タグ

programingに関するmanatenのブックマーク (2)

  • 人の話を聞かない人の V8 エンジン。 V8 を C++ に組み込んで遊ぼう - お前の血は何色だ!! 4

    C++ Advent Calendar です。 google の V8 engine を 組み込んで簡易スクリプトにしてしまおうという話です。 C++の言語仕様や boost の話は超絶詳しい人たちがされているので、誰もやらなそうな ぬるいいい加減な話をします。 #間違ってたら突っ込みよろしく!! なぜ V8? Lua ぢゃだめなんですか? C++ から呼び出しやすい 組み込み言語として、 Luaがあります。 しかし、 Luaはコメントが -- から始まったり、 〜end と、 C / C++ に組み込みやすいスクリプト言語なのになぜか pascal チックな文法?という不思議なところがあります。 やはり、 C++ ユーザとしてはコメントは // で書きたいし、ブロックは { } でやりたいですよね (y/Yes) そんなところに、 google の V8 engine があります。 C+

    人の話を聞かない人の V8 エンジン。 V8 を C++ に組み込んで遊ぼう - お前の血は何色だ!! 4
  • Haya's homepage

    いろんなビット演算のテクニックを集めていきたいと思います。ソースは基的にC(C++)で記述されています。 実用的なもの、面白い物何でもいいので、こんなテクニックを知ってるという方や こんなのを思いついたという方はぜひ掲示板やメールなどで教えてください。 良さそうなものはここで紹介させていただきたいと思います。ここにあるコードの改良、指摘なども大歓迎です。 また、ここにあるビット演算のテクニックはフリーです。自由に使用してもらっても結構です。 なお、ソースを送る場合はそれを納得したうえで送ってください。

    manaten
    manaten 2011/04/24
    ビット演算 テクニック集
  • 1