タグ

地方に関するjt_noSkeのブックマーク (2,334)

  • デカッ!! 重さが14キロもある桜島大根収穫 練馬の会社役員 - MSN産経ニュース

    東京都練馬区東大泉の畑で、重さが14キロもある桜島大根が収穫された。栽培したのは区内の会社役員、多清さん(69)。3年目の挑戦で、「びっくりするほど大きい」(多さん)桜島大根が育った。 多さんは5年ほど前から、区内にある義理の弟、関口完太郎さん(64)の畑で農業を手伝うようになった。桜島大根栽培は3年前から挑戦しているという。 挑戦1年目は収穫はなかったが、昨年は大きいもので9キロある練馬大根が10ほどとれ、今年はさらに大きいものに挑んでいた。畑にはまだ12ほどの桜島大根があり、来年2月に収穫する予定だ。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/12/25
    巨根ですなぁ
  • 「まんとくん」も来年以降も続投 - MSN産経ニュース

    来年以降も活動継続が決まった平城遷都1300年祭の民間キャラクター「まんとくん」=24日午後、奈良県庁 平城遷都1300年祭の公式マスコット「せんとくん」のライバル「まんとくん」が、来年以降も活動を継続することが24日、決まった。 一足早く奈良県の就職内定を取り、「県職員」の身分を得たせんとくんに続き、まんとくんも「続投」。県内イベントなどでせんとくんと火花を散らすという。 まんとくんは、せんとくんの選考過程を疑問視したデザイナーらが誕生させた民間キャラ。今後は「官民連携」でポスト・平城遷都1300年祭の奈良を盛り上げる。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/12/25
    ま(な)んと
  • asahi.com(朝日新聞社):ガード下が変身 都電や芭蕉の壁画で防犯 東京・南千住 - 社会

    東京芸大大学院OBらが手がけた巨大壁画=東京都荒川区南千住1丁目  東京都荒川区南千住1丁目のJR常磐線「南千住第2三ノ輪ガード」下の壁面が、「あらかわ遊園や都電荒川線」「千住大橋と松尾芭蕉」「三ノ輪橋」など地元ゆかりのカラフルな絵で彩られた。荒川区から委託を受けた東京芸大大学院OBら約10人が11月下旬から1カ月かけて制作し、21日に完成した。  ガード下は通学通勤などに使われているが、落書きされたり、ごみが散乱したりしていた。人通りが少なくなる時間帯もあり、犯罪の起こりやすい環境だった。そのため、荒川区と南千住署は美化して犯罪を抑止しようと考えたという。事業費約300万円は区が負担した。  壁画(縦4メートル、横8メートル)は4枚あり、コンクリートやれんがの壁を白く塗り、筆で絵を描いた。図柄は住民の要望を取り入れたという。現場を仕切った同大学院OBで壁画家の傍嶋賢さん(31)=茨城県取

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/12/24
    ウガー、どうしたんだこんなにカラフルになって!
  • asahi.com(朝日新聞社):シャッター街、学生が変える? 住みこみ活性化考える - 社会

    工事後の2階の学生の部屋。明治期の梁(はり)がむき出しになっている=佐賀市呉服元町工事前の2階の部屋。天井は、昭和期の改築で天井板に覆われていた=佐賀のまちなか居住研究会提供  「シャッター街」化が進む佐賀市の中心市街地で、佐賀大の学生が空き店舗を改築して住み込む「まちなか居住」の実験住宅が23日、オープンした。傷みの激しかった明治期の建物が学生らの手で快適な住宅に変身。地域住民との交流を通じ、まちづくりの課題を探る。  同市呉服元町にできた実験住宅は木造2階建てで、1階が地域住民との交流の場とする「ワークスペース」。2階が居住空間で、理工学部4年の男子学生3人が住み込む。  まちの活性化を住民の視点から考えようと、建築士や研究者、商店主らでつくる「佐賀のまちなか居住研究会」が企画した。会長を務める同大工学系研究科の三島伸雄准教授は、23日のオープニングイベントで「地域との連携の場として活

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/12/24
    ほほー
  • asahi.com(朝日新聞社):クニマスいた西湖、繁殖区域の禁漁を検討  - サイエンス

    三浦保明西湖漁協組合長=山梨県富士河口湖町  秋田県の田沢湖で絶滅したと思われていたクニマスが山梨県富士河口湖町の西湖で70年ぶりに確認されたのを受け、田沢湖観光協会(佐藤和志会長)は今後の活動などについて話し合いを始めた。また、西湖側では、漁協関係者や町が保護のあり方などの検討を始めた。  田沢湖観光協会は16日、魚類学が専門でクニマスに詳しい県立大の杉山秀樹客員教授を訪問した。「ハードルは高くても、クニマスを田沢湖に戻したい」と話した佐藤会長に、杉山教授は「仙北市が中心となって、時間をかけて対応していくことが必要だ」と答えた。  一方の山梨県富士河口湖町。三浦保明西湖漁協組合長(61)は同日、朝日新聞の取材に「この魚を今後どうしていかなければならないのか。責任と、うれしさの半々だ」と複雑な心境を語った。  漁協は来年3月20日の漁の解禁までに、クニマスを保護するための禁漁区域を指定する

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/12/17
    捕れなくなるとはぁン、ショック! っていう人もいるだろうし、クニマス保護と漁師の生活の両立が難しいところ
  • 謎の「ハイタッチ隊」が出現 茅ケ崎で元気の輪広がる - MSN産経ニュース

    通勤・通学途中の人に手を差し出してハイタッチを求める「茅ケ崎ハイタッチ隊」=15日午前8時ごろ、茅ケ崎市の茅ケ崎駅周辺 「元気な一日を、ハイタッチから始めませんか」−。毎週水曜日の朝、神奈川県茅ケ崎市のJR茅ケ崎駅南口近くの歩道に、道行く人々にハイタッチを求める謎の集団が現れる。その名も「茅ケ崎ハイタッチ隊」。隊の中心人物でコンサルタントの藤川忠彦さん(49)は「茅ケ崎の朝を元気にしたい」と意気込む。 「あいさつよりも簡単なハイタッチで、コミュニケーションを取ろう」と同市在住のフリーライター、池田美砂子さん(32)が昨年、仲間と都内で始めたのがきっかけ。活動をミニブログ「ツイッター」で知った藤川さんが「楽しそう」と興味を持ち、池田さんと連絡を取り、今年10月に茅ケ崎でスタートさせた。 当初、隊員は3人だったが、ツイッターで知った人らも加わり、今では地元の28〜50歳の男女15人が参加してい

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/12/17
    向こうとこちら、どっちが先にハイタッチを仕掛けるか競争するか
  • asahi.com(朝日新聞社):由来は不明だけど… 越前の「ボルガライス」一躍注目 - 社会

    ヨコガワ分店のボルガライス=福井県越前市越前市職員の松翼さん。「ボルガチョフ」と呼ばれている=福井県越前市葛岡町ボルガライスのファンが作った女の子のキャラクター。右のカメは公式キャラのボルーガくん=作者人のブログから  オムライスにトンカツが載り、デミグラスソースやトマトソースがかかる――。福井県越前市内で約30年前から愛されてきた「ボルガライス」が注目を集めている。  同市職員の松翼さん(26)が調べたが、名前の由来など謎だらけ。「この謎は、町おこしに使える」と3月に有志のファンクラブをつくり、ネットで発信し始めた。  市内の洋店「ヨコガワ分店」では、ボルガライス目当ての県外客が増え、週末だけで80ほどが出る人気に。解き明かされぬ謎の味が、人々を引き寄せている。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/12/16
    よしぼる(僕)が代わりに調べましょう、ってわかるわけがない
  • 水質改善されたはずの琵琶湖で謎の「難分解性有機物」増加 茶褐色の泥状物質も (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    微生物を利用した高度な排水処理で、水質が飛躍的に改善したとされる琵琶湖で、微生物でも分解できない「難分解性有機物」と呼ばれる謎の有機物が増加していることが15日、滋賀県の調査で分かった。琵琶湖では近年、茶褐色の泥状物質の報告も相次いでおり、関連があるとみられる。県は「現状では問題ない」としているが、科学的解明は進んでおらず、専門家は継続的な検査が必要と指摘している。 琵琶湖では、滋賀県が昭和40年代以降、全国に先駆けて微生物を使った高度な下水処理施設を導入。人口あたりの普及率(昨年3月末現在)は全国1位の84・3%で、水質汚染の原因となる窒素やリンの量は激減、水の透明度も向上した。 ところが、代表的な水質指標となる化学的酸素要求量(COD)の数値は逆に悪化。北湖では58年に1リットルあたり1・9ミリグラムだったが平成20年には2・7、南湖でも2・6から3・3ミリグラムと上昇した。CODは水

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/12/16
    ふーむ
  • 出雲大社:屋根の檜皮を木炭に 島根大病院で再利用 - 毎日jp(毎日新聞)

    出雲大社の天前社などで使われていた檜皮(後方)を使って作られた木炭(手前)=島根県出雲市で、細谷拓海撮影 出雲大社(島根県出雲市)の約60年ぶりの改修に伴い、「看護の女神」の摂社の屋根に葺(ふ)かれていた古い檜皮(ひわだ)が木炭に生まれ変わり、島根大医学部付属病院(同市)の新病棟で再利用されることになった。同病院は、木炭の防かび、湿度調節などの科学的な効果に加え、女神のご加護に期待している。 檜皮が再利用される摂社は、殿そばに蚶貝比売命(きさがいひめのみこと)と蛤貝比売命(うむがいひめのみこと)をまつる天前社(あまさきのやしろ)。古事記によると、大社でまつる大国主命(おおくにぬしのみこと)(大黒さま)が、兄たちに赤いイノシシだとだまされて焼けた岩を抱き止めて死んだ時、看病して生き返らせたとされる。約60年前に葺かれて傷みが激しかった檜皮は、昨年10月にはがされた。 島根大病院は新病棟(来

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/12/11
    へぇ
  • 記念碑未完の危機…神戸ルミナリエ、募金「6434人」ほど遠く - MSN産経ニュース

    阪神大震災の犠牲者の鎮魂と復興を願う光の祭典「神戸ルミナリエ」会場にある来場者参加型の記念碑制作が“未完の危機”に見舞われている。震災の犠牲者数と同じ6434人の参加で完成する予定だったが、13日の閉幕が迫った10日の段階で参加者は約1000人。完成にはほど遠い状態だが、主催する学生らは「1人でも多く、光をともして震災を知ったり、思い出すことに意味がある」と、最後まで必死の呼びかけを続けている。 ルミナリエ会場の一つ、神戸市中央区の東遊園地の一角で制作されている「記憶のモニュメント」。「ルミナリエの来場者が震災を胸に刻むきっかけにしたい」という神戸芸術工科大学(神戸市西区)の学生らが企画した。来場者が募金300円と引き換えにLED(発光ダイオード)電球を受け取り、地震発生時刻「5時46分」を指す時計の針のオブジェを光で彩る試みで、6434個の光で彩り、完成する予定だった。 しかし、2日の開

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/12/11
    ふーむ
  • 京都市主催の婚活パーティーに女性の応募殺到 「草食」男子の3倍超す - MSN産経ニュース

    晩婚化や少子化を防ごうと京都市が“婚活パーティー”を企画、参加者を募集したところ、男性の応募が約300人だったのに対し、女性からは3倍以上の千人近い応募が寄せられていることが分かった。市の担当者は「恋愛に消極的な『草系男子』が増えたというが、これほど応募数に差が出るとは…」と驚いている。 パーティーのタイトルは「京都婚活2010〜京都恋物語in岡崎〜」。今月19日に同市内で25〜40歳の男女各100人が、動物園の散策や立パーティーなどを行う。先月17日から電話、電子メール、ファクスで応募を受け付けたところ、8日午前までの応募者は、男性295人、女性969人だった。 年齢別にみると、男性の応募者は半数が35歳以上で、女性は25〜29歳が約23%、30〜34歳が約40%と分散していた。締め切りは9日午前0時。市は抽選で男女100人を決める。 担当者は「自治体主催の婚活パーティーは女性の参加

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/12/09
    ”結婚を希望する未婚男性"という資源は枯ン渇の一途をたどっている
  • asahi.com(朝日新聞社):新駅長に伊勢エビのつがい就任 宍喰駅、メダカと交代 - 鉄道 - トラベル

    徳島県海陽町と高知県東洋町を結ぶ阿佐東線の宍喰駅の新しい駅長に、地元の海で捕れた伊勢エビの「あさ」(雌)と「てつ」(雄)が就任した。任期は寿命の限り。宍喰駅改札横の特別駅長室(水槽)で業務をこなすという。  客足の落ち込む同線のPRのため、地元特産の新駅長の登場となった。名前は、同線を運営する第三セクター阿佐海岸鉄道の「阿佐鉄」にちなんで名付けられた。  前任の「メダカ駅長」からの引き継ぎ式は7日、駅の待合室であり、2匹の新駅長に辞令が交付。式では、宍喰保育所の園児が声を合わせ「阿佐東線はお客様が少なくて困ってます。一日も早くこの現状から『脱皮』できるよう頑張ります」と、就任の抱負を代弁。段ボールや新聞紙でできた伊勢エビを模した手作りみこしを担いで盛り上げた。園児の1人、新居愛実ちゃん(6)は「めちゃくちゃかっこいい駅長だった」と新駅長にゾッコンの様子だった。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/12/09
    これはつがい いやすごい
  • 新幹線・新高岡駅舎は「瑞龍寺」案 : 富山 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北陸新幹線・新高岡駅(仮称)のデザイン選定会議が6日、高岡市役所で開かれ、鉄道・運輸機構が示した三つのデザイン案のうち、茶色を基調に瑞龍寺(高岡市)の回廊や縦格子などをモチーフにしたA案を支持することを決めた。デザインの修正要望など付帯意見をつけ、座長の水野一郎・金沢工業大教授(建築学)が10日に高橋正樹市長に報告する。 選定会議は、学識経験者や経済界代表、林時彦副市長など8人で構成。この日は、市から、10月に実施した市民アンケートで約46%がA案を選んだことや、飛越能13自治体へのアンケートでも6自治体がA案を支持したことが報告された。 続いて、新たに示された駅舎や駅前広場の平面図、駅断面図を基に意見を交換。各委員がどの案を支持するか表明した上で、デザインへの要望などを述べた。支持する案について明言を避けた一部委員を除き、ほとんどがA案に賛同。水野教授が「選定会議としてはA案としたい」と

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/12/07
    A案がえぇ案じゃないの? ってことか
  • asahi.com(朝日新聞社):新米山盛り「もう1杯」「もう食べられぬ」 島根で奇祭 - 社会

    【動画】奇祭「萬歳楽」お椀を奪われまいとする村の男性と、奪ってご飯を盛ろうとする女性の間で、壮絶なバトルが起こった=5日午後、島根県吉賀町柿木村、高橋正徳撮影  炊きたての新米をお椀(わん)に山盛りにして客をもてなす「萬歳楽(まんざいらく)」が5日、島根県吉賀町であった。中国山地の山あいの集落で受け継がれている祭りで、「年に1度は腹いっぱい米をべたい」という願いを込め、500年以上も続く山陰の奇祭だ。  この日は町民ら21人が民家の座敷に勢ぞろいし、高さ20センチほどに盛られた2合のご飯をたいらげた。続いて「椀隠し」と呼ばれる余興が始まった。接待役の女性が「たっぷり用意してます」とお代わりを勧めると、参加者は「もうべられない」と降参し、からのお椀を背中や懐に隠した。男女がはしゃぎながらお椀を奪い合い、座敷は笑いに包まれた。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/12/06
    これは正直しんまい いやしんどい
  • asahi.com(朝日新聞社):キラキラ戦艦大和 今年は空母赤城も 広島・呉 - 社会

    【動画】電飾の戦艦大和発進 広島・呉LEDで飾られた全長13メートルの戦艦大和(手前)や空母赤城=3日午後、広島県呉市、高橋正徳撮影  広島県呉市で3日、全長13メートルの戦艦大和や空母赤城などをLEDで飾る「2010イルミネーションロードくれ」が始まった。呉市は戦前に大和や赤城が建造された町で、現在も「大和ミュージアム」などがあり、旧海軍を観光の目玉としてPRしてきた。3回目となる今年はLED12万個を使い、大和のほか赤城も初登場。夕暮れの中、電飾が点灯すると、訪れた人たちからは拍手が起きた。来年1月3日までに約3万人の観光客を見込んでいる。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/12/04
    いやまーとんでもなくキラキラですね 暗ぇ呉に明るく輝いております
  • asahi.com(朝日新聞社):パンの中に讃岐うどん!? しょう油饂飩バーガー発売へ - 社会

    醤油饂飩バーガー  パン(バンズ)に挟まれているのは、表面をカリカリに揚げた讃岐うどん――。高松自動車道の津田の松原サービスエリア(香川県さぬき市)で来年1月から、ご当地バーガー「醤油饂飩(しょうゆうどん)バーガー」が売り出される。  同サービスエリアを運営している穴吹エンタープライズ(高松市)が「讃岐うどんでご当地バーガーを作ろう」と企画。同社が経営するホテルや旅館の料理人らによるコンテストを行った結果、旅館くらしき(岡山県倉敷市)の山辺直哉さん(24)の醤油饂飩バーガーが優勝し、発売が決まった。値段は450円程度になる予定という。  和風だしのタレに米粉をまぶし、表面だけを揚げた讃岐うどんが具の主役だが、鶏つくねハンバーグや目玉焼きなども入っている。ネギやショウガ、カツオ節も挟まれているため、かぶりつくと「ぶっかけうどん」をべているような気分(?)。山辺さんは「うどんそのものをハンバ

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/12/03
    もうどんだけうどん好きなのかね
  • asahi.com(朝日新聞社):「エコハウス」で電照菊栽培 重油使わず・太陽光発電・LED照明 - 環境

    「エコハウス」で電照菊栽培 重油使わず・太陽光発電・LED照明2010年12月1日11時7分 印刷 ソーシャルブックマーク 屋根に太陽光発電のパネルが取り付けられた電照菊のビニールハウス。重油を使わずに栽培する実験に取り組んでいる=田原市大久保町 実験用のビニールハウスの南側に設置された太陽光発電のパネル=田原市大久保町 全国有数の電照菊の産地として有名な渥美半島で、二酸化炭素(CO2)の排出量を削減するために、ビニールハウスを暖房する重油を使わず、「オール電化」で電照菊を育てる実験が始まった。菊を照らす電球は、従来の白熱球から、消費電力が少ない発光ダイオード(LED)に変え、太陽光発電のパネルを設置して、省エネ効果を検証する。 実験を始めたのは、花や苗を生産・販売するイシグロ農芸(社・愛知県田原市)や田原市など。市内にあるイシグロ農芸の試験場に11月下旬、660平方メートルのビニールハ

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/12/01
    えぇことや
  • 雑記帳:コアラ、人気投票で首位から転落 東山動物園 - 毎日jp(毎日新聞)

    名古屋市の東山動物園は、来園者による2年に1度の動物人気投票で、84年の来園以来12回続けて1位だったコアラが、ゾウに首位の座を明け渡し、2位に転落したと発表した。全4650票で両者の差は39票だった。 コアラが同園にやってきてから、ゾウは2、3位を行ったり来たりだった、来園者がゾウに直接おやつをあげるイベントが04年に始まって人気が上昇。06年は1位タイ、08年は小差で2位だった。 コアラは11月に豪州からオス1頭が新たに加わり「繁殖の期待もあり、人気を集めるのは確実」(同園)。ハナの差の戦いはまだまだ続きそうだ。【丸山進】

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/12/01
    こァらぁ悲しュいですね
  • asahi.com(朝日新聞社):スカイツリーついに500メートル 12月1日午前にも - 社会

    500メートル到達目前になったスカイツリー。第1展望台の外観も徐々に見えてきた=29日午前9時40分、東京都墨田区、仙波理撮影  東武鉄道は、東京都墨田区に建設中の東京スカイツリーの高さが、12月1日に500メートルを超えると30日発表した。順調に作業が進めば、午前中にも500メートルに達するとみられる。現在高さは497メートル。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/30
    そうですかい、つり-(次)は何メートルかな?
  • asahi.com(朝日新聞社):くたくたタヌキ、朝の福島県庁で保護 - 社会

    福島県庁前の噴水の配管にうずくまったタヌキ=福島県自然保護課提供  29日朝、福島市の福島県庁の玄関前にある噴水池の配管の上にタヌキがいるのを、出勤してきた職員が見つけた。  池は水深約80センチ。配管は泳がないと行き着けない場所にあり、タヌキは泳ぎ疲れたのか、寒そうにうずくまったまま。長で入れる深さまで水を抜いてから、同課の職員が網で捕獲した。  若い雌で体長約45センチ。やせ細り衰弱していたという。県鳥獣保護センターがしばらく面倒をみる。獣医師は「タヌキが好きな桃ジュースを飲ませてやりたい」。

    jt_noSke
    jt_noSke 2010/11/29
    まぁたまには息タ抜きも必要でしょう