タグ

金融政策に関するkiyotaka_since1974のブックマーク (3)

  • 物価2%「時間がかかっても可能」 日銀黒田氏

    金融政策決定会合後の記者会見で質問者を指名する日銀の黒田総裁=10日午後、日銀店(代表撮影)4月8日に任期満了を迎える黒田東彦(はるひこ)総裁は10日、最後の金融政策決定会合に臨み、金利全体を低く抑える「異次元の金融緩和」の継続を決めた。物価も賃金も安定的に上昇させていく2%の物価上昇目標はゴールがみえないまま、10年が経過した。日経済の足取りは今も力強さを取り戻したとはいえず、後任の植田和男氏の手に委ねられることになった。 「物価や賃金が上がりにくいことを前提とした考え方・慣行は予想した以上に根強かった」 黒田氏はこの日の記者会見でこう述べ、2%目標を達成できていない現状に悔しさをにじませた。

    物価2%「時間がかかっても可能」 日銀黒田氏
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2023/03/11
    え、いま前年同月比2%超えたんじゃなかったっけ?
  • 日銀、想定外の3%インフレ 黒田総裁は緩和維持姿勢 - 日本経済新聞

    にもインフレが波及してきた。総務省が21日発表した9月の消費者物価指数(生鮮品を除く=コアCPI)は前年同月比3.0%上昇し、政府・日銀が掲げる「2%物価目標」を大きく上回った。1ドル=150円台に達した円安も物価の上昇圧力を高めているが、日銀は金融緩和を当面続ける姿勢を保っている。「金融緩和を継続することで経済を支え、物価安定目標の持続的・安定的な実現を目指すことが適当だ」。日銀の黒田

    日銀、想定外の3%インフレ 黒田総裁は緩和維持姿勢 - 日本経済新聞
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2022/10/21
    まぁ当然の判断だと思う。
  • 金融緩和で賃金上昇しやすいマクロ環境作り出す=黒田日銀総裁(ロイター) - Yahoo!ニュース

    6月3日、日銀の黒田総裁は、家計の所得が伸び悩む中での物価上昇は実質所得の減少を通じて経済の下押し要因になると指摘した。写真は都内で2019年7月撮影(2022年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 3日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は3日、参院予算委員会で、家計の所得が伸び悩む中での物価上昇は実質所得の減少を通じて経済の下押し要因になると指摘し「金融緩和によって賃金の上昇しやすいマクロ経済環境を作り出すことが重要だ」と語った。 白真勲委員(立憲民主・社民)の質問に答えた。黒田総裁は、ガソリンや料品など購入頻度の高い品目が上昇し「多くの家計が物価の上昇を実感している」と指摘。「『体感物価』の上昇が家計の消費マインドに悪影響を及ぼす可能性がある」とし、十分注意して見ていくと語った。 (和田崇彦)

    金融緩和で賃金上昇しやすいマクロ環境作り出す=黒田日銀総裁(ロイター) - Yahoo!ニュース
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2022/06/03
    賃金は市場だから、最低賃金アップくらいしかできないはずだが。それにしても投資先がないからか、企業の内部留保が、という現状。
  • 1