タグ

君の名は。に関するkyukyunyorituryoのブックマーク (2)

  • 「君の名は。」の小説を読んだ - KDP(電子出版)のメモ 急急如律令

    www.youtube.com 最近、「君の名は。」の興行収入が150億円超えたみたいだ。このまま行くと、200億は超えそう? 映画の方だけではなく小説の方も読んでみることにした。 mainichi.jp 小説は2冊あって、作者が違っていて文体もだいぶ違う。新海誠のほうが読みやすかった、映画にそっている部分が多いのあるだろう。 映画の批評では、「〇〇なのに〇〇するのはおかしい」という人が多くあったが。その意見に対して、小説では補足部分が多くてFAQみたいであった。 アナザーサイドの方では、四葉も夢を見ていたり、三葉の父親や母親の話が出てきて、父親がなぜ決断できたかについて補足していた。滝くんと三葉の入れ替わりの細かく書いてあった。 小説 君の名は。 (角川文庫) 作者: 新海誠 出版社/メーカー: KADOKAWA / メディアファクトリー 発売日: 2016/06/18 メディア: Ki

    「君の名は。」の小説を読んだ - KDP(電子出版)のメモ 急急如律令
  • 「君の名は。」を観てきた - KDP(電子出版)のメモ 急急如律令

    君の名は。を観てきた。混んでいるときに見に行くのが嫌なので下火になってから観ようと思っていたら。ネット上でネタバレをみないように頑張っていたが、観ていてネタバレをみまくっていたことに気づいた。 (∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい うーん、あかんやん。 www.youtube.com www.youtube.com ミュージックビデオかなと思うぐらい音楽との連動が多かった気がする。話が暗くなりすぎないように、コミカルな要素を入れてあって。ストーリーが駆け足なので総集編っぽさがある。小説で補完するのかな、ワンクールのアニメにしたほうが見やすいんじゃないか。 萌、エロ、オタク、お子様向けではないし説教臭くもないし。都会と田舎の対比描写を関係として表されている。なんかの層を狙って創ったわけではなく、売れる時期でもないときの映画がジブリを抜いてしまった、事件だな。 www.youtube.com そ

    「君の名は。」を観てきた - KDP(電子出版)のメモ 急急如律令
    kyukyunyorituryo
    kyukyunyorituryo 2016/10/02
    観るまでなんでこんなにいっぱい観ている人がいるのかがわからなかった。
  • 1