タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (9)

  • 国際司法裁、イスラエルにラファ軍事作戦の「即時停止」命令

    蘭ハーグの国際司法裁判所で、今回の判断の内容を読み上げるサラム裁判長(中央)/Peter Dejong/AP (CNN) 国際司法裁判所(ICJ)は24日、イスラエルにパレスチナ自治区ガザ地区南部ラファでの軍事作戦を即時停止するよう命じた。イスラム組織ハマスに対するイスラエルの戦闘への国際的な圧力がさらに強まった。 ICJのサラム裁判長は「イスラエルはガザ地区のパレスチナ人の全部または一部の破壊につながりかねない生活状況をもたらす可能性のあるラファでの軍事作戦、及びその他のあらゆる行動を即時停止する必要がある」と述べた。 そのうえで、ラファでの人道状況は「悲惨」に分類されるとの認識を表明。国連職員の間で、イスラエルがラファでの作戦を継続すれば、状況は「さらに悪化する」との指摘が出ていることも明らかにした。 イスラエルは今月7日、米国を含む国際社会からの自制の呼び掛けに応じず、ラファでの限定

    国際司法裁、イスラエルにラファ軍事作戦の「即時停止」命令
  • イスラエル、「2国家共存」の要求拒否 「国際的な指図」も拒絶

    パレスチナ国家に関わる「国際的な指図」を拒否するとしたイスラエルのネタニヤフ首相/Ronen Zvulun/Pool/Reuters (CNN) イスラエル首相府は17日までに、パレスチナ国家樹立に関する一切の話し合いを当分は拒絶する意向を示した。 報道担当者が会見で述べた。「今はパレスチナ人に対する贈り物について話すべき時ではない」と主張した。 バイデン米政権と少数の中東諸国が現在、早ければ今後数週間内に発表される可能性がある包括的な和平案を取りまとめているとの米紙ワシントン・ポストの報道にも触れ、「ここはイスラエルである。我々はまだ、昨年10月7日に起きた虐殺の余波の中にある」と指摘。 「今は勝利を目指す時期である。(イスラム組織の)ハマスに対する全面的な勝利だ」とし、「ハマス後」の日々についての全ての話し合いはその日々が到来した後にあるだろうとも述べた。 バイデン米大統領は、イスラエ

    イスラエル、「2国家共存」の要求拒否 「国際的な指図」も拒絶
  • ガザ攻撃は「ジェノサイド」 南アがイスラエルを国際司法裁判所に提訴

    (CNN) イスラエルがパレスチナ自治区ガザのイスラム組織ハマスに対して行っている戦争はジェノサイド(集団殺害)に当たるとして、南アフリカが29日、国際司法裁判所(ICJ)に審理の開始を申し立てた。 南アフリカは訴えの中で、イスラエルが「集団殺害罪の防止及び処罰に関する条約(ジェノサイド条約)」に違反していると主張。「イスラエルの行為および不作為はジェノサイド的な性質をもつ。ガザのパレスチナ人を破滅させるという明確な意図をもって行われている」と訴えた。 ガザ地区の保健当局によると、10月7日以来の死者は2万1507人を超えている。国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)によれば、この中には国連の避難所に身を寄せていた少なくとも308人が含まれる。 ICJへの申し立てについてイスラエル外務省は、南アフリカがイスラエル国家の破壊を求めていると強調。南アフリカの主張は「事実的にも法的にも根拠

    ガザ攻撃は「ジェノサイド」 南アがイスラエルを国際司法裁判所に提訴
  • 起訴も裁判もない拘禁、子どもの拘束 パレスチナ人釈放で明るみに出たイスラエル司法の実態

    釈放されたパレスチナ人を乗せた車両=26日、ヨルダン川西岸ラマラ近郊/Ammar Awad/Reuters (CNN) パレスチナ人のファティマ・シャヒンさん(33)はイスラエルの刑務所に数カ月にわたって収監されていた。当局は当初、ヨルダン川西岸でシャヒンさんがイスラエル人を殺害しようとしたと主張したが、シャヒンさんが起訴されることはなかった。 ヨルダン川西岸の町ベツレヘム出身のシャヒンさんは、24日に釈放された。イスラエルとハマスの合意に基づき、イスラエルの人質と引き換えにこの日釈放されたパレスチナ人39人の中の1人だった。 29日までに、イスラエルは収監していたパレスチナ人180人を釈放し、ハマスは人質81人を解放した。 釈放されたパレスチナ人180人のうち128人は、シャヒンさんのように起訴されることも、裁判を受けることも、弁護する機会を与えられることもないまま収監されていた。自分が

    起訴も裁判もない拘禁、子どもの拘束 パレスチナ人釈放で明るみに出たイスラエル司法の実態
    kaz-nisi_pdx
    kaz-nisi_pdx 2023/12/01
    イスラエル、くそ。
  • イスラエルが釈放のパレスチナ人、半数以上は起訴なしの拘禁

    ヨルダン川西岸地区ラマラで釈放されたパレスチナ人らと、祝福する支持者の人だかり/Kenzo Tribouillard/AFP/Getty Images (CNN) イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘休止が延長期間の5日目に入るまでにイスラエル側が釈放したパレスチナ人計150人のうち、半数以上は起訴や裁判を経ずに拘禁されていた。 イスラエルは4日間の戦闘休止合意に基づき、ハマスの人質解放と引き換えにパレスチナ人の収監者を順次釈放してきた。 これまでの釈放対象者のうち、98人が罪状なしで拘束されていた。 パレスチナの非政府組織(NGO)とイスラエル刑務所当局からの情報によると、4日目の27日には18歳以下の30人を含む33人が釈放された。30人のうち29人は少年、残る1人は15歳の少女だった。 イスラエルがパレスチナ人に罪状を示さず、司法手続きを経ないまま収監する「行政拘禁」は、これまでも各

    イスラエルが釈放のパレスチナ人、半数以上は起訴なしの拘禁
    kaz-nisi_pdx
    kaz-nisi_pdx 2023/11/29
    イスラエルって、ひどいヤツ
  • ユダヤ人団体が全米で抗議デモ、即時停戦とパレスチナ人の公正訴え

    米連邦議会議事堂の隣の施設で即時停戦を求める抗議集会を開くユダヤ人団体のメンバー/Jim Lo Scalzo/EPA-EFE/Shutterstock (CNN) 死亡したパレスチナの子どもたち。動かなくなった子どもを抱きかかえて泣き叫ぶ親たち。SNSを見たユダヤ教指導者アリッサ・ワイズ師の目に、そんな映像が次々に飛び込んできた。 ワイズ師もまた、パレスチナ自治区ガザから次々に流れてくる残虐な光景に衝撃を受けていた。ガザでは一般市民が2週間以上に及ぶイスラエルの包囲と爆撃にさらされている。 ガザのパレスチナ保健省によると、これまでの空爆で子ども1900人を含むパレスチナ人4600人以上が死亡し、少なくとも1万4000人が負傷した。国連人道問題調整事務所によれば、140万人は避難民となった。 平和を求めるユダヤ人団体「ジューイッシュ・ボイス・フォー・ピース」の委員を務めるワイズ師は、今月7日

    ユダヤ人団体が全米で抗議デモ、即時停戦とパレスチナ人の公正訴え
    kaz-nisi_pdx
    kaz-nisi_pdx 2023/10/25
    イスラエルのやってることは、憎悪を撒き散らしてるだけ。 解決にならない。
  • 火星に「大量の水」発見、グランドキャニオンより巨大な渓谷で 

    NASAの探査機オデッセイが撮影したマリネリス峡谷/Handout/Getty Images North America/Getty Images (CNN) 火星にあるグランドキャニオンより大きな渓谷を周回機で調べた結果、地表付近に「大量の水」が存在することが分かった――。欧州宇宙機関(ESA)がそんな調査結果を明らかにした。 ESAとロスコスモスの共同ミッションで2016年に打ち上げられた周回機「エクソマーズ微量ガス周回探査機」が、火星のマリネリス峡谷で水を検出した。この渓谷は米国のグランドキャニオンに比べ全長10倍、深さ5倍、幅20倍の大きさを誇る。 水はこの渓谷の下に位置しており、探査機に搭載された高分解能エピサーマル中性子検出器「FREND」によって検出された。同機器は火星の地表下約1メートルにある水素の分布を調査できる。 火星の水の大半は極地方に存在し、氷として固まったままの状

    火星に「大量の水」発見、グランドキャニオンより巨大な渓谷で 
  • CNN.co.jp : 民主党支持の77%、トランプ氏弾劾望む CNN調査

    民主党支持層の77%がトランプ大統領の弾劾を支持しているという/Al Drago/Bloomberg via Getty Images (CNN) 6日に投開票された米中間選挙で一票を投じた有権者の約40%が米連邦議会でトランプ大統領がロシア疑惑などに絡み弾劾(だんがい)されることを望んでいることが明らかになった。CNNによる全米規模の出口調査で判明した。 民主党支持と名乗った有権者では77%が弾劾を支持。共和党では5%、無党派層では33%だった。 弾劾賛成を州別に見た場合、最高は米カリフォルニア州の54%で、ニューヨーク州の52%が次いだ。最低だったのはノースダコタ、テネシー、ウェストバージニア各州でそれぞれ約4分の1だった。 弾劾支持が約40%との数字は、歴代大統領の大半と比べた場合、はるかに高い水準を示した。不倫問題を受け下院で弾劾裁判に直面していたクリントン元大統領より高率となって

    CNN.co.jp : 民主党支持の77%、トランプ氏弾劾望む CNN調査
  • CNN.co.jp : 「ゲイであることは神がくれた最大の贈り物」 ティム・クック氏 - (1/2)

    ニューヨーク(CNN Business) アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は24日、CNN及び米公共放送PBSの番組「アマンプール」で単独インタビューに応じ、ゲイであることは「神が私にくれた最も大きな贈り物だ」と語った。 4年前、クック氏は主要企業で初めてゲイであることを告白したCEOとなった。同氏はその決断やゲイであることについて満足していると述べている。 クック氏は2014年10月30日にカミングアウトした。それまでも同氏の性的指向についてうわさが広まっていたが、公には言及していなかった。 「ゲイだとネット上で知った子どもたちから話が寄せられ始めて私は公の存在になった」 性的指向が原因で仲間はずれにされ、いじめられ、または虐待を受けたと訴える子どもたちから電子メールや手紙を受け取るようになったという。 クック氏は自分は私的な存在だと前置きしたうえで、告白によって人々を救

    CNN.co.jp : 「ゲイであることは神がくれた最大の贈り物」 ティム・クック氏 - (1/2)
    kaz-nisi_pdx
    kaz-nisi_pdx 2018/10/25
    いい記事!
  • 1