記事の趣旨とは無関係とアジテーションに関するnikunonamaeのブックマーク (18)

  • 横文字ばっかりでむかつく

    パティスリーじゃなくてお菓子屋と書け バイキングやビュッフェじゃなくべ放題と書け バーバーじゃなくて床屋と書け ペットショップじゃなく愛玩動物屋と書け ホテルじゃなく宿屋と書け カフェじゃなく喫茶店と書け レストランじゃなく飲店と書け ゲームセンターじゃなく遊戯施設と書け スポーツじゃなく運動と書け キャンプじゃなく野営と書け レインボーブリッジじゃなく虹橋と書け スーパーマーケットじゃなく超市場と書け サラダじゃなく野菜盛り合わせと書け ビールじゃなく麦酒と書け お前らは日人だろ 極力日語を使え

    横文字ばっかりでむかつく
    nikunonamae
    nikunonamae 2024/03/18
    学術用語の漢語訳はぜひやるべき。英字で綴られればラテン語やギリシャ語が背後に透けて見えるが、カタカナにするとそれは失われる。日本語の場合「それ」は漢字や部首に相当し、初学者でも意味の推測が可能になる。
  • 自転車は車道と言われるが…自転車通行帯の実態は | NHK

    街中でよく見かける青い表示。 車道に示されている自転車の「通行帯」です。 道路の制限速度や交通量によって3種類に分かれているのを知っていますか? 自転車は、この上を通ることになっていますが… 自転車通行帯について取材をすると、ある実態がわかってきました。 (大阪放送局記者 木村真実) 自転車通行帯は3種類

    自転車は車道と言われるが…自転車通行帯の実態は | NHK
    nikunonamae
    nikunonamae 2023/12/02
    現行の自転車通行帯は廃止しよう。そのうえで大型2輪と同様に(2車線なら)車線中央もしくは左の轍を走行するようにしよう。同時にごく少数の幹線道路以外は制限時速を25km/hとして順守させよう。
  • 第3回 外国人労働者を苦しめる超ブラックな実態と根深い矛盾

    で暮らす外国人、稿の文脈では「移民」について、戦後から20世紀中の流れを見てきた。 歴史をおさらいするつもりが、人間の移動についての話なので、話題になったトピックにはそれぞれ、今につながる物語があることを知った。つまり、日にやってきた彼ら彼女らとその子どもたちは、もうずっとぼくたちの一部なのである。 ただ、そういうことは見えにくい。特にアジア系だと、見た目では分からなくなるし、それ以上に、移民の受け入れに慣れていない国ゆえの独特の事情もあるかもしれない。 「たとえば、日人の親を持つダブル(ハーフ)の子には、日国籍が付与されます。そうすると、『日人』として扱われ、もう一方のルーツが奪われてしまうんです。日国籍だから『日人』とみなされ、日以外のルーツはないものとして、彼ら彼女らが受け継いでいるはずの母語や母文化を尋ねることもなければ、配慮したり、尊重することもない。これが移

    第3回 外国人労働者を苦しめる超ブラックな実態と根深い矛盾
    nikunonamae
    nikunonamae 2023/07/29
    “日本国籍だから~”むしろ『日本人=日本国籍保有者』と厳密に定義し国籍と民族の混同を防ぎ多様な民族を「日本人」に包摂しよう。民族的な出自に誇りがあるなら大和/琉球/朝鮮系等、○○系日本人と名乗ればよい。
  • 五野井郁夫氏はキャンセルカルチャーをどう捉えているのか

    Ikuo Gonoï @gonoi エヴァリストがJ. K. ローリングのトランス差別発言についてBBCで応答拒否した件、ウォルツァーやチョムスキー、ローリングら153名連名の「正義と公開討論にかんする書簡」(2020.7月7日)から、文化と芸術の発信者が守勢に立たされている現状を踏まえて少し考えてみたい。 harpers.org/a-letter-on-ju… 2020-12-17 23:16:32 Ikuo Gonoï @gonoi 「キャンセルカルチャー(cancel culture)」「ウォークカルチャー(woke culture)」に対しネット上はもはや「沈黙は金」という状態になりつつある。なぜならばネット上の反対者は、自分が気にわない相手に対しては、たとえ引用発言ですらも文脈をわざと外して抜き出し、燃やすための材料にするからだ。 2020-12-17 23:26:05 Iku

    五野井郁夫氏はキャンセルカルチャーをどう捉えているのか
    nikunonamae
    nikunonamae 2023/06/09
    リベラルという人類の発明を「バラモン」から奪い返そう
  • 英利アルフィヤさん 選挙で体験した「マイノリティーの生きづらさ」語る ヘイト被害「民主主義を脅かす」:東京新聞 TOKYO Web

    衆院補選や統一地方選では、外国にルーツを持つ女性候補者がインターネット上や街頭で、ヘイトスピーチ(憎悪表現)を浴びせられた。衆院千葉5区補選で初当選した自民党の英利アルフィヤさん(34)は被害者の一人。両親の出身地を巡り、ウソや誹謗(ひぼう)中傷が飛び交った。英利さんは「多様な背景を持つ人の立候補をさまたげることにつながり、民主主義を脅かす。放置してはいけない」と訴える。(加藤豊大) 元国連職員の英利さんは、各国の人権侵害の事例や民主主義の状況の監視を担ってきた。「自由な民主主義は全ての人々が心理的・物理的安全を感じながら政治参加できるのが基盤。アジアの民主主義をリードすべき日でこうしたことはあってはならない」。24日朝、駅頭での活動を終えると力を込めた。

    英利アルフィヤさん 選挙で体験した「マイノリティーの生きづらさ」語る ヘイト被害「民主主義を脅かす」:東京新聞 TOKYO Web
    nikunonamae
    nikunonamae 2023/04/27
    『日本人=日本国籍保有者』語義を上記の通り再定義し、国籍と民族の混同を防ぎ、多様な民族を「日本人」に包摂しよう。民族的な出自にこだわりがあるなら大和系/琉球系/ウイグル系等、○○系日本人と名乗ればよい。
  • 子供は「嗜好品」諦め始めた若者 - Yahoo!ニュース

    深刻な少子化社会の日結婚したくてもできない…。子供は作れない…。フリーランス、非正規のカップルからは「もう手遅れだ」と諦めの声すら出ています。

    子供は「嗜好品」諦め始めた若者 - Yahoo!ニュース
    nikunonamae
    nikunonamae 2023/04/02
    根本的な問題は人間の寿命が短すぎること。たった80年で要介護とかポンコツすぎる。1000年くらい余裕で生きながらえるなら少子化とかどうでもよくなる。抗老化こそ未来。すべての研究資源をアンチエイジングへ。
  • ノア・スミス「日本の経済成長を加速させるアイディア:産業政策編」(2022年5月25日)

    [Noah Smith, “Ideas to boost Japanese growth (Part 1),” Noahpinion, May 25, 2022] さあパーティの始まりだ 東京からこんにちは! 日関連の記事の2目が,これだ.前回の記事では,日の生活水準がいかに低すぎるかって話をした.あそこで日におすすめしたのは,伝統的に頼りにしてきた企業福祉国家は壊れつつあるので,その上に現金ベースでの再分配福祉国家をつくりだすことで,高い貧困率に対処することだった. でも,再分配だけでは,日人が享受してしかるべき物質的なしあわせをもたらすには足りない.1990年いらいの30年にわたる低成長で取り残された日は,全体の GDP でみて先進国のなかで低いランクに甘んじている: 一人当たり GDP が低めなために,再分配するためのリソースがとにかく少ない.だからこそ,日人の生活水準

    ノア・スミス「日本の経済成長を加速させるアイディア:産業政策編」(2022年5月25日)
  • 「関係一切持たない」 旧統一教会めぐり党指針明記へ 自民・茂木氏:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「関係一切持たない」 旧統一教会めぐり党指針明記へ 自民・茂木氏:朝日新聞デジタル
    nikunonamae
    nikunonamae 2022/08/23
    “社会的に問題が指摘されている団体” 他律なんだよな。指摘は問題の存在を知るために重要だし耳を傾けるべきだが、関係を断つという決断は指摘の有無ではなく、自らの倫理観に照らして行えよ。近代的自我の不在。
  • 日本の若者よ、もっと酒を飲もう 国が税収増狙い奨励 - BBCニュース

    「サケビバ!」と名付けられたこのコンテストは、20~39歳を対象に、同世代のアルコール需要を喚起する妙案を募集している。日酒、焼酎、ウイスキー、ビール、ワインなど、種類は問わない。

    日本の若者よ、もっと酒を飲もう 国が税収増狙い奨励 - BBCニュース
    nikunonamae
    nikunonamae 2022/08/19
    ゴミみたいな税制のせいで国際的な競争力がそがれている。エンドウ豆から作ったビールモドキとか日本以外で誰が飲むんだよ。外国人が取り寄せてでも飲みたいと思うものを作れば内需なんて後からおまけでついてくるぞ
  • 「模擬原爆」の犠牲者を追悼 太平洋戦争末期に米軍が投下 富山 | NHK

    太平洋戦争末期、アメリカ軍が訓練のために投下した「模擬原爆」で犠牲になった人たちを追悼する式典が、26日、富山市で行われました。 「模擬原爆」はアメリカ軍が原爆投下の訓練用に作った、長崎に落とされた原爆と同じ形の火薬が詰められた爆弾です。 77年前の昭和20年7月26日午前8時ごろ、富山市豊田町に投下され、この地区で暮らしていた15人が犠牲となりました。 26日、爆弾が投下された場所の近くに建てられた「平和記念の碑」の前に地元の住民5人が集まり、犠牲者を追悼する式典が行われました。 式典では僧侶がお経を唱え、参加者たちが手を合わせて犠牲者を悼みました。 爆弾で祖父母を亡くし、毎年、式典を主催している鈴木善作さんは「平和の意義を後生に伝えていく機会になると思い、毎年欠かさずやっています。きょう一日だけでも、ご近所の方が爆弾の被害を思い出してくれればよいと思います」と話していました。

    「模擬原爆」の犠牲者を追悼 太平洋戦争末期に米軍が投下 富山 | NHK
    nikunonamae
    nikunonamae 2022/07/27
    「模擬原爆」は兵器のテストと兵員の習熟訓練の標的として民間人を殺してるんだよな。日本軍による重慶爆撃や米軍捕虜への残虐行為はよく知られているが、米軍の戦争犯罪も酷いものである。
  • » 日本人がノーベル賞を受賞?

    昨日、今年のノーベル賞が発表されましたね。日人もドイツ人もイタリア人も入っているということで、ちょっと古い世代の日人から「これぞ日独伊三国同盟!」などという声が聞こえてきそうです。(←ちなみに私が日に来た20年以上前は、今よりも「日独伊~」の話をする高齢者が多くいました。) それはさておき、私がしたいのはそんな話ではありません。気になっているのは、以下です。 上記の産経新聞の記事に ≫日人のノーベル賞受賞者は28人目。 とあります。テレビでも「日人、日人」と連発していますが、真鍋淑郎さんは米国籍のアメリカ人です。 米国のほうが研究費が出る関係から、米国に渡り現地で長年研究をしていく中で「米国籍を取得する研究者」は少なくないわけですが、現地(米国)での功績を、「日、日、日人、日人」とやってしまうのって、あまりカッコよくありません。 でもカッコよくないだけなら、特に私は気に

    » 日本人がノーベル賞を受賞?
    nikunonamae
    nikunonamae 2021/10/07
    『日本人=日本国籍保有者』単語を上記の通り再定義しよう。民族的な出自にこだわりがあるなら大和系、琉球系、ブラジル系等々、○○系日本人と名乗ればいいし、外国籍で本人が望むなら今まで通り日系○○人でよい。
  • 眞子さまが複雑性PTSD状態に 宮内庁公表 医師「結婚巡る誹謗中傷で」 | 毎日新聞

    宮内庁は1日、秋篠宮家の長女眞子さま(29)が小室圭さん(29)と今月26日に結婚すると発表するとともに、眞子さまが複雑性PTSD(心的外傷後ストレス障害)の状態になっていることを明らかにした。 会見には秋山剛・NTT東日関東病院品質保証室長が同席。秋山室長は眞子さまについて「自分自身と家族、結婚相手と家族に対する、誹謗(ひ…

    眞子さまが複雑性PTSD状態に 宮内庁公表 医師「結婚巡る誹謗中傷で」 | 毎日新聞
    nikunonamae
    nikunonamae 2021/10/01
    皇族の子供の顔と名前を報じることを原則禁止しよう。そのうえで18歳時点で皇族として生きるか民間人になるか本人が選べるようにしよう。人権の観点からの最低ライン。
  • 異性との交際を考える際は”ハイキング”へ。辛いときの感情コントロールが山では分かる「合ハイは理に適っていた?」

    ぱやぱやくん @paya_paya_kun 異性との交際を考える際に「ハイキング」に行くとよいと聞いたことあります。人間は疲れると性が出てくるので露骨に不機嫌になったり、人を置いて足早に進んでしまうことがあります。辛いときでの感情コントロールが山ではわかるのですね。 2021-09-29 17:26:16

    異性との交際を考える際は”ハイキング”へ。辛いときの感情コントロールが山では分かる「合ハイは理に適っていた?」
    nikunonamae
    nikunonamae 2021/10/01
    もういい加減「恋愛対象」のことを「異性」って表現するのやめようぜ。この記事タイトルなら「異性との」を省いても十分通じるし、「恋人を選ぶなら」でもいい。
  • 【現場写真入手】五輪組織委の医療物資廃棄 スタッフの告発「譲渡を提案したのに…」 | 週刊文春 電子版

    【現場写真入手】五輪組織委の医療物資廃棄 スタッフの告発「譲渡を提案したのに…」 TOKYO 2020 未使用医療物資は語る 8月31日に東京五輪・パラリンピック組織委員会が発表した、未使用の医療物資の廃棄問題。実は「週刊文春」はこれに先駆けて現場写真を入手しており、8月30日にスタッフの証言をもとに組織委員会に事実関係を確認する取材を行っていたが、期限までに回答はなかった。 ところが、翌31日になって山下聡・大会運営局長が突如「会場撤収の過程で判明した」と発表。組織委員会によると、廃棄が行われたのは9会場。マスク3万3000枚、消毒液380、ガウン3420枚を廃棄し、金額はトータルで500万円に上るという。山下氏は「あってはならないこと。謝罪申し上げます。組織委員会として大変申し訳ないことをした。再発防止に努めていく」と謝罪した。 だが、小誌に告発した医療スタッフによると、この廃棄は意

    【現場写真入手】五輪組織委の医療物資廃棄 スタッフの告発「譲渡を提案したのに…」 | 週刊文春 電子版
    nikunonamae
    nikunonamae 2021/09/01
    「幹部のみ閲覧可能な規約」組織統治の最低の見本かな🤩😵🤪上層部は規約を盾に不合理な命令を正当化するが、自身が規約に則って裁かれることを免れる|法が権力者を律するという思考が皆無。実に自民党的。
  • [B! ] 生活保護に払った税金が使われるの嫌だよね?

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    [B! ] 生活保護に払った税金が使われるの嫌だよね?
    nikunonamae
    nikunonamae 2021/08/14
    id:kimidorikinoko その900万前後の収入も、税によって賄われるインフラや教育や社会保障が機能しているからこそ得られたものであって、『受益超過』か否かの線引きはあまり有益だとは思えない。
  • 「自民党職員じゃないのに…」演説のネタ、集める公務員:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「自民党職員じゃないのに…」演説のネタ、集める公務員:朝日新聞デジタル
    nikunonamae
    nikunonamae 2021/03/21
    演説は政治家の重要な職務なので原稿執筆の補助を公務員が行うのは理にかなっている。ただし、きちんと制度化して与野党問わず議員が利用できるようにすべし。
  • ウマ娘が怖い。

    ウマ娘が流行り始めて、TLで馬ネタを見ない日はなくなった。 厳密に言えば、アプリリリースが延期になってからも、アニメが放映されていたり、メディアミックスがあったりと 「ウマ娘」というコンテンツは走っていたとおもうが、スマホアプリがリリースされて、加速度的に火がついたと思う。 かくいう自分も、インストールして、ストーリーを読んで、楽しんだ。 魅力的でかわいくて、それだけじゃないーーー闘争心を持ち合わせた、かっこよさのある少女たち。 史実を踏まえた絶妙な設定は、悔しいほど巧妙にプレイヤー心を揺さぶる。 ウマ娘は、最新の技術と、既存の美少女ゲームに無い斬新さと、安心感のある”お約束”、すべてが入った、間違いなく完成度の高いコンテンツだ。 それでも。 「その馬たちは、当にそれを望んでいたか?」 こんなことを、脳内で自問してしまうたび、自分はこのコンテンツを、心のどこかで全く肯定できなくなっていっ

    ウマ娘が怖い。
    nikunonamae
    nikunonamae 2021/03/21
    動物の自由意思や幸福について私たちがより深刻に受け止めるべき事柄はむしろ、ヒトの自由意思や幸福こそ馬畜生のそれと大差ないということだ。脳と相互作用する機材やAIの発達がそれを暴き社会を揺さぶるだろう。
  • 河野防衛相が女系天皇容認論 次の天皇「内親王のお子さまも」

    将来の首相候補の一人に数えられる河野太郎防衛相は23日夜、インターネット動画サイトのライブ配信で皇位継承のあり方について「1000年以上続く男系が続くなら男系がいい」と断った上で、女系天皇の容認も検討すべきだとの考えを示した。 河野氏は、現在の皇室の状況に言及し「男子のお世継ぎがいなくなったときにどうするのか、考えておく必要はある」と強調。かつては側室制度があったが「この21世紀になってそうはいかない」とも述べた。 その上で、国民は「毎日国民のことを考え、災害が起きれば(被災者を)勇気づける」といった皇室の姿を支持しているとの見解を示し、「とすると、その皇室のメンバーである(天皇、皇后両陛下の長女の敬宮=としのみや)愛子さまをはじめ内親王のお子さまを素直に次の天皇として受け入れることもあるのではないか」と自説を述べた。 男系を維持するための旧宮家復帰に関しては、旧宮家は1400年代に今の天

    河野防衛相が女系天皇容認論 次の天皇「内親王のお子さまも」
    nikunonamae
    nikunonamae 2020/08/24
    皇族の子供の顔と名前を報じることを原則禁止しよう。そのうえで18歳時点で皇族として生きるか民間人になるか本人が選べるようにしよう。人権の観点からの最低ライン。
  • 1