タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

odrk03に関するiga_kのブックマーク (7)

  • 大江戸 Ruby 会議03で、某レシピサイトの Ruby 1.9.3 対応で苦労した点を共有しました - 恒温動物の生活ログ

    こんばんは。今日は20時に退社しました。 先日、大江戸 Ruby 会議 03 が、深川江戸資料館で開催されました。大江戸 Ruby 会議は、Asakusa.rb のメンバーの生活発表会として位置づけられている地域 Ruby 会議です。そこで私は Ninja Talks の1枠を頂戴し、普段の仕事の話をしてきました。内容は、勤務先が運営するレシピ共有サイトが使用している Ruby のバージョンを Ruby Enterprise Edition から Ruby 1.9.3 へ移行する際に苦労した事柄の共有です。 スライド↓ 時間と内容の関係で、会議では言わなかった話があります。 ここで紹介されているコードのうち、"Before" に当たるものの中には、皆さんが一目見て「酷いなぁ」と感じるものがあると思います。中には、こんな書き方ができたのか!と驚くようなものもあるでしょう。 しかし、忘れて欲し

    大江戸 Ruby 会議03で、某レシピサイトの Ruby 1.9.3 対応で苦労した点を共有しました - 恒温動物の生活ログ
    iga_k
    iga_k 2013/03/19
    ナイス発表でした。勉強になった。ブログもいい。「忘れて欲しくないのは、このコードは、これまで何年もの間、ユーザの皆さんを実際に幸せにしてきた事実があることです。」
  • Diversity is Good. RailsGirls Tokyoの取り組みと、そしてあなたがいつか得られるもの

    大江戸Ruby会議03で発表した『Diversity is Good. RailsGirls Tokyoの取り組みと、そしてあなたがいつか得られるもの』発表資料です。

    Diversity is Good. RailsGirls Tokyoの取り組みと、そしてあなたがいつか得られるもの
    iga_k
    iga_k 2013/03/17
    いつか振り返ったら鳥井さんのこの発表が転機であろう、って思うことがあるかもしれない。
  • L'eclat des jours(2013-03-16)

    _ 大江戸Ruby会議03 久々に技術ネタとエモネタのバランスが取れた良い会議だった。 イギリスでの労働ビザの話とか興味深い話題を盛り込んだ海外在留邦人のRubyライフを語る@makoto_inoueに始まり、@mrknの1.8から1.9への移行話の、ブロック変数にインスタンス変数を指定するやつとか、モンキーパッチをバージョン別に保持して初期化時に当てまくるやつでぐぐっと引っ張って、@nari3の根源的衝動の探求話で締める構成も見事だ。(asakusa.rb ninjaの構成がバランスしているのかも) @takeshinodaのタクシーの呼び出しシステムの話は松江のトークが良かったとかで@kakutani肝入りの招待講演だったらしいけど、質的な点を突いていて、なるほどこれは肝も入るなという講演。 少し考えれば、というよりも考えなくてもプログラムを作ればすぐわかるが、プログラムにバグがある

    iga_k
    iga_k 2013/03/17
    「この会議の基調には、GC.disableがつきまとっているらしい。」
  • 大江戸Ruby会議03に参加してきた - ただのにっき(2013-03-16)

    ■ 大江戸Ruby会議03に参加してきた 前回(ついこのあいだだと思っていたけどもう2年も前)参加して、とてもアットホームで居心地のいいKaigiだったので今回も参加してきた。前回は地下だったけど今回は2Fのホールだったので電波の入りもよくて、聞きながらコードを書こうとPCを持ち込んで正解だった……が、Windows Updateにバッテリをだいぶ吸われてしまい、午前中でバッテリが尽きたのだった。ちなみに書いていたのはJavaScript(ぇ)。 RubyKaigiは良くも悪くも@kakutaniの影響が大きいので、そのホームである大江戸もエモい*1発表ばかりになるのではないかと思いきや、想像以上にコードの出てくるテクニカルな話が多くて(つまりエモ/テクのバランスが良い)、存分に楽しめた。こないだ東京Ruby会議10でエモい話をしていた@takkanmもちゃんとコード出してた。えらい! も

    大江戸Ruby会議03に参加してきた - ただのにっき(2013-03-16)
    iga_k
    iga_k 2013/03/17
    「「もともと楽しいプログラミングをもっと楽しくする」方が本質的なはずで、そういうことに気づく余裕がrubyistたちにも芽生えてきたのではないだろうか」
  • [ordk03][oedo03][asakusarb] 大江戸Ruby会議03 を開催してきた - HsbtDiary(2013-03-16)

    ■ [ordk03][oedo03][asakusarb] 大江戸Ruby会議03 を開催してきた 前日から咳き込んでいてほぼ徹夜に近い睡眠状態のなか「つれー、寝てないからつれー」という感じで深川江戸資料館の小劇場で asakusa.rb presents 大江戸Ruby会議03を開催してきた。 深川江戸資料館の地下ホールは 01 で使っていたので何となくの雰囲気は知っていたけど、小劇場はとてもよい施設だったというのが第一印象。 椅子もふかふか、床が絨毯敷きなので疲れない。席があふれても適当にその辺に座っても便利。 母子席(子供の声のための防音設備がなされていたり、赤ちゃんベッドがあったりする部屋)がある。 コンセントが完備というわけではないけど、そこそこある。電波は繋がる。 ステージと控え室(楽屋)の距離が近くて便利。 ステージと観客席の距離が近くて便利。 これだけ設備が充実していて、地

    [ordk03][oedo03][asakusarb] 大江戸Ruby会議03 を開催してきた - HsbtDiary(2013-03-16)
    iga_k
    iga_k 2013/03/17
    集金業などなど開催業ありがとうございました!
  • Asakusa.rb vs. the World

    大江戸Ruby会議03の基調講演スライド http://regional.rubykaigi.org/oedo03 #odrk03

    Asakusa.rb vs. the World
    iga_k
    iga_k 2013/03/17
    ファウンダー松田さんの大江戸03スライド!
  • 桐島、Rubyやめるってよ #odrk03 - I am Cruby!

    大江戸Ruby会議03の招待講演として発表してきました。たのしかったです!! 桐島、Rubyやめるってよ from Narihiro Nakamura 「思いっきりエモい(emotional)、コードが一行も出てこないプレゼン」をRubyKaigi系列で一度やってみたいという思いがあり、上記のようなネタを考えてみました。 ただ、かなり幅広い層に見られる(古参Rubyist、初心者Rubyist、コミッタ)こともあり、いずれの層にも楽しんでもらえる話にしなければ、と思って、だいぶネタを練りました。 特に超練度が高いRubyistたちにどのように受け入れられるか心配ではあったのですが、artonさんや咳さんに「面白かった」と言ってもらえてホッとしました。 懇親会等ではありがたいことにみなさんから絶賛系のコメントをいただくことが多く、逆に心配になるくらいだったのですけど、akrさんだけは「目的オ

    iga_k
    iga_k 2013/03/17
    いろいろ考えたトークだった。ナイストークありがとうございました!
  • 1