タグ

音楽に関するkyukyunyorituryoのブックマーク (3)

  • オンキヨー、ホームAV事業を譲渡へ デノン・マランツの米Sound Unitedと交渉

    オンキヨーは5月15日、主力のホームAV事業の譲渡について、DENONやMarantzブランドを保有する米Sound Unitedと、その持ち株会社である米投資会社と協議を始めたと発表した。ホームAV事業をグローバル規模で再編し、競争力を強化することが目的としている。同日予定していた決算発表は24日に延期する。 譲渡を検討しているのは、子会社のオンキヨー&パイオニアや、その他子会社のホームAV事業。 オンキヨーは2015年3月、パイオニアグループのホームAV事業を統合し、子会社オンキヨー&パイオニアを設立。オンキヨー・パイオニアの各ブランドでオーディオコンポやアンプなどのAV製品を展開してきた。2018年3月期の連結決算では、同社がかかえる3セグメントの中で、AV事業は唯一、利益が出ていた。 オンキヨーはホームAV事業を譲渡後、ヘッドフォンやデジタルオーディオプレーヤーなどモバイル機器の企

    オンキヨー、ホームAV事業を譲渡へ デノン・マランツの米Sound Unitedと交渉
    kyukyunyorituryo
    kyukyunyorituryo 2019/05/15
    まじか
  • プライムミュージックで聞いている曲 - KDP(電子出版)のメモ 急急如律令

    最近ダイソーの200円イヤホンでイコライザをいじると3万円クラスの音になると話題になってたのでやってみた。そこそこの品質のものもあれば左右で音量が違うのもあって、品質にばらつきもありそう。 イコライザの設定は次のページを参考にした。ディスプレイのキャリブレーションのようなことをイヤホンに対してやっている。自分の耳で設定できればいいのだけど、ここまで極端なイヤホンだと調整する項目が多すぎて無理だろう。ホームシアターなどのスピーカーだとこういう機能がついているけど。身近に手に入りやすいダイソーの商品でやるのが新しい。 dominant7th.blog.fc2.com そこで、なんの曲を再生しようかなと思って、プライムミュージックで音楽を聞いてみている。CDで持っている曲を取り込むのがめんどくさいので持っている曲もそのまま流してる。 デスクトップ版Amazon Music(Windows) [ダ

    プライムミュージックで聞いている曲 - KDP(電子出版)のメモ 急急如律令
    kyukyunyorituryo
    kyukyunyorituryo 2017/10/12
    youtubeよりは音質は良いと思うが、邦楽が少なめかな。
  • 「ポータブルCDプレーヤー市場復活してくれ」について思ったこと。 - KDP(電子出版)のメモ 急急如律令

    音楽市場はよくの市場と比べて語られる事が多い。レコード、カセットテープ、CD、音楽配信やyoutubeとライブに移り変わっていった。の場合だと紙からウェブや電子書籍に移りつつあるが、揺り戻しもあって逆に公演や演劇や映画という形になるかもしれない。ある種TEDみたいなものだ。 ポータブルCDプレーヤーからメモリープレーヤーへの移行期の端末がすごくひどかったのを思い出す。MP3に変換するソフトが数万円するとか、曲転送するのに1時間かかるとか(暗号化する変換に時間が掛かる)これを考えた人の頭が腐っているんじゃないかというシロモノだった。そうしているうちにiPodに市場をかっさわれた。電子書籍もほぼ同じような状況にあるといっていいのではないか。 そもそも日の会社に期待している人がどのくらいいるかが疑わしい。 anicame.com すべての音楽がデジタル配信されるわけではなくライブで手売りで

    「ポータブルCDプレーヤー市場復活してくれ」について思ったこと。 - KDP(電子出版)のメモ 急急如律令
    kyukyunyorituryo
    kyukyunyorituryo 2016/05/07
    音楽市場は今どうなっているのかよくわからない.
  • 1