タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

怖いと野生の生き物に関するkiyo_hikoのブックマーク (1)

  • 上海ガニの密輸に困惑する米国、すでに野生化も

    「上海ガニ」として人気の材となるチュウゴクモクズガニ。生態系に悪影響を及ぼす外来種として、米国をはじめ多くの国で輸入が禁じられている。(PHOTOGRAPH BY MIKE LANE, MINDEN PICTURES) 2019年秋、米国シンシナティの港で、毛深いハサミを持つ生きたカニが合計3700匹も押収された。50個におよぶ積み荷は、それぞれ「Tシャツ」「ジーンズ」「自動車部品」など虚偽の申告がされていた。 これらのカニは、米国内で販売するためにアジア系の市場や品卸業者が密輸したものだ。中華料理で人気の材で、一般に「上海ガニ」として知られるチュウゴクモクズガニは、在来の野生生物やその生息地を脅かす存在として「世界の侵略的外来種ワースト100」に数えられている。 このカニは欲旺盛で、野生に放たれると生態系や漁業に打撃を与えるほか、川岸のやわらかい泥を掘って浸を加速させたりもする

    上海ガニの密輸に困惑する米国、すでに野生化も
  • 1