タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

社会に関するkaratteのブックマーク (164)

  • 『限界』から『消滅』集落へ 高齢化・人口減の厳しい現実「成り行きに任せるしか」「出たくない」地元の声(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    住民の半数以上が65歳以上の集落を「限界集落」と言いますが、さらに高齢化や都心回帰などが進んで住民が0人となってしまった集落を「消滅集落」といいます。いま、この消滅集落が徐々に増えているといいますが、人が住まなくなった「集落」はどのような状況になるのか、徳島県三好市を取材しました。 徳島県三好市。人口は約2万6000人で山間部が市全体の9割を占めています。その山間部に「双子布(ふたごの)集落」がありましたが、消滅してしまったそうです。MBSの辻憲太郎解説委員が三好市役所の集落支援員・日浦孝夫さんと車で向かいました。 「最寄りの駅から車で30分ほど走った場所です。ほぼもう、山の中です。」(辻解説委員) 双子布集落へと続く道はほとんど車も通らないのか、狭いアスファルトの道路は枯れ葉で覆いつくされていました。通ると車が大きく左右に揺れ、危険な状態です。

    『限界』から『消滅』集落へ 高齢化・人口減の厳しい現実「成り行きに任せるしか」「出たくない」地元の声(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    karatte
    karatte 2020/01/23
    ““双子布予備軍”は無数に存在しています。三好市の集落は全部で416、そのうち222か所が住民の半数以上が65歳以上の「限界集落」です”
  • 去年の自殺者 2万人下回る 調査開始以来 最少の見通し | NHKニュース

    1年間に自殺した人の数が去年、速報値としては初めて2万人を下回り、調査が始まって以降でもっとも少なくなる見通しとなりました。 年間の自殺者が2万人を下回るのは速報値の公表を始めた平成22年以降で初めてです。 また例年、3月に公表される確定値では人数が増える可能性があるものの調査を始めた昭和53年以降でもっとも少なくなる見通しだということです。 男女別では、男性が1万3937人、女性が6022人で男性が女性の2.3倍となっています。 都道府県別でみますと、人口10万人当たりの自殺者が最も多かったのは山梨県で22.3人、次いで秋田県が21.9人、岩手県が21.7人などとなっています。 一方、最も少なかったのは神奈川県で11.5人、次いで京都府が12.4人、大阪府が13.5人でした。 厚生労働省は「自殺者の減少傾向は続いているが依然として2万人近くが亡くなる深刻な状況に変わりはなく、引き続き対策

    去年の自殺者 2万人下回る 調査開始以来 最少の見通し | NHKニュース
    karatte
    karatte 2020/01/17
    全人口との比率が判らなければ、さほど意味のない数字
  • 子ども部屋おじさんと揶揄する人に欠けた視点

    多くの人は、見たいと欲する現実しか見ない。 これは、古代ローマの礎を築いたユリウス・カエサル(シーザー)の言葉とされています。人間は自分が見たいものしか見ないし、たとえ目に入っていても記憶のフォルダーに残りません。信じたくない事実は無視し、信じたいと思う事実だけを脳内に取り入れようとします。心理学において、「確証バイアス」と呼ばれるものです。 確証バイアスとは? 世間の未婚者に対する偏見の多くは、この「確証バイアス」によって生まれています。例えば、孤独死についてもそうです。「結婚しないと孤独死するぞ」とよく言われます。「孤独死する人=未婚者」と思われがちですが、これも事実とは異なります。孤独死者の多くは高齢男性ですが、そもそも彼らはかつて皆婚時代を生きていた人たちです。 つまり、現在孤独死している多くの高齢男性は、との死別や離別で独身に戻った「元既婚者」たちということになります。 同様に

    子ども部屋おじさんと揶揄する人に欠けた視点
    karatte
    karatte 2020/01/03
    新年早々NEWSポストセブンの妄想記事にいちゃもんつける東洋経済オンラインという地獄絵図
  • 必赢·bwin(手机版-VIP认证)登录入口

    必赢·bwin(手机版-VIP认证)登录入口
    karatte
    karatte 2019/12/31
    未読だこれ。新版出てるらしいんで、ちょっと読んでみたいな。
  • 世界遺産の興福寺も土日・祝日の観光バス受け入れ中止へ 奈良 | NHKニュース

    奈良市にある世界遺産の興福寺は、境内の駐車場を利用する観光バスが急増し交通に支障が出ているとして、来月から2か月間、土日と祝日の受け入れを中止することを決めました。近くにある春日大社も同じ理由でバスの受け入れ中止を決めていて、秋の観光シーズンを迎える中、異例の事態となっています。 しかし事前の予約が必要など、使い勝手が悪いという声が相次ぎ、利用台数は6月までの2か月間、想定の半数以下にとどまっています。 さらにターミナルの整備とともに公園内にある県営駐車場の利用も制限されたため、多くの観光バスが別の駐車場に流れているとみられます。 こうした中、奈良公園にある世界遺産の興福寺は、境内の駐車場を利用する観光バスが急増し、渋滞などの支障が出ているとして、来月からの2か月間、土日と祝日のバスの受け入れを中止することを決めました。 近くにある春日大社も境内にある駐車場への観光バスの受け入れを来月から

    世界遺産の興福寺も土日・祝日の観光バス受け入れ中止へ 奈良 | NHKニュース
    karatte
    karatte 2019/09/25
    最近『応仁の乱』を読んだのでなんとなくブクマ
  • “クマ駆除”に意見300件以上 多くが批判的内容 | NHKニュース

    住宅街に連日出没したクマを駆除した札幌市に対し、道内外から300件以上の意見が寄せられています。その多くが、クマを駆除した対応に対し批判的な内容だということです。 これについて、札幌市には14日と15日の2日間で道内外からおよそ310件の意見が寄せられています。 寄せられた意見の多くは「なぜクマを駆除したのか」「麻酔で眠らせて山に返すことはできなかったのか」といったクマを駆除した対応に対し、批判的な内容だということです。 一方、クマが出没した地域に住む人からは「もっと早く駆除することはできなかったのか」といった意見も寄せられていて、クマを駆除した対応への賛否が分かれています。 これに対し、札幌市は「クマが人に慣れてきて住民が襲われる危険があった。麻酔では効果が出るまでの間、興奮して暴れてけが人がでるおそれもあり、駆除の判断をした。今後、電気柵を設置するなどクマを駆除しなくてもいいような対策

    “クマ駆除”に意見300件以上 多くが批判的内容 | NHKニュース
    karatte
    karatte 2019/08/16
    例のtwitter垢みたく「現在、捕獲した熊を保護しています。引き取っていただけますでしょうか?」って言って回りたくなる案件
  • 「父親にたたかれた」小学生が交番に届け出 42歳父親を逮捕 - 産経ニュース

    山形県警米沢署は10日、自宅で小学生の息子の顔をたたいたとして、暴行容疑で、同県米沢市の自称飲店従業員、酒井智博容疑者(42)を逮捕した。息子は被害に遭った翌日、自宅近くの交番を1人で訪れ「父親にたたかれた」と届け出た。 逮捕容疑は8日午後6時半ごろ、自宅1階のリビングで息子の顔を2回平手でたたいたとしている。 同署によると、酒井容疑者は「しつけのためだった」と容疑を認めているという。署は日常的な暴力があったかどうかを調べる。

    「父親にたたかれた」小学生が交番に届け出 42歳父親を逮捕 - 産経ニュース
    karatte
    karatte 2019/07/10
    時代はここまで来た。事実はかくも奇なり。
  • 高知県の人口 推計70万人割れ 戦後初 人口減少止まらず | NHKニュース

    高知県は、今月1日時点の推計人口が、69万9522人となったと発表しました。人口が70万人を下回るのは昭和19年以来で、70万人を下回る都道府県は鳥取県と島根県と合わせて3つとなりました。 それによりますと、今月1日時点の高知県の推計人口は、先月より632人減って69万9522人となりました。 推計ではあるものの、高知県の人口が70万人を下回るのは、69万3000人だった昭和19年以来で、戦後では初めてとなります。 また、人口が80万人を下回った平成17年から14年で10万人が減ったことになります。 人口が70万人を下回るのは、55万人余りの鳥取県、67万人余りの島根県に次いで全国で3県目です。 国勢調査では、高知県の人口は昭和30年の88万人余りがピークでしたが、全国の都道府県で初めて死亡した人の数が生まれた人の数を上回る「自然減」に転じた平成2年以降、29年にわたって自然減が続くなど、

    高知県の人口 推計70万人割れ 戦後初 人口減少止まらず | NHKニュース
    karatte
    karatte 2019/06/20
    "人口が70万人を下回るのは、55万人余りの鳥取県、67万人余りの島根県に次いで全国で3県目です"
  • 本家・分家(ほんけぶんけ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    「家」制度のもとにおいて、生家を相続・継承する権利をもたない次三男、あるいは使用人が、これまで所属していた家の援助によりその家から分かれて新しく一家を創設した場合、もとの家を家、新しい家を分家とよぶ。また、家の家、つまり総家や、分家の分家、すなわち孫分家が存在する場合もあり、そのほか、家を共通にする分家を相(あい)分家とよぶこともある。地方により多くの方言があり、家については「おもや」「もとや」「おえ」「ほんや」「ほんたく」「ほんいえ」「しょうや」など、分家については「しんや」「しんたく」「あらや」「にいや」「わかれや」「べっか(べっけ)」「でいえ」「いんきょ」などが多く用いられる。 日には、かつてマキ、マケ、カブ、カブウチ、ジルイ、イッケ、イットウなどとよばれる親族組織が存在し、いまなおこうした呼び名を用いる地域もある。この親族組織は同族組織であり、家を中心として分家・孫

    本家・分家(ほんけぶんけ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    karatte
    karatte 2019/05/10
    庄屋(?)新宅は地元で憶えた。マケもよく使う。
  • 【建造物損壊 】パワーエステートと日新プランニングと解体会社の裏での繋がりがヤバい!兄弟で地上げに加担?

    2019年3月30日。 恐ろしいニュースが舞い込んできました! GIGAZINE社の倉庫として使っていた建物が 登記されている編集長の確認なしに勝手に破壊されていたといいます。 これを訴えようとしても 法律で「滅失登記の申出」というものがあり、 土地をまっさらな状態にすれば 勝手に登記の名前を変更できるというのです!! このことを知っていて意図的に行ったのか、 不動産仲介会社のパワーエステート株式会社が確認もとらずに解体、 地主のYさんと日新プランニングを仲介し土地を売却しました。 悪徳な地上げによってGIGAZINEの土地が狙われた可能性があります。 この事件について調べていると、 この仲介会社のパワーエステートと解体会社、 日新プランニングの3つの会社の関係が分かってきました。 この3つの会社のつながりについてまとめました。 パワーエステートと解体会社の関係は? パワーエステート社

    【建造物損壊 】パワーエステートと日新プランニングと解体会社の裏での繋がりがヤバい!兄弟で地上げに加担?
    karatte
    karatte 2019/04/09
    こんなに情報量の多いいかがでしたかブログ初めてかも
  • 平塚駅で10年続けたエール 幸せ配達人、今日でお別れ:朝日新聞デジタル

    イエーイ、いいことがありますように――。神奈川県の平塚駅北口で平日のほぼ毎朝、通勤・通学で行き交う人たちにエールを送る自称「幸せ配達人」の大門三郎さん(69)が、10年余りの活動に28日、終止符を打つ。寒い日も酷暑の日も、なぜ立ち続けたのだろうか。 朝7時半ごろ、大門さんは自転車で平塚駅北口に乗りつける。黄色のジャケットに紅白の縦じまズボンというど派手な衣装。親指を立て、笑顔で「何があっても大丈夫!」。 ホームや勤務先に急ぐ人の多くは無言で通り過ぎる。「無視されて当たり前。応じてくれる人が1%でも感謝です」 同じ指のポーズを返したり、笑顔で会釈したりする人も。今月21日、スーツ姿の初老の男性が立ち止まり何か語りかけた。大門さんと同世代で横浜の会社の役員だという。「毎日やるのはすごいこと」。経営が厳しいときも励まされたという。恥ずかしそうに小さく親指を立てた女性(28)は「いいパワーをもらっ

    平塚駅で10年続けたエール 幸せ配達人、今日でお別れ:朝日新聞デジタル
    karatte
    karatte 2018/12/28
    “平塚の借家の契約更新ができず、貸していた種子島の実家が空き家になるなどの事情が重なり、故郷に帰る決断をしたという。 最後の28日朝は、平塚駅前でお別れのあいさつをする予定だ”
  • 指定暴力団 山口組がハロウィーンで子どもたちに菓子 抗議活動 | NHKニュース

    ハロウィーンに合わせ国内最大の指定暴力団・山口組が神戸市の総部に子どもたちを招き入れ菓子を配っていることを受け、31日、一部の住民などが子どもに悪影響を与えるとして初めて抗議活動を行いました。 ことしもおばけの飾り付けなどがされた総部の敷地内に子どもたちなどが入っていく姿が見られ、このうち幼い娘と訪れた女性によりますと、駄菓子の詰め合わせをもらったということです。 一方、菓子が配られる夕方を前に、ことし初めて一部の地域の住民や警察などおよそ100人が総部の前に集まり、「子どもたちの健全な育成に悪影響を与える」として、山口組側に自粛を求めて抗議活動を行いました。 暴力団が菓子を配ることに規制はなく、捜査関係者によりますと山口組側は、「子どもたちが欲しがるから開いている」と説明しているということですが、警察は、暴力団排除が進む中、地域の住民を懐柔する目的があるとみています。 抗議活動に参

    指定暴力団 山口組がハロウィーンで子どもたちに菓子 抗議活動 | NHKニュース
    karatte
    karatte 2018/10/31
    画像のインパクトに打ちのめされたのでブクマ
  • 築地の悪習慣、豊洲でも=喫煙、荷置き違反が横行:時事ドットコム

    築地の悪習慣、豊洲でも=喫煙、荷置き違反が横行 2018年10月27日05時18分 喫煙やポイ捨てが目立つ、禁煙の仲卸売り場出入り口付近(写真上)や、荷物の放置が禁止されている公共通路にまで山積みされる水産物=26日午前、東京都江東区の豊洲市場 開場直後から大勢の買い出し人や観光客らでにぎわう東京・豊洲市場(江東区)の売り場などで、心配されていた一部業者によるルール違反行為が早くも目立ち始めた。指定場所外での喫煙や公共スペースの不法占有など、移転前の築地市場(中央区)で問題視されていた光景が新市場で再現されている。開設者の東京都は業界団体と協力し、監視や取り締まりの強化に乗り出した。 豊洲市場は、公共施設としては異例なほど喫煙所が多いにもかかわらず、禁煙指定される水産仲卸売り場出入り口付近などで、路上喫煙やポイ捨て行為が後を絶たない。ある仲卸の従業員は「仕事が忙しく、離れた喫煙所まで行く余

    築地の悪習慣、豊洲でも=喫煙、荷置き違反が横行:時事ドットコム
    karatte
    karatte 2018/10/27
  • ジュリアナ東京、大阪で復活へ お立ち台は2段・紫の床:朝日新聞デジタル

    1990年代前半に一世を風靡(ふうび)したディスコ「ジュリアナ東京」を、大阪市に出店させる計画が進んでいる。女性たちが踊った「お立ち台」もつくる。往時を知る40~60代が、安心して楽しめるディスコをめざしている。 大阪府松原市の不動産会社が「JULIANA’S TOKYO」の商標権を持つ東京のレジャー会社とライセンス契約を結び、今月26日の開店をめざして大阪市北区の阪急東通商店街で準備を進めている。別のディスコ店が撤退したビルの1階から地下2階を改装し、お立ち台は2段(高さ約50センチと約1メートル)。床はシンボルカラーの紫にする。 ジュリアナ東京は総合商社の日商岩井(現双日)などが手がけ、バブル景気の余韻が残る91年5月に東京・芝浦に誕生。人気絶頂期には1日3千人が詰めかけた人気店で、社会現象にもなった。94年8月に閉店した。 2008年に音楽会社が一夜限りのイベントで復活させたことはあ

    ジュリアナ東京、大阪で復活へ お立ち台は2段・紫の床:朝日新聞デジタル
    karatte
    karatte 2018/10/06
    歴史は繰り返し、地獄もまた繰り返される。てかこれ誰得なんだろう。
  • 日本社会で増殖する「万能感に支配された人々」への大きな違和感(堀 有伸) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

    万能感に支配され議論する人々 最近、SNSなどにおける議論の不毛さと破壊性が指摘されている。 問題となるコミュニケーションでは、基的に、相手の語っていることを正確に理解しようという意欲に欠けている。 熱心になるのは、相手の発言について「傷つく」何らかの存在を探すことだ。 あるいは、その発言の公共の利益を損なう面を指摘すること。相手の語る行為が非道徳的であることを示し、その語られた言葉、あるいは語った人をコミュニケーションの空間から排除すること、少なくとも信用のできない人物として印象づけることで、その影響力を削ぐことにコミュニケーションの努力のほとんどが傾けられる。 ここでは、双方が持ち寄ったロジックを戦わせることで、そのどちらもが洗練されていくことは起きえない。弁証法的な議論の展開はあり得ないのだ。 その代わりに、ただ痛めつけ合うだけの結果になることも、しばしばである。私が見るところ、そ

    日本社会で増殖する「万能感に支配された人々」への大きな違和感(堀 有伸) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
    karatte
    karatte 2018/10/05
    死霊に影響受けてる人って大抵「悪影響」だと思ってる。自同律の不快とか虚体とか、厨二と隣り合わせだもん。
  • 東京五輪のサマータイム、導入断念へ 自民党が見通し - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    東京五輪のサマータイム、導入断念へ 自民党が見通し - ライブドアニュース
    karatte
    karatte 2018/09/27
    温暖化は激化の一途だし、今後更に暑くなったらまた蒸し返すんだろうな
  • 名古屋城EV不設置 決定した河村市長「本物性損なう」:朝日新聞デジタル

    名古屋城の木造新天守にエレベーターを設けないとする名古屋市の決定に、障害者団体が強く反対している。この問題について、エレベーター不設置を決めた河村たかし市長の考えを改めて聞いてみた。 ――名古屋城天守木造化とエレベーター(EV)についての考えを改めて聞かせてください。 「コンクリート製の現天守は耐震性が低く、長く放ってはおけない。耐震改修するか、木造復元して耐震性を確保するかだ。木造復元を市長選で主張して当選し、市議会にも可決していただいた」 「物の城にEVはない。歴史に重要なのは、先人が造ったものを次の世代に引き継ぐこと。詳細な実測図がそろっていて、忠実な復元は使命だ」 ――一時はEV設置を検討していました。 「4人乗りだと車いすの人と介護者が一緒に入れず、11人乗りだと柱や梁(はり)を史実から大幅に変えないといかん。忠実に復元するという任務からすると、ちょっとまずいとなった」 ――不

    名古屋城EV不設置 決定した河村市長「本物性損なう」:朝日新聞デジタル
    karatte
    karatte 2018/09/04
    安定の名古屋市長案件
  • 2年ぶり新人、ウニ取りデビュー 岩手「北限の海女」:朝日新聞デジタル

    「北限の海女」の素潜り実演が行われる岩手県久慈市の小袖海岸で7日、2年ぶりとなる新人海女がデビューした。荒天の中、ウニを取って海上に浮上すると、観光客から歓声と拍手が湧き起こった。 新人の長野えりさんは、「北限の海女」と書かれた手ぬぐいを頭に巻き、先輩の海女2人とともに水温15度の海に入った。当初は潜れずにいたが「えりちゃんがんばれー」の声援を受けて海中のウニを2個取ると笑顔を見せた。 埼玉からUターン就職し、久慈市の品工場で働く長野さん。幼なじみの先輩海女から誘われて志願。近くの高校の潜水プールで、先輩から2度の指導を受け、この日初めて海に潜った。長野さんは「プールとは全然違った。波が強く、濁っていて前に進めなかった。先輩に助けてもらって何とかウニが取れて良かった」と話した。(大久保泰)

    2年ぶり新人、ウニ取りデビュー 岩手「北限の海女」:朝日新聞デジタル
    karatte
    karatte 2018/07/09
    結構急造な感じなのにちゃんと獲れるんだ。素質あるんじゃないか?→"幼なじみの先輩海女から誘われて志願。近くの高校の潜水プールで、先輩から2度の指導を受け、この日初めて海に潜った"
  • 池袋は導線が破綻してるから「わざとぶつかってくる人」が多い - あざなえるなわのごとし

    togetter.com これ。 コメントでも「池袋」って辺りがあまり鑑みられてないのが気になる。 少なくとも池袋は新宿なんかに比べて、かなりぶつかられやすい。 通勤・帰宅ラッシュもギスギスしてる。 新宿でも池袋でも働いたことがあるが、池袋のときはしょっちゅうぶつかりそうになり、月に数度は喧嘩になりそうになった。 それもこれも街の構造からして当然だと思うんだが。 【スポンサーリンク】 乗降客数 まず乗車員数。 www.jreast.co.jp 順位 駅名 乗降客数 1 新宿 769,307 2 池袋 559,920 新宿は圧倒的として二位に池袋がつけてる。 さらに地下鉄を見ると、 www.tokyometro.jp 順位 駅名 乗降客数 1 池袋 557,043 6 新宿 233,555 池袋の一位に対して意外だが新宿は六位。 確かに朝の新宿丸ノ内線ホームは狂ったように混雑するが、池袋はさ

    池袋は導線が破綻してるから「わざとぶつかってくる人」が多い - あざなえるなわのごとし
    karatte
    karatte 2018/05/09
    新宿は確かに人多くても歩きやすい。渋谷はまあぶつかりそうにはなるけどよけるのも充分可能。だが池袋てめーはダメだ。
  • 新天皇即位で恩赦 政府検討 微罪・復権に限定(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 政府が来年5月1日の皇太子さまの天皇即位に伴い、国家の刑罰権を消滅・軽減させる「恩赦」を実施する方向で検討に入ることが30日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。国の慶弔時などに行われる「政令恩赦」や「特別基準恩赦」が実施されれば、平成5年の皇太子さまと雅子さまのご結婚時以来で、現行憲法下では11回目となる。 昭和から平成に御代が移った際には、元年に昭和天皇のご大葬に伴う恩赦、2年に天皇陛下のご即位に伴う恩赦が続けて行われた。ただ、憲政史上初めてとなる譲位に伴う恩赦の実施に関しては、「ご大葬の場合と一緒にすることはできない」などと慎重な意見が政府内にある

    新天皇即位で恩赦 政府検討 微罪・復権に限定(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    karatte
    karatte 2018/05/01
    “天皇陛下のご即位に伴い実施された恩赦の対象者数は、特赦267人、減刑77人、刑の執行の免除10人、復権約250万人で、大赦はいなかった”