タグ

ネタと直島に関するlaislanopiraのブックマーク (11)

  • PRIMUSのアウトドア用ガスボンベを草間彌生のかぼちゃに近づける

    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:低温調理器具、熱帯魚用品で作ってみた > 個人サイト 海底クラブ かぼちゃとPRIMUSのガスボンベが似ている かぼちゃは、海岸の突堤の突き当りに設置されていた。 初手こそ的外れな感想を抱いたものの、瀬戸内海をバックに鎮座するその姿は、当時アートのアの字も知らなかった(これは今でもそうだ)私の心にその存在感を刻みつけたのだった。 日中にいろいろな色形のかぼちゃがあるけれど、直島に置かれていた黄色いかぼちゃがもっとも有名なのだろう。「置かれていた」と過去形なのは、2021年の台風で海に流出した拍子に壊れてしまい、今はその場所にはないからである。(Google画像検索よりキャプチャ) そして、かぼちゃに似ていると思ったPRIMUSのガスボンベがこれである。山でコー

    PRIMUSのアウトドア用ガスボンベを草間彌生のかぼちゃに近づける
  • 歴代町長の霊、現町長に説教も 霊媒師介し対面 瀬戸芸:朝日新聞デジタル

    アートの島として国内外に知られる香川県・直島で、異色の記録映像作品が話題になっている。開催中の瀬戸内国際芸術祭に出展された作品の一つで、タイトルは「歴代町長に現町長を表敬訪問してもらう」。全国の霊媒師を島に招き、呼び寄せた歴代直島町村長の霊と、現在の浜中満町長(59)が対面する。 福武財団が運営する直島町の宮浦ギャラリー六区で9月4日まで上映されている。手がけたのは愛知県出身のアーティスト丹羽良徳さん(33)。7月18日にあった作品の開幕式典では、明治中頃に初代直島村長を務めた三宅しゅん吾(しゅんはくるまへんに「盾」、しゅんご)さんの霊が、霊媒師を介して「どうか楽しんでいってください」とあいさつした。 作品は約1時間。東北、名古屋、大阪などの霊媒師5組がそれぞれ町長室を訪れる。16代15人のうち、子孫や親族の了解が得られた7代6人の霊をさまざまな手法で呼び寄せる。 「苦労話など聞かせていた

    歴代町長の霊、現町長に説教も 霊媒師介し対面 瀬戸芸:朝日新聞デジタル
  • アートの島ではなんでもアートに見えてしまう

    人やモノに感化されるコトなどない、と信じて生きてきたわたしだが、かつて、秘宝館に行ってしばらくの間、 町中のなにもかもがエロいモノに見えてしまう秘宝館病という病に冒されたことがあった。 あれから8 年、今度はアートの島に行って、なんでもアートに見えてしまうという不可解な現象に襲われてしまった。 ずっとひねくれていると思っていたのだが、あれ? もしかしてわたし、素直なんじゃねーの? しかも、とびっきり。

  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]被災の新潟佐渡市願の海岸で潜水調査 突堤に亀裂や崩れ、「大きなしけで被害拡大の恐れも」

    47NEWS(よんななニュース)
    laislanopira
    laislanopira 2012/06/07
    なんか絵にかいたようなハイセンスなキュレーター様というキャラ作りで萎える
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:瀬戸内海に浮かぶ石島で大規模火災 7割焼け未だ延焼中 男女十数人のバーベキューグループが原因か

    1 名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/08/10(水) 12:20:48.64 ID:Z5bK9CWe0 [1/2] ?PLT(12000) ポイント特典 9日午後2時40分頃、岡山県玉野市沖の石島(玉野市、香川県直島町)の西側山林から出火し、焼失面積は10日午前8時現在、約200ヘクタールと、島の総面積272ヘクタールの7割を超え、香川県側の山林に延焼している。 自衛隊と岡山、香川、徳島、高知各県のヘリが空からの消火活動を行っている。 島には岡山、香川両県の県境があり、北側が岡山県玉野市の「石島」、南側が香川県直島町の「井島」。出火した香川県側190ヘクタールは山林で人は住んでいない。香川県警は、山林から数百メートル離れた海岸で9日午後、船で来ていた男女十数人のグループがバーベキューをしていたことを確認しており、火事との関連を調べている。 http://www.yomi

    laislanopira
    laislanopira 2011/08/10
    夏だなあ、で済む話ではない 植林にどれだけ年数がかかるのか
  • これが船だって!?日本人の作成したファスナーの形をした船がすごい | 情報屋さん。

    海外Zipper boat と紹介されていた船の画像。2010瀬戸内国際芸術祭で参会された「ファスナーの船という作品」 。外人さんが 「なんだこの形は!?」 と驚いていますが、驚くのも無理ないですね。上から見るとまさにファスナーそのもので、とてもボートには見えませんからw。どういう発想でこういうボートの形にしようと思ったかは分かりませんが、素晴らしい出来です。サムネはジッパー繋がりでブローノ・ブチャラティです 44件のコメント 蒼穹の・・・ Posted by 匿名 at 2010/11/28 12:14 返信 米1 先越されたか・・・ Posted by 匿名 at 2010/11/28 12:36 返信 ボートが走ると波紋がジッパーをあけたように見えるのか ちょっと面白いな Posted by 匿名 at 2010/11/28 12:43 返信 ※1 ファスナー。 ボートの後ろの波が

  • 海開く「ファスナー」!瀬戸内芸術祭に登場 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高松市の高松港周辺と瀬戸内海の7島を会場に、19日開幕した「瀬戸内国際芸術祭」(10月31日まで)の参加作品の一つとして、ファスナーの部品をかたどった船が同港に登場した。 東京在住の現代アート作家、鈴木康広さん(31)が「海を進む船の航跡は、ファスナーを開いているように見える」と発想し、デザイン。漁船を改造して出品した。 定員9人で全長約11メートル、5・3トン。この日は、開会式出席者を乗せて香川県・豊島に向かう旅客船を、高松港内で約10分間先導。 今後、整備が終われば、芸術祭の期間中、観光客を乗せて同港と4キロ北の女木島を一日7〜8往復する。鈴木さんは「乗った人が瀬戸内海を冒険しているような気持ちになってほしい」と話している。

  • 瀬戸内に浮かぶモダンアートと猫の島「直島」に行ってきた - 沙東すず

    全国三千万人の文化人のみなさまこんにちは。瀬戸内海の島が好きすぎることでおなじみのわたくしメレ山が、今回は瀬戸内海、いや世界きってのオシャレアート島・直島に行ってまいりました! ベネッセアートサイト直島へ ベネッセアートサイト直島(公式サイト) かわいさゼロの科動物が乳幼児に人間になるための基テク(トイレ・ハミガキ等)を叩きこむという理不尽な内容のDVD・「通信教育で勉強・恋愛・部活が全部うまくいく」という札束風呂なみのうまい話が綴られた謎のまんが冊子等で有名なベネッセが、瀬戸内海の島を舞台に様々なアートワークを行っているのが「アートサイト直島」です。 岡山駅から茶屋町を経て宇野駅に着くと、駅前に魚介生物がはりついたシュールな棒が立っており、「これがアートか…」と思いましたが、特に直島には関係ないようです。アートには違いないのだろうが…。 宇野港から直島へはフェリーで20分ほど。 瀬戸

    瀬戸内に浮かぶモダンアートと猫の島「直島」に行ってきた - 沙東すず
    laislanopira
    laislanopira 2010/07/18
    これはいいなあ
  • 直島銭湯 I ♥ 湯、ついに開湯!

    大竹伸朗が大阪の建築集団・グラフと組んで、直島に作っていた銭湯「アイ・ラブ・湯」が先週、ついにオープンしました。 公式ウェブサイト:http://www.naoshimasento.jp/#/ja フェリー・ターミナルそばの住宅地に忽然と出現した「アイ・ラブ・湯」は、巨大なアートワークであると同時に、長らく銭湯のなかった地域住民にベネッセからプレゼントされた、実用的な公共浴場でもあります。 「アイ・ラブ・湯」については、これからたくさんの報道が出てくると思うので、ここで詳しく紹介はしませんが、とにかく大竹くんの最大の作品であるとともに、最高傑作でもあります。2006年10月に東京都現代美術館で、『全景』と題された回顧展が開催され、それは生まれて以来50年以上にわたる「絵とともに生きた人生」の集大成でしたが、今回の「アイ・ラブ・湯」は、いままで大竹伸朗がたどってきたアーティストとしての道程を

    直島銭湯 I ♥ 湯、ついに開湯!
  • naoshimasento.jp

    This domain may be for sale!

  • 直島銭湯「I♥湯」がオープン | ニュース | 瀬戸内国際芸術祭2010

    アーティスト・大竹伸朗が手がける実際に入浴できる美術施設である直島銭湯「I♥湯(アイラブユ)」が7月26日、直島宮ノ浦地区にオープンしました。 直島島民の活力源として、また国内外から訪れる来島者と島民との交流の場として愛される銭湯になることを目指し、運営はNPO法人直島観光協会および宮ノ浦自治会が担います。村地区では2007年より同氏による家プロジェクト「はいしゃ」が既に公開されていますが、直島銭湯「I♥湯」は入浴できるという機能を持つという点で進化した作品といえます。大竹伸朗初めての試みとなる絵付けタイルの手法は風呂絵やモザイク画、さらにはトイレの陶器にまでおよびます。 氏が得意とするスクラップブックの手法は、三次元となった銭湯においても余すところなく発揮され、日各地からさまざまなオブジェが寄せ集められています。船底、コックピット、秘宝館より持ち込んだ小象、屋上には松の植栽など、クリ

    laislanopira
    laislanopira 2009/07/26
    完全に秘宝館だこれ
  • 1