美などで知られる楽園だった。しかし、映画SNSを通じて危険な無法地帯だとのイメージが広がり、訪問客が激減している。 タイは観光立国だが、特に中国人観光客への依存度が高い。政府統計によると、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)前の2019年、中国からの訪問客は1100万人と過去最高を記録し、全観光客の4分の1を占めていた。 ところが、今年に入ってからの中国人観光客数は230万人にとどまる。 政府は中国人観光客を呼び戻そうと躍起になっており、9月からはビザを一時的に免除している。 しかし、中国SNSで、タイでは観光客が誘拐され、ミャンマーやカンボジアにある詐欺グループ

    「タイは危険」と中国人観光客敬遠 映画・SNSで負のイメージ浸透
  • じつは「インボイス制度」を勘違いしている人が多い…導入直前に露呈した「消費税の正体」(伊藤 綾) @moneygendai

    報道の量・質を伴わず、国民の正確な理解が足りていないという声が多いなか、10月1日から開始するインボイス制度。 SNSでは同制度に対する怨嗟の声でたびたび関連ワードがトレンド入りしていたが、テレビのニュースではほぼ黙殺状態が続き、反対派の主張が詳しく報じられる場は少なかったように思う。 今回は関連ニュースなどを交えつつ、インボイス反対派の多く人たちの間で共通認識となっていると思われる主張を、記者会見やYouTube動画における有識者たちの発言を拝借して紹介。改めて“消費税のあり方”を考えてみたい。 勘違いしている人を見分けるキーワード「益税」 「インボイス制度を考えるフリーランスの会」が、オンライン署名を財務省に提出した翌日の9月5日のことである。堀江貴文など何人かのネットインフルエンサーたちが、自身のX(旧Twitter)を更新。 『「これまで消費税を着服してたくせに」ホリエモン インボ

    じつは「インボイス制度」を勘違いしている人が多い…導入直前に露呈した「消費税の正体」(伊藤 綾) @moneygendai
    noki32
    noki32 2023/09/30
    実質的な消費増税で事務処理負担も増える。BtoCであれば今まで通り免税事業者でいられる以上、却って公平性が損なわれるという見方もできる。中止か経済的弱者への支援策が必要。
  • 反対派の旗振り役が既にインボイス登録していたことが判明→「登録しないで」「取り下げよう」ボイコットの呼びかけも

    へぇー 追記:補足 ・最終更新年月日が締め切りに余裕がある日付という点に注目 ・「登録しない・取り下げる」と呼びかけ 追記 ・共産系団体「登録が進まなければ中止になる」 詳しくは後述

    反対派の旗振り役が既にインボイス登録していたことが判明→「登録しないで」「取り下げよう」ボイコットの呼びかけも
    noki32
    noki32 2023/09/29
    元々免税事業者でない事業者がインボイス登録をするのは当然。今問題になってるのは元は免税対象だった小規模事業者が免税事業者のまま適格請求書発行の条件であるインボイス登録ができないこと。
  • 「ナルト走り」でプロのランナーが50mを全力疾走すると? 三津家貴也が“忍の走法”で最速を目指す | NARUTO OFFICIAL SITE(NARUTO -ナルト- & BORUTO -ボルト-オフィシャルサイト)

    「ナルト走り」は、『NARUTO-ナルト-』のキャラクターが見せる独特の走法で、ファンによって名付けられた呼称である。 両手を後ろに伸ばし上体をやや前傾させた、飛行機のような独特のフォーム。いかにも疾走感があってかっこいい。 ただ、一般的な走り方のセオリー(腕を振ったときに生じる推進力を生かす)には反しているようにも感じられる。 腕を振らずに速く走れるものなのか? 前傾姿勢のまま走って転ばないのか? そもそも、速く走るための走法として理にかなっているのだろうか? そんな疑問を解き明かすため、専門家協力のもと検証実験を実施してみた。 「スポーツ科学」と「ランニングの専門家による実践」。2つのアプローチで、「ナルト走り」を徹底解剖していこう。

    「ナルト走り」でプロのランナーが50mを全力疾走すると? 三津家貴也が“忍の走法”で最速を目指す | NARUTO OFFICIAL SITE(NARUTO -ナルト- & BORUTO -ボルト-オフィシャルサイト)
  • Apple、AI採用障害者支援ツールを多数発表 失う前に登録した声で話せる「Personal Voice」など

    AppleAI採用障害者支援ツールを多数発表 失う前に登録した声で話せる「Personal Voice」など 米Appleは5月16日(現地時間)、認知、音声、視覚、モビリティのアクセシビリティを支援する複数のツールを発表した。年内に提供を開始する計画だ。Appleはプレスリリースで言及していないが、「iOS 17」「iPadOS 17」の機能とみられる。 声を出せない人でも音声で会話に参加できる「Live Speech」 「Live Speech」は、iPhoneiPadMacで使えるテキストを音声に変換するツール。電話やFaceTime、リアルな対面での会話で、入力したテキストをユーザーの代わりに読み上げる。すぐに使えるフレーズを複数保存しておくこともできる。 声を出せなくなる前に自分の声を登録し、Live Speechに使える「Personal Voice」 「Personal

    Apple、AI採用障害者支援ツールを多数発表 失う前に登録した声で話せる「Personal Voice」など
  • 「中敷きをすすめる靴屋」で買ってはいけない。サイズ調整の99%を解決する方法とは | 日刊SPA!

    こんにちは、シューフィッターこまつです。の設計、リペア、フィッティングの経験と知識を生かし、革からスニーカーまで、知られざるのイロハをみなさまにお伝えしていこうと思います。 屋さんはいい加減、「中敷きでサイズ調節しましょう」とアドバイスするのはやめてほしいと思っています。たしかに中敷きを使うことで、はきつくはなりますが、それは「昭和の常識、令和のウソ」です。 私自身、シューフィッターの立場として学生からはローファー、老若男女からスリッポンのカカトが「パカパカ」脱げるという相談を、過去に数えきれないほど受けています。 とくにこの季節、高校に入学して学校指定のローファーを買ったものの、サイズはあっているはずなのに足に合わずにずれで血だらけ。夏休み前にギブアップするというケースは痛々しい風物詩です。 ローファーをはじめとするスリッポンタイプのは脱ぎ履きが多い日人には大人気ですが、

    「中敷きをすすめる靴屋」で買ってはいけない。サイズ調整の99%を解決する方法とは | 日刊SPA!
  • 「歩道は低く」がトレンド、知ってました? 実は変化している歩道の“高さ” 格段に利用しやすく | 乗りものニュース

    歩道でベビーカーや車いすを利用する際、横断歩道や車両乗り入れ部の急勾配で怖い思いをした人もいるのではないでしょうか。それは古い設計の歩道かもしれません。新しい設計の歩道は大きく改善されています。 バリアフリーを考えた「セミフラット形式」 道路の設計は年々新しくなっています。この道路は古い設計か、新しい設計か、沿道の風景以外で見分けるポイントのひとつに「歩道の高さ」が挙げられます。 拡大画像 セミフラット歩道。車道よりも少し高い位置にあるが、全体がフラット。車道と縁石と柵で仕切られている(大貫 剛撮影)。 歩道には自動車が入ってこないように、車道との境目に段差をつけます。従来の歩道は、車道より1段高く盛り上げた「マウントアップ形式」と、車道と路面の高さは同じで、白線やブロックで仕切られただけの「フラット形式」がありました。 どちらを採用するかは、道路の排水溝の位置も関係します。「フラット形式

    「歩道は低く」がトレンド、知ってました? 実は変化している歩道の“高さ” 格段に利用しやすく | 乗りものニュース
  • 結局、アビガンの観察研究は何だった? 黒塗りで伏せていた実績をしれっと発表 ずさんな投与実態がそこに:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナ禍初期に、未承認の薬でありながら、「観察研究」の名目でコロナ患者への投与が続けられた「アビガン」。厚生労働省は、その使用実態に関する調査結果を2月中旬、しれっと発表した。紙「こちら特報部」の情報公開請求には「不当に国民の間に混乱を生じさせる」として、全て黒塗りで伏せてきた、にもかかわらずだ。発表はA4の紙1枚。結局、アビガン観察研究とは何だったのか。そんな簡単な報告で終わっていいのか。(木原育子)

    結局、アビガンの観察研究は何だった? 黒塗りで伏せていた実績をしれっと発表 ずさんな投与実態がそこに:東京新聞 TOKYO Web
  • ショッキングな沈黙レベル…日本で「もうジャニーズ見ない」「ファン辞めます」の動きが起きない本当の理由 BBC記者が糾弾する「少年への性加害疑惑」という公然の秘密

    3月7日、イギリスのBBCが、2019年に亡くなったジャニー喜多川氏の、少年への性加害を取り上げたドキュメンタリーを放送した。コラムニストの河崎環さんは「ジャニー喜多川氏の性加害疑惑は、過去にも一部のメディアで取り上げられており、いわば『公然の秘密』だった。今回のBBC報道に対する日の反応には、少年への性加害に対する海外と日の価値観の温度差がはっきりと表れている」という――。 「子どもにそんなものを見せるな!」 いわゆる国際結婚をしている友人が、こうこぼした。 「たまたま出演者の中にジャニーズがいるテレビ番組を子どもと見ていたら、英語圏出身の夫が血相を変えて走ってきて、『そんなものを子どもに見せちゃダメだ!』って、テレビを切ったの。『ジャニーズ事務所のタレントが出ている番組を見ること自体が、(ジャニー喜多川氏によって行われていたと疑われる)性的搾取をOKだと肯定することになる。大人の我

    ショッキングな沈黙レベル…日本で「もうジャニーズ見ない」「ファン辞めます」の動きが起きない本当の理由 BBC記者が糾弾する「少年への性加害疑惑」という公然の秘密
    noki32
    noki32 2023/03/30
    ファンにも当然責任はあるが、やはり大手メディアが報じないことで人々が現実感を持ちにくくなっているとは思う。
  • エピソード - 視点・論点

    「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞を受賞した山さん。世界中で調査した住宅を紹介しつつ、コミュニティー作りを意識した建築を行ってきた思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
  • 「キモい」「泥棒」と叱責…壱岐島で遺体発見「17歳高校生は里親から虐待されていた」同居していた離島留学生が告発 | 文春オンライン

    Aさんの反論に対し、「嘘ばかり」と別の留学生が告発 一方のAさんは3月21日配信の「NEWSポストセブン」の取材に応じ、「隼都君は一度しか叩いていない」「日常的に体罰を与えていたことはない」と小誌記事に反論した。 また、壱岐市の「いきっこ留学制度」を担当する壱岐市教育委員会の久保田良和教育長もこう語る。 「日常的に叩かれたり怒鳴られたりしていたら、椎名君は3年半もそこ(Aさん宅)にいるわけがないんです。それだけ、親代わりで優しくされていたということだと思うんですね。今後は定期的に質問用紙を用意して、子どもたちの声をちゃんと聞けるようにしていきます」 遺体が発見された原島の海岸 こうした反論に対し、以前Aさん宅で椎名君と同居していた留学生Bさんは「嘘ばかりついて、あり得ない。人が自覚していないとしか言いようがない」と重い口を開いた。 「このままでは何もなかったことにされてしまうので話します

    「キモい」「泥棒」と叱責…壱岐島で遺体発見「17歳高校生は里親から虐待されていた」同居していた離島留学生が告発 | 文春オンライン
  • 【ジャニー喜多川の性的虐待疑惑】ジャニーズ事務所vs週刊文春 民事訴訟 概要

    1999年10月28日号から14回にわたって、週刊文春が「ジャニーズ事務所の闇・追及キャンペーン」を展開。社長のジャニー喜多川(名・喜多川擴)が所属タレントに対して性的虐待を行い、合宿所等で未成年タレントに飲酒喫煙させている、などと報道。 1999年11月、ジャニー喜多川とジャニーズ事務所は、発行元の文藝春秋に対し名誉毀損の損害賠償(計約1億700万円)と謝罪広告を求めて提訴。 2002年3月27日、東京地裁判決(少年らの供述の信用性を認めず。争点となった8記事9項目のうち5項目を名誉毀損とし、文春側に計880万円の支払い命令)。→双方控訴 2003年7月15日、東京高裁判決(喜多川による所属タレントへの性的虐待を認定。4項目を名誉毀損とし、賠償額を計120万円に減額)。→ジャニー側上告 2004年2月24日、最高裁決定(上告棄却)、これにより控訴審の高裁判決が確定。 続きを読む

    【ジャニー喜多川の性的虐待疑惑】ジャニーズ事務所vs週刊文春 民事訴訟 概要
    noki32
    noki32 2023/03/21
    テレビ番組への露出等ある程度知名度の高い(元)自社タレントに徹底して口を噤ませるばかりか大手メディアまで沈黙させられるのは異常。一芸能事務所がなぜここまで力を持てるのだろうか。