タグ

世の中に関するmiruzouqのブックマーク (8)

  • 「現代科学の敗北リスト」が笑えるようで笑えないレベル みなさんも気をつけて

    リンク 五木クリニック | 院長ブログ 自然派ママは「火傷はあたためる」のが新常識!!??これメチャ危険なホメオパシーじゃん!! | 五木クリニック | 院長ブログ ■火傷治療の医学的常識はまずは流水で冷やすことなんだけど・・・恐るべし、ホメオパスさん 「火傷はあたためる」と世の中にはおかしなことを言い出す人がいます。普通なら「なんだコイツ」的に処理されちゃいますけど、ネットではおかしなこと、変なことを主張する方のブログや記事を「こんなヘンテコリンな人がいる」とSNSでシェアしてしまいます。するとネットリテラシー及び一般常識が低い人は「これってネットで拡散しているので、当なんだ!!」と信じてしまう人が出てしまいます。 今回出回ったトンデモニセ医学系民間療法、賢いママ 3 users 390

    「現代科学の敗北リスト」が笑えるようで笑えないレベル みなさんも気をつけて
    miruzouq
    miruzouq 2017/05/09
    正しさは報われて欲しい
  • 【要約】『未来を先取りする思考法』未来を予測する3つのポイント

    99.9%の人が未来を見誤る理由とは…? 先行き不透明な今の時代において、将来の働き方に不安を持つ人は多いでしょう。「自分は今の仕事を続けていてよいのか?」「もし変えるとしたら、どんな仕事や働き方を目指すべきか?」ーーそう考えて、未来がどんな世の中になるのかを予測してみても、その99.9%は外れてしまうと言われています。 なぜなら、多くの人は現在の景色という「点」だけを見て未来を予測しようとするからです。そうではなく、過去の歴史や時代の流れを踏まえて、社会の変化を「線」として捉えることが重要だと説くのが、書『未来に先回りする思考法』です。 AppleGoogle、Facebook、Amazonといった世界的に成功している企業のトップは、みんな面白いように同じ未来を見ていると著者は言います。 彼らは未来を「点」で予測してその一点を当てるために博打を打っているわけではなく、社会全体の変化の

    【要約】『未来を先取りする思考法』未来を予測する3つのポイント
    miruzouq
    miruzouq 2016/02/02
    先回りしたい
  • 「髭を剃れ」という差別

    ルミネのCMが炎上したが、自分の中であれと類似していると思うのが、 女性や上司に「髭を剃れ」と言われることだ。 なぜ剃らないといけないのか。 世の中では不潔と思われているからというが、別に不潔でもなんでもない。 ちゃんと毎日顔を丁寧に洗っているし、朝風呂にも入る。 当に不潔というデータがあるなら、それもわかる。 しかし、世間のそれは単なるイメージやステレオタイプだ。 それなのに、なぜ「だらしない。」やら「ちゃんとしなさい。」やらいわれないといけないのか。 子供の頃から体毛が濃く、それを笑われ、辛い思いをしてきた人間からとすると、 体毛が生えていると不潔と言われるのは甚だ不当だと怒りが湧くし、落ち込む。 二日でものすごい伸びてくるこの身体を、カミソリ負けで肌を痛めながら、 なぜこの差別に答えつづけないといけないのか。

    「髭を剃れ」という差別
  • Kis-My-Ft2横尾渉さんの美しい車庫入れ - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    突然だが、私はこの世の中で「駐車」が最も苦手だ。「注射」ではない「駐車」だ。自分よりも何倍も幅の大きな乗り物を目の前のハンドルを回転させて、後ろ向きに進み、定められた場所におさめなければならない。助手席や後部座席で見ていた時はさほど難しい作業ではないと考えていたが、いざ自分が運転席で車を操縦する立場になると、途端にどちらにどれぐらいハンドルを切ればいいのかよく分からなくなる。運転経験のある家族や友人が助手席に乗っている時には、よく「もっと切らなきゃ」とか「切る方向逆でしょ」と隣から野次が飛ぶ。運転免許を取得して4年目だが一向に上手くなる気配はない。出来ることなら電車みたいに車の後ろにもハンドルを付けて置いて欲しい。そしたら堂々と突っ込むから。 前置きが長くなったが、先週の「キスマイBUSAIKU!?」のテーマが「かっこいい車庫入れ」だった。「駐車」に対するコンプレックスがある私にとって、こ

    Kis-My-Ft2横尾渉さんの美しい車庫入れ - それは恋とか愛とかの類ではなくて
    miruzouq
    miruzouq 2015/08/29
    真面目な感じがいいですね
  • あなたの望みを叶えると、空からお金がふってくる。 | 茅ヶ崎に風が吹いてる。

    象の神様は、とにかく誰かに会ったら『この人が欲しがっているものは何か?』を考えながら接し、欲しがっていること、求めていることをできるだけ与えるようにしなさい、と言っている。 僕が朝起きていちばん最初に接するのは家内だ。キッチンテーブルで作業をしている僕の傍らで、彼女は朝やお弁当の支度をして、子どもたちの衣服や持ち物を揃えている。家内は何を求めているだろうか? 朝が弱い家内はまだ眠りたいはずだ。僕が代わりに家事をやってあげれば楽にはなるだろうけど、彼女はきっとそれを望んではいない。「あなたはあなたのやるべきことをがんばっているのだから」とでも言うだろう。どうやら今彼女のために僕ができることは無さそうだ。だからそっと声をかける。 「ママ、いつも朝早くからがんばってくれてありがとうね。無理しないで、何かあったら言ってよ」 家内は「うん、ありがとう」と言って微笑む。何もしてあげられなかったけれど

    あなたの望みを叶えると、空からお金がふってくる。 | 茅ヶ崎に風が吹いてる。
  • ドラゴンボール名言集+画像集 - とある医学生の雑記帳

    miruzouq
    miruzouq 2015/06/07
    ま、負けてたまるかー
  • MySQLとは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

    簡単に書くよ MySQL(読:マイエスキューエル)とは よくWebシステム(インターネットを使うシステム)で使われるデータベース です。 順番に見ていきましょう。 まずは予備知識として「Webシステム」と「データベース」について簡単に説明します。 「そんなの説明されなくても知ってるよ!」な人は適当に読み飛ばしてください。 Webシステムは「インターネットを使うシステム」です。 データベースは「データを入れておく箱」です。 突っ込んで考えると混乱するかもしれません。 何となくのフィーリングで理解してください。 以上を踏まえて よくWebシステムで使われるデータベース が「MySQL」です。 MySQLさんは、当は「データベースマネジメントシステム(DBMS)」もしくは「リレーショナルデータベースマネジメントシステム(RDBMS)」と呼ばれるやつです。 ……が、あまり気にする必要はありません

    MySQLとは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
  • あなたは“悲惨な中年童貞”に同情できる? ―貞操を守り抜くミドル世代 | ダ・ヴィンチWeb

    魔法使いが増えているのだという。 魔法使いと言っても、別にサリーちゃんでもキキでもなく、ここでは悲しき中年の童貞男子のお話。ネットの一部を中心に、30歳になっても童貞だと魔法使いに、40歳で妖精に、そして50歳だと仙人になれると言われているそうだ。四十代半ばの中年の童貞にして妖精…なんて、物の妖精サイドから猛クレームが来そうだけれど、言わんとすることはなんとなくわからなくもない。 そして、問題はこの魔法使いやら妖精やらが増えているということだ。なんでも、30歳以上の未婚男性のうち4人に1人が童貞なのだとか。人数にして、200万人を超える。彼らが魔法を使って世の中を良くしてくれるなら大変結構なことだが、実際はそんなことはない。彼ら中年童貞の抱える問題を探ったノンフィクション『ルポ 中年童貞』(中村淳彦/幻冬舎)を読めば、魔法使いや妖精といったファンタジーな言葉とは裏腹の、悲惨な現状が見えて

    あなたは“悲惨な中年童貞”に同情できる? ―貞操を守り抜くミドル世代 | ダ・ヴィンチWeb
  • 1