タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

サムスンに関するkirarapooのブックマーク (2)

  • “絶対王者”サムスン失速、日本企業に勝機 価格競争の劣勢を技術力で挽回+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    快進撃を続けてきた韓国サムスン電子が変調をきたし始めた。世界首位を誇る液晶パネル事業などの不振で、今年4~6月期の営業利益が前年同期比25%減という落ち込みを記録した。過去最高の業績をあげてからわずか1年。収益性で大きく水をあけられていた日メーカーが付け込む隙も出てきた。崩れる必勝パターン 「サムスン首脳陣は相当深刻に受け止めている」。サムスンの主要取引先幹部は、李健煕会長が7月1日に断行した人事についてこう指摘する。人事では液晶パネル部門を任されていた張元基LCD事業部長が解任され、半導体部門トップだった権五鉉氏が液晶パネル部門も合わせて統括。新設の「デバイスソリューション事業総括」の総括社長に就いた。韓国財界筋は「サムスンが基幹部門のトップを任期途中で更迭するのは初めてでは」と語り、異例中の異例となった人事を解説する。 かつて稼ぎ頭だった液晶パネルなどのディスプレー部門は、世界的な価

    kirarapoo
    kirarapoo 2011/08/09
    主力事業の液晶パネルとメモリの2ケタ減収は痛いな。事業構造がいびつな会社は落ちるのもあっという間
  • サムスン、過ぎ去った「快進撃」 液晶赤字・アップルと確執 - 日本経済新聞

    過去2年間、絶好調だった韓国・サムスン電子の経営が逆風を受ける場面が目立ってきた。2011年1~3月期は稼ぎ頭の液晶パネル部門が赤字に転落。米アップルとの訴訟や韓国LG電子との批判の応酬が激化し、イメージダウンも免れない情勢だ。李明博(イ・ミョンバク)政権との関係には陰りが見え、閉塞感を打開する糸口は見えていない。投資遅れのツケ「サムスンへのけん制が強まっている」「出る杭(くい)は打たれる」

    サムスン、過ぎ去った「快進撃」 液晶赤字・アップルと確執 - 日本経済新聞
    kirarapoo
    kirarapoo 2011/05/02
    ウォン高、液晶パネルの供給過剰、アップルのサムスン切りの動きなど厳しい現状。NANDがある分LGよりはまだマシだけど
  • 1