タグ

デモと文化に関するlaislanopiraのブックマーク (15)

  • 「フランス人は盛んにデモをするのに、ドイツ人はデモで切符を買わず駅を占拠する発想すらない」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by proof_required (ドイツ) 定年の引き上げについてフランス人は路上に繰り出して抗議活動してるのに、ドイツ人はそれを受け入れてるのは何で? フランスの定年はある程度引き上げる必要があると僕は思ってるけど、不思議なのは定年が少しずつ引き上げられてることについてドイツ人が文句を言ってないこと。 これは何で? reddit.com/r/germany/comments/10k1d24/how_is_that_germans_are_fine_with_increasing/ Comment by WonderfullWitness 2281 ポイント レーニンが昔、ドイツ人は駅を占拠する前に切符を購入するからドイツでは革命は起こらないだろうって書いてる。 これはドイツの抗議活動文化を非常によく捉えてると思う。抗議活動はしてもいいけど他人に迷惑をかけず静かに、そし

    「フランス人は盛んにデモをするのに、ドイツ人はデモで切符を買わず駅を占拠する発想すらない」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    laislanopira
    laislanopira 2023/04/24
    それでも一応デモやストはする
  • 環境活動団体ジャスト・ストップ・オイル(Just Stop Oil)がゴッホなどの名画に手のひらを糊付け!? 理由と目的に迫る|ARTnews JAPAN

    環境活動団体ジャスト・ストップ・オイル(Just Stop Oil)がゴッホなどの名画に手のひらを糊付け!? 理由と目的に迫る|ARTnews JAPAN
  • 【生活】マオリ族は、反ワクチンデモにおける”ハカ”パフォーマンスに抗議する - セカメカセ

    いわゆる文化の盗用?「ニュージーランドでは最近、コロナウイルスにかかるワクチンに反対するデモにおいて、カ・マテのパフォーマンスが行わることがある。 これを受けてマオリの一部族であるンガティ・トア族は、『我々は、デモグループが反ワクチンというメッセージを宣伝するためにカ・マテを使用することを非難し、直ちにそれを止めることを求めます』との声明を発表した。 このカ・マテは、1820年に同部族の族長によって作られたもので、オールブラックスによって1世紀以上に渡り行われてきたことで現在最もよく知られたハカである。 2014年以降、同部族は、法律によってカ・マテの文化的管理者としての地位が認められているが、この法律に違反しても罰則などはない。 同部族の現族長であるヘルムート・モドリック氏は、『先のパンデミックの際には、我々の先祖の多くが命を落としました。我々はワクチンこそがコロナウイルスに対する最善の

    【生活】マオリ族は、反ワクチンデモにおける”ハカ”パフォーマンスに抗議する - セカメカセ
  • 南軍旗を巡って殺し合い…日々深刻になるアメリカの「内戦状態」(川崎 大助)

    白人至上主義者のデモと抗議者たちによる衝突に表されているように、トランプ率いるアメリカは「文化的南北戦争」に突入した――。これを正しく理解するには、「負け犬白人」側の文化や価値観が、「良識」に追いつめられていった過程を考察しなくてはならない。川崎氏がアメリカをディープに分析する短期集中連載第2回! そもそも暴動の発端は? 先ごろの米シャーロッツヴィルでの、白人至上主義者たちのデモと抗議者たちの衝突、あの最初のきっかけとなったのは、同市内の公園にある南北戦争時の南軍の司令官、ロバート・エドワード・リー将軍の像の撤去計画だった。これに抗議する目的で、当初右翼側のデモ隊が招集された。そこから騒ぎが始まった。 と、「リー将軍(ジェネラル・リー)」と聞くと、いつも頭のなかに、自動的に、オレンジ色のアメリカン・マッスル・カーの像が浮かんでくる人は、ここ日にもいるはずだ。そのクルマが、1969年型ダッ

    南軍旗を巡って殺し合い…日々深刻になるアメリカの「内戦状態」(川崎 大助)
  • 中国の若者に広がる『知日』ブーム:日経ビジネスオンライン

    気分が滅入る事件の最中なので、すこし軽い話題でいきたい。 先日、中国で刊行されている『知日』という雑誌の日語デモ版が日の潮出版から刊行されることになり、記者会見が開かれた。主筆は在日中国人紀行作家で神戸国際大学教授の毛丹青さんである。毛さんは、私が北京駐在時代から何度も取材した旧知の仲。4年前から、日中国に紹介する雑誌を手掛けていたとは聞いていたが、ついにそれが逆輸入されるまで中国でヒットしているとは知らなかった。久しぶりにお会いした毛さんは、「僕は商売人やから、売れるもんしか作らんよ」と独特の関西弁で誇らしそうに話していた。 この『知日』は、2011年1月に北京で創刊された。「奈良美智」だとか「推理小説」だとか「明治維新」だとか、日に関するテーマを一つ取り上げ、オタク的に徹底紹介、徹底分析するちょっと贅沢なムックである。創刊号では1万部売れたらもとがとれる、と計算していたら初

    中国の若者に広がる『知日』ブーム:日経ビジネスオンライン
  • 日本では「一般市民の日常生活を狙ったヘイトスピーチデモ」が野放しにされている - ボン兄タイムス

    去年ごろから国会やマスメディアではヘイトスピーチデモをめぐる議論が盛んに行われている。しかし、どれをみても一調子な繁華街で公然と行われる民族差別という切り口ばかりであり、当に恐ろしい問題点について、全く触れられていないでいる。 それは、ヘイトスピーチデモ隊が個人を標的したデモ活動を平気で行うということだ。そして誰も逮捕もされないのである。 これは、あるヘイトスピーチデモの動画だ。 デモ隊数十名が過激な言動を繰り広げ、騒乱状態に陥っているという特徴は、新大久保などで行われるデモと同じだ。しかし、よく見てほしい。 このデモは、住宅街の路地裏で行われているのだ。 ヘイトスピーチについて批判的な主張をしているネットジャーナリストに対する抗議として行われたもので、参加者は複数の関連団体によって動員されたようだ。 動画の冒頭のマンションはそのジャーナリストの事務所が入っているという。しかし、入居者

    日本では「一般市民の日常生活を狙ったヘイトスピーチデモ」が野放しにされている - ボン兄タイムス
  • タイ民主化と政治家の汚職――コメ担保融資制度に対する訴えをヒントに/外山文子 - SYNODOS

    タイ政治は、昨年10月末から大規模な反政府デモ隊による抗議活動によって混乱状態が続いている。インラック政権は、事態を打開するために下院を解散し2月2日に総選挙を実施したが、反政府デモ隊により約2割弱の選挙区で投票が妨害された。 その後、前民主党議員が、憲法裁判所に対して同総選挙の無効、与党の解党および同党幹部の5年間の政治職就任禁止を申し立てていた[*1]。しかし 2月12日、憲法裁判所はこの訴えを退けた。 選挙管理委員会は、1月26日の期日前投票において投票が妨害された投票所については4月20日に、2月2日の総選挙の際に妨害された投票所については4月27日に、それぞれ再度選挙を実施する旨を発表した。 しかし、依然として事態は先行き不透明である。選挙管理委員会は、反政府デモ隊の妨害によって立候補者の登録が出来なかった南部28選挙区での選挙実施について、新たな総選挙実施の勅令が必要か否か、憲

    タイ民主化と政治家の汚職――コメ担保融資制度に対する訴えをヒントに/外山文子 - SYNODOS
  • 2013年の日本の文化が宗教化しまくってる件 - グダちゃん日報

    2013-12-14 2013年の日文化が宗教化しまくってる件 人気アイドル「嵐」ライブ会場周辺に「何でもするのでチケット譲って下さい」と集り行為をした女性ファンのグループが出現したようだ。 「何でもする」というのはヤバい。たとえば、チケットを持っている男から券を譲ってもらうかわりにあらぬことに巻き込まれるような危険性もある。真偽はいまだ定かではないがジャニーズの別のアイドルグループのライブ帰りのファンが車でレイプされそうになったという話がネットで騒動になったこともある。 嵐をめぐっては駅構内に設置された広告ポスターを前に土下座をするファンたちや、股間にキスをするファンも出現したこともある。現場にはファンが四六時中群がり、ポスター前を横切っただけの通行人が罵声を浴びせられたりして、トラブル防止のために警備員が常駐する羽目になった。 嵐-新宿にて撮影会!?~新宿西口駅下車にて~ - Yo

    laislanopira
    laislanopira 2013/12/18
    みんながネットを使うようになったせいで熱狂的なファンの存在が可視化されたのと、誰もがある程度熱狂できる芸能や音楽や文化が不在になったこと
  • 1年後の北京。人気は和食にラーメン、そして「半沢直樹」

    昨年9月に中国で起こった、激しい反日デモから1年余りが経った。わたしも中国大陸の先っちょにある香港での暮らしを入れればすでに大陸生活も20年を軽く超えたわけだが、確かにあそこまで大規模な「うねり」を感じたことはこれまでなかった。だが、そこから1年、北京のような都会ではすっかりあの「うねり」などどこ吹く風といったように街は姿を変えている。 ちょっと最近、数軒の日料理店に行くチャンスが続いたのだが、そこで見た光景はあの激しいデモと、その後デモには参加していなかった人たちにも「感染」した重苦しい空気とはまったく相容れないものだった。 店内の8割以上が中国人のグループで、みな手慣れた様子で和をつついている。さらに日人オーナーが醸しだすお店の雰囲気をみなが十分に楽しんでいる。以前のように周りが眉をしかめそうな、中国レストランでありがちなふるまいではなく、みながその店のルールと雰囲気に従って味わ

  • 「処女検査」を禁止 エジプトの裁判所 - MSN産経ニュース

    エジプトの裁判所は27日、軍が拘束した女性に性体験の有無を調べる「処女検査」を行うことを禁止する命令を出した。ロイター通信が伝えた。カイロで4月にデモ参加中に軍に拘束された女性が、検査を強いられたとして訴えていた。 国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(部ロンドン)は6月、軍がデモに参加した女性らを拘束して処女検査を行ったことを認め、今後はやめる方針を明らかにしたと発表していた。(共同)「コンゴで毎日千人強姦被害」と米研究者

    laislanopira
    laislanopira 2011/12/28
    これはクズすぎる
  • アメリカの若者がデモをしても就職できる3つの理由

    ニューヨークのダウンタウンで行われている「Occupy Wall Street(ウォール街占拠デモ)」ですが、その後も盛り上がりは続いているようです。5日の水曜日には公称1万人が参加して、『ニューヨーク・タイムズ』は(締め切りの関係はあるにしても)翌日の一面で「スティーブ・ジョブズの死」よりも大きく扱っていました。更に6日になると、デモの勢いは増して、先週末同様に警官隊との衝突も起きているようです。また、私の住むニュージャージーを挟んでニューヨークの西側に位置するペンシルベニア州のフィラデルフィアでも「フィリー占拠デモ」が行われているなど、各地に波及が続いています。 ところで、このデモに関してですが、例えば日の場合ですと、いくら社会への不満を抱えていても、デモをすることのメリットはあまりない一方で、例えば逮捕歴などがつくと、不利になることの方が多い、程度の差こそあれ、そうしたリスクが意識

    laislanopira
    laislanopira 2011/10/08
    デモや逮捕歴が就職に不利にならない国
  • 「フジテレビ文化」の「終焉」? - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 「フジテレビ」http://d.hatena.ne.jp/nessko/20110904/p1 曰く、 何故、抗議の的になったのが、フジテレビ、だったのか。 人気のあった韓流ドラマ「冬のソナタ」「チャングム」を放送したのはNHKだ。韓流じゃなくて日製を放送しろ! という抗議なら、デモはNHKに向かってもおかしくない。しかし、デモに参加した人たちがネット上で書いているものを読むと、韓流以前にフジテレビが癇に障るらしいのだ。ブームのゴリ押しだと文句をいいたくなる面が、NHKには薄いが、フジテレビにある、ということだろう。 そうすると、あのデモは、韓流ブームに対する抗議というよりも、フジテレビというテレビ局に対して「もういいかげんにしろ!」と言いたくなっていた人がついに立ち上がった、という面が大きいのではないか。 マンザイブーム以降、80年代バブル期の、テレビ文化をリードしたのがフジ

    「フジテレビ文化」の「終焉」? - Living, Loving, Thinking, Again
    laislanopira
    laislanopira 2011/09/07
    いろいろ腑に落ちる、批判がNHK でなくフジテレビに向かった理由は、むしろバラエティー番組とかでのお家芸のごり押しに対する批判の側面があった
  • エジプトデモ時に不明の収蔵品戻る ツタンカーメン父像 - 日本経済新聞

    【カイロ=花房良祐】エジプトのザヒ・ハワス文化財担当国務相は17日、反政府デモの最中にエジプト考古学博物館から所在不明となっていたツタンカーメン王の父とされるアメンホテプ4世の像が見つかり、博物館に返還されたことを明らかにした。同国ではデモに乗じて暴徒が博物館に侵入。収蔵品8点が盗まれていた。A

    エジプトデモ時に不明の収蔵品戻る ツタンカーメン父像 - 日本経済新聞
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年2月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

  • エジプト・アレクサンドリア図書館が声明を発表

    2011年1月30日付けで、エジプトのアレクサンドリア図書館(BA)が、館長声明を発表しています。同館スタッフやデモ代表者等の尽力により、図書館は無事であるとのことですが、同館は今後、夜間外出禁止令が解除され、事態が鎮静化するまで数日間休館するようです。なお、IFLAのウェブサイトにも、29日付けで同館館長からの電話を通じた声明内容が掲載されています。 To our friends around the world: The Events in Egypt (2011/1/30付け Bibliotheca Alexandrinaのプレスリリース) http://www.bibalex.org/news/newsdetails_en.aspx?id=3128 Statement from Ismail Serageldin, Director of the Library of Alexan

    エジプト・アレクサンドリア図書館が声明を発表
  • 1