タグ

東京に関するnakakzsのブックマーク (402)

  • 晴海フラッグ投資目的所有 東京都“施行者は販売関与できず” | NHK

    法人が投資目的で多数の部屋を所有していることが明らかになった晴海フラッグ。事業の施行者の東京都に、投資家などの購入を制限しなかった理由を取材すると「都市再開発法などにより、施行者である東京都は販売には関与できない」と説明しました。一方、国土交通省は「この法律には、施行者が販売に関与できないとは明記されていない」としています。 東京中央区の湾岸部にある「晴海フラッグ」は、東京オリンピックの選手村を改修したマンション群で、主にファミリー向けに17棟の分譲マンションが完成しことし1月から、入居が始まっています。 これまでの取材で、法人が多数の部屋を投資目的で取得するケースが相次ぎ、少なくとも500近い部屋が元値の1.5倍から2倍で、転売や賃貸に出されていることが明らかになっています。 さらに、分譲マンション全体の3割以上の部屋に住民票の登録がなく、居住実態が確認できなくなっています。 このように

    晴海フラッグ投資目的所有 東京都“施行者は販売関与できず” | NHK
    nakakzs
    nakakzs 2024/06/08
    なんというか、典型的な売り出してその後の町計画もせず放置するディベロッパーのマンション郡みたいになってるな。ここ数日の報道で資産価値下がるかも。あと銀行が偽装融資じゃないかかなりチェックしそう。
  • 東京都がマッチングアプリ、夏にも実用化 「独身」「年収」証明必須:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東京都がマッチングアプリ、夏にも実用化 「独身」「年収」証明必須:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2024/06/04
    つか年収その他の婚活で提示される要件、公的機関が最初から求めてしまうのは人権問題とクレーム出そう。その辺私企業がやってる任意サービスってことで回避してた面があるのに。
  • 西荻の街が好き過ぎて「西荻案内所」を運営していた夫婦が語る西荻窪の魅力とは【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

    西荻窪の魅力を発信すべく、2013年から2016年にかけて西荻窪駅周辺をボランティアで案内するスペース、その名も「西荻案内所」を運営していた奥秋圭・亜矢夫に、古さと新しさが混在する西荻窪の紹介をしていただいた。 偶然と必然が生んだ西荻窪での新生活 今回、西荻窪を案内してくれる奥秋夫の出身地は、デザイナーである圭さんが山梨県、そしてディレクターの亜矢さんが愛媛県。どちらかが、あるいはお二人ともが地元民だと勝手に想像していたのだが、全然違った。 西荻窪とはまったく関係ないところで生まれ育ち、それぞれが東京にある別の大学へと進学し、卒業後に共通の趣味である演劇を通じて出会ったという間柄。 そんな二人が、なぜ「西荻案内所」を運営することになったのだろうか。まずは西荻窪に移り住んだ理由から伺ってみた。 在りし日の西荻案内所、2016年4月頃。写真提供:奥秋圭 奥秋圭さん(以下、圭):「上京してか

    西荻の街が好き過ぎて「西荻案内所」を運営していた夫婦が語る西荻窪の魅力とは【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
    nakakzs
    nakakzs 2024/05/29
    西荻は高円寺と並んで合う合わないが人によってかなり分かれるので、実際行って気に入ったらそれでいいけど、知識無しで決めると失敗する可能性もある(まあどこもそうだが)。
  • 小池百合子都知事が無所属で3選出馬へ…都議会で表明向け調整

    【読売新聞】 東京都の小池百合子知事(71)は、6月20日告示、7月7日投開票の都知事選に3選を目指して無所属で立候補する方針を固めた。今月29日開会の都議会定例会で表明する方向で調整している。 複数の都関係者によると、すでにマニフ

    小池百合子都知事が無所属で3選出馬へ…都議会で表明向け調整
    nakakzs
    nakakzs 2024/05/25
    今回は対抗馬があまりにも貧弱なので、(今まで都知事選で有利になるのでやってきた)後出し出馬表明をしなくとも勝てると踏んだか。まあ今から他が表明しても大幅出遅れだしな。
  • 練馬区の「道路の真ん中に200基の墓」があるのはなぜ?60年以上前から計画されてたのに、立ち退き交渉ができてない理由に疑問の声

    ライブドアニュース @livedoornews 【目途立たず】道路の真ん中に200の墓、立ち退き進まないワケとは? 東京・練馬区 news.livedoor.com/article/detail… 住職によると、東京都は、寺の堂と道路計画にかかっている墓の部分だけの移転を求めているが、すべての墓と堂を合わせて一つの寺と考えているため、移転はできないとのこと。 pic.twitter.com/08zMUcWpHY 2024-05-12 12:47:47 リンク 日テレNEWS NNN 【調査】ナゼ?道路の真ん中に200の墓 立ち退き進まないワケとは? #みんなのギモン|日テレNEWS NNN 将来は東京都心から埼玉県狭山市までつながる予定の幹線道路。その区間内にあり東京都が整備する都市計画道路「放射第7号線」。練馬区内の工事区間で建設をはばむように約200基の墓が立ち並び、いまだ開通でき

    練馬区の「道路の真ん中に200基の墓」があるのはなぜ?60年以上前から計画されてたのに、立ち退き交渉ができてない理由に疑問の声
    nakakzs
    nakakzs 2024/05/13
    この辺見てわかるように住宅地だが、大泉JCTの近くでもあり、ハードオフやファミレスなど国道沿い系店舗と商店街系店舗が両方ある場所なので、放置しておくと地価上がって余計買収が難しくなりそう。
  • 東京都知事選出馬を「前向きに検討」 広島・安芸高田の石丸伸二市長が再選不出馬を表明

    広島県安芸高田市の石丸伸二市長(41)=1期目=は10日の記者会見で、任期満了に伴う7月の市長選に出馬しない意向を表明した。7月の東京都知事選への立候補を問われると「前向きに検討する」と語りつつ、「国政選挙に出馬する可能性は低いが、この先の選挙全てが選択肢だ」とも説明した。 市政運営については小中学校の給費無償化など「市長としてやらないといけないことはかなりできた」と強調。不出馬の理由は「他にやらなければならないことがある。別の道を優先させる」と述べた。 石丸氏は予算や、「無印良品」を市内の道の駅に出店する計画などを巡り市議会と対立する一方、高い発信力で注目を集めた。石丸氏が議会やメディアを批判する記者会見を投稿する市の公式ユーチューブは登録者数25万人超で、市によると全国の自治体で最多という。

    東京都知事選出馬を「前向きに検討」 広島・安芸高田の石丸伸二市長が再選不出馬を表明
    nakakzs
    nakakzs 2024/05/11
    都民のひとりとしては、東京都はいち自治体なわけで、ほかのところから来られても、という意識はある。|国政へのステップアップと疑われていた現都知事でさえ、地盤は東京(豊島区)だしな。
  • 築地市場跡地に5万人収容スタジアム 三井不動産連合が再開発 - 日本経済新聞

    東京都は19日、築地市場跡地(東京・中央)の再開発事業者に三井不動産を中心とする企業連合を選んだと発表した。三井不連合は多目的スタジアムを中心とした再開発を計画している。都心の大型再開発が動き出すことで、観光客やビジネス客など国内外からの集客拡大につながりそうだ。都が保有する市場跡地は約20ヘクタールで、2018年10月に市場機能が豊洲に移った後は更地となっている。三井不連合は約5万人収容でき

    築地市場跡地に5万人収容スタジアム 三井不動産連合が再開発 - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2024/04/20
    まあ巨人の本拠地だろうなあ。ただスタジアムの他はタワマン建てまくるだけで都市計画ができていないみたいなことにならなきゃいいが。
  • 《小池百合子“学歴詐称疑惑”》「文藝春秋」告発手記で渦中の千代田区長が「公務ドタキャン」行方不明になっていた! | 文春オンライン

    当時、都知事2期目を目指していた小池百合子氏の「国立カイロ大学首席卒業」という経歴に疑惑が生じたのは2020年のこと。同年5月、ノンフィクション作家・石井妙子氏が上梓した「女帝 小池百合子」がベストセラーとなり、6月には都議会でも追及を受けた。 だが、6月9日に都議会自民党共産党などから「小池都知事のカイロ大学卒業証書・卒業証明書の提出に関する決議案」が提出されると、同日、駐日エジプト大使館は、突如としてフェイスブック上にカイロ大学長名で〈コイケユリコ氏が、1976年10月にカイロ大学文学部社会学科を卒業したことを証明する〉との声明を発表したのだ。 カイロ大学の声明はエジプト大使館のフェイスブックに掲載された 駐日エジプト大使館の声明文案を依頼 この声明をめぐり、偽装工作を告発したのが、元「都民ファーストの会」事務総長の小島敏郎氏だ。 そして手記の中で偽装工作にかかわったとされたのが樋口

    《小池百合子“学歴詐称疑惑”》「文藝春秋」告発手記で渦中の千代田区長が「公務ドタキャン」行方不明になっていた! | 文春オンライン
  • 東京都、指名停止中の博報堂・電通と随意契約 計約13億円:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東京都、指名停止中の博報堂・電通と随意契約 計約13億円:朝日新聞デジタル
  • 選手村跡地に建設中のタワマン 投資目的の制限超え応募相次ぐ | NHK

    投資目的の購入が制限されていた東京湾岸部の選手村跡地に建設中のタワーマンションで、実際には投資家らによる制限を上回る応募が相次ぎ、なかには20近い部屋に応募した人がいたことが、取材で明らかになりました。 東京 中央区にある東京オリンピックの選手村跡地「晴海フラッグ」では、先行して販売された分譲マンションに転売目的の投資家などの応募が殺到し、最高倍率が266倍となる事態になりました。 一般の世帯が、当選しづらくなったため、販売事業者に改善を求め、建設中の地上50階建ての2棟の事業を監督する東京都は、タワーマンションについては、申し込みは、個人と法人ともに「2部屋まで」に制限されました。 しかし、このタワーマンションでは、実際には2部屋を上回る申し込みが相次いでいたことが、取材で明らかになりました。 なかには、家族一人ひとりの名前で、6つの部屋に応募した人や、所有する複数法人の名義で、18部屋

    選手村跡地に建設中のタワマン 投資目的の制限超え応募相次ぐ | NHK
    nakakzs
    nakakzs 2024/04/12
    まあこのへんの転売に、利益が薄くなるような税金翔しかないよなあ。で、それで正規住宅購入に減税と(まあ今でも住宅ローンで金借りて投資物件にして、銀行から強制返済求められるような件は多いようだが)。
  • 『新宿、どうでもいいチェーン喫茶店にまで行列ができているのは街としてミスっているのではないか』→都会では“ちょっと休憩”が出来る場所がなくなっている?

    方便 @ryohoben 新宿にいるが、どうでもいいチェーンの喫茶店にまで行列ができているのは街としてミスっているのではないか。 2024-04-07 16:41:00 ニッポン街歩き紀行 @ZO9Ct96MtT8GACM @ryohoben いやこれは、単純に普通の喫茶店が普通の人にとって居心地が悪いというだけの事です。ドトールとかスタバとかのほうが、はるかに快適です。私らのような零細喫茶店好きは特殊なのです。 2024-04-07 22:59:23

    『新宿、どうでもいいチェーン喫茶店にまで行列ができているのは街としてミスっているのではないか』→都会では“ちょっと休憩”が出来る場所がなくなっている?
    nakakzs
    nakakzs 2024/04/10
    JR乗るなら(それなりに店がある)駅ナカ活用するのがけっこう無難かもしれない。外よりは空いている場合もあるので。
  • 「新宿アルタ」来年2月に営業終了へ ビル全体の売り上げ低迷 | NHK

    東京・新宿で待ち合わせ場所としても親しまれた商業施設「新宿アルタ」が、売り上げの低迷などを理由に来年2月で営業を終了することになりました。 「新宿アルタ」は1980年、新宿駅東口に地下2階、地上7階のファッションビルとしてオープンしました。 7階のスタジオは、単独の司会者による生放送の長寿番組としてギネス世界記録に認定された民放のバラエティ番組「笑っていいとも!」の公開生放送の場所として知られたほか、当時としては珍しい大型ビジョンも備えていたことから、多くの人が待ち合わせ場所に使うまちのシンボルとしても親しまれてきました。 「新宿アルタ」を運営する三越伊勢丹によりますと、近年、ビル全体の売り上げが低迷し、収益の改善も見込めないことなどから、来年2月末の営業終了を決めたということです。 建物は大阪不動産会社が所有していて、会社は営業終了後のビルの用途は未定だとしています。 「新宿アルタ」は

    「新宿アルタ」来年2月に営業終了へ ビル全体の売り上げ低迷 | NHK
    nakakzs
    nakakzs 2024/03/23
    老朽化もあるだろうし、立地は超がつくくらいの優良地なので、立て直して東口駅前の新名所にでもしたほうが、ビジネス的にはいいだろうなあ。
  • 新宿アルタ 営業終了のお知らせ|新宿|アルタスタイル

    皆様にご愛顧いただいておりました、新宿アルタは、2025年2月28日(金)をもちまして、営業を終了させていただくこととなりました。 これまで長きにわたり、ご愛顧賜りましたお客様に心より御礼申し上げますとともに、 この度の営業終了により大変ご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳なく深くお詫び申し上げます。 なお、スタッフ一同これまでのご愛顧に感謝すべく、営業終了まで誠心誠意お客様をお迎えさせていただきますので、 何卒変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。 2024年3月 新宿アルタ 店長 ※新宿アルタ営業終了に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。 お客さまお問い合わせ先:新宿アルタ 03-3350-5500 報道関係者お問い合わせ先:三越伊勢丹ホールディングス 総務統括部 広報・IR部 050-1704-0684

    新宿アルタ 営業終了のお知らせ|新宿|アルタスタイル
    nakakzs
    nakakzs 2024/03/22
    第一要因老朽化だろうなあ。とてつもなく地価高いとこだから、ビル建てて収益性上げるのかな。
  • 東京都港区を震源とする震度8(今回新設)の地震が起きて港区女子を全員..

    東京都港区を震源とする震度8(今回新設)の地震が起きて港区女子を全員被災させたい。

    東京都港区を震源とする震度8(今回新設)の地震が起きて港区女子を全員..
    nakakzs
    nakakzs 2024/03/08
    いや新築高級物件は耐震性いいからね。港区はどっちかというと大雨による水害の方が懸念材料(もちろん江戸川区あたりはそれ以上)。
  • 東京都最西端のバス停から東京23区最東端のバス停まで バスだけを乗り継いで行くとどれぐらいかかるのか?

    東京都最西端のバス停から東京23区最東端のバス停まで バスだけを乗り継いで行くとどれぐらいかかるのか? 東西に長い形の東京都。その東京都のいちばん西から東まで「バスだけ」で横断すると、どれぐらいの時間がかかるのか。というか、そもそもそんなことはできるのか。 実際に行って乗り継ぎしてみた。 東京の最西端と最東端にあるバス停とは? 東京都内のバス停の東西それぞれ端っこにあるバス停はどこなのか。実はこれがちょっと面倒くさいというか、ややこしい。 東京バス協会が発行する『東京都内乗合バス・ルートあんない』という都内を走るバスとバス路線が網羅された書籍がある。これによると、東京都最西端のバス停は、奥多摩町の留浦(とずら)というバス停だ。 路線図上の留浦。『東京都内乗合バスルートあんない』JTBパブリッシングより そして、最東端のバス停を調べると、江戸川区にある京成バスの「江戸川スポーツランド」という

    東京都最西端のバス停から東京23区最東端のバス停まで バスだけを乗り継いで行くとどれぐらいかかるのか?
  • 子育て世代「東京脱出」 住宅高く1.5万人が近隣3県に - 日本経済新聞

    内閣府は日経済を分析して課題をまとめた2023年度のミニ白書を公表した。足元では物価の上昇や企業収益の拡大で、デフレ脱却の兆しがみえる。政府が目指す物価と賃金の好循環に向け、人手不足や子育てなどの課題を挙げた白書のポイントを解説する。ミニ白書は住宅価格の上昇を受け、子育て世代が東京都内から首都圏近郊に転出していると指摘した。通勤時間が長くなれば女性の就業率を下押しする可能性がある。総務省の

    子育て世代「東京脱出」 住宅高く1.5万人が近隣3県に - 日本経済新聞
  • 住みたい街ランキング 住宅情報サイトが発表 人気急上昇の街も | NHK

    住宅情報サイトが調査した1都4県の「住みたい街ランキング」が28日に発表され、「横浜」が7年連続で1位となりました。一方で、住宅の価格が上昇するなか、比較的手ごろとされる街も順位を上げました。 住宅情報サイトが行ったこの調査は、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城に住む20代から40代の9000人あまりに、インターネットで住みたい街を駅名で選んでもらったものです。 1位は7年連続「横浜」で、2位が埼玉県の「大宮」、3位が東京の「吉祥寺」となり、続いて5位の「新宿」や7位の「池袋」など、都心の主要な駅がランキングの上位を占めました。

    住みたい街ランキング 住宅情報サイトが発表 人気急上昇の街も | NHK
    nakakzs
    nakakzs 2024/03/03
    練馬が急上昇したのは、副都心線~東横線経由で、新宿、渋谷、横浜まで一本で行けるようになったことだろな(大江戸線もあるが)。|光が丘団地の大規模立て直しが行われれば、そこが上がるかもしれない。
  • 東京西側の鉄道網って南北の連絡が悪すぎるよな

    タケダ1967 @takeda1967 面白いね>RT いっつも思うんだけど東京西側の鉄道網って南北の連絡が悪過ぎるよな。JR中央線と西武新宿線と西武池袋線って距離は近いのに文化圏が全然違うんだよ。なんか並走してて交わらないの。ここ縦に地下鉄とか通らないのかな。 pic.twitter.com/nCFsWnczHw 2024-01-17 08:46:11

    東京西側の鉄道網って南北の連絡が悪すぎるよな
    nakakzs
    nakakzs 2024/01/19
    わかる。練馬からは鉄道網的には世田谷は品川くらい遠い。しかし現在のバス運転手の人手不足で、減便廃止出ているのでかなりまずい。
  • 小池百合子知事「余裕の表情」が意味すること…江東区長選で人気誇示 逆風自民に恩を売り、半年後には?:東京新聞 TOKYO Web

    東京都江東区長選で初当選した元都部長の大久保朋果さんが初当選した背景には、小池百合子知事が選挙戦で前面に出て、自民への厳しい逆風をかわしたことがある。党派色を抑え地方選連敗を免れた自民が小池知事に助けられたとの見方は少なくなく、来夏に迫った都知事選への影響を指摘する声も上がる。

    小池百合子知事「余裕の表情」が意味すること…江東区長選で人気誇示 逆風自民に恩を売り、半年後には?:東京新聞 TOKYO Web
    nakakzs
    nakakzs 2023/12/13
    江東区はもともと自民強い上増えてる人口も富裕層寄りっぽいので、多分都知事関係なく勝ってたような。|ただこのままだと自民相乗りで知事三選かな。|ある意味本番はその次の都議選か。
  • 中野サンプラザ跡地にキャパ7000人多目的ホール建設、都市再開発計画の詳細発表

    中野サンプラザ跡地にキャパ7000人多目的ホール建設、都市再開発計画の詳細発表 2023年11月16日 22:34 4433 399 音楽ナタリー編集部 × 4433 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1899 2308 226 シェア

    中野サンプラザ跡地にキャパ7000人多目的ホール建設、都市再開発計画の詳細発表
    nakakzs
    nakakzs 2023/11/17
    大ホール小ホールみたいに二つ設置して、小ホールの方を2000人規模くらいに出来ないかな。不足しているライブハウス的な利用もだけど、区民イベントとかだと7000人規模よりそっちの方が使いそうだし。