タグ

お菓子に関するnoki32のブックマーク (2)

  • 種類も量もすごい! セルビア人の主食?!「プラズマ」ビスケットとは

    1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:北海道にはない、ドイツ生まれのホッカイドウかぼちゃ > 個人サイト words and pictures プラズマとの出会い プラズマに出会ったのは今年の9月、セルビア北部にあるノヴィサドという街に行った時だ。 私の住むベルリンからセルビアの首都ベオグラードまで飛行機で1時間半、ベオグラード空港からは車で1時間ほどでノヴィサドに着いた。 ノヴィサドとその近辺は、オーストリア・ハンガリー帝国やオスマン帝国によって統治された歴史を持つ地域で、セルビア、ハンガリー、スロバキア、ドイツなど、民族、言語、建築、文化的などの面で多様な地域だそうだ。 ノヴィサド中心部にある自由広場。毎日観光客や地元の人で賑わっていた。 今回は友人でフォトグラファーの山田さんがノヴィ

    種類も量もすごい! セルビア人の主食?!「プラズマ」ビスケットとは
  • 【怖すぎ】大人気お土産店の店頭にある「注意書き」を見て思わず笑った…けれど笑いごとじゃなかった

    そのお土産は『ニューヨークパーフェクトチーズ』という。ご存知だろうか? 知らない人のために超絶ざっくり説明すると、めっちゃ美味い洋菓子である。 いわゆる東京土産的な位置づけで、私はこれまで何度も購入している。つい先日も、東京駅構内の店舗へ向かったのだが……店頭にある注意書きを見て、思わず「え?」となってしまった。 そこに書かれていたのは、以下のお知らせである。 ・1人20箱まで いやいや、1人で20箱も買ってるヤツ、どんだけこのお菓子好きやねん。そこまで買ったら、お土産じゃなくてただの仕入れやろ。 ──と思うと同時に、私は『ニューヨークパーフェクトチーズ』を20箱も買った人が新幹線に乗り込む様を想像しては心の中でちょっと笑っていた。が、その数秒後、私はこれが笑いごとではないことに気づいた。 あっ! マジで仕入れだわ。 つまり…… 転売だわ。 その予感を裏付けるように、店頭には「転売商品にご

    【怖すぎ】大人気お土産店の店頭にある「注意書き」を見て思わず笑った…けれど笑いごとじゃなかった
  • 1