タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

gagazineに関するmanatenのブックマーク (14)

  • 「イギリスって胸の大きさ気にしてる女の子に見える」の海外反応を探してみる - GAGAZINE(ガガジン)

    「イギリスって胸の大きさ気にしてる女の子に見える」の海外反応を探してみる 先日、「イギリスの形って胸の大きさ気にしてる女の子に見えるよね」というネタが話題になりました。 さっそく2chTwitterの住民がイラストを描いたところ、それが可愛かったためにたちまち大反響。「イギリス人に見せて感想を聞いてみたいわ」というコメントが各地に寄せられるほどです。 私も同様に思っていましたので、誰か海外の反応を見に行ってくれないものかとしばらく待機していたのですが…残念ながらまだ誰もまとめていないようです。 仕方がないので自分で探しに行くことにしました。なお私は普段こういう時の巡回先を持っていませんので、以下は「どこに行けば感想を読めるか」を思いついた順番通りにそのまま書き留めたものです。質・量ともに物足りないまとめではありますが、一種の検索ログとして参考までにご覧下さい(そんな意味をこめて、ジャンル

  • - GAGAZINE(ガガジン)

    この記事は削除されたみたいです 2010年08月20日 何で削除されたかって? そりゃあ、色々原因って言えば考えられる事があるんだと思うけど、 あまりの糞記事っぷりに管理人が激怒して削除ボタンを押したか、 記事を書いてみたはいいけど批判を浴びまくって「もうどうにでもな~れっ♪」って感じで記者人が削除したか、 一生懸命書いた記事だったんだろうけど、GAGAZINEの記者の規約に違反していたかのどれかが原因だと思うよ? 世の中、因果応報っていう言葉があってね、これは、「妊娠したのはセ○クスをしたから」という意味があるんだよ つまり、「火のない所に煙は立たない」っていう事だよね。 でも、煙は立たなくても、俺の息子は今日もビンビンだぜーーーー!!!!!Yhaaaaaaaaaaaa!!!!! とか読んでる暇があったら、あなた早く他の記事に移動するか、プラウザ切って他のことやるとかしたらどうなんだい

    manaten
    manaten 2011/06/28
    特殊処理吹いたw
  • 体つきいろいろ - GAGAZINE(ガガジン)

    体つきいろいろ 夏だ水着だダイエットだというわけで、夏になる前にボディチェックしとこうね。 海外掲示板でよく出回っている、色々な体形一覧を紹介するよ。 君の目指す体形はどれかな!?(初心に帰ってコネタ記事だよ)。 Female ※16  Chubby と 18  Plump の違いは自分もわからないよ ※21 BBW=Big Beautiful Woman (太ってるけど美人っていうカテゴリだよ。割と人気があるみたいだよ) 途中から日人には見当たらない感じだね!特盛だよ・・・ Male not Fat Male Fat 記者は「隠れ肥満」かな。スイマー体形にあこがれるよ!腹筋腹筋! マッチョ・マッチョメーン!

    manaten
    manaten 2011/06/28
    これガリやせ死ぬだろwww
  • 損をしないための「お金」に関するマメ知識 - GAGAZINE(ガガジン)

    損をしないための「お金」に関するマメ知識 日で公式に【お金(貨幣)】を使うようになって、はや1300年近く。 現在ではお金を取り巻く環境が劇的に複雑になり、「経済的価値(≒ お金)を守るためには、お金の知識が必須」になってしまいました。 なかなか収入が上がらない今だからこそ、損をしないために、自戒の意味を込めてお金に関する知識を簡単にまとめてみました。 第一回は「損をしないクレジットカードとの付き合い方」 ピザだデブだのひどい誹謗中傷が絶えない筆者による、損をしないための「お金に関するマメ知識」の詳細はイカでゲソ。 (Over quotaになってしまったので新しいアカウントに切り替えました。旧アカウントはコツラ) GAGAZINEに堅苦しい記事は似合わないと思うので、なるたけ簡単にまとめてみます。 【第一回:損をしないクレジットカードとの付き合い方】 (1)実際にクレジットカード(以下「

  • 「裸族の仲間入り」をしてしまいました。。。 - GAGAZINE(ガガジン)

    「裸族の仲間入り」をしてしまいました。。。 少し前から外付けHDをRaidでミラーリングするぜ!と大騒ぎしていたのですが(その1,その2)、近々でそれまで使っていた外付けHDの調子が悪くなってしまいました。 コレはヤバイ!と、当時の記事を見ながら物色。 ちょうど某ケースがアウトレットで安く出てたので「ネタにもなるし」とポチりました。 「裸族」を名乗る怪しさ爆発なRaid対応HDケースの詳細は以下から。 てなわけで、裸族の二世帯住宅(CRNS35EU2)を買いました。 今回の概要 ■ケースは裸族の二世帯住宅(CRNS35EU2) ↓前回の記事で作った画像 →Centuryの直販でアウトレットが6,980円(税、送料込み)でした。 まとめ記事を書いた当時(三月初旬)は価格コムの最安が9800円だったのですが、震災の影響か直近では12,280円に値上がり!してました。 直販では「茶箱、マニュアル

  • 【津波に襲われた町】 東松島の被災以前の風景 - GAGAZINE(ガガジン)

    【津波に襲われた町】 東松島の被災以前の風景 東日大震災が誘発した大津波に飲み込まれ、200人以上に遺体が発見された東松島。 記者は3年前の2008年1月27日に一度訪れていたことがありました。 そのとき撮影した写真を掲載します。 今テレビで映るガレキの町が、どういう町だったのか、 紹介していきます。 記者が撮影に行った時も、その景色を見るためでした。 このときたどったルートは野蒜(のびる)駅から高台のある大高森までです。 駅からの交通ルートはあまりなく、電車で訪れたため、移動は徒歩にて行いました。 駅を出ると正面に松林があります。 松は東松島市のシンボルとなっており、防風林の役目も果たしています。 この松林は海岸沿いにそってず〜と何キロも続いています。 津波はこの松林も全て飲み込んでしまい、ここで木にひっかかっているところを発見された遺体もあるそうです。 この松林を抜けると海に出ます。

  • 原発やめるとどうなるの? 計算してみました - GAGAZINE(ガガジン)

    原発やめるとどうなるの? 計算してみました 先日の大地震で福島の原発が大変な事になっています。 現在の放射能であれば、外部被爆であればほぼ問題無い値ですが、体内に放射性物質(キセノンとかセシウムとか)が入っちゃった時の事を考えるとガクガクブルブルですね。 いや、ホント怖い。ウチの裏に原発が無くて当に良かったと思っています。 3時間位の停電だったら我慢するから、もうホントやめて欲しいです。 で、こんな怖い原発をやめれないのか?やめたらどうなるか計算してみました。 原子力発電ってどれくらい発電してるの? そもそも原子力発電ってどんくらい発電しているのでしょうか? ちょっと調べてみました。 東京電力の原子力発電所の発電量ですが、以下の通りです。( ソース ) 2009年度中の発電量は、80,886百万kwhです。とんでもない量ですね。 計算しにくいので、12で割って、月あたりの発電量にすると、

  • やったー!ガガリアンがコミPo!でまんが描けたよ! - GAGAZINE(ガガジン)

    やったー!ガガリアンがコミPo!でまんが描けたよ! ガガマッチョ記者の記事につられて、誰でもマンガが描けるソフト、コミPo!の体験版をダウンロードしてみました(ありがとうガガマッチョ記者!)。そしたらこれおもすれ〜!絵心ゼロの記者だけど、体験版だけで、4コマが3描けちゃった!内容は、やっぱはやりの日常系4コマってやつ?っべー、おいら漫画家になれちゃうかも… -- 1/10 記事追加 その1 やっつけ戦隊参上! その2 必殺技でやっつけろ! その3 母体優先でやっつけろ! 記者はMSペイントしかいじったことがない、真正のド素人なので、これだけつくるのに3時間くらいかかりました。でも、ガガマッチョ記者の言うとおり、マニュアルは一切見ないでここまでできたよ(話がつまんないのは勘弁して!)。 体験版は機能が制限されていて、使える素材も限られてるし(たとえば、キャラは少女2パターンのみ)、有効期限

  • サブピクセルと、世界最小の可読フォント - GAGAZINE(ガガジン)

    サブピクセルと、世界最小の可読フォント こんばんは、記者1500です。今日はディスプレイと、光の3原色と、フォントのお話です。 これでピンときた方は情強か、あるいはギークかもしれません。 ディスプレイと光の3原色 人は赤・緑・青の3色、いわゆる光の3原色で、可視光のほぼ全てを表現する事に成功しています。 ディスプレイも例外ではなく、光の3原色を用いて色を表現しています。 ディスプレイをルーペで覗いてみると、左から赤緑青のストライプ(縞模様)が見えます。 一つのドット(点)に、赤・緑・青(以後、Red,Green,Blueの頭文字であるRGBと略す)が詰まっています。 この一つのドットをピクセルと呼び、それに含まれるRGBのそれぞれをサブピクセルと呼びます。 ピクセルという単位は携帯のカメラでよく聞きますよね。勿論カメラも逆の仕組みになっていて、 RGBのカラーフィルターとフォトダイオード(

  • 【製麺テクニック】ラーメン二郎っぽい麺を作ってみる【2日目】 - GAGAZINE(ガガジン)

    【製麺テクニック】ラーメン二郎っぽい麺を作ってみる【2日目】 おはようございます。 うどん記事の方に触発されて、ラーメン二郎っぽい麺を作ってみます。 今回は2日目の過程をご紹介します。 1日目はこちら 一晩寝かせた状態がこれです。 ある程度水分が馴染んできているのが分かると思います。 寝かせたビニール袋を利用して、帯状に整えて、 足で踏み込んで行きます。 満遍なく圧力をかけていきましょう。 こんな感じになります。 ここからさらに半日寝かせて、生地を馴染ませます。 朝はここまでで、次からは夕方の作業になります。 早速どこのご家庭にもある製麺機に通します。 二つ折りにして、再度通します。 これを何度か繰り返します。 徐々に製麺機のローラーの幅を狭くしていって、二つ折りにしたら広げて、の繰り返しです。 たまには端をこのように重ねると出来上がりが綺麗です。 いい感じになってきたら、いよいよ麺の形に

  • 【製麺テクニック】ラーメン二郎っぽい麺を作ってみる【1日目】 - GAGAZINE(ガガジン)

    【製麺テクニック】ラーメン二郎っぽい麺を作ってみる【1日目】 うどんの方の記事に触発されて、ラーメン二郎っぽい麺を作ってみます。 私の製麺方法ですと2日かかりますので、今回は1日目の仕込みをご紹介します。 レシピは次の通りです。 ・小麦粉(オーション) 200g ・液体かんすい     5cc ・水(加水率30%)  55cc ・塩          2〜3g オーションは小麦粉のブランド名で、日清製粉製の強力粉です。 ラーメン二郎が麺に使用していることで、名前を聞いたことのある方も多いと思います。 また、”加水率”は聞き慣れない言葉だと思いますが、小麦粉に加える水の量を表します。 今回は30%という一般的な中華麺の中では低い加水率になります。 まずは、小麦粉を箸でかき回しながら、その他の材料を合わせた液を少しずつ混ぜて行きます。 液を混ぜ切ってもしばらくはかき回します。 最後に指で優しく

  • 使い捨てカメラから写真が出来るまで - GAGAZINE(ガガジン)

    使い捨てカメラから写真が出来るまで 最近ではフィルムカメラを見かける回数が減り、ほとんどの人がデジカメかケータイで写真を撮っていると思います。 しかし、使い捨てカメラ(インスタントカメラ)はまだ需要があり、未だに買う人もいるようです。 今回は普段見ることができないフィルムが、現像・プリントされるまでどのような機械を使っているのか紹介します。 取材協力:カメラのキタムラ 詳細は以下から まず全部巻き終わった使い捨てカメラから右の道具を使ってパトローネ(フィルム)を取り出します 取り出したパトローネからフィルムを出す作業。今は機械を使っています こちらが現像機。結構古い機種らしい 透明のプラスチック(リーダー)にフィルムを写真のように付けて現像開始。時間は約20分ぐらいで出来ます ここでは読み込んだフィルムを色調整等をします フィルムに風を当てて埃が乗らないように読み込ませます これがプリント

    manaten
    manaten 2010/08/16
    取材までした記事が
  • 東京ビッグサイト土産のスポーツドリンク「COMIC CURE」を飲んでみました - GAGAZINE(ガガジン)

    東京ビッグサイト土産のスポーツドリンク「COMIC CURE」を飲んでみました 今年は8月13日(金)〜15日(日)に行われるコミックマーケット78。 先日、記者がサイクリング中にビッグサイトの自販機に立ち寄ったところ今年も自販機がコミケ仕様になっていました。 詳細は以下から 現在、夏と冬のコミックマーケットが開催されている東京ビッグサイトではコミックマーケットのシーズンになるとオリジナルな飲み物を販売しています。 今年のイラストはみつみ美里さんが担当されています。 HPによるとイラストは1年契約だそうで今年の冬コミに販売される飲み物のラベルも担当される様です。 ここの自販機で売っていました。 自販機の色は8/7の時点では真っ白でした。 ストリートビューからも分かる真っ白っぷりですが、これは前回の様に痛自販機にデコレーションするためかと思われます。 (下に前回の同じ自販機の写真があります)

    manaten
    manaten 2010/08/10
    GAGAZINEこういう記事はいいな
  • 未だ沈黙を続ける「GIGAZINE」 - GAGAZINE(ガガジン)

    manaten
    manaten 2010/08/07
    GIGAZINE口調で 何様のつもりなのでしょうか・・・・・・ とか書いてるのがうけるww
  • 1