タグ

*話題と+社会に関するhigh-dのブックマーク (6)

  • egawashoko.com

    This domain may be for sale!

    high-d
    high-d 2009/07/05
    秋葉さんも江川さんも大人だなあ。
  • グールドも蔑まれた - NATROMのブログ

    ■「勉強ができる」という蔑称(理系兼業主婦日記)を読んで思い出したのが、スティーヴン・ジェイ・グールド(優れた科学エッセイを書いたことでも有名な進化生物学者)の「恐竜の効用」というエッセイ。ちなみに、グールドはアメリカ人でニューヨーク育ち。「頭のいい」子供が苦労するのは、日だけではないようで。 ■がんばれカミナリ竜〈上〉(早川書房) スティーヴン・ジェイ グールド (著) 子どもの文化は無残で、すさまじく反知性的になることがある。私が生き残れたのは、悪口の対象となっても絶望せず、ベースボールに関する知識でいくぶんかの尊敬を勝ちとったからである。しかし、科学に知的情熱を燃やす子どもは、うすのろとか、かたぶつとか、まぬけとか、とんまとか、奇人変人にされてしまう(どんな言葉がそのときよく使われていたか覚えていないが、残酷で独特の呼び方の一つがいつも流行っていた)。私は多くのクラスメイトから、変

    グールドも蔑まれた - NATROMのブログ
  • 【朝日新聞】内定取り消された女子大生、東京タワーで「麻生、出てこい」と叫ぶ : 痛いニュース(ノ∀`)

    【朝日新聞】内定取り消された女子大生、東京タワーで「麻生、出てこい」と叫ぶ 1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/02/03(火) 20:30:56 ID:???0 「100万円払うので内定辞退を」1月7日、届いた手紙 この春に就職予定の大学生や高校生の内定取り消しが、年が明けても止まらない。厚生労働省の調査では、93年度以降、過去最悪を記録した。ある女子大生も突然、予想外の境遇に見舞われた。 100万円を払うので内定を辞退してください――。中日に住む女子大生(22)のもとに1月7日、こんな手紙が届いた。表題は「希望内定解約の募集について」。就職が内定していた人材紹介会社からの、 事実上の内定取り消し通知だった。 (中略) 就職は白紙に戻った。気分転換で1泊2日の旅に出た。27日の夜、中学時代の友人と 東京タワーの展望台に行った。そこで気になる場所が目にとまった。国会議事堂だ

    【朝日新聞】内定取り消された女子大生、東京タワーで「麻生、出てこい」と叫ぶ : 痛いニュース(ノ∀`)
    high-d
    high-d 2009/02/04
    弱い者達の夕暮れ。さらに弱い者を叩く。ブルースは加速していく。勝者は笑う。
  • 痛いニュース(ノ∀`):20歳男「泣いていた女児に話聞くと『おばあちゃん家に行きたい』と…」…車で移動中、交番で祖母宅尋ねたら誘拐で逮捕

    20歳男「泣いていた女児に話聞くと『おばあちゃん家に行きたい』と…」…車で移動中、交番で祖母宅尋ねたら誘拐で逮捕 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/10/27(月) 17:51:46 ID:???0 6歳女児を連れ回し 未成年者誘拐容疑で男を逮捕 母親に叱られ泣いていた6歳の女の子を自動車で連れ回したとして、松伏町の20歳の男が未成年者誘拐の疑いで警察に逮捕されました。 逮捕されたのは松伏町ゆめみ野東の20歳の無職の男です。吉川警察署の調べによりますと、男は26日午後2時10分頃、自宅近くの道路で泣いていた松伏町松伏に住む小学1年の6歳の女の子を乗用車に乗せ、およそ11キロ離れた三郷市のJR三郷駅前交番近くまで連れ回した疑いがもたれています。 調べに対し男は「女の子が泣いていたので、声をかけると、三郷市に住むおばあちゃんの ところに行きたい

    痛いニュース(ノ∀`):20歳男「泣いていた女児に話聞くと『おばあちゃん家に行きたい』と…」…車で移動中、交番で祖母宅尋ねたら誘拐で逮捕
    high-d
    high-d 2008/10/27
    校区外すら行っちゃいけない小学生を車に乗せて11キロ先まで連れて行くこと自体非常識。人の親なら許せない行為だと思うが、なぜ美談にしたがるの?死ぬの?
  • モンスターペアレントの相手してたけど何か質問ある? 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/13(日) 19:39:24.70 ID:EiSzf5Xg0 気の向くままに。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/13(日) 19:39:42.15 ID:SDjXMsRL0 教師? >>2 スクールカウンセラーとして雇われてたんだが、 途中から「保護者担当」→「スクールソーシャルワーカー」に。 ハ_ハ ('(゚∀゚∩ 今は無職! ヽ  〈 ヽヽ_) 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/13(日) 19:39:48.52 ID:wZ711LF80 過去形? >>3 うん、限界だったので辞めた。 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/13(日) 20:36:34.19 ID:+xfS9uwT0 >>1は

    high-d
    high-d 2008/07/14
    モンペのとクレーマーの違い:モンペは関係を断つことができない。断つためには、担任辞めるか命を絶つか。子どものことを考えると、警察につき出すこともできない。
  • 「好きになった」メモ: 「こんなものはアートじゃない」と言う前に

    ヒサミチ 「好きになった」はインターネットの大道芸収集サイト 風に散らばるチラシやビデオ、イイ話を集めています *自作音源 *旧「好きになった」 *好きになった」がおすすめしたい *はてなブックマーク *Twitter *Translation in ENGLISH 詳細プロフィールを表示 「以前、家庭用のジューサーミキサーの中に、水を入れて、その中に何匹もの金魚を入れて泳がして、そのままスイッチを入れて、水が真っ赤に染まって行く様子を写真に撮 るという、あたしには理解できないニポン人の「芸術家」がいましたが、今、南米のコスタリカでは、「犬の餓死」という芸術が行なわれています。 展示会場の一角に、何日もエサを与えていない餓死寸前の犬をつなぎ、その犬が餓死して行く様子を人々に見せるというもので、これが「芸術」なのだそうです。 以下のサイトで、その非人道的な「芸術」を紹介していますが、この写真

    「好きになった」メモ: 「こんなものはアートじゃない」と言う前に
    high-d
    high-d 2008/02/08
    "とっくに古くなってしまった 前衛アーティストの仮想敵は今や、官警や保守主義者ではなく、大量消費主義社会をまぁまぁエンジョイしちゃっているオレやあなた方なのよ"
  • 1