タグ

デモとイギリスに関するlaislanopiraのブックマーク (18)

  • 英BBCがハマスを「テロリスト」としないことに抗議 本社前でデモ

    【10月17日 AFP】英ロンドンの英国放送協会(BBC)社前で16日、イスラム組織ハマス(Hamas)を「テロリストと呼ぶことを拒否し続けている」ことに対する抗議デモが行われ、約250人が参加した。 デモはユダヤ人団体が主催した。ハマスを民兵組織や武装勢力と表現するBBCの編集方針に対し、参加者らは「ハマス、テロリスト」「恥を知れ」などと叫んだ。 大勢がイスラエル国旗を振り、ハマスに拉致されたイスラエルの子どもたちの写真が張られたポスターを掲げる人もいた。 グラント・シャップス(Grant Shapps)国防相は先週、政府は2021年にハマスをテロ組織と認定しており、法に従ってテロリストと表現すべきだと指摘した。 BBCのベテラン記者で世界情勢編集長、ジョン・シンプソン(John Simpson)氏は、BBCがハマスをテロリストと呼ぶことは「片方の側に立つ」ことになると述べた。 BBC

    英BBCがハマスを「テロリスト」としないことに抗議 本社前でデモ
  • ロンドンなどイギリス各地でパレスチナ支持の大規模デモ - BBCニュース

    ロンドンやマンチェスターなどイギリスの複数の都市で14日、イスラエルによるガザ空爆に抗議し、パレスチナ人に連帯を示す抗議デモが行われた。

    ロンドンなどイギリス各地でパレスチナ支持の大規模デモ - BBCニュース
  • 香港の民主化求めるデモ参加者、在英中国領事館に引きずり込まれ暴行:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    香港の民主化求めるデモ参加者、在英中国領事館に引きずり込まれ暴行:朝日新聞デジタル
  • 物価上昇率40年ぶりの水準 賃上げ求める大規模デモ イギリス | NHK

    ウクライナ情勢を背景に拍車がかかっているインフレによって、世界各地で暮らしへの影響が広がっています。 物価の上昇率が40年ぶりの水準に達したイギリスでは大規模なデモが行われ、参加者は生活が一段と苦しくなっているとして賃金の引き上げを訴えました。 ロンドンで18日に行われたこのデモには、労働組合の呼びかけで全国各地から集まった数千人が参加しました。 イギリスでは、4月の消費者物価指数が去年の同じ月と比べて9%上昇しておよそ40年ぶりという記録的な水準に達し、ガソリン価格をはじめ光熱費や品などが大きく値上がりしています。 デモに参加した人たちは物価の高騰にもかかわらず賃金が十分に上がらず生活が一段と苦しくなっているとして「正当な賃金を支払え」などと声をあげながらおよそ1時間にわたって行進しました。 また、インフレ対策が不十分だとしてジョンソン首相の退陣を求める人もいました。 デモに参加した6

    物価上昇率40年ぶりの水準 賃上げ求める大規模デモ イギリス | NHK
  • バンクシーがドローイングを発表。奴隷商人銅像とデモ参加者を描く

    バンクシーがドローイングを発表。奴隷商人銅像とデモ参加者を描くジョージ・フロイド殺害事件に関連し新作を発表したバンクシーが、今度はドローイングを公開した。 バンクシーのInstagramより アメリカ・ミネソタ州でジョージ・フロイドが殺害され、人種差別主義に対する抗議活動が世界的に広がるなか、バンクシーがまたも作品を発表した。 6月6日、自身のInstagramアカウントで蝋燭の火によって燃えつつあるアメリカ国旗と、その下に黒い人物の肖像を配した作品を公開したバンクシー。次なる作品(ドローイング)は、銅像とそれを引きずり倒す人々を描いたものだ。 バンクシーは投稿において、次のようにコメントしている。「ブリストルの真ん中にある空っぽの台座をどうする? コルストン像を恋しく思う人と恋しくない人の両方に対応できるアイデアがある。コルストン像を海から引きずり出し、台座に戻し、ケーブルを首に巻きつけ

    バンクシーがドローイングを発表。奴隷商人銅像とデモ参加者を描く
  • 英ジョンソン首相、香港数百万人にパスポート発給の考え示す

    香港の民主派デモで英国領時代の香港旗を掲げる人(2020年6月1日撮影)。(c)ISAAC LAWRENCE / AFP 【6月3日 AFP】英国のボリス・ジョンソン(Boris Johnson)首相は2日、中国政府が香港に「国家安全法」を導入した場合、香港住民数百万人に英国のパスポートを発給する方針を示した。 ジョンソン氏は英紙タイムズ(Times)と香港の英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(South China Morning Post)への寄稿で、「香港の多くの人々が、自分たちの生き方が脅かされていると感じている」「もしも中国がこの恐怖を正当化するのであれば、英国は良心に照らして、ただ肩をすくめて立ち去るわけにはいかない。代わりにわれわれは自分たちの義務を引き受け、別の方法を提示する」と述べた。 ジョンソン氏によると現在、香港住民の約35万人が英国にビザ(査証)なしで入国し最

    英ジョンソン首相、香港数百万人にパスポート発給の考え示す
  • アヘン戦争からデモ隊まで、見てわかる香港の歴史

    政治的な自由を求めてデモ隊の抗議活動が続いている香港が、「特別行政区」という地位を与えられた背景には、特殊な歴史があった。(ILLUSTRATION BY ADOLFO ARRANZ, NATIONAL GEOGRAPHIC) 人口700万人を超える大都市、香港で、政治と個人の自由を求める大規模デモが長期化している。だが、香港で抗議運動が起こるのはこれが初めてではない。香港の歴史は、急速な発展と政治的混迷、そして変化を求める運動の連続だった。25点のイラストを使って、香港史における重大な転換点を振り返ってみた。 1800年以前 中国が清の時代、小さな香港島は、辺境にあるのどかな漁村だった。ここへ英国の商人がインドから不法にアヘンを持ち込み、清の茶葉や絹、陶器などと交換した。後の激しい貿易戦争の火種は、こうして植え付けられた。やがて、清でアヘン中毒が深刻な問題となり、1839年には1000万

    アヘン戦争からデモ隊まで、見てわかる香港の歴史
  • カードキャプターさくらで楽しく学ぼう香港デモ

    もう第二の天安門事件になってる香港デモ。 でもよくよく考えてみてほしい。 天安門事件は1989年、香港返還が97年ということは、この件について20代はよくよく知らない可能性が高いのだ! 増田こないだ再放送にかこつけて10代の子にCCさくらを語ったんだ。 じゃあね、小狼くんって中国人キャラですよね。あの当時だったから人気で今じゃ考えられないですよね~ってね。 増田「ほえぇぇぇ」って言ったよね。 そうだ、今の子には小狼くんって中国人キャラなんだ!!ってね! でも増田も正直リアタイ当時子供だから分からなくもないんだけどね。香港は確かに中国として知るし。 そんなあなたにCCさくらで「香港の近代史」の触りの触りを説明するよ!詳しいことは後で調べてね! みんな李小狼くんを知っているかな? そうだね。木之桜がロリコンを増産した一方で多くのショタコンを生んだオタク女子の元凶とも言われてるね。 昨今CCさ

    カードキャプターさくらで楽しく学ぼう香港デモ
    laislanopira
    laislanopira 2019/06/13
    関係ないけど、下のコメントで「CLAMP作品には必ずと言っていいほど承太郎×花京院要素がある」という情報を教えられたことが衝撃的
  • 【解説】 なぜ香港でデモが? 知っておくべき背景 - BBCニュース

    警察とデモ隊との衝突は7月1日、香港がイギリスから中国に返還されて22年を記念する式典が開かれている最中、立法会近くで勃発した。

    【解説】 なぜ香港でデモが? 知っておくべき背景 - BBCニュース
  • 北アイルランドで暴動 取材中の女性記者が撃たれ死亡 | NHKニュース

    イギリスからの分離の是非をめぐりカトリック系とプロテスタント系の対立の歴史がある北アイルランドで、警察が進めていた捜査に端を発した暴動が起き、取材をしていた女性記者が巻き込まれて死亡しました。 北アイルランドのロンドンデリーの住宅街で18日深夜、イギリスからの分離を求める過激派によるテロ計画があるとして、警察が捜索を始めたところ、抵抗する人々が火炎瓶を投げつけるなどして、暴動になりました。 混乱の中で、何者かが無差別に発砲し、現場で取材をしていた女性記者が撃たれて死亡しました。 警察はカトリック系の過激派組織IRA=アイルランド共和軍から分派した組織が関わった可能性が高いとみて、テロ事件として捜査を始めました。 北アイルランドでは、イギリスからの分離の是非をめぐり、1960年代からカトリック系とプロテスタント系の住民の間で紛争が続き、3000人以上が死亡しました。 およそ20年前に和平合意

    北アイルランドで暴動 取材中の女性記者が撃たれ死亡 | NHKニュース
  • Yahoo!ニュース

    ライブ中に突然…BUCK-TICKボーカル櫻井敦司さん(57)脳幹出血で死去 ファンが見た異変「膝がガクガクしているのが見えて」

    Yahoo!ニュース
  • 香港デモが起きた原因は? 返還時の約束は骨抜きに【傘の革命】

    中国の香港で激化した民主化を求めるデモ。催涙ガスをよける雨傘から「傘の革命」とも呼ばれている。参加者は10万人を超えると地元紙が報道するなど、1997年にイギリスから中国に返還されて以来、最大の混乱となっているが、なぜこんなことになったのか。これまでの経緯を簡単にまとめてみた。 HONG KONG - OCTOBER 2: Pro-democracy protesters chant slogans outside of Hong Kong's Chief Executive C.Y. Leung's office on October 2, 2014. Protesters continued to block main transport routes, after a peaceful night of demonstrations in the Chinese territory.

    香港デモが起きた原因は? 返還時の約束は骨抜きに【傘の革命】
  • 『名分話 第278回 「英国におけるユダヤ人差別」(5)』

    ふたたびジョージ・オーウェルに戻ります。 オーウェル評論集 (1982年) (岩波文庫)/岩波書店 ¥525 Amazon.co.jp “だがここで、前にふれた点にもどってみたい――すなわち世間一般にユダヤ人差別があることは誰もが認めるくせに、自分もその一人だということは認めたがらないという事実である。 教養のある人びとは、ユダヤ人差別は許すべからざる罪であり、ほかの人種差別とは別格のものだと考えている。自分がユダヤ人を差別していないことを証明するためなら、誰もが長口舌をふるう。 というわけで、1943年には、ポーランドのユダヤ人のために神の救いを祈る礼拝式が、セント・ジョンズ・ウッドのシナゴーグで催されたのだった。 ロンドン市当局はぜひ出席したいという意向を明らかにして、当日は官服に鎖をさげたロンドン市長、各地区の教会代表、英国空軍、国防市民軍、看護婦、ボーイスカウトなどの代表が出席した

    『名分話 第278回 「英国におけるユダヤ人差別」(5)』
  • アンチ・ホームレスの鋲が続々と撤去へ。謎のカウンター隊も登場(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ロンドン市内の高級マンションが正面玄関の外部スペースに鋲を打ってホームレスが座れないようにしたという話題は、瞬く間に全国的ディベートに発展した。これを受けて大手スーパー、テスコも、ロンドン中心部にある店舗の外側に同様の鋲を打っていると非難されていたが、抗議活動を受けて鋲を撤去したと英紙ガーディアンが伝えている。 6月11日の夜、テスコのリージェント・ストリート店周辺に、目立つイエローの蛍光作業着を着た謎のカウンター隊が出現し、店の外に打ち付けられた鋲の周囲にコンクリートを流し込み始めたという。バンクシーの作業員版とでも呼びたくなるような数人の男性たちは、手にしたバケツから黙々とコンクリを流し終えると、素早くストリートの闇に消えて行ったそうだ。また、6月21日にリージェント・ストリートで行われる緊縮政策・格差拡大反対のデモのルートに同店舗の前が入っており、鋲が抗議活動の標的にされる可能性もあ

    アンチ・ホームレスの鋲が続々と撤去へ。謎のカウンター隊も登場(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ヨーロッパで極右勢力 台頭|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    移民排斥や反EUを掲げる極右勢力のデモ。 極右政党の支持者が、デモを見ていた人に殴りかかる事件も起きました。 EUの重要政策を決めるヨーロッパ議会の選挙では…。 極右や反EUの政党が大幅に躍進しました。 2度の世界大戦。 その反省から平和と民主主義を理念に掲げ、統合を進めてきたEU。 鈴木 「28の加盟国から成るEU。 今回のヨーロッパ議会選挙で、移民排斥を掲げる極右政党や反EUの政党が躍進しました。 イギリス、フランス、オーストリア、スウェーデンなどで議席を増やしています。」 阿部 「穏健派の会派が、議会の過半数を占める構図は変わらない見通しですが、今後のEUの政策にも影響を及ぼすと見られます。」 鈴木 「そして、極右政党が躍進したフランス国内では、すでに変化が起き始めています。」

    ヨーロッパで極右勢力 台頭|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
    laislanopira
    laislanopira 2014/05/28
    "今、特に懸念しているのが極右政党のロシアへの接近だと言います" ヨーロッパ人も強くて神聖なツァーリが好きか
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    抗議行動から政治の世界へ。スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんから影響を受けて育った若き活動家らが、成人しつつある。そして、路上で抗議しているだけでは不可能だった変革を実現するため、政治の世界を目指そうとしている。 ワールドcategoryアングル:ウクライナ最大の印刷工場が攻撃で焼失、再建目指す創設者セルギー・ポリトゥーチーさん(70)は自社の印刷工場がロシア軍のミサイル投下により炎上すると、消防隊員よりも早く現場に駆け付けた。そして、苦しみや破壊の様子が彼の心に焼き付けられることになった。 2024年6月1日 マーケットcategoryアングル:かつて主要輸出品、漁業崩壊に苦しむイエメン 紛争と異常気象のダブル災難イエメンで漁業を営むサレム・アテックさんにとって、2024年はいわゆる「パーフェクトストーム(完全な嵐)」、つまり「最悪の状況」だ。イエメンの親イラン武装組織フーシ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin

    DrillSpin (ドリルスピン)
  • 焦点:英暴動の拡大懸念色濃く、「アラブの春」との共通点も

    [ロンドン 9日 ロイター] 男性射殺事件に端を発してロンドンから始まった暴動は英国各地に拡大。今回の一連の暴動では、参加する若者たちがソーシャルメディアを駆使して仲間を集めるなど、民主化を求めて若者が立ち上がった民衆革命「アラブの春」に共通する特徴も表れている。 8月9日、ロンドンで始まった暴動は英国各地に拡大。若者たちがソーシャルメディアを駆使して仲間を集めるなど、「アラブの春」に共通する特徴も。写真は8日、ロンドン東部ハックニーの店で商品を略奪する暴徒ら(2011年 ロイター/Olivia Harris) しかし、アラブ地域の若者たちが建設的な変化を望んだのに対し、英国の暴動は略奪行為や感情を爆発させることにフォーカスしている点など、明らかな相違点もある。 世界を見渡せば、失業率を悪化させた金融危機が、若者全体に自分たちが求めるものとは程遠い機会しか与えられていないと感じさせ、若者が

    焦点:英暴動の拡大懸念色濃く、「アラブの春」との共通点も
    laislanopira
    laislanopira 2011/08/13
    ネットを使った、不満を持つ若者の暴動
  • 1