nikunonamaeのブックマーク (1,505)

  • 自転車は車道と言われるが…自転車通行帯の実態は | NHK

    街中でよく見かける青い表示。 車道に示されている自転車の「通行帯」です。 道路の制限速度や交通量によって3種類に分かれているのを知っていますか? 自転車は、この上を通ることになっていますが… 自転車通行帯について取材をすると、ある実態がわかってきました。 (大阪放送局記者 木村真実) 自転車通行帯は3種類

    自転車は車道と言われるが…自転車通行帯の実態は | NHK
    nikunonamae
    nikunonamae 2023/12/02
    現行の自転車通行帯は廃止しよう。そのうえで大型2輪と同様に(2車線なら)車線中央もしくは左の轍を走行するようにしよう。同時にごく少数の幹線道路以外は制限時速を25km/hとして順守させよう。
  • 参議院が「速記者」の廃止決定…デジタル化・ペーパーレス化の一環、会議録は専用サイトで共有

    【読売新聞】 与野党は28日の参院議院運営委員会理事会で、演壇前で議場での発言を記録する速記者を廃止することを決めた。議場のデジタル化やペーパーレス化の一環で、各議員に配る会議録の「速報」は、議員専用サイトで共有する。

    参議院が「速記者」の廃止決定…デジタル化・ペーパーレス化の一環、会議録は専用サイトで共有
    nikunonamae
    nikunonamae 2023/12/01
    空いた席にはぴかぴか光るでっかいコンピューターを設置してリアルタイム音声文字変換とかやってほしい。デジタル技術がある種の雇用を駆逐していく様を象徴的に示せて最高に映えると思う。
  • 今年の言葉は「オーセンティック」、偽情報見極めの動きで=米辞書

    米辞書出版大手メリアム・ウェブスターは27日、「今年の言葉」を発表し、「物の」「正真正銘の」という意味を持つ「Authentic(オーセンティック)」が選ばれた。マドリードのインターネットカフェで2008年5月撮影(2023年 ロイター/Andrea Comas) [27日 ロイター] - 米辞書出版大手メリアム・ウェブスターは27日、「今年の言葉」を発表し、「物の」「正真正銘の」という意味を持つ「Authentic(オーセンティック)」が選ばれた。物と偽物を見極めようという動きが背景にあるという。 「オーセンティック」は今年、検索数が大幅に増加。同社は「人工知能(AI)の台頭がこの言葉への関心を後押しした」とし、物と偽物の境界線がますます曖昧になっているとの見方を示した。 このほか、今年の検索で目立った単語には「ロマンチックな魅力」という名詞や「魅了する」という動詞として使用され

    今年の言葉は「オーセンティック」、偽情報見極めの動きで=米辞書
    nikunonamae
    nikunonamae 2023/11/29
    元記事を読んでないが「hallucinate(ハルシネイト)」もおそらく生成AI関係の文脈での選出だよな
  • 『オタク用語辞典 大限界』は何がよくないのか アークナイツ界隈用語から考える - blackhandmaiden’s diary

    発表されるやいなや悪い意味でネットの話題となった『オタク用語辞典 大限界』だが、この度ようやく書籍が発売されたため購入してみた。取り上げられている項目に「アークナイツ」「原神」があったためである。いろいろスマホゲーがある中で、原神は若い女性にも人気が高いしそこはよくわかる。だが、アークナイツをあえてセレクトしてくるのが非常に興味深かったためだ。なお筆者のアークナイツプレイ歴は2年ちょっと。星6はコンプしているが自力で使い方を見出だすことは少なく、危機契約は動画を見て18等級クリアする程度のヌルいドクターである。 書籍についてのスタンスは昔書いた通りで、 ・記録として残すのは悪くない ・ただこれを三省堂が出す時点で「正しいもの」と誤解されるのは避けたい という程度。それを踏まえた上で一読してみたが「これは……」という気分になったので、とりあえずざっと問題点をまとめてみたい。全部にツッコミを入

    『オタク用語辞典 大限界』は何がよくないのか アークナイツ界隈用語から考える - blackhandmaiden’s diary
    nikunonamae
    nikunonamae 2023/11/24
    紙媒体による出版が信頼や権威を帯びていたのはもはや過去、今や娯楽と悪ノリがかろうじて残された役割か|id:imwks この記事を見る限りその用途のために書かれているようにも、その役に立つようにも見えない……
  • 28年童貞やってきて、異性の気持ち悪さが先週初めてわかった

    先週関西行く機会あったんだわ。 Twitter友達にその話したら「じゃあうち泊まったらいいじゃん」 って事を言ってくれた。 俺はスペースでよく話すけど、そいつは声絶対出さん奴でな。 リプでやり取りは良くしてたけど、完全におっさんだと思ってた。 用事済まして待ち合わせ場所に行って、そこでLINE交換して連絡したら女の声なのよ。 一瞬奥さんか何かかと思ってまぁまぁテンパった。 ちゃんとご人らしくて、車に乗りこんだ。 車にのって最初は緊張したけど、慣れるとリプやDMのノリで話せる。 なんか俺の分の夕飯を家で用意してくれてるらしい。めっちゃ良いやつ。 途中で酒買いにコンビニへ降りたのよ。 ぶっっっさ!! 俺もいい大人なんでね、さすがに口には出さなかったけども。 なんだろうな、ドクロにカツラと皮膚被せたような、目のギョロっとしたおばさん出てきた。 Twitterで太らないアピールしてイキッてたの

    28年童貞やってきて、異性の気持ち悪さが先週初めてわかった
    nikunonamae
    nikunonamae 2023/11/24
    容姿に関する暴言はうんざりするが)眼鏡型端末とARとかでうまいことできないですかね。一時流行ったsnowみたいにリアルタイムにフィルターかけて「2.5次元美男美女」みたいな。声も結月ゆかりとかに変換して。
  • 「神聖な場所」への弁護士立ち会い、話が違う 元捜査1課長が語る:朝日新聞デジタル

    密室で行われる取り調べが虚偽の自白や冤罪(えんざい)を生んだ――。そんな反省から、取り調べに弁護士が立ち会える制度の導入を求める声が高まっている。長く捜査現場に身を置いた元警察官はどう受け止めるのか。元警視庁捜査1課長の久保正行氏(74)に聞いた。 ――取り調べに弁護士の立ち会いを求める動きについて、どう考えますか 常に容疑者の隣に弁護士がいる立ち会い制度の導入には反対です。取調官と容疑者以外の第三者が取調室に入ることで、取り調べで最も重要な「事案の真相を解明する」機会が失われてしまうからです。 ――取り調べを録音録画する「可視化」は、刑事訴訟法の改正で2019年に導入されました。これについてはどう考えていますか もろ手を挙げて賛成はできませんが、時代の流れとしてやむを得なかったと思います。 取り調べの最中に警察官から暴言や暴力を受けた、と主張する容疑者や被告は少なくありません。可視化によ

    「神聖な場所」への弁護士立ち会い、話が違う 元捜査1課長が語る:朝日新聞デジタル
    nikunonamae
    nikunonamae 2023/11/21
    本当にこんなこと言ってるの?自分のことを奉行か何かだと思い込んでるのかな。取調室はお白洲じゃないぞ。“容疑者に罪を償ってもらうと同時に、将来同様の事件が起きるのを防ぐため、予防策を考えるために”
  • オーウェル『1984年』序文からわかる、ピンチョンのつまらなさとアナクロ性 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    Executive Summary トマス・ピンチョンのオーウェル『1984年』序文は、まったく構造化されず、思いつきを羅列しただけ。何の脈絡も論理の筋もない。しかもその思いつきもつまらないものばかり。唯一見るべきは、「補遺;ニュースピークの原理」が過去形で書かれていることにこめられた希望だけ。だが、考えて見れば、ピンチョンはすべて雑然とした羅列しかできない人ではある。それを複雑な世界の反映となる豊穣な猥雑さだと思ってみんなもてはやしてきた。だが実はそれは、読者側の深読みにすぎないのかもしれない。そしてその深読みが匂わせる陰謀論が意味ありげだった時代——つまり大きな世界構造がしっかりあって、裏の世界が意味をもった60-80年代——にはそれで通ったのに、1990年代以降はもっと露骨な陰謀論が表に出てきてしまい、ピンチョン的な匂わせるだけの陰謀論は無意味になった。それがかれの最近の作品に見られ

    オーウェル『1984年』序文からわかる、ピンチョンのつまらなさとアナクロ性 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    nikunonamae
    nikunonamae 2023/11/14
    逆に「一見猥雑に見えてその実見事に大きな物語の構築に成功している作品」ってあるのかな。
  • 他のツイートのスクリーンショットを添付したツイートにつき引用の成立可能性を認め著作権侵害の明白性を否定した知財高裁判決について | イノベンティア

    ①の判決は、公正な慣行に関して次のように述べ、ツイッターの規約違反としても直ちに公正な慣行に合致しないものとするのは相当ではないと判断しました。 そもそも、他のツイートのスクリーンショットを添付してツイートする行為が件規定その他の規約違反に該当するか否かは、必ずしも明確ではない。被告も、件において、このような行為がツイッターで多数行われていることは指摘しながら、それが規約違反であるとは明言していない。その点を措くとしても、現にこのような行為がツイッターで多数行われ、しかもこれが規約違反として被告により削除等規制されているという実態はうかがわれないことに鑑みると、スクリーンショットの添付という引用の方法につき、公式に用意されたリツイート機能によらないことをもって直ちに公正な慣行に合致しないものとするのは相当でない。 ②の判決も、大筋①と同様の判断をしています。 ③と④は、判決と同じく知

    他のツイートのスクリーンショットを添付したツイートにつき引用の成立可能性を認め著作権侵害の明白性を否定した知財高裁判決について | イノベンティア
  • 他のツイートのスクリーンショット画像を添付したツイートにつき著作権侵害を認め引用の成立を否定した東京地裁判決について | イノベンティア

    東京地方裁判所民事第40部(中島基至裁判長)は、令和3年12月10日、発信者情報開示請求訴訟において、ツイッター上の他の投稿(ツイート)のスクリーンショット画像を添付して行われたツイッター上の投稿(ツイート)について、スクリーンショット画像として添付された投稿の著作権を侵害するものであり、著作権法上の引用にも該当しない旨の判決を言い渡しました。 この判決は、著作権法上の引用の成立を否定する理由を述べる中で、他のツイートのスクリーンショット画像を添付してツイートをする行為がツイッターの規約に違反することを指摘し、公正な慣行に合致しないと判断しています。 件は、著作権法上の引用の要件について考える上で参考になりますので、ご紹介します。 判決全文はこちら ポイント 骨子 件各投稿は、いずれも原告各投稿のスクリーンショットを画像として添付しているところ、ツイッターの規約は、ツイッター上のコンテ

    他のツイートのスクリーンショット画像を添付したツイートにつき著作権侵害を認め引用の成立を否定した東京地裁判決について | イノベンティア
  • 経済学者アンガス・ディートン 「米国の格差を深刻にしたのは私たちだ」 | ノーベル経済学賞の受賞者が明かす「自責の念」

    2015年にノーベル経済学賞を受賞したアンガス・ディートンが、新著『米国の経済学 移民エコノミストが探る不平等の国』(未邦訳)を10月に上梓した。 米誌「ファスト・カンパニー」は同書を「経済学者にとって耳が痛くなる一冊」と称した。ディートンが、自身を含む経済学者やその助言を受け入れた大統領たちが犯した「過ち」に切り込んでいるからだ。 彼が「格差を招いたのは経済学者だ」と、自らのレガシーにまで疑問を投げかける理由とは──。

    経済学者アンガス・ディートン 「米国の格差を深刻にしたのは私たちだ」 | ノーベル経済学賞の受賞者が明かす「自責の念」
    nikunonamae
    nikunonamae 2023/11/02
    『申し訳ない 御国をめちゃくちゃにしたのは私です』
  • 『西村賢太対話集』 - 紙屋研究所

    「長い休み」はまだ終わらない。いつ終わるともしれない。なんの見通しもなく、いつ終わるのか聞いてもその返事さえない。 kamiyakenkyujo.hatenablog.com なんのための時間なのかさえ、具体的に示されない。 治療と投薬へ追い込まれ、ぼくの精神が蝕まれていく。 そうすれば音を上げるだろうと思っているのだろうか。スターリン時代のNKVDのように。 高村光太郎の「ぼろぼろな駝鳥」が思い出される。 何が面白くて駝鳥を飼うのだ。 動物園の四坪半のぬかるみの中では、 脚が大股過ぎるぢゃないか。 頚があんまり長過ぎるぢゃないか。 雪の降る国にこれでは羽がぼろぼろ過ぎるぢゃないか。 腹がへるから堅パンも喰ふだらうが、 駝鳥の眼は遠くばかり見てゐるぢゃないか。 身も世もない様に燃えてゐるぢゃないか。 瑠璃色の風が今にも吹いて来るのを待ちかまへてゐるぢゃないか。 あの小さな素朴な頭が無辺大の

    『西村賢太対話集』 - 紙屋研究所
    nikunonamae
    nikunonamae 2023/11/02
    「無期限謹慎」みたいな状態なのか?ひどくないかそれは。
  • エチオピアでは「それ、いい服だね!最高だよ!」と褒められても、軽率に喜んではいけない。

    佐々木 裕馬さん、という起業家がいる。 めっぽう変わった方で、少し前まで「失業率60%の国」ジブチにいたが、とつぜん最近、エチオピアで電動バイク販売のスタートアップを立ち上げた。(写真中央) エチオピアという国は総人口が約1.1億人でアフリカで2位。 しかし、そのほとんどが若者で、中位数年齢が19歳(日は48歳)と、日よりかなり若い。 GDPはアフリカ大陸の中で7位(2022年)と上位に位置し、急成長している国だ。 こういう国であるから、佐々木さんの電動バイクの事業は、立ち上げ好調だったようで、8月1日の発売開始から3週間で50台の初期ロットを売り切ってしまったと聞いた。 余談になるが、きわめて市場の可能性が大きいことから、関係者がかなり興奮しており、追加投資がかなり集まっている。 アフリカでの事業展開に興味のある方は問い合わせてみてほしい。 エチオピア人の気質は日人そっくり さて、

    エチオピアでは「それ、いい服だね!最高だよ!」と褒められても、軽率に喜んではいけない。
    nikunonamae
    nikunonamae 2023/10/26
    "富裕の知識層は、買った電動バイクを自分の使わない日中に、二輪車をまだ買えないギグワーカーたちに貸し、カネを稼ぎまくっている" "課題の解消を、佐々木さんは夢見て" この方自身がレンタルサービスを始める、かな
  • 23/10/21 就活に苦しむインテリの学生に社会の真実を教える - LWのサイゼリヤ

    お題箱124 671.以前ツイートされていた雑な格言シリーズの「面接では嘘を吐いてもよい」や「結果が全て」等の意味を詳しく教えて欲しいです。現在進行形で振り回されてます このツイートですね。 仕事に関する言説って「面接では嘘を吐いてもよい」とか「結果が全て」みたいな、まあ正しいっちゃ正しいけどその言い方だと学生は誤解するだろみたいな「精緻な言語化を怠った雑な格言」が無限にあってだいぶ振り回されたのけっこうムカついてる — LW (@lw_ru) 2023年9月22日 いま無職なのでやや気が引けますが書きます(無職が語ることじゃねえだろと思ったので、念のため信頼できる社会人の友達に下読みしてもらって内容に問題ないことを確認しました)。 最初に書いておくと、僕は数百人規模の中小ITでしか働いたことがないので、価値観がその規模感に寄っています。仕事の感性は職や規模によってかなり違って、例えば同じ

    23/10/21 就活に苦しむインテリの学生に社会の真実を教える - LWのサイゼリヤ
    nikunonamae
    nikunonamae 2023/10/22
    「インテリ」が相手なら「新卒採用はメンバーシップ型雇用なんですよ」というところから始めるとよさそう。|「偽りても賢を学ばんを、賢といふべし」(狂人の真似~が引用されがちなのでたまにはこちらを)
  • バイデンとネタニヤフと米国の選択、暴力の連鎖を断ち切れるか パレスチナ問題を見て見ぬふりしたツケ | JBpress (ジェイビープレス)

    ハマスの蛮行をネタニヤフ支持に直接結びつけることは危険だ(写真は7月5日、イスラエルの空軍基地を訪問したベンジャミン・ネタニヤフ首相、写真:ロイター/アフロ) ハマスの獣のような残酷さがさらにひどくなったという指摘と、ベンヤミン・ネタニヤフ首相率いるイスラエルはハマスに代わる非暴力的なパレスチナ人勢力を兵糧攻めにしてきたという指摘は、どちらも正しい。 米国のジョー・バイデン大統領は10日、1つ目の指摘について怒りの感情をあらわにした。 2つ目の指摘については、公の場では認めていない。 バイデン氏がネタニヤフ氏に対し、パレスチナ人をひとまとめに罰するやり方には強く反対すると明言してくれることを世界は期待しなければならないが、当然そうなると決めてかかることはできない。 イスラエルの対応と米国にとっての危険 イスラエルの対応において、米国は深刻な危険に直面している。 米国は中東で戦争が起きるリス

    バイデンとネタニヤフと米国の選択、暴力の連鎖を断ち切れるか パレスチナ問題を見て見ぬふりしたツケ | JBpress (ジェイビープレス)
    nikunonamae
    nikunonamae 2023/10/20
    “テロを厳しく批判することと、その根本的な原因の解決に取り組むこととの間に矛盾はない。”
  • 地域の郵便局員が紅葉情報を発信 「お天気ナビゲータ」と連携

    地域の郵便局員が紅葉情報を発信 「お天気ナビゲータ」と連携
  • 予言するが鬼滅の刃無限列車編は数十年後ポリコレで叩かれる。

    現在、複数の学者が今後10~20年で不老不死が実現すると予測している。 そうなれば人類の何割かは不老不死になる道を選ぶだろう。 そうなるとフィクションでこれまで言われてきた「限りある命の人間こそが美しい」というタイプの言動は差別的な発言としてバッシングを受けるようになる。 これは「来の性別のままの人間こそが美しい」という発言がLGBTQ差別になることと同様である。 ほんの数十年前まではLGBTQは差別するのが当たり前で「来の性別のままの人間こそが美しい」という考えは良い考えだというのが世界のスタンダードだった。 しかしポリコレの普及、性転換技術の発展、LGBTQの勢力拡大によって「来の性別のままでいることが美しい」という考えは悪い考えだという世の中の流れになってきた。 よって恐らく不老不死が実現し普及が進み、不老不死の勢力が拡大すれば「限りある命の人間こそが美しい」という考えは悪い考

    予言するが鬼滅の刃無限列車編は数十年後ポリコレで叩かれる。
    nikunonamae
    nikunonamae 2023/09/17
    不死と不老、混同されがちだよね。
  • みんなと知る戦争:「なぜこんなところに」農村に投下された模擬原爆 弟を失った96歳 | 毎日新聞

    福島市に投下された模擬原爆の破片。普段は渡利地区の瑞龍寺で保管されている=福島市曽根田町1で2023年7月29日午後5時16分、宮崎隆撮影 「原爆」は、2発だけではなかった。広島と長崎に落とされる2週間あまり前から、予行演習として日各地に49発の「模擬原爆」が投下され、400人以上が犠牲になった。それが知られるようになったのは、終戦から50年近くたってからだった。 1945年7月20日朝、福島市の渡利地区。厚い雲が垂れ込めていたせいで機影は見えなかったが、うなるようなエンジン音が聞こえた。当時18歳だった斎藤ミチさん(96)は「逃げろ」という母の声で自宅を飛び出した。 爆発のごう音が響き、地面に突っ伏した。「隆夫がやられた」。両親が5歳年下の弟の名を叫ぶのを聞いた。「あの日は朝から雨が降りそうで、隆ちゃんは私を気遣って代わりに農作業に出てくれていた」。駆け付けたが、腹から血を流して息絶え

    みんなと知る戦争:「なぜこんなところに」農村に投下された模擬原爆 弟を失った96歳 | 毎日新聞
    nikunonamae
    nikunonamae 2023/08/14
    模擬原爆は兵器のテストと兵員の習熟訓練の標的として民間人を殺してるんだよな。日本軍による重慶爆撃や米軍捕虜への残虐行為はよく知られているが、米軍の戦争犯罪も酷いものである。
  • マンションの管理組合は日本の縮図

    マンションの管理組合がエレベーターの管理費を1階の住民に負担させるみたいな話が合ったけど、今の日もだいたい同じ。 人口の多い高齢者が高齢者の議員を選んで、高齢者に都合の良い政治をしてる。 多数決の悪いところが全部出てる。 もう解決のしようがない。 老人が死ぬのを待つしかないのだけど、いつまでたっても若者が多数派にならない限り世代間不均衡が無くならない。 とりあえず、問題は金だけだから不均衡な搾取に耐えられる以上に稼ぐしかない。

    マンションの管理組合は日本の縮図
    nikunonamae
    nikunonamae 2023/08/10
    エレベータが存在しなかった場合、上層階の価値は大きく損なわれる。一方で土地の取得や基礎工事に要する費用は据え置き。結果として1Fの部屋の販売価格は高騰する。つまり1Fの住民もエレベータから利益を得ている。
  • 「バイデンがユタに来る」「狙撃銃のほこりを払っている」と投稿の男、FBIが射殺

    【読売新聞】 【ロサンゼルス=後藤香代】米ユタ州プロボ在住の男がバイデン大統領の殺害をオンラインで予告し、連邦捜査局(FBI)の特別捜査官が9日、脅迫容疑で逮捕するために自宅を訪れたところ、男が発砲して銃撃戦となった。FBIは男を射

    「バイデンがユタに来る」「狙撃銃のほこりを払っている」と投稿の男、FBIが射殺
    nikunonamae
    nikunonamae 2023/08/10
    id:saJittarius これはもう有象無象のネットメディアと同じく、新聞社でも社内の評価基準にアクセス数が設定されてるんじゃないかなあ。
  • 中国軍のハッキング報道 防衛相「秘密情報漏えいは確認していない」 | 毎日新聞

    浜田靖一防衛相は8日の記者会見で、米紙ワシントン・ポスト電子版が中国軍のハッカーが2020年秋に機密情報を扱う日の防衛ネットワークに侵入していたと報じたことについて、「サイバー攻撃により防衛省が保有する秘密情報が漏えいしたとの事実は確認していない」と述べた。 サイバー攻撃の有無については「防衛省・自衛隊の情報通信ネットワークに対する個別具体的…

    中国軍のハッキング報道 防衛相「秘密情報漏えいは確認していない」 | 毎日新聞
    nikunonamae
    nikunonamae 2023/08/08
    艦隊が壊滅しても大勝利って言いそう。