タグ

デモとブログに関するlaislanopiraのブックマーク (9)

  • 香港反送デモに便乗してPV&フォロワー稼ぎをした「しらべぇ」に言及したらブロックされた件 - WebデザイナーUnificブログ

    こんばんは、まず簡単に自己紹介します。 フリー素材サイトぱくたそでカメラマンをやっているunificです。 自分は2014年頃から香港進出を開始し2016年に香港法人設立し、代表をしています。 (香港の会社法で正確には代表というポジションはないのですが) 香港のデモは世界的に注目を集めていますが、そんな中、香港のデモに便乗したメディアについて言及してみたいと思います。 自分は今香港にいます 香港進出のために2014年頃から香港に頻繁に渡航するようになり、奇しくも2014年は「香港反政府デモ」=「通称:雨傘運動」がおこなわれていた年です。 そして2019年6月現在私は香港におり、逃亡犯条例改正反対運動(反送中)デモの真っ只中にいます。 デモの中心は政府機関のある香港島でおこなわれているので、九龍半島は日常とさほど変わりませんが、それでも反送中デモのポスターなどが町中に貼られており、オフィスの

    香港反送デモに便乗してPV&フォロワー稼ぎをした「しらべぇ」に言及したらブロックされた件 - WebデザイナーUnificブログ
  • 保育園に落ちた日のこと(小田嶋隆):日経ビジネスオンライン

    「保育園落ちた日死ね」というブログの文章が不思議な反響を呼んでいる(こちら)。 このテキストが、最初にネット上で評判になったのは、2月半ばのことだ。 それが、あれよあれよという間にネットの外の世界に波及し、国会の質疑で引用される展開になった。さらに、新聞紙上で議論を呼び、署名運動を誘発し、最終的には国会前でのデモを主導する一大政治的ムーブメントに発展しつつ現在に至っている。 私がはじめてこのショートテキストを見かけたのは、ツイッターのタイムラインに流れてきた誰かの書き込みから辿り着いたリンク先だったと思う。 一読して、すっかり感心した。 内容もさることながら、21世紀の口語文のテンプレートとして見事な完成度を備えていると思ったからだ。 インターネットの世界には、時おり、この種の話し言葉で書かれた汎用性の高い型見が登場する。 最も有名な例は、いわゆる「吉野家コピペ」だろう。これは名作だ。

    保育園に落ちた日のこと(小田嶋隆):日経ビジネスオンライン
  • 「議員辞職ものだ」 武藤氏発言問題、自民内からも批判:朝日新聞デジタル

    自民党の武藤貴也衆院議員(滋賀4区)が、安全保障関連法案の反対デモをしている学生団体「SEALDs(シールズ)」について、自分中心で利己的とツイッターで批判した問題が、国会の安保関連法案審議で新たな火種になっている。野党は批判を強め、政府は火消しに追われた。止まらぬ自民議員の放言に、党内からも批判の声があがる。 5日の参院特別委員会。民主の藤末健三氏は「政府は『集団的自衛権の行使は戦争ではない』と言うのに、武藤氏は、自衛隊の活動を戦争前提に発言している」と攻め立てた。 中谷元・防衛相は「政府としては国民のご理解を得るべく説明に努めている」と釈明。岸田文雄外相も「(安保法制は)切れ目無い体制を作って抑止力を高め、紛争を未然に防止することが目標だ」と語り、発言の評価には踏み込まないままだった。 武藤氏は4日、記者団に対し「(発言を)撤回することはない」と強調。発言の趣旨を説明する意向だったが、

    「議員辞職ものだ」 武藤氏発言問題、自民内からも批判:朝日新聞デジタル
  • ゲリラブログ参 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • ゲリラブログ参 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • <バングラデシュ>イスラム批判ブロガー殺害される (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    【ニューデリー金子淳】バングラデシュの首都ダッカで26日、イスラム過激派に反対するブログを開設していたバングラ系米国人ブロガー、アビジット・ロイ氏が殺害される事件があった。AP通信によると、「アンサル・バングラ7」と名乗るイスラム過激派組織とみられる団体が「(ロイ氏の)イスラム教に対する罪のために標的にした」と声明を出し、犯行を認めた。パリの連続テロ事件以降目立つ「表現の自由」に対する攻撃といえ、事件を受けダッカでは27日、市民による抗議デモも発生した。 ◇「過激派」が犯行声明 現地からの報道によると、ロイ氏は26日夜、ダッカ大学のブックフェアから帰る途中に複数の男に襲われ、包丁で刺されて死亡した。一緒にいたブロガーでもあるも重傷を負った。ツイッターで犯行声明を出した「アンサル・バングラ7」の実態は不明だ。 ロイ氏は公用語のベンガル語で「自由な心」と題する自身のブログを開設し、イス

    <バングラデシュ>イスラム批判ブロガー殺害される (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 私ヨーゲンを書いた中核派ジャーナリスト安田浩一の私怨による中傷記事について:シャーンティー 幽玄佐東のブログ:So-netブログ

    講談社「現代ビジネス」。ネットでヘイトスピーチを垂れ流し続ける 中年ネトウヨ「ヨーゲン」(57歳)の哀しすぎる正体 【前編】 http://bit.ly/1uiI4iY 【後編】 http://bit.ly/1wPCVgH http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41046 2014-11-17 日ネットで発刊されているこの記事に関する記載です。 ヘイトスピーチの定義は、私達がこれから決めるのなのです。 クリスマスもバレンタインデーも日語になったとたん 海外とはまったく異なるものになっていました。 日には日のヘイトスピーチが定義されるのです。 これをあたかも先にあるように語る連中はイカサマ師です。 当時、私は調べた朝鮮民族の恥についてはよく調べて言っていました。 竹島の拉致や終戦後殺された日人の虐殺に腹がたっていたからです。 普通朝鮮人に虐殺、拉致

    私ヨーゲンを書いた中核派ジャーナリスト安田浩一の私怨による中傷記事について:シャーンティー 幽玄佐東のブログ:So-netブログ
  • 石破氏 ブログの「テロ」部分を撤回の考え NHKニュース

    自民党の石破幹事長は、特定秘密保護法案に反対する国会周辺のデモに関連し、「絶叫戦術はテロ行為とその質であまり変わらない」とみずからのブログに書き込み、1日、表現が足りないところはおわびするとして、「テロ」ということばを使った部分を撤回する考えを示しました。 自民党の石破幹事長は先月29日、みずからのインターネットのブログに、特定秘密保護法案に反対する国会周辺のデモに関連し、「主張を絶叫し、多くの人々の静穏を妨げるような行為は、決して世論の共感を呼ぶことはない。単なる絶叫戦術はテロ行為とその質において、あまり変わらないように思われる」などと書き込みました。これについて、石破氏は1日、富山県南砺市で講演し、「国会の周りに大音量が響き渡っているが、周りにいる人たちが恐怖を感じるような大きな音で『絶対に許さない』と訴えることが、当に民主主義にとって正しいのか。民主主義とは少し路線が異なるので

    石破氏 ブログの「テロ」部分を撤回の考え NHKニュース
  • 日の丸を拍手とともに愛国者がひきずりおろした日 - 法華狼の日記

    まずは、下記のYOUTUBE動画を見てほしい。特に4分44秒ごろからが見せ場というか、なかなかの奇観だ。 日の丸を多数かかげたデモ隊が「おーろーせ! おーろーせ!」と大合唱をはじめ、フジテレビに掲揚されている日の丸をひきずりおろそうとする光景が見られる。 綺麗な日の丸を掲揚せよというデモ隊の要求については、かつて「主権回復を目指す会」が日の丸を掲揚するよう市役所へ強要した出来事を思い出す。 日の丸でわかる消費期限 - 法華狼の日記 しかし今回は、使いこまれた日の丸がきちんと掲揚されているのに、新品の日の丸を掲揚するよう求めている。集団の力で図に乗っているという感想を禁じえない。 さて、この出来事に対して、インターネット上でいくらか話題になっている。日の丸をおろした時の衝突で、アルソック警備員が2人逮捕されたという怪情報が流されているのだ。 そこで主要な舞台となっている2ちゃんねるまとめブロ

    日の丸を拍手とともに愛国者がひきずりおろした日 - 法華狼の日記
    laislanopira
    laislanopira 2011/09/21
    国旗を揚げていても怒られるのなら最初から出さないほうがましにすら思える
  • 1